2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS朝日 1799 修正

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 20:55:26.23 ID:0/EDZDGd.net
前スレ
BS朝日 1797(実質1798)
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1470489998/

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:00:17.06 ID:Jl/y778A.net
綺麗に残ってるシールドだな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:00:20.59 ID:OFCperG1.net
中に人が居るんじゃ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:00:28.35 ID:678j4260.net
>>204
アメリカと戦争しないのに大和級建造してるとか、陸地無いのに大和級を建造できる工業力はどうやったら持てるのとか、もうめちゃくちゃ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:00:35.33 ID:Y2pV3dx/.net
CSテレ朝1の平和な時代の番組へ移動
無料放送中

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:00:40.78 ID:cHzs4yEd.net
最上砲か

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:00:43.91 ID:Av5RT1wA.net
田宮の旧モデル1/350大和かな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:00:45.56 ID:dmqGCJY1.net
よくこんなもん作ったよな

262 :A実況組@DVD:2016/08/07(日) 22:00:47.58 ID:bCeNGQTp.net
>>214
ちなみにこのマタパン岬沖海戦、その前日談もレイテ沖と一緒w
台湾沖航空戦同様、独空軍は伊海軍に英戦艦2隻撃破してるからって過大戦果の報告をしとったw
これによって伊海軍は可動戦艦が1隻でも大丈夫と判断して出撃
ところが蓋を開けりゃ英海軍は戦艦3隻を繰り出してきてって事になってなw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:00:54.70 ID:09pp3SYS.net
まあ、この時代は戦わなきゃならんかったんだろうが
やっぱ狂気に支配された感じはあるよな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:01:02.07 ID:n65RDFrU.net
最上のおさがり

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:01:08.94 ID:A0etv+z8.net
鉄は残るもんだな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:01:18.25 ID:Jl/y778A.net
女の子詳しいな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:01:23.70 ID:CchPPWNI.net
防御面で弱いから撤去する計画もあったとか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:01:29.83 ID:320HXx1S.net
触ったら崩れてしまいそう

269 :A実況組@DVD:2016/08/07(日) 22:01:43.95 ID:bCeNGQTp.net
>>236
建造から100年以上の戦艦を運用してるのはどうかとw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:01:44.96 ID:IrQrdu3Y.net
愚かなことしたんじゃなくて、人間がそれくらいしか進化してなかったんだよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:01:44.97 ID:SiGf6kKo.net
目が輝いてる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:01:45.42 ID:v0xO7J/g.net
サイズ感がわからんからタバコの箱置いてくれ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:01:54.64 ID:bGMvf7lv.net
>>263
陸軍「アメリカ以外に宣戦布告しよう」
海軍「それは無理だ」

何が無理かよくわからんがなw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:02:13.51 ID:678j4260.net
>>240
アメリカのレーダーには、日本で軽視された八木アンテナの技術が使われてたな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:02:14.30 ID:A0etv+z8.net
たけのこ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:02:15.98 ID:OIgiBRRQ.net
地上波でやったらいいんじゃないのこれ 五輪でだめなのか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:02:23.45 ID:iGxdtSvk.net
この辺りはNHKの映像より鮮明に映像化されている

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:02:27.54 ID:CchPPWNI.net
主砲は埋まっちゃったんだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:02:40.06 ID:rpGqcYVi.net
主砲は何処へ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:02:52.30 ID:zju/BKuZ.net
>>173
タラントは学習したのに都合の悪いことは耳をふさいだのかな?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:03:03.95 ID:IrQrdu3Y.net
主砲も上から差し込んであるだけだからな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:03:09.38 ID:u/Y09SOJ.net
>>257
鈴木のタカちゃんは誰か抑える人がいないと無能になるから
ガルパンでもOVAとか評判悪かったからなぁ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:03:16.67 ID:CchPPWNI.net
>>279
転覆したときに全部抜けちゃったから埋まっちゃってるんだろうというのが有力な見解

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:03:18.95 ID:YzxsKTPd.net
>>251
それが何時までも考え改めなかった艦隊決戦思想と大鑑巨砲主義って奴さ

