2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 6684

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 20:01:25.29 ID:WPxZfKyq.net
前スレ
BS-TBS 6683
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1512990076/

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:28:21.81 ID:cBOLhr/Z.net
邪馬台国が北九州を勢力下においたら絹や鉄の記述があるのは不思議ではない。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:28:21.89 ID:AlBpqlJ8.net
>>153
青銅?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:28:43.42 ID:6mMnCVYH.net
有力候補地多すぎw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:28:49.85 ID:tw+TMM2j.net
>>147
キリスト教徒が猛威を奮ってないか。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:28:59.17 ID:TE9AOL4C.net
>>151
神の振りとか

どうせいつちょっとした病気でやられるか分からんのだし

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:29:01.53 ID:McLjvVrg.net
日本は倭の別種だった件
つttp://fknews-2ch.net/archives/20170611.html

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:29:05.12 ID:5/LJ39Wz.net
煌とか昔の変形学生服のノリっすね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:29:19.24 ID:2FtmWLPK.net
>>154
200〜300年前だよな、英仏が文明国になったのはw
地中海周りは、北アフリカ含め、とっくに文明国だったが

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:29:26.44 ID:wp+vDPPA.net
邪馬台国ムー大陸説

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:29:31.65 ID:5/LJ39Wz.net
>>161
青森?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:29:35.33 ID:yu0tdwo9.net
歯医者の無い時代だけにはタイムスリップしたくない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:29:39.22 ID:SWKX5Ck9.net
さすがに千葉の館山は無いよね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:29:43.87 ID:FhzFp2OD.net
医者と弁護士の世話には極力なりたくないなあ
チョコは積極的に食べたいけれど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:29:55.25 ID:oQ0Q6nU/.net
>>45
ヤマタイじゃなくてヤマイチなんだろホントは

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:30:00.70 ID:6PUwkG7E.net
>>150
欲しい所に無いよね
国道195号と193号の交わる西辺りに欲しい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:30:19.54 ID:xRdD481J.net
◎○△

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:30:19.58 ID:2FtmWLPK.net
>>159
鉄との差が圧倒的やん

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:30:20.75 ID:Nf64hnFy.net
>>162
神に祀られてもごちそうだってたかが知れてるしなwなにもいいことがない
女も汚いだろうし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:30:35.01 ID:TtXZGYRe.net
>>171
ラーメンはヤマダイ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:30:38.69 ID:TE9AOL4C.net
>>165
中世のアラビア圏は一大文明国家だったのにどうしてこうなった…だよなぁ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:30:52.82 ID:2c64ExFS.net
纏向に楼観や環濠がないのは無視w

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:30:58.17 ID:/ZjAnawO.net
なんかFF7の忘れられた都?みたいなBGMだな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:31:01.40 ID:tw+TMM2j.net
>>171
かなり前に倒産したぞ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:31:04.65 ID:wp+vDPPA.net
>>171
女王がカメラの前で謝ったのか
国民は悪くありませんからって

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:31:05.24 ID:2FtmWLPK.net
>>171
メリルリンチに移行したんだっけ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:31:12.47 ID:FhzFp2OD.net
>>168
感染症防ぐためにはさっさと抜く方がまだいいのかもしらんね
もしもそんな時代に逝ったなら

184 :京師の庄助 :2017/12/11(月) 22:31:30.93 ID:1/Hof097.net
>>147
その頃にもう上下水道が整備されてたものなぁ>ヨーロッパ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:31:33.46 ID:TtXZGYRe.net
未だに青銅を見たことがない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:31:43.27 ID:wp+vDPPA.net
>>177
大体イスラムのせい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:31:46.97 ID:Nf64hnFy.net
NHKが大河でこの辺やって1年無駄にしそうで怖い
こんなもん捏造し放題だし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:31:50.46 ID:2FtmWLPK.net
>>177
アメリカ大陸の発見だね
それで西欧が玄関口になって、土人から脱した

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:31:57.81 ID:AlBpqlJ8.net
鯖江市w

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:00.96 ID:5/LJ39Wz.net
面倒だから邪馬台国が日本全域に展開してたとかにしとけ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:01.21 ID:Whxlkxu6.net
卑弥呼はキリストの生まれ変わり

192 :京師の庄助 :2017/12/11(月) 22:32:01.55 ID:1/Hof097.net
>>165
神聖ローマ帝国やオスマン・トルコ帝国…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:12.55 ID:OSCKWBFx.net
あれ!山形説は??

