2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 4199

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:16:32.67 ID:aDMXW2g9.net
BSフジ 4198
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1477054849/

みんなボットか。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:23:35.10 ID:ZuRDuSkX.net
原作じゃウィルスに有効なのは高速中性子ってなっていたはずなんだなたしか
日本沈没はリメイクして正気の沙汰じゃない駄作になってしまったから復活の日はリメイクの話があってもやらないでほしいね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:23:35.21 ID:XV26aEHz.net
チャトランが↓

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:23:44.24 ID:3is55890.net
ttp://i.imgur.com/kpmDpbs.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:23:48.26 ID:HoRI4wAw.net
巨大ロボットが出てきそうなBGMだな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:23:50.37 ID:X9I444w1.net
そこに射つんだ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:23:55.17 ID:8OlJ0qxF.net
>>351
日本沈没でもよかですよ。
もちろん藤岡弘のほうで。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:23:56.91 ID:t6RISiwG.net
腹に打つのこわい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:01.01 ID:0bZOd1rR.net
>>309
山薩だと思想的に見たくない
古澤憲吾は空撮が多くなりそう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:02.58 ID:Pl9FSddy.net
>>353
原作本むちゃくちゃ面白いからな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:03.63 ID:U8o6JQOo.net
>>348
穴埋めであんな面白い映画作ったのか
当時の角川すごいな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:03.70 ID:0hffPrsZ.net
>>332
ありがと

機会があれば「渚にて」とか「魚が出てきた日」とか
古い映画もいいものです

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:05.68 ID:bQa9WTg2.net
>>347
君の名はKADOKAWAも制作委員会に入ってるな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:12.48 ID:YB+xp5uu.net
汚れた英雄も久しぶりに見たいな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:18.68 ID:L6aB12ol.net
原作久しぶりに読みたくなったんで図書館でポチッと予約したわ(´・ω・`)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:21.56 ID:b8ZZwe2R.net
はよ池

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:30.83 ID:6fxaqjX/.net
車やヨットが普通にある

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:34.85 ID:0MnJ5QZO.net
>>359
CGバリバリだろうしな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:35.49 ID:1Q/6PR6H.net
>>363
水爆に変わる脅威として中性子爆弾が話題になってたころの話だからな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:41.73 ID:JWB6bnJi.net
>>359
今ならジャニーズかAKBだらけになるな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:43.58 ID:go6NhsQ4.net
人が写っちゃってそう

しかし二人の筈が大人数になったな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:52.72 ID:b8ZZwe2R.net
浮上してハッチ開けた途端感染では

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:53.76 ID:sNj5eHaS.net
ミュータントに占領されててレザーライフルで奪還した気がする(´・ω・`)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:56.85 ID:he4P2ZYt.net
>>354
原潜なのに500潜れない中国の原潜さんに謝れ!(´;ω;`)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:00.36 ID:SIADibAj.net
もしかしてガスマスクしたら生き残れるんじゃないか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:10.87 ID:mJXP3hSu.net
「渚にて」に、フォークダンスDe鳴子坂の渚は出ていない

豆な

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:12.98 ID:aDgzYO1k.net
>>354
へー。漫画の沈黙の艦隊で通常のディーゼル潜水艦は600mの深度の記憶があるなあ。そういや

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:15.79 ID:go6NhsQ4.net
ここからは二人か

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:21.58 ID:k1+YB/Br.net
本物か?米国のか?っていいなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:22.96 ID:+gLLSdPE.net
>>348
でも埋め合わせの方が作品としては面白いw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:24.59 ID:1Q/6PR6H.net
こういうのどういう気分だろうなあ
死ぬとわかってる場所へ行くの

