2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 4211

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:18:30.66 ID:ESXJ4DYa.net
落ちてた

前スレ
BSフジ 4210
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1477476254/

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:09:58.45 ID:xOXn3vCG.net
だまれデマの井

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:10:32.47 ID:hvttOWz7.net
さんざん強行採決してたくせに何言うとんねん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:10:45.28 ID:alcUr90I.net
正直TPPとかもう忘れたような話題だよな(´・ω・`)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:11:34.10 ID:alcUr90I.net
>>302
あいつらが連発してたのは採決強行やでw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:11:34.40 ID:hvttOWz7.net
てかお前らが言いだしたんだろうか、くそ民進

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:12:10.86 ID:49AxedjQ.net
篠原は、民進党の中ではマシな方なんだよな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:12:24.56 ID:NaepyR7F.net
TPPよりピコ太郎のほうが話題になってるな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:12:33.22 ID:0gz0ShR0.net
すでに無駄な時間を使ってるのに

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:12:40.43 ID:alcUr90I.net
この人もすっかりおじいちゃんだな。赤松口蹄疫の頃はまだ若々しかったのにな(´・ω・`)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:13:06.46 ID:qFFzq/4I.net
>>307
そりゃそうだろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:13:17.97 ID:0HFyx3gu.net
民進党・共産党なんて話すだけ無駄
ポーズだけの審議でどうせ安保法案みたいになってやれ強行採決だーとバカ騒ぎ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:13:24.07 ID:eXahexvY.net
>>291
雲が厚いからやろ(´・ω・`)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:13:55.71 ID:+RaVRH5P.net
お揃いのSTOP!! TPPネクタイ
もう一緒になれよ民進共産

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:14:30.71 ID:uoi1UolN.net
共産にしてはマトモな人じゃないか、
ここまでだけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:17:47.33 ID:RuWnybKZ.net
この民進の方が共産っぽいな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:18:41.94 ID:+RaVRH5P.net
全然質問の答えになってないけど
今更過程の議論してどうすんだよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:21:40.87 ID:hvttOWz7.net
はっきり言ってくれるなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:22:15.95 ID:PYO2NJAg.net
ソリもちょっと野党には苛々してるのか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:22:30.83 ID:uoi1UolN.net
すげーマトモじゃねぇか、ホンマに共産か?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:23:03.90 ID:+RaVRH5P.net
これに関してはヒラリーの方がクズだわ
トランプの「じゃあオバマが悪いのか」という質問に答えなかった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:24:44.74 ID:PYO2NJAg.net
ヒラリーってのは本当に嫌な女だよな、言ってることも適当だし
でもトランプがいいのか?と言われるとイイとは言えないし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:25:47.95 ID:XXOkpEZX.net
父ブッシュは増税反対の公約破ったら再選失敗したからな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:26:22.56 ID:eCRJ/K8R.net
アメリカ大統領候補は自国の労働者のためにTPP反対しているのに自民党政権は推進している
日本の労働者のためになるとは思えないのに何故?
裏金でも貰っているのだろうな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:27:29.36 ID:XXOkpEZX.net
ソリは今日でもワイシャツ半袖かw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:27:59.75 ID:WR/93SBQ.net
アジアって最も成長するって言われてるっけ?
アフリカとかインドの方が最近は目立ってるように思うけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:28:28.23 ID:FQQChAq4.net
質問に答えてねー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:29:47.03 ID:+RaVRH5P.net
TPP反対でもいいけどじゃあ民進党ならどうすんのよ
独自にアメリカと貿易協定でも結べると思ってんのか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:29:58.59 ID:FSBgyCe2.net
>>323
日本もアメリカも、TPP反対派は既得権益者であって
堅気の労働者じゃありませんw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:30:01.46 ID:qFFzq/4I.net
パリ協定はサウジアラビアが必死になってるな
日本はのんびりしてるわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:31:20.96 ID:FSBgyCe2.net
しかし、TPPの話になると長渕のアレが脳内再生されるな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:32:36.27 ID:ONsKOtE9.net
そんなのは9条改正してから言え