285 :A実況組@DVD:2016/08/07(日) 22:03:26.46 ID:bCeNGQTp.net
>>257
国土壊滅という異常状況下で軍艦を建造し続ける異常性w
どっかの国よりよっぽどヤバいわw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:03:28.12 ID:ASDt/EF0.net
満州や南サハリンに原油や天然ガス埋まってたのに気づかなかったのが致命傷だな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:03:31.24 ID:lX14mWWd.net
嫁にフェンシング太田にチャンネル変えられたorz
寝るべ
色々教えてくれてありがとうでした

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:03:45.89 ID:B1v3R0LS.net
>>259
軽巡の最上の主砲を持ってきたんだよな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:04:15.54 ID:CchPPWNI.net
>>288
軽巡といっても重巡並みの武装をしてたんだよな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:04:27.36 ID:A0etv+z8.net
うーん時代遅れだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:04:33.78 ID:zju/BKuZ.net
>>274
マレーでイギリス軍の資料に「YAGI」とあったが最初それがわからなかったらしいね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:04:34.82 ID:dmqGCJY1.net
アメリカにやられるの分かってたなら、残しておけば良かったのに

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:04:35.74 ID:OFCperG1.net
連装砲ちゃん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:04:38.25 ID:Jl/y778A.net
主砲の砲身見たかったよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:04:43.93 ID:lkmbTLi1.net
>>250
昔陸軍さんと海軍さんの掛け合い長文コピペあったな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:04:52.65 ID:320HXx1S.net
砲身は泥の中

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:04:54.21 ID:NdX9mBRN.net
>>276
その沈没から54年後の1999年、テレビ朝日のプロジェクトチームが、
東シナ海に沈む戦艦大和の水中探索を実施

だから
地上波でもやってるんじゃないかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:00.62 ID:cHzs4yEd.net
主砲塔一つで駆逐艦の重量あるとか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:12.18 ID:qZeyDhWQ.net
>>254
1/700以外の大和の模型のリメイクは、今世紀になってからかと

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:14.53 ID:CchPPWNI.net
毒光わけーw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:23.36 ID:n65RDFrU.net
人が入れそうw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:26.95 ID:rpGqcYVi.net
流石に砲身は朽ちてしもうたか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:32.70 ID:Uk3N/1Pv.net
陸奥の主砲はまだ船の科学館跡地にあるのか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:33.37 ID:09pp3SYS.net
>>274
軽視されてたん?単純に開発継続能力が無かっただけじゃね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:38.19 ID:A0etv+z8.net
今ならレールガンか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:42.00 ID:CchPPWNI.net
>>299
さっきのはタミヤの1/350だろうか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:44.58 ID:2K2EgVmN.net
ロケットにもピンからキリまであるがw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:52.77 ID:u/Y09SOJ.net
カールは600mmだぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:53.33 ID:qZeyDhWQ.net
>>269
あの世界では、三笠まで動態保存されてそうで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:05:57.30 ID:luBGzhRJ.net
徳光ってもう亡くなってるんだっけ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:06:08.40 ID:BnP7kAOG.net
>>297
俺の記憶では昭和の時代に大和を見つけた映像がTBSの報道特集でやってたはず

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:06:17.47 ID:zju/BKuZ.net
80cmの列車砲の砲弾も参考のため並べてくれ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:06:21.48 ID:cHzs4yEd.net
一式徹甲弾?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:06:22.28 ID:IrQrdu3Y.net
大和は海外の技術者が見たらすごい小さな艦なんだぜ
この性能でこのサイズによくしたなって

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:06:22.44 ID:PeRSCEiy.net
三式弾か

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:06:34.22 ID:678j4260.net
>>286
これも後からだから言えるけど、満州はアメリカに売り払うべきだった。
仮にアメリカ・中国本土との戦争回避して満州維持しても、ソ連や八路軍の相手をずっとするコストは割に合わない。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:06:34.71 ID:CchPPWNI.net
ニチモの1/250かな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:06:44.08 ID:1Yh+4g6r.net
この46センチ砲は役に立たずに終わったらしいな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:06:51.14 ID:NdX9mBRN.net
40キロ飛んだら
命中しないでしょ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:06:58.90 ID:oxZYi+EA.net
これ20年前の番組 ?

