2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS11 16249

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:16:42.68 ID:KkFh8Odo.net
前スレ
BS11 16248
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1469116706/

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:28:48.00 ID:n9Z43NVU.net
>>77
北斗の拳で秘孔突かれたみたいになるのか(´・ω・`)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:28:59.55 ID:7bLsgf3l.net
死んだ人からの置き手紙・ビデオレターは
普通にやればまず泣かすことができる鉄板ネタだからなぁ
タイトル名並べたらけっこう作品数あると思う

未見の人は「バーニィ ビデオレター」でぐぐるといい
前後全くわからなくても謎の感動する気がするぞ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:00.44 ID:RS5/IZCv.net
>>100
死ぬよ(´・ω・`)

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:06.43 ID:2SeSinoR.net
マジェプリまで休憩

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:09.70 ID:LAOCaD4P.net
でも今思うとこういうサチみたいな犠牲者の出るシーンってやっぱりサブキャラの印象強くしてるんだなって思ったわ
次のフェアリィ・ダンス編なんかサブキャラ誰がいたか全然覚えてないしキリトくんとリーファとストーカーメガネくらいしか戦闘メンバー覚えてない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:11.30 ID:eK8wjL0k.net
アインクラッド編の終わりからなんか茅場が凄いやつみたいな扱いになるのが嫌

自分の理想のために子供まきこんで殺しまくった大量殺人鬼だよな茅場は

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:11.95 ID:bJ6rOEFD.net
>>96
脳死なら大丈夫かな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:15.06 ID:uH4/7BJu.net
その前になんだか絶対ナル孤独者のほうがアニメ化しそうだ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:15.94 ID:Y609q/tV.net
>>76
全員病院に移されてる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:16.08 ID:dymueNUU.net
>>91
ちっぱいも大好物です

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:16.82 ID:X6WYZdb6.net
最近、色んな原作物がアニメ化して枯渇してるな
まさか、団地ともおやレベルEがアニメ化されるとは思わなかった
今、本棚にある漫画でアニメ化してないの探したけど今後アニメ化するのあるのかな
マテリアルパズル、清村くんと杉小路くんと、ハリポッシュ、焔の眼、でろでろ、ツバキ、サユリ、ミスミソウ
DOGS、少女ファイト、ラストゲーム、くろアゲハ、キャンディポップナイトメア
からくりサーカス、柊様は自分を探している、帯をギュッとね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:30.55 ID:TTdwV12A.net
>>88
キリトさんが邪魔しなければレイポだったのに・・・

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:33.38 ID:gSpHkN9f.net
>>72
エピソード毎に繋がってるところとかもあるからな
今回なら35層迷いの森とか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:42.24 ID:Ln8xJO03.net
>>107
個人的にソレと巌窟王が鉄板だなぁ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:46.84 ID:0YA9xqzv.net
>>75
ソードアート・オンラインプログレッシブ
アインクラッド編を端折らず1層ずつ丁寧に進めてるラノベ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:29:56.36 ID:VOnh3IzK.net
リバースモーゲージとかホント金融屋はクソだわ

122 :パブロフの猫 ◆bBexGCASrY :2016/07/22(金) 01:30:03.75 ID:enVGW6dt.net
オワタ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:06.37 ID:7lDEvlgy.net
オワタ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:06.78 ID:tD2z/3ac.net
オワタ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:07.34 ID:KkFh8Odo.net
オワタ
30分トイレ休憩

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:07.53 ID:bJ6rOEFD.net
オワタ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:09.58 ID:hJ7P/3y4.net
オワタ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:11.94 ID:Gjmux70Y.net
>>100
高所からの落下はフィクションでは実は生きてたフラグだからなぁ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:13.49 ID:ZZHeB+c5.net
オワタ
ちょっと休憩

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:14.43 ID:1gMly2vq.net
>>96
ギアによるレンチンがどういう仕組かよくわからんけど
メット全体をほっかほかに焼くとなると凄いことになりそう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:14.93 ID:eK8wjL0k.net
>>107
エヴァの加持さん留守電は名シーンだと思う

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:16.90 ID:X6WYZdb6.net
ラブライブ録画はしてるけどまだ見てないんだよな
顔見る限り、黒髪パッツンの子好き

