2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS11 22390

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 00:36:54.23 .net
前スレ
BS11 22382
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519135314/
BS11 22383
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519135323/
BS11 22384
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519146382/
BS11 22385
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519146394/
BS11 22386
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519215937/
BS11 22387
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519216826/
BS11 22388
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519216833/
BS11 22389
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519227389/

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:23:06.48 ID:86DMTarM.net
>>448
冗談抜きで今年暮れの沖縄知事選で日本の安保が改善するか停滞するか分かれそう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:23:07.05 ID:lE4kKWH0.net
>>467
今見たら3月5日23:00とあったんだけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:23:17.75 ID:yenkntCF.net
>>473
90式が11億で10式は9億じゃなかったっけ?(´・ω・`)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:23:21.37 ID:g5rw0s6V.net
突出して多い韓国やアメリカの事例でGDP3%くらいって言うのが井上は臭いんだよ
だから日本も3%くらいなんて言い出したらそれこそサヨがわんさか騒ぎだす
ヨーロッパ諸国並みの2%前後と控えめに言っとけって

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:24:18.08 ID:v5GwSYrg.net
だから共同開発じゃないのかよ

479 :ハバネロ実況:2018/02/22(木) 02:24:21.66 ID:zagG8DqV.net
受注が一口で量産もあんまりしないだろうからなあ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:25:03.64 ID:lE4kKWH0.net
京大の核技術とかかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:25:21.73 ID:z1waz1kb.net
機能しないw

482 :ハバネロ実況:2018/02/22(木) 02:25:28.64 ID:zagG8DqV.net
韓国のオフセットって不安しかねえw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:25:45.50 ID:jILtoFZ+.net
韓国は一度潜水したら二度と浮上できない潜水艦とか作ってるよな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:25:51.36 ID:yenkntCF.net
こういう議論がまともにやれるのは

ニュース女子くらい(´・ω・`)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:26:28.38 ID:qFQmQ0ks.net
中国と言わずにチャイナというんだな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:26:31.33 ID:v5GwSYrg.net
>>483
魚雷かよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:26:33.44 ID:2x/lnXk7.net
ドカーン!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:26:34.02 ID:J5veto7f.net
SE入った

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:26:41.73 ID:lE4kKWH0.net
ボフーーンw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:26:43.42 ID:z1waz1kb.net
なにいうたんや

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:26:45.12 ID:86DMTarM.net
>>475
そうなのか
数日前のは未定だったんだよ
にしても元よりMX放映から周回遅れだったし歯抜け未放送があったりするから補完としては期待できないね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:26:49.32 ID:J5veto7f.net
なんでかぶせたの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:26:50.57 ID:g5rw0s6V.net
ただ日本は軍需企業が不正にぼったくり価格で税金チューチュー吸ってるの何度も発覚してるしな
自国生産が異様に高いのは完全に水増し請求のせい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:27:00.27 ID:qFQmQ0ks.net
それ陸自がやんの

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:27:05.09 ID:xBNg/+jX.net
規制音はいってそれにツッコミが入らないってどんだけやべえんだと

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:27:06.00 ID:qZdR2xnm.net
自衛隊だけじゃどうにもならんのは間違いない

https://i.imgur.com/A2SHjqQ.jpg
本日の戦利品 税込価格でこれの50%引=149円
今からもぐもぐ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:27:15.53 ID:yenkntCF.net
>>483
ドイツからライセンス生産した潜水艦は
全て動かなくなったらしいね(´・ω・`)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:27:26.09 ID:2x/lnXk7.net
どうせ撃たないんでしょ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:27:42.10 ID:OISBXcnV.net
グローバルホークとオスプレイは今すぐにはイラン気がするけどねぇ

500 :ハバネロ実況:2018/02/22(木) 02:27:52.01 ID:zagG8DqV.net
国境侵犯したところで誰が処罰するのって

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:28:00.87 ID:g5rw0s6V.net
とっとと空母イブキを作ればいいんだよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:28:08.59 ID:yenkntCF.net
サヨクはバカだから

侵略されても国連がなんとかしてくれると
思ってるよね(´・ω・`)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:28:10.30 ID:CVc09Vy/.net
アホな事言うな
ペナルティってのは上位権力があってこそだろ
国の上にそんなものはない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:28:11.08 ID:qFQmQ0ks.net
あーやっぱりこのレベルなんだなぁ自称賢い女って

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:28:26.13 ID:vKYPrtBy.net
>>483,497
推進軸の調子が悪いからと整備したら、二度と元の場所に入らなくなったとかも
2個一3個一やってたような

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:28:35.54 ID:jILtoFZ+.net
>>486
輸出の実績のあるドイツの潜水艦のライセンス生産なんだが