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:35:32.02 ID:hvttOWz7.net
圧倒的多数でも成立しないものはしないんだな
政治って難しいな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:37:57.54 ID:z1iGlng1.net
いやー分からんw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:38:16.66 ID:49AxedjQ.net
>>330
ぴーぴーぴー ぴーぴーぴー

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:38:30.39 ID:z1iGlng1.net
三者とも儲かる不思議な仕組みだな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:40:44.97 ID:FQQChAq4.net
輸入米安くなるならいいんじゃね
何が問題なのか分からん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:41:42.51 ID:RNA8grEX.net
西村は本当は林芳正と並んで総理の器なのだが
どうも目立たないな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:42:23.51 ID:NuWAZea/.net
うーん、分からん
むずいな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:43:45.60 ID:ONsKOtE9.net
外国米は売れないの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:44:46.88 ID:qTzQIPNU.net
国産米は高くても売れるよ。買う層は外国産を買う人よりは少ないけど。
薄利多売にするか、ブランドで売るかのJAの腕次第

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:44:46.98 ID:DKY4fHfl.net
はっは

民進党。バカ全開だわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:45:38.51 ID:YmDhY9+s.net
安いコメ食わせろや

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:46:03.88 ID:FSBgyCe2.net
だから何で農家だけそんな過保護してやる必要があるんだよ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:46:30.36 ID:xUpY3Y6i.net
コメ農家保護政策の話か

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:46:31.69 ID:qTzQIPNU.net
自分で何言ってるかわからなくなってるだろw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:46:36.53 ID:hvttOWz7.net
なってないな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:46:51.60 ID:NuWAZea/.net
外国産は今は怖くないけど、日本の農業技術者を連れて言って海外で生産始めるユニクロみたいなのが出てくるだろうな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:51:50.00 ID:WR/93SBQ.net
国がもっと安く買い叩いて卸に高く売れば良いのでは

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:51:53.13 ID:ONsKOtE9.net
牛丼屋か

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:51:57.93 ID:X+u1qv94.net
牛丼屋はコメがマズいwww

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:52:02.00 ID:FQQChAq4.net
米農家は戸別補償貰ってさらにこれ貰ってんの
すげー優遇

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:52:39.35 ID:XMxZO3an.net
牛丼屋は米にこだわって無いって事でしょうかw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:53:08.80 ID:WR/93SBQ.net
商社から110円で買って卸に250円で売れば良いんだよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:53:55.55 ID:hvttOWz7.net
国産米にこだわってる所もあるし、一概に言えんだろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:54:02.25 ID:FSBgyCe2.net
米が安くなって何が問題なんだよ
何も問題ねえよバカ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:54:49.10 ID:PGF4GSUA.net
何か上司に説明しているうちに自分でもうまく説明できなくなって
やたら汚くなるパワポみたいだ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:55:30.77 ID:WR/93SBQ.net
食料自給率が下がったところで値上げですよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:56:51.36 ID:FSBgyCe2.net
>>357
そんなのありえませんよ
日本の繊維産業が壊滅して洋服が高くなったか?w

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:57:28.22 ID:isB5fE/Y.net
吉野家は他と比べいいコメ使ってるのか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:57:37.66 ID:R29wn5Ol.net
結局、民進がいちゃもん付けてたってことか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:00:36.83 ID:XMxZO3an.net
TPPってどの国も、俺らが損する!って反応なんでしょ
メリットもしっかり語って欲しい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:02:10.80 ID:4CpYw1SQ.net
民進と共産の二人、おそろいのSTOP TPPネクタイしててきっもいな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:04:05.66 ID:4CpYw1SQ.net
元中学校教諭