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:18.93 ID:lSJZdqeh.net
>>107
故人を想い出すシーンが一番泣けるからなぁ
それは決して卑怯じゃない。 どんどんやるべき

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:25.87 ID:n9Z43NVU.net
オワタ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:29.54 ID:RngrKpQL.net
>>116
漫画だと、ひなまつり、惑星のさみだれ は是非アニメ化してほしいです(´・ω・`)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:32.16 ID:SpeErC3N.net
>>100
さっきリーダーが飛んでたじゃん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:34.87 ID:jFL7PK+0.net
死因:家具を買おうとした

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:43.26 ID:W6xuCcC2.net
SAO序盤は緊張感もあって好きだったなあと改めてみて思う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:43.90 ID:bJ6rOEFD.net
>>128
下が柔らかければ意外と生きてるしな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:45.73 ID:RWHN/jOP.net
>>104
キラキーランて死なれてもなんか死んだ感薄くてな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:51.54 ID:Y609q/tV.net
ゲームで死んでから蘇生可能な10秒間ってものすごい拷問だよね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:51.87 ID:1gMly2vq.net
>>133
種「じゃけん、ニコルとトールにはもっと死んでもらうかんね〜」

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:52.89 ID:5pUl7oSy.net
>>107
俺も心の名作の一つにその展開のやつあるなぁw
多分今見ても泣けるわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:54.74 ID:RS5/IZCv.net
マジェプリいまの時間からやれよおおお

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:30:58.24 ID:LAOCaD4P.net
木曜アニプラオワタ
マジェプリみたいけど仕事あるから寝なきゃ・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:31:09.31 ID:JUoXPKVY.net
なんか切ない話だったよなあ・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:31:11.96 ID:fGCrob3i.net
>>77
サイクロプスシステム…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:31:21.16 ID:Gjmux70Y.net
>>107
PSアイラブユーって映画思い出すわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:31:31.58 ID:bJ6rOEFD.net
>>135
成恵の世界も完全原作再現で頼む

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:31:31.69 ID:jFL7PK+0.net
>>88
シノン可愛いよ最高

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:31:37.95 ID:QQ3wiaSP.net
30分ヒマだしフェイササイズUPを使うべきアニメキャラでも語るか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:31:41.14 ID:1gMly2vq.net
>>128
多分生きてるだろうけどさっきのクロムクロは
放水してるダムへ落下とか普通に死ぬよねw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:32:01.32 ID:Gjmux70Y.net
>>111
あの謎の茅場リスペクト展開だけは自分もダメだわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:32:10.06 ID:X6WYZdb6.net
>>107
アルコ&ピースのANNでもADがタイムマシーンの開発に失敗して爆破して死んだ後に音声残してたな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:32:10.34 ID:Ln8xJO03.net
>>148
ああ、あれもいいな
別れた彼女と一緒に見に行ったなぁ
つーかあれは卑怯だ(´・ω・`)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:32:21.21 ID:2SeSinoR.net
来週の編成
BS11 ANIME+
23:30 アニゲーイレブン #41(ゲスト:佐藤あずさ(声優)、岡村佳人(ゲームP)(アトリエシリーズ))
24:00 クロムクロ #17
24:30 ダンガンロンパ3 The End of 希望ヶ峰学園 絶望編 #3
25:00 ソードアート・オンライン-アインクラッド編-[再] #4
26:00 マジェスティックアワー・銀河機攻隊マジェスティックプリンス #7・#8(1時間放送)

BSフジ
24:00 月刊ブシロードTV #18

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:32:33.25 ID:RngrKpQL.net
>>149
残念ながら1回失敗?らしいので・・・

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:32:42.99 ID:fKLGoKuX.net
>>149
俺が田舎から引っ越してきてはじめて見たアニメ成絵の世界か

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:32:43.94 ID:lSJZdqeh.net
やっぱクロムクロと比較しちゃうよな
クロムクロもバンバン殺せばいいんだよ。 いいキャラほど先に殺すべき

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:32:54.84 ID:RWHN/jOP.net
>>155
お薬出しときますね(´・ω・`)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:32:59.57 ID:Y609q/tV.net
>>100
キリトさんは実際何度か高所から落ちてるけど地面に衝突前にワープするって荒技で死亡回避してる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:33:06.17 ID:LAOCaD4P.net
>>111
あんだけ大人数のプレイヤーを死に追い込んでるのにリスペクトするのっておかしいよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:33:18.35 ID:n9Z43NVU.net
>>116
販促目的でのアニメ化だと途中で投げちゃうからね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:33:24.91 ID:gSpHkN9f.net
>>88
銃ゲーで剣プレイ最高です
いやマジで