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:28.08 ID:b8ZZwe2R.net
ああ、水中から逝くのか
30年ぶりだからぜんぜん覚えてないわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:32.51 ID:2+GZTP41.net
>>368
もし予定されてたら、差し替えられそう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:32.87 ID:jsVeO6SW.net
ふっ飛ばさないと映画としては絵とお話になりにくいという理由からだろうなあ。
実はミサイルは南極に向いてなくて全ては徒労だった。
でも核効果でウイルスは無害になって結果的に人類復興のきっかけとなった。
ああなんという皮肉、というのは絵にしづらいからね。
原作みたいに登場人物にベラベラしゃべらせるというのは興ざめだろうしさあ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:41.42 ID:bQa9WTg2.net
筒井康隆の霊長類南へもいつか映画化すると思ってた・・・

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:42.35 ID:go6NhsQ4.net
動物は死滅なのに植物は生きてるのな
もとい宿主とかしてるのかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:45.45 ID:uYAhINCG.net
オベリスク

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:51.65 ID:k1+YB/Br.net
>>368
村野武則のやつでも…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:25:53.83 ID:F8SNQTFr.net
この辺りの超貴重そうな装備も全部使い捨てるんだよな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:01.77 ID:6fxaqjX/.net
>>381
タレント送り込むだけならまだしも
脚本にまで口を出して台無しにしちゃうからなあ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:04.46 ID:9SCzvvyt.net
>>397
脊椎動物は全滅ってゆってた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:04.84 ID:1Q/6PR6H.net
>>393
潜水艦は浮上できないからね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:05.34 ID:NLm/RwLu.net
>>362
こんな映画でもゴールデンでやれた時代
http://i.imgur.com/rj2a2CV.jpg

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:10.69 ID:ppldYkmx.net
これ・・・冒頭にあった潜水艦で日本に行くシーンはなんだったの?
ワシントンへ行く途中に日本へ寄るんだとばかり思ってたけど、違うみたい。
潜水艦で日本に行ったのは、ただ死滅した世界の偵察だったの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:10.87 ID:0MnJ5QZO.net
>>363
中性子爆弾じゃ映像としてあまりインパクトなさそうだしな…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:12.77 ID:0bZOd1rR.net
動物もみんな死んでるの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:13.64 ID:ZpqFzGc7.net
ここから本編

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:18.90 ID:ZuRDuSkX.net
>>380そうだったね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:24.51 ID:hLcYN91Z.net
そんな骨アップにせんでもよろしいw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:28.42 ID:SztDhhFv.net
ちょっと席外してたんだけど、潜水艦チームミッションはわかってるけど
基地住民が脱出した理由ってなんなん?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:29.58 ID:6fxaqjX/.net
なぜ走る

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:32.67 ID:Pl9FSddy.net
走る必要あるんかね?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:35.06 ID:vNtS5g1+.net
日本人じゃ背の高い草刈正雄も
この撮影中は見上げる演技が多くて
新鮮だったとな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:41.74 ID:go6NhsQ4.net
>>402
菌とはいえ宿主を失ってどう生きてるのか不思議だね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:42.14 ID:7UInl+g1.net
>>392
待ってても1週間後に死なら 行動したい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:45.11 ID:2+GZTP41.net
この映画の死体はエグいのばっかだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:51.29 ID:0bZOd1rR.net
>>402
甲殻類とかは生きてんのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:52.35 ID:JUhrwum+.net
そしてワシントンで見たものは、、
http://i.imgur.com/9lmS47j.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:55.66 ID:1Q/6PR6H.net
>>397
鳥や魚爬虫類とかの脊椎動物は全部やられるらしい子のウィルス
ほんと兵器としてはすごい威力だよな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:57.61 ID:UdVZRApH.net
もう感染しとるんだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:26:59.98 ID:fOpGkq1s.net
ラブホテル

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:06.71 ID:6fxaqjX/.net
荒れ果てたホワイトハウスw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:07.53 ID:mJXP3hSu.net
チャックノリスとか倒して進入しなきゃならんから、たいへんだ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:09.66 ID:b8ZZwe2R.net
ホワイトハウス作ったのか、すげーな角川春樹