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:13.49 ID:Z7AB8wp3.net
言い伝えって二千年間も伝わるのか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:15.66 ID:6I4ZB4a6.net
岩手があやしいな
「八幡平」が「やまたい」とも読める

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:35.71 ID:CCfEUNPL.net
大川総裁みたいな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:39.44 ID:Koh8TbWl.net
卑弥呼の肖像
ウサン臭い教祖様だなw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:45.85 ID:K3ih+9fd.net
シャーマン  卑弥呼さま〜

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:51.35 ID:5/LJ39Wz.net
>>195
ΩΩ Ω

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:53.89 ID:FhzFp2OD.net
いまでもハンドルネーム[卑弥呼」とか「姫」にしてるやつはヤバい女の確率高い

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:56.66 ID:AlBpqlJ8.net
エルフだった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:32:58.21 ID:xRdD481J.net
青森にキリストの墓が・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:03.14 ID:2FtmWLPK.net
>>184
地中海周りだけだろ、欧州は
フランスはウンチを窓から投げてた国だぞついこの間までw

上下水道がしっかりしてるのは、むしろ中東だわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:05.12 ID:e47ld8gk.net
卑弥呼の肖像画のうさん臭さ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:10.14 ID:2c64ExFS.net
>>195
これ昭和になってから書かれたただの想像図w

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:17.76 ID:Nf64hnFy.net
ありそうなのは気象予報士免許持ったお天気おねぇさんが
この時代にタイムスリップものだな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:21.07 ID:TE9AOL4C.net
>>187
もっくんの聖徳太子もオチがちょっと…って感じだったなぁ
もっくんは悪くなかったのだが

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:24.69 ID:IVf/A+C2.net
まんが日本の歴史の卑弥呼の巻は一冊ほぼ空想で描かれてたな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:36.48 ID:tw+TMM2j.net
きっと、衛宮士郎みたいにトレースオンしたんだ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:44.18 ID:LhecByxs.net
銅鏡ってチンコが大きい僧侶じゃないんか(´・ω・`)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:45.82 ID:wp+vDPPA.net
>>202
北陸にはモーゼの墓もあるでよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:52.38 ID:6PUwkG7E.net
徳島説やれよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:59.41 ID:5/LJ39Wz.net
銅鏡レフ板かよw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:34:09.89 ID:2FtmWLPK.net
さっきの表では九州は土器がなし、になってたけどなんでだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:34:13.59 ID:xRdD481J.net
>>211
まじかww

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:34:14.32 ID:K3ih+9fd.net
卑弥呼と聞くと中村獅童の顔をイメージしてしまう 歴史にドキリ!は罪深い番組だ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:34:20.21 ID:cBOLhr/Z.net
>>187
昔、偽書を元に作成された大河ドラマが存在してだなあ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:34:20.22 ID:Z7AB8wp3.net
出雲大社と関係あるんですか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:34:21.08 ID:CCfEUNPL.net
佐賀よりこっちの方がいい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:34:23.01 ID:oUHNb98+.net
次スレ
BS-TBS 6685
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1512999061/

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:34:23.58 ID:FhzFp2OD.net
>>207
吉岡秀隆の吉備真備はついつい見ちゃった
どっちも池端俊策脚本だっけ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:34:42.81 ID:AlBpqlJ8.net
出雲でええやん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:34:52.22 ID:LhecByxs.net
>>217
武田信玄か(´・ω・`)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:35:00.63 ID:yu0tdwo9.net
間取って出雲ってか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:35:01.66 ID:BD584RoO.net
銅鏡だよおっかさん