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:33:36.04 ID:RngrKpQL.net
>>161
なにそれ、地面に落ちる寸前にジャンプすれば大丈夫みたいなの

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:34:06.51 ID:bJ6rOEFD.net
>>157
いやじゃー、あとEGコンバットもアニメ化してほしいんじゃー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:34:06.89 ID:Ln8xJO03.net
>>116
個人的に2002年のワールドカップイヤーの年に俺フィーがアニメ化しなかったのが不思議だ
村枝氏ってアニメ化反対なのかね
あの人の作品地味にアニメ化やドラマ化等メディアミックス向いてるの多いのに

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:34:44.32 ID:LAOCaD4P.net
>>159
でもむやみやたらと殺すのも考えものだけどな
そんな事してたら視聴者がドンドン離れてしまう諸刃の剣だ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:34:48.51 ID:gSpHkN9f.net
>>162
キリトは元からファンだからなあ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:34:56.81 ID:bJ6rOEFD.net
>>165
お前以外みんな出来るよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:35:39.01 ID:dymueNUU.net
おパンツ回(モア出番1号)
圏内事件2話
リズベット回(モア出番2号)
S級食材回(抜刀妻登場回)
スターバーストストリーム
カヤバーン&ラフコフの裏切り者&禁則事項回
ユイ回(新婚ラブラブ)回

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:36:29.84 ID:lSJZdqeh.net
>>168
最近はキャラクターでブヒブヒしたい客ばっかだから、まぁしゃーない部分はある
しかしドラマをやりたいならバッサリと殺すべき

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:36:31.22 ID:RhjXS5pH.net
>>162
つーか、SAO事件の後でもフルダイブ型VRゲームやるプレイヤーが後を絶たないのに驚く
普通なら怖くてできないだろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:36:46.81 ID:X6WYZdb6.net
>>167
2002年頃は98年連載陣も軒並み終わりだしてサンデーが変わりだした頃だな
2004年で完全におかしなことになるけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:37:10.16 ID:n9Z43NVU.net
>>168
意味もなく死ぬのも不自然に死なないのも微妙
という理由でモブ厳になりやすいのかねえ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:37:38.66 ID:Y609q/tV.net
>>111
須郷なんてアニメラスボスなのにあからさまな茅場age要員にされてて酷いよなw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:37:52.21 ID:fKLGoKuX.net
そんな殺せ殺せって野島伸司のドラマじゃないんだから

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:38:01.14 ID:bJ6rOEFD.net
>>173
ポケモンフラッシュがあったからと言ってポケモンアニメ終わったわけじゃなかったし

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:38:04.20 ID:n9Z43NVU.net
>>173
そのあたりが廃人様の異常性なんじゃないかね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:38:10.56 ID:X6WYZdb6.net
ハイスコアガールがうちの地域だと来週の火曜にようやく新刊が出るから楽しみでしょうがない
まあ、アニメ化は完全になくなっただろうけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:38:36.29 ID:7bLsgf3l.net
>>119
看取る福山の演技も最高だったね

>>131
あのカット切り替えテンポとミサトさんの芝居なー

>>149
「あーなたのハートにちょっくげきよー!」(まだ少し棒の時代)
なぜそのセリフを選んだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:39:02.79 ID:LAOCaD4P.net
>>171
正直闘神都市1みたいなの期待して終盤でシリカちゃんやリズベットも力になってくれると思ってた時代が私にもありました
いやレベル的にキツイかも知れないけどさ・・・

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:39:30.68 ID:1gMly2vq.net
>>173
現実だとポケモンGOがその道を辿りそうな流れになってるんだよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:40:38.11 ID:7bLsgf3l.net
>>167
時事を入れ込んでる作品は難しいかもね
あれも塀内夏子の「Jドリーム」もフランスW杯までの話で、
現実モデルの選手たちとかももう賞味期限厳しかったしね…
(現役時代の風間八宏がメインキャラの1人とか、もうマニアック過ぎるよ…)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:41:42.23 ID:7lDEvlgy.net
マジェプリ惜しいけどもう寝る
最近ほんとに毎日眠くて年と実況への限界を感じる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:41:46.02 ID:bJ6rOEFD.net
>>184
時事が中身に挿入ってると途端に古臭くなるよな
本筋に関係ないならある程度改変出来るが