図面も仕様書も貰ってるのに、勝手に部品の素材をケチったりして
浮かした金をポッケナイナイしてるから
まともに潜水できないと言われてるw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:28:52.49 ID:86DMTarM.net
>>484
ネット番組ならではだと思うけど、逆にこのニュース女子をTVメディアが良く流すもんだとびっくりする

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:29:11.45 ID:qZdR2xnm.net
>>502
国連は露中に牛耳られてるからな。息の掛かった国も多い
「はい中国の領土です」ってなって終わり

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:29:16.70 ID:xBNg/+jX.net
>>506
説明書通り作れないタイプだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:29:21.71 ID:qFQmQ0ks.net
そう、今の段階では

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:29:48.57 ID:yenkntCF.net
破壊工作員使って直接呉を襲撃するって方法も
あるやん(´・ω・`)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:29:53.82 ID:bortwSv6.net
中国とかなんでもやるだろw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:29:54.68 ID:jILtoFZ+.net
だから、尖閣諸島に海保や自衛隊を常駐させないと・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:30:04.81 ID:86DMTarM.net
>>496
納豆は白ごはん一択
納豆巻きは食えるけど慣れない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:30:22.41 ID:dJ1cJCEl.net
ドテルテはフィリピン省になればいいって言ったんだよw

516 :ハバネロ実況:2018/02/22(木) 02:30:34.66 ID:zagG8DqV.net
>>509
だから水車すら作れてなかった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:30:43.31 ID:v5GwSYrg.net
>>506
流石としか言いようがない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:31:04.75 ID:xNMfbgvj.net
むしろ中国なんでやらないんだろうと思っている

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:31:14.25 ID:lE4kKWH0.net
>>491
虎ノ門コラボ・マスコミ大批判回を唯一放送した、ありがたい局なんだけどね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:31:24.86 ID:yenkntCF.net
>>514
卵かけご飯の上に納豆乗せた方が美味しいヨ♪(´・ω・`)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:31:41.76 ID:jILtoFZ+.net
>>501
いずも型護衛艦を改修してVTOL型のF-35Bを搭載する計画を立ててる噂があるな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:31:47.80 ID:OISBXcnV.net
北朝鮮っていうか南北朝鮮は中国の言いなりですがな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:31:51.57 ID:qZdR2xnm.net
日本人って根拠のない楽観主義者がやたらと多いからな
一番のガンだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:32:23.99 ID:qFQmQ0ks.net
>>513
中国攻めてきたら死ねってことだけどこれを割り切れるかどうかなのよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:32:24.67 ID:vKYPrtBy.net
>>509
正確には「他人の指示には従わない (俺の方がすごいから)」かと
設計図も他人の指示

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:32:45.57 ID:qZdR2xnm.net
>>514
>>520
まぁそうなんだけど一人だとわざわざ飯炊くのがどうも面倒に・・・
洗い物を考えると憂鬱になってしまって味わえなくなってしまう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:33:02.52 ID:86DMTarM.net
>>506
向こうの原発でも同じことやらかしたな
仕様通りの部品使わずに勝手に廉価品使って点検とかで発覚したような

あー、これの関連法案1年先延ばしになったな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:33:25.75 ID:z1waz1kb.net
また派遣切りかあ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:34:02.56 ID:xBNg/+jX.net
じゃあ2年11ヶ月雇ってポイします

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:34:04.53 ID:yenkntCF.net
>>521
さっそく安倍ちゃんとゴテンが否定しとるけどな(´・ω・`)

まぁ宮崎にF-35Bを置いて、いずもには搭載せずに
離発着訓練させて有事に備えるって方法が賢いとは
思うけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:34:20.03 ID:qZdR2xnm.net
3年でクビにすりゃいいもんな
ザルすぎだろ国家公務員総合職連中と政府バカかよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:34:35.09 ID:lE4kKWH0.net
>>523
パトレイバー2の後藤隊長の言葉やな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:34:47.94 ID:yenkntCF.net
>>526
まぁ納豆巻きは美味しいと思う(´・ω・`)

酢飯と海苔の風味が納豆にベストマッチ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:35:09.10 ID:vKYPrtBy.net
>>527
それでケーブルの総取替えになったり

正規品も交換した中古を新品として再納品とかしてます > 原発

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:35:18.44 ID:LmFXhQgR.net
竹中平蔵と小泉のせい
こいつらのせいで派遣社員が増えた
日本の雇用制度を破壊したA級戦犯

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:35:20.85 ID:z1waz1kb.net
派遣切りされてもつぎの職場があればいいんだが

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:35:21.38 ID:2x/lnXk7.net
ニート最強だな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:35:26.08 ID:qZdR2xnm.net
同業他社同士で2年11ヶ月ごとに人の入れ替えが行われるだけだよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:35:42.10 ID:uzNNAQvu.net
小泉竹中の規制緩和か