226 :京師の庄助 :2017/12/11(月) 22:35:01.88 ID:1/Hof097.net
>>212
邪馬台国徳島説ってさっきから出るけど
具体的にはどんな感じなの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:35:07.63 ID:HOWvDIjA.net
>>93
いろんな想像は楽しいよね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:35:14.40 ID:FhzFp2OD.net
>>217
現在進行形でなくて?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:35:30.47 ID:5/LJ39Wz.net
太陽神又吉イエス

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:35:39.28 ID:wp+vDPPA.net
>>215
http://www.hodatsushimizu.jp/kurashi/section/detail.jsp?id=100

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:35:41.93 ID:TtXZGYRe.net
録画したのまだ見てないが
最近こんなんばっかなのか
古すぎる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:35:43.33 ID:9LjIwvSv.net
手塚治虫が火の鳥で描いてたのがこれか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:35:48.36 ID:hKkj98oe.net
それだと高千穂になっちゃうな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:35:51.80 ID:Nf64hnFy.net
天岩戸UFO説とかあったな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:35:53.30 ID:Koh8TbWl.net
>>198 パットンもある

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:00.73 ID:UXz6FRNa.net
松岡修造に使えるシャーマンとな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:02.21 ID:e1HLsVMg.net
今日は妄想力高いなあ

238 :京師の庄助 :2017/12/11(月) 22:36:04.07 ID:1/Hof097.net
ちょうど日蝕の時期とも重なるんだよなぁ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:14.14 ID:2FtmWLPK.net
裸踊りも、寒いとなかなかできないしの

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:15.27 ID:K3ih+9fd.net
へそ曲げて岩戸に閉じこもるなんて 当時から萌え要素があったんだな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:15.43 ID:oppwpA/8.net
天照大神は持統天皇がモデルでしょ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:15.73 ID:FhzFp2OD.net
皆既日食くらい逆算できるだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:19.53 ID:TE9AOL4C.net
>>216
あれはマジ頭に焼き付いたわwwwww
教育ってNHKのクセに何であんな自由なんだw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:36.13 ID:LhecByxs.net
怪奇日食って怪奇大作戦みたいだな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:48.77 ID:wp+vDPPA.net
おいおい戸隠は入ってないのかよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:50.28 ID:1eWhKgQW.net
じゃあ天皇の祖先は一体誰やねん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:59.79 ID:2c64ExFS.net
この時代迷信が幅効かせてるし
丁度気候変動で不作が続いてたらしいから
殺されたとしても不思議はないな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:37:06.62 ID:cBOLhr/Z.net
>>223
炎立つですよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:37:09.16 ID:uMM7pB2s.net
もうどこやねん

250 :京師の庄助 :2017/12/11(月) 22:37:15.14 ID:1/Hof097.net
>>240
実際にそれを元に描写した萌え本あるわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:37:18.84 ID:TtXZGYRe.net
シャーマンドック

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:37:20.72 ID:DaZ6pf1J.net
多すぎ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:37:24.75 ID:N89NdTtH.net
隠れるって死んだって意味だもんああ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:37:29.78 ID:tw+TMM2j.net
戸隠神社もそうだよな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:37:32.24 ID:TE9AOL4C.net
>>240
ギリシャ神話のデメテルにも似たような話あるらしいから世界共通の萌え話なんだろう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:37:42.40 ID:xRdD481J.net
>>230
すげーーー本当だ!!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:37:42.98 ID:+na1E1Tu.net
北海道に無いからきっと北海道が本当の場所だな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:38:04.61 ID:6PUwkG7E.net
>>226
大したモノは出てない
地名が多数近畿地方へ持ち出されているからそこを辿ってどうとか 信憑性は低いと思ってる

総レス数 1001
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200