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:41:56.37 ID:lSJZdqeh.net
>>173
そりゃ登山と同じだろ
みんな死ぬかもしれない体験がしたいんだよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:41:56.40 ID:JUoXPKVY.net
古ダイブシステムのゲームができたら俺はずっとゲームの世界に引きこもるな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:42:20.24 ID:Ln8xJO03.net
>>178
そういやポケモンフラッシュ事件はアニメ業界に一大変革をもたらしたよなぁ
開始前の案内テロップや告知シーンが挟まれるようになったわけでそれをネタにして遊ぶアニメもあったりしたりな
個人的にカウボーイビバップの2キロメートル離れてみようっていうナレーションが印象的だったがw
最近はそのテロップもおざなりになりつつあるよね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:43:04.43 ID:LAOCaD4P.net
>>184
やっぱりプロスポーツの漫画ってそういうところがあるからアニメ化は難しいんだろうな
だから高校が舞台のスポーツ漫画しかアニメに出来ないんかね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:43:06.81 ID:eK8wjL0k.net
>>153
>>162
せめて年齢制限作っとけよ!ッて思うわ
シリカとキリトの出会いのシーン見る限り子供は序盤で相当死んでる気がする

>>176
ほんとあそこら辺は茅場アゲアゲで嫌

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:44:37.89 ID:1iUXkHI2.net
>>191
始まりの街で数人は保護されてたじゃん
キバオウが暴走してたけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:45:21.23 ID:1gMly2vq.net
>>191
子供はよっぽど慌ててなけりゃ1層で保護されてるのが大半なんだろうな
遊び半分に外に出て自滅したり、無理やり現実に帰るんだ!って自殺するのも多そうだけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:47:17.08 ID:lSJZdqeh.net
>>189
明滅とてんかんに関連性ないんだろ? 全く非科学的だわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:47:18.51 ID:bJ6rOEFD.net
>>193
なにしてんだろうな
戦わせるわけにはいかんし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:47:28.36 ID:Ln8xJO03.net
そういやSAOって現実世界のほうでのプレイヤーの老衰や病気、体調不良による死亡した場合の
ゲームへの影響って描かれたりしてんのかね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:47:30.29 ID:1iUXkHI2.net
確か、フルダイブシステムの端末が数十万で
ゲーム自体も10000本限定販売だったから
元々子供は少なかったはず。
エギルのとこの奥さんも1つしか手に入らず、エギルしかインできなかったとか言ってたはずだし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:48:01.89 ID:eK8wjL0k.net
>>192
あの体制が出来るまでに結構死んでると思う

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:48:51.93 ID:1iUXkHI2.net
>>88
GGO編も面白かったけど、
そのあとのトンキーの話とマザーズロザリオ編の印象が濃すぎてかすんでしまう。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:49:25.59 ID:1gMly2vq.net
子供が巻き込まれたはほとんど親とか兄弟が購入したのを
勝手にプレイしたら巻き込まれたってケースなんだろうな。アスナもその流れだし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:49:33.15 ID:gSpHkN9f.net
何人かは回線切断した(死んだ)って保護してた人が言ってるな
年齢制限は一応13歳

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:49:55.36 ID:Y609q/tV.net
>>191
確か中学生以上とかそんなんだけど年齢制限はあるよ
まあそんなのガバガバだから実際は小学生も数人いたけど多分全員最初の街から出てないから生存してる
キリトやシリカと同年代は死人も結構出てるだろうなあ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:50:23.32 ID:3nn+kPqW.net
>>88
1期が圧倒的に面白いんだけど、2期もそれなりに佳作。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:50:58.30 ID:Gjmux70Y.net
子どもじゃなくても大量殺人には変わらんからな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:51:00.58 ID:eK8wjL0k.net
>>196
描かれてなかったと思う
ただキリト達は現実の身体がもう耐えられなくなると予想して急いでる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:51:38.20 ID:3nn+kPqW.net
>>196
それ二期

総レス数 1002
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200