321 :A実況組@DVD:2016/08/07(日) 22:07:10.24 ID:bCeNGQTp.net
>>280
タラントの責任は海軍よか空軍かとw
なんせ伊海軍航空隊は1930年代に空軍に併合されちまったしw
じゃ、タラント空襲ん時に伊空軍は何をしてたかっつーと、バトルオブブリテンに参加してたという・・・w

チャーチルも回顧録で本土空襲するぐらいならその戦力で軍港守れと皮肉ってたww

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:07:27.26 ID:Uk3N/1Pv.net
乗員は皆流されて散り散りになってるのかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:07:33.97 ID:2K2EgVmN.net
酸素魚雷も遠距離じゃ殆ど当たらなかったし、アウトレンジとはウゴゴ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:07:37.80 ID:CQ4BYSZF.net
右左副砲っていつの頃だっけ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:07:47.13 ID:CchPPWNI.net
電探は?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:07:53.90 ID:A0etv+z8.net
>>319
大都市にぶち込む計画でもあったんじゃね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:08:02.59 ID:U1gviBY0.net
>>316
だから歴史にたらればはねぇって

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:08:09.80 ID:IrQrdu3Y.net
第三艦橋はまだか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:08:12.03 ID:dmqGCJY1.net
何でこんなデカいもの作ったんだろう?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:08:15.14 ID:CchPPWNI.net
>>324
新造時

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:08:21.85 ID:NdX9mBRN.net
>>311
7月31日 昭和60(1985)年 - 日本海軍の戦艦大和が東シナ海の海底で発見される。
この頃…?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:08:24.85 ID:GWkM96sk.net
伊藤司令長官の扉が再び開くことはなかった

333 :A実況組@DVD:2016/08/07(日) 22:08:26.53 ID:bCeNGQTp.net
>>313
欧州で建造すると8万tクラスになるとか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:08:37.19 ID:cHzs4yEd.net
坊の岬沖か

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:08:47.53 ID:wROo/77W.net
>>316
売り払うってw
日露戦争の成果捨てろとでもw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:08:58.13 ID:G1zbF9Ia.net
東宝特撮(゚∀゚)キタコレ!!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:06.16 ID:CQ4BYSZF.net
大映?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:09.56 ID:UohoWGo+.net
後ろについてた水上観測機はどうなったんや

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:11.45 ID:09pp3SYS.net
>>316
つたっても、日本に溢れてた失業者や東北の貧農を何処にやるのかって問題が解決しないよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:14.84 ID:qZeyDhWQ.net
>>324
副砲が4基あったのは、完成から1944年3月の改装までの間かと

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:20.06 ID:yaNCryGC.net
>>331
その頃だね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:24.78 ID:CchPPWNI.net
甲板が白っぽいな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:28.08 ID:dmqGCJY1.net
あほすぐる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:30.93 ID:rpGqcYVi.net
もはや艦爆のおやつでしかない...

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:38.73 ID:oxZYi+EA.net
ヘルキャットか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:41.19 ID:zju/BKuZ.net
まあif戦記で色々やりたくなる要素てんこ盛りだわな もし制空権があったら?もしイージス艦があったら?もし水上特攻が台風時だったら?とか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:44.44 ID:GWkM96sk.net
>>273
米英可分論
米英不可分論
の話は未だに納得いってない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:47.84 ID:B1v3R0LS.net
ドントレスかな?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:55.75 ID:v4m8prFg.net
>>345
TBFアベンジャー

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:57.40 ID:OFCperG1.net
ステルス

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:09:59.17 ID:A0etv+z8.net
レーダーを頼りに、、、
勝てるわけもなく

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:10:19.26 ID:Gittr6yK.net
元ヨークタウン飛行隊とは言わないのね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:10:20.37 ID:SiGf6kKo.net
雲が低い上空近距離に気を付け

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:10:20.58 ID:09pp3SYS.net
オークス勝ちそうな名前やね

総レス数 1002
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200