教師ってやっぱこういう人多いんだろなぁと思ってしまう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:05:35.38 ID:4CpYw1SQ.net
キャッサバ関税撤廃とかアフリカの皆さん大喜びやな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:07:36.73 ID:cTMkDqEp.net
そもそもそこまでして牛肉、肉を食いたくねえよ
日本人は魚介類が一番なんだよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:08:29.35 ID:cTMkDqEp.net
>>358
繊維産業は衰退し、海外産になっただけだろ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:10:07.37 ID:cTMkDqEp.net
農業が生産性が落ち、高齢化してきたんで改革をって、で?どんな改革あんだよ?
明日から農家に若手がくんのか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:12:20.18 ID:LMs7bRQ4.net
なんだお前ら TPPって米の値段の問題だけだと真面目に思ってんのか

■TPPによる食の安全の脅かし 遺伝子組み換え食品 モンサント、カーギル社(穀物増産のために
それを飼料とする家畜肉を供給する日本マクドナルドを設立)

地産地消の学校給食は協定違反なんです。というのも、FTAにもTPPにも、「ISD条項」と呼ばれる
紛争解決制度が組み込まれていて、もし各自治体が、地産地消の学校給食を続けて、アメリカの企業が
学校給食市場を獲得できない場合、このISD条項を使って政府に損害賠償を求める可能性が出てくるんです。
協定では、平等な入札が約束されていますから、それに違反している、と。ですから、
FTA批准後の地方自治体では、「学校給食においては地元食材を優先的に使う」といった条例が次々と改正されているんです。

農薬の安全基準に関してはアメリカが一番ゆるいんですが、TPPでは、そこを基準にしてしまおうというんですね。
そもそも、このTPPを推進しているのは、多国籍企業なんです。米カーギルやファイザー、モンサント……。
そういう企業が農薬を作って、その売り込み先は日本市場と言われています。

以前、アメリカを訪問した時に、全米小麦協会長から「これからは、小麦も遺伝子組み換え種子に切り替える」
「アメリカでも遺伝子組み換え小麦に関しては抵抗がある。だから、これはいわゆる日本がターゲットだ」
とハッキリ言われました。日本に輸出して日本に食べてもらうんだってね。
それはいつまでも青々としていて枯れないんだけど、気持ち悪いですよね?

TPP協定ではどう扱われているかといえば、第2章第27条で「未承認の遺伝子組み換え作物の紛争処理手続きを設ける」
と書かれている。さらに、未承認の遺伝子組み換え商品が入ってきた場合でも、早期に承認しなければならない、ということが書かれているんです。
TPP協定の条文を精査していくと、「表示をしてはならない」と読めます。
将来的には商品名などの単純表示しかできなくなるのではないという不安を覚えました。
カリフォルニアで、組み換え遺伝子を持ったブロッコリーを見たことがありますが、2週間経っても青々としているんです。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:13:24.55 ID:LMs7bRQ4.net
■TPPによる日用生活水、飲料水の価格の高騰
麻生がCSIS(米戦略国際問題研究所 マイケルグリーンの鞄持ち小泉信次郎もそのシンパ)で約束した水道事業の民営化 


同じようなことがほかでも起こっていくでしょう。たとえば、今、沖縄の水道事業はどこがやっています?

三宅 市の水道局ですよね?

山田 今はそうです。ところが、TPPに批准すれば、それも民営化され、株式会社化されてしまいます。
実際、今から3年前に、当時、副総理だった麻生太郎さんがCSIS(米戦略国際問題研究所)の講演で、
「日本の水道事業はすべて民営化する」と発言しています。マスコミは1社しか報じていませんが。

ベクテル社がそれまでの水道料金より3倍も値上げをしたものだから、仕方なくバケツで雨水を確保しようとしたら、
同社が「雨水もうちの会社の権利だ」と言い出して、遂に暴動が起きたんです。
日本でも松山市の上水道事業(の設備保守)をフランスの企業が獲得しています。

三宅 ヴェオリア社ですね。

山田 そうです。どんどん水道料金が上がっていますよね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:13:34.96 ID:DKY4fHfl.net
民進党は、結局はTPP参加推進した民主党の野田が悪かった、と言う事なんだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:13:48.80 ID:LMs7bRQ4.net
■TPPによる表現の自由の制限

