2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 4211

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:18:30.66 ID:ESXJ4DYa.net
落ちてた

前スレ
BSフジ 4210
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1477476254/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:12:20.18 ID:LMs7bRQ4.net
なんだお前ら TPPって米の値段の問題だけだと真面目に思ってんのか

■TPPによる食の安全の脅かし 遺伝子組み換え食品 モンサント、カーギル社(穀物増産のために
それを飼料とする家畜肉を供給する日本マクドナルドを設立)

地産地消の学校給食は協定違反なんです。というのも、FTAにもTPPにも、「ISD条項」と呼ばれる
紛争解決制度が組み込まれていて、もし各自治体が、地産地消の学校給食を続けて、アメリカの企業が
学校給食市場を獲得できない場合、このISD条項を使って政府に損害賠償を求める可能性が出てくるんです。
協定では、平等な入札が約束されていますから、それに違反している、と。ですから、
FTA批准後の地方自治体では、「学校給食においては地元食材を優先的に使う」といった条例が次々と改正されているんです。

農薬の安全基準に関してはアメリカが一番ゆるいんですが、TPPでは、そこを基準にしてしまおうというんですね。
そもそも、このTPPを推進しているのは、多国籍企業なんです。米カーギルやファイザー、モンサント……。
そういう企業が農薬を作って、その売り込み先は日本市場と言われています。

以前、アメリカを訪問した時に、全米小麦協会長から「これからは、小麦も遺伝子組み換え種子に切り替える」
「アメリカでも遺伝子組み換え小麦に関しては抵抗がある。だから、これはいわゆる日本がターゲットだ」
とハッキリ言われました。日本に輸出して日本に食べてもらうんだってね。
それはいつまでも青々としていて枯れないんだけど、気持ち悪いですよね?

TPP協定ではどう扱われているかといえば、第2章第27条で「未承認の遺伝子組み換え作物の紛争処理手続きを設ける」
と書かれている。さらに、未承認の遺伝子組み換え商品が入ってきた場合でも、早期に承認しなければならない、ということが書かれているんです。
TPP協定の条文を精査していくと、「表示をしてはならない」と読めます。
将来的には商品名などの単純表示しかできなくなるのではないという不安を覚えました。
カリフォルニアで、組み換え遺伝子を持ったブロッコリーを見たことがありますが、2週間経っても青々としているんです。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:13:24.55 ID:LMs7bRQ4.net
■TPPによる日用生活水、飲料水の価格の高騰
麻生がCSIS(米戦略国際問題研究所 マイケルグリーンの鞄持ち小泉信次郎もそのシンパ)で約束した水道事業の民営化 


同じようなことがほかでも起こっていくでしょう。たとえば、今、沖縄の水道事業はどこがやっています?

三宅 市の水道局ですよね?

山田 今はそうです。ところが、TPPに批准すれば、それも民営化され、株式会社化されてしまいます。
実際、今から3年前に、当時、副総理だった麻生太郎さんがCSIS(米戦略国際問題研究所)の講演で、
「日本の水道事業はすべて民営化する」と発言しています。マスコミは1社しか報じていませんが。

ベクテル社がそれまでの水道料金より3倍も値上げをしたものだから、仕方なくバケツで雨水を確保しようとしたら、
同社が「雨水もうちの会社の権利だ」と言い出して、遂に暴動が起きたんです。
日本でも松山市の上水道事業(の設備保守)をフランスの企業が獲得しています。

三宅 ヴェオリア社ですね。

山田 そうです。どんどん水道料金が上がっていますよね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:13:34.96 ID:DKY4fHfl.net
民進党は、結局はTPP参加推進した民主党の野田が悪かった、と言う事なんだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:13:48.80 ID:LMs7bRQ4.net
■TPPによる表現の自由の制限

条文の中に、刑罰については拘禁刑と罰金刑を併科する、罰金については高額にすること、とあるんです。
今、日本での著作権法違反裁判では、だいたい慰謝料としては20〜30万円前後が相場ですが、
アメリカでは、何千万〜億単位と高額です。TPP協定では、将来の利益も損害として換算しろと書いてありますから、
そうすると、例えば、本を執筆する時でも、下手に他人の文章を引用したりできなくなります。
そうしたら、完全に言論の自由、表現の自由はなくなってしまいます。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:14:08.75 ID:LMs7bRQ4.net
■2ちゃん終了 TPPによるインターネット規制 

メディアが真実を報じなくなってだいぶ経ちますけれど、今はまだ、少なくともネットには自由がありますよね。
ところが、今度のTPPの第18章80条には、「締約国の政府はコンピューターソフトウェアの不正な使用を防止する為に
政府の許諾した方法によるものとして適当な法律、規則を定める」(要約)とある。
つまり、ネットも、政府の意に反してはできなくなり、ネットでの言論もすべて監視・管理されてしまうんです。

総レス数 1000
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200