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:35:59.54 ID:x7ckDUts.net
派遣ガーブラックガーって吠えてる馬鹿はリフレ馬鹿と同じで
因果関係を逆さに見てるわな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:36:24.38 ID:86DMTarM.net
>>520
自分卵は筋が残らないくらい納豆と混ぜ混ぜするタイプです

>>521
それどのくらい制圧能力持てるんだろう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:36:24.93 ID:LmFXhQgR.net
公務員も派遣みたく3年とか5年単位でクビにするシステムを導入してみれば実情がよく分かる、理解できるのでは?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:36:28.70 ID:qFQmQ0ks.net
放送業界にも派遣切りあんだね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:36:29.75 ID:qZdR2xnm.net
>>453
まぁね。翁長のヅ・・・もとい化けの皮が剥がれてる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:36:32.20 ID:xBNg/+jX.net
割合は考えないと
そういう人が多いのか少ないのか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:36:55.13 ID:vKYPrtBy.net
>>530
緊急時に着艦できる程度の耐性を持たせる程度かと > 改造

実はその次に来る奴の方がかなりでかそうだとか何とか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:37:20.36 ID:LmFXhQgR.net
正社員がほぼ横ばい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:37:30.75 ID:jILtoFZ+.net
>>544
そういえば名護市長線で現職の稲嶺が負けたニュースは
日本のキー局は触れようとしないよなw

549 :ハバネロ実況:2018/02/22(木) 02:37:59.15 ID:zagG8DqV.net
民主政権の遺産じゃねえか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:38:18.12 ID:qFQmQ0ks.net
パートに関しては主婦がパートした方が税金少なくて得みたいな税金の配分をやめたらいいのよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:39:01.56 ID:lE4kKWH0.net
>>548
あの日、お帽子がおかしかったことも

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:39:10.16 ID:LmFXhQgR.net
派遣元で無期雇用なんて飼い殺しにされるようなもんだろ
退職金も出ないし
派遣会社に長居してはいけない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:39:22.68 ID:jILtoFZ+.net
>>543
テレビ業界なんて格差社会のモデルケースみたいな業界ですしw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:39:37.34 ID:g5rw0s6V.net
日本は正社員さっさと廃止すればいいんだよ
全員が非正規ならもっと適材適所にどんどん仕事変えて行ける

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:40:20.28 ID:E0neHA2x.net
町田のブサカワがたまんない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:40:25.42 ID:x7ckDUts.net
だから竹中平蔵が正しくて、政府が規制で雇用を守ろうなんて社会主義が
かえって雇用を減らすんだけど、日本人は社会主義好きだからなw

ネトウヨも自覚はねえけど国家社会主義だし

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:40:44.90 ID:NlX/HmHa.net
楽観的すぎねえかこいつら

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:40:49.26 ID:LmFXhQgR.net
60歳超えると民間は再雇用でも嘱託社員にされる可能性あるからなぁ
公務員はいいなぁ 65歳まできちんとした給料もらえて

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:40:56.22 ID:z1waz1kb.net
肉体労働は年取ってきたらきつい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:41:09.43 ID:g5rw0s6V.net
今の有効求人倍率は昭和やバブリーな時代と中身が全然違うけどね
サービス業とか介護など人が寄り付かないところが正社員の求人わんさかだしてるにすぎない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:41:14.44 ID:xBNg/+jX.net
そりゃそうだよ
手に職持つのが最強

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:41:18.99 ID:2x/lnXk7.net
稼げるならそういう仕事やるよ
給料に見合ってない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:41:24.37 ID:kLlWKzGW.net
まあぶっちゃけ誰も助けないってことやな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:41:33.49 ID:qFQmQ0ks.net
現場の肉体労働はキツイ以上に給料少ねーからやりたくないんだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:41:34.15 ID:jILtoFZ+.net
しかし、なんとか派遣で働けてる就職氷河期世代は再就職も厳しいだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:41:49.92 ID:z1waz1kb.net
>>557
楽観的っていうか他人事だな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:41:52.46 ID:lJjUqw8c.net
働きたくても仕事無いってのは高年齢者だよ35歳越えたら仕事が5年単位で無くなっていく

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:41:52.70 ID:CVc09Vy/.net
原則派遣会社側で雇用すべきなんだよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:42:00.31 ID:E0neHA2x.net
>>560
昔は賞与年2回なんて当たり前だったが
今じゃ賞与なしが当たり前

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:42:10.11 ID:NlX/HmHa.net
仕事に困る時代じゃないなんて言い切っていいのか本当に

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:42:47.02 ID:lJjUqw8c.net
>630
一度辞めたら正社員なかなか難しい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:42:56.03 ID:kLlWKzGW.net
>>570
10年後この面子の半分以上は消えてそうだな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:42:58.98 ID:qFQmQ0ks.net
>>566
この件に関してはこの学者の先生方はあてにならんなポジションが違うしな

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200