条文の中に、刑罰については拘禁刑と罰金刑を併科する、罰金については高額にすること、とあるんです。
今、日本での著作権法違反裁判では、だいたい慰謝料としては20〜30万円前後が相場ですが、
アメリカでは、何千万〜億単位と高額です。TPP協定では、将来の利益も損害として換算しろと書いてありますから、
そうすると、例えば、本を執筆する時でも、下手に他人の文章を引用したりできなくなります。
そうしたら、完全に言論の自由、表現の自由はなくなってしまいます。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:14:08.75 ID:LMs7bRQ4.net
■2ちゃん終了 TPPによるインターネット規制 

メディアが真実を報じなくなってだいぶ経ちますけれど、今はまだ、少なくともネットには自由がありますよね。
ところが、今度のTPPの第18章80条には、「締約国の政府はコンピューターソフトウェアの不正な使用を防止する為に
政府の許諾した方法によるものとして適当な法律、規則を定める」(要約)とある。
つまり、ネットも、政府の意に反してはできなくなり、ネットでの言論もすべて監視・管理されてしまうんです。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:14:49.33 ID:r6EWZyV+.net
なんか楽しそうだな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:14:55.88 ID:sik3tkrL.net
なにいってんだ、どこの国だって自国がより有利になるよう働くだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:15:20.19 ID:LMs7bRQ4.net
山田正彦(以下、山田) TPP協定文書は全部で6,300ページありますが、日本政府が翻訳しているのは
1,800ページだけなんです。今回見つかった間違いも、あくまでもその1,800ページの中だけでなんですね。
もともと、奇妙なことに、TPP協定文書には日本語の正文がないんですよ。

三宅 正文というのは、正式な条約文ということですか。

山田 ええ。このTPP協定というのは、多国間との契約ですが、そうした場合は通常、それぞれの言語で
正本と副本を作成するんですね。それで、正本はお互いに交換し、副本は参考資料として自分たちで
控えておくんです。ところが、今回のTPP協定に関しては、日本語だけが正文になっていないんです。

三宅 他の言語は正文になっているんですか?

山田 英語、フランス語、スペイン語にはなっています。にもかかわらず、なぜ日本語だけ正文になって
いないのかと関係者を問いただしたら、「政府が求めなかったから」というんです。

三宅 それはいつの政府ですか?

山田 現政権です。これは結構な問題で、日本語の正文がないと、結局、英語での解釈になってしまいます。

三宅 ということは、不平等条約ですね。

山田 そうです。たとえば、農産物の関税撤廃については、英語で「撤廃」となっているところが、日本語では
「関税措置」となっている。「措置」と「撤廃」では全然違うでしょう? そんな状態にもかかわらず国民に対しては、
「農産物の重要5品目に関しては(関税撤廃から)守られた」と説明しているんですよ。
もし、TPP協定が日本語での正文になれば、政府は国民に本当のことを説明しなければいけなくなる。
そうすると国会審議がもたないし、国民も怒るでしょう。

http://biz-journal.jp/2016/10/post_16939.html

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:15:46.97 ID:WD0WOuQx.net
なんで和やかなんだww

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:16:18.32 ID:DKY4fHfl.net
民進党の政策に一貫性が無いのは、見ての通りだ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:16:19.62 ID:hvttOWz7.net
ホント碌なことしないな民進は

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:17:32.54 ID:Xr/ZxSNv.net
>>368-372
流石わかってる奴はおるんだなw
TPPはありとあやゆる規制を全てなくす恐怖の政策なんだよなw
それがわからんバカが大杉

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:17:35.08 ID:RuWnybKZ.net
単にこのキモい喋りのメガネが
自己アピールしたいだけでしかないよなあ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:17:59.88 ID:LMs7bRQ4.net
>>378
■TPPの条文を日本語訳すると都合が悪いのであえて求めなかった自民党

山田 英語、フランス語、スペイン語にはなっています。にもかかわらず、なぜ日本語だけ正文になって
いないのかと関係者を問いただしたら、「政府が求めなかったから」というんです。

三宅 それはいつの政府ですか?