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:10.69 ID:rGL29AtD.net
急げー

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:11.33 ID:0MnJ5QZO.net
>>405
クリスマスシーンで「ラツール博士がウィルスを持ち帰った」って言ってたから
その直前の話と思われ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:15.68 ID:Pl9FSddy.net
>>411
ミサイル飛んでくるかもしれんから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:17.97 ID:SIADibAj.net
きっかけは地震予知でここまでの行動もすごいな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:18.12 ID:9SCzvvyt.net
>>418
かに道楽はやってる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:19.57 ID:QDZcanc8.net
金掛かってるな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:24.68 ID:8OlJ0qxF.net
>>404
阿蘇殺人ルートは名作だったな
急行火の山(´・ω・`)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:25.71 ID:XV26aEHz.net
鳥取県民に謝れ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:27.77 ID:go6NhsQ4.net
アメリカでこんなに揺れたら宗教詐欺が

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:29.86 ID:1Q/6PR6H.net
>>425
これ絵だってさ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:34.04 ID:he4P2ZYt.net
ここが奈良ドリームランドですか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:34.26 ID:0MnJ5QZO.net
ずいぶん簡単に侵入できるな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:41.80 ID:BU8NH2cJ.net
>>385
橋がすぐ崩壊するクオリティさすが中国

そんな国が独自に宇宙ステーションって・・・・

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:50.09 ID:2+GZTP41.net
このシーン覚えてる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:50.88 ID:go6NhsQ4.net
しかしほんとびっくりするほど阿部寛に見える

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:52.43 ID:sx/iRPW7.net
ああ、昔の少年誌で小松崎茂とかが描いていた
世界の終末みたいな絵だなあ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:53.73 ID:6fxaqjX/.net
こんなこともあろうかとプラスチック爆弾だ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:59.86 ID:2SuAwxNF.net
ビデオデッキ探しに来た

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:59.91 ID:TQd3YJ5u.net
くじ引きで決まった人にデキる仕事じゃないな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:00.57 ID:0bZOd1rR.net
>>417
春樹の趣味っぽい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:04.44 ID:3Qz0V3Db.net
ちょっとかすっただろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:08.98 ID:NLm/RwLu.net
二人が必死に走って行くあとで車に乗ったガイコツがアップになるシーンは怖かったなあ(´・ω・`)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:12.43 ID:X9I444w1.net
>>411
核ミサイルが飛んで来るかもしれないから

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:13.69 ID:b8ZZwe2R.net
>>435
まじかよ、春樹絵も描けるんだ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:15.07 ID:x56Y+p0O.net
>>359
いや何とか頑張って
続・戦国自衛隊を実写化してほしいと
思っている

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:15.89 ID:zBZjK/sN.net
ジョン・マクレーンが

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:16.80 ID:aDgzYO1k.net
>>437
上映時間リミットっすね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:17.49 ID:he4P2ZYt.net
無慈悲なタイマーはええ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:20.30 ID:1Q/6PR6H.net
>>437
最強アメリカ軍はしんじゃったから

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:23.05 ID:UINNS+FR.net
タイマー早すぎwww

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:23.42 ID:fOpGkq1s.net
チャックノリスなら死なない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:26.21 ID:SztDhhFv.net
>>428
ありがとう
南極に向いてるんか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:28.63 ID:jY1P/QlB.net
これは怖い

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:30.37 ID:+gLLSdPE.net
>>404
いい時代だったなぁ
何でもアリで

必ず取り戻してやる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:33.65 ID:k1+YB/Br.net
>>404
コミック雑誌は今や円盤ですらカット版…
ノーカットのはプレ値になってたな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:36.32 ID:mJXP3hSu.net
エレベータアクションやりたい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:28:42.27 ID:6fxaqjX/.net
怖い怖い

総レス数 1000
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200