山田 現政権です。これは結構な問題で、日本語の正文がないと、結局、英語での解釈になってしまいます。
たとえば、農産物の関税撤廃については、英語で「撤廃」となっているところが、日本語では
「関税措置」となっている。「措置」と「撤廃」では全然違うでしょう? そんな状態にもかかわらず国民に対しては、
「農産物の重要5品目に関しては(関税撤廃から)守られた」と説明しているんですよ。
もし、TPP協定が日本語での正文になれば、政府は国民に本当のことを説明しなければいけなくなる。
そうすると国会審議がもたないし、国民も怒るでしょう。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:19:18.23 ID:Xr/ZxSNv.net
とりあえず言えるのは民進は無能だけど自民はTPPで日本文化を破壊するのは正解だからな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:20:25.41 ID:cTMkDqEp.net
え?なにそれ?逆に農協に権限拡大すんの?
バカじゃんこいつ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:21:33.52 ID:LMs7bRQ4.net
>>379
自民党が全国周って説明してるってのも
さっきの米の値段みたいな
どうでもいい瑣末は話だし、
アリバイ作りだしな
この番組でもどうでもいい瑣末な事に時間使って、

米の値段より
遺伝子組み換えされた米や他食品が入ってきて
それが売れないと困るんで
遺伝子組み換えされてるって表示をしないように
ってアメリカが要求してくることとか
全く触れないし

民進も共産も米の値段なんてどうでもいいことにつきあって
時間無駄にしてるし

水道事業自由化で
フランスの水道メジャーに日本の水道買われて
水道料金3倍以上になることとかも触れないし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:21:52.45 ID:mhe611o1.net
言うだけなら簡単だが
その予算をどこから出すんだよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:23:54.01 ID:CJzaK95j.net
おまいら楽しい週末で何より
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:24:12.19 ID:RuWnybKZ.net
そもそも食料自給率をあげなきゃならない理由も無いよな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:24:23.00 ID:cTMkDqEp.net
>>384
ミンスの偽野田みたいなのがその点を追求してたな
先週だったか?
当然に自民はしどろもどろだった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:27:06.15 ID:cTMkDqEp.net
ならチャレンジするって農家には非課税にしろよ
お前等が重税で搾取してっから日本人の士気は落ちてんだよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:29:48.99 ID:RuWnybKZ.net
守るって考えがなぁ
自然に滅びるものは滅びる必要があるだろ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:33:11.84 ID:isB5fE/Y.net
なに水が3倍 わからんことが多すぎるんでない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:33:12.46 ID:Xr/ZxSNv.net
地方はさすがに安倍自民が日本を壊すことに気づいて反乱を始めたなw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:34:22.09 ID:mhe611o1.net
知事選は原発しか言ってなかったろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:34:25.88 ID:hvttOWz7.net
出まかせとは言わんがそれは汚いだろ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:34:57.10 ID:cTMkDqEp.net
>>390
農業だけでなく介護、福祉、保育、教育等何でも保護により成り立ってる産業だぞ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:35:12.54 ID:XXOkpEZX.net
選挙自慢w

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:35:16.89 ID:ba5CHOiC.net
そりゃ楽してだらだら続けたい人間にとっては改革なんて御免だろw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:35:54.46 ID:floGUeVN.net
外国人労働者を入れれば、何とかなると思うが、それも反対だしw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:36:14.94 ID:CtIhUfzM.net
>>380
せっかくTVで大写しになるんだから、アピールしなくちゃw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:37:47.61 ID:mhe611o1.net
単純に
年寄りが多い場所は野党が優位
ってだけに感じるけどな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:38:00.77 ID:cTMkDqEp.net
九州で勝ってるっても今回の鳩山は明らかに小池で当選してるしなぁ
小池行った時の人の波すごかったわ

総レス数 1000
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200