2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS11 22390

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 00:36:54.23 .net
前スレ
BS11 22382
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519135314/
BS11 22383
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519135323/
BS11 22384
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519146382/
BS11 22385
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519146394/
BS11 22386
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519215937/
BS11 22387
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519216826/
BS11 22388
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519216833/
BS11 22389
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1519227389/

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:46:20.81 ID:LmFXhQgR.net
地域限定社員は給料低い
転勤しないと給料低いって
そんなホイホイ全国に転勤させられるとかアホかって思うわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:46:33.74 ID:2x/lnXk7.net
銀行員とかなんで人気なの
給料高いからか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:46:45.67 ID:yenkntCF.net
元銀行員って潰しが効きそうにないような(´・ω・`)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:46:47.36 ID:LmFXhQgR.net
>>580 確かに

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:46:48.61 ID:qZdR2xnm.net
なんか鼻をかむと鼻水に血が混じっている何なんだ病気かこれ

金融業界ヤバいらしいね今、俺の親戚に銀行員いるけど転職考えてたわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:46:55.64 ID:lE4kKWH0.net
>>574
泣き芝居までしてて引くわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:47:24.46 ID:g5rw0s6V.net
銀行なんて人全くいらないからな
ATCいておけば全ての業務がおこなえるんだし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:47:35.60 ID:kLlWKzGW.net
>>591
転勤増やしたところで現場を知らない幹部を大量に作って
不祥事横行させるだけなのにな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:47:39.77 ID:FXlcynU1.net
>>595
耳鼻科行ってこい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:47:41.01 ID:CVc09Vy/.net
ITに取られたんだな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:47:44.00 ID:LmFXhQgR.net
サムチョン電子が11位?!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:47:55.47 ID:xBNg/+jX.net
amazonのトップがビル・ゲイツに勝ったんだってな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:47:57.05 ID:qZdR2xnm.net
>>592
とりあえず食いっぱぐれない(当時は)
企業に金を出す側つまりピラミッドの上の存在だからね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:48:02.60 ID:LmFXhQgR.net
amazonは日本に税金払えよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:48:06.47 ID:uzNNAQvu.net
サムスンがいるw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:48:06.73 ID:lE4kKWH0.net
>>595
花粉症でも鼻血が混じることがある
ソースはうちのおかん

607 :ハバネロ実況:2018/02/22(木) 02:48:06.81 ID:zagG8DqV.net
夢もキボーもありゃしない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:48:51.23 ID:LmFXhQgR.net
>>589 wwwwwwwwwwww

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:49:05.66 ID:CGogwxhS.net
この国自体お先真っ暗だししゃーない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:49:26.93 ID:ccbdvi4O.net
杉原杏璃好き

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:49:28.40 ID:qFQmQ0ks.net
意識高いなーwww

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:49:28.67 ID:qZdR2xnm.net
アナウンサー目指す人も全国の地方局に一斉に履歴書出すらしいね
地方アナが地元出身じゃない奴だらけなのはそのせい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:49:46.29 ID:lE4kKWH0.net
町田有能だった(´・ω・`)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:49:47.36 ID:jILtoFZ+.net
>>595
鼻の粘膜が荒れて鼻血が出てるだけだろ

俺も風邪ひいて鼻をかみすぎるとたまになる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:49:51.87 ID:qFQmQ0ks.net
中間管理職じゃんかそれ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:49:53.20 ID:kLlWKzGW.net
>>595
ハナノアで鼻洗浄しとけ
あと目も汚れているとアレルギーが悪化する

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:49:54.10 ID:x7ckDUts.net
>>590
放置できないなら自分を社会に合わせて変えるしかない。

職業選択の自由とは、政府は君がどの職業に就くことも邪魔しないという意味であって、
君が好きな職業に就けるこをと保証する、なんてお花畑じゃない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:50:09.45 ID:qZdR2xnm.net
>>589
ひらがな混じりの企業はろくなの無いよなみずほ以外

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:50:11.58 ID:E0neHA2x.net
異論はあると思うが、結局は英語が母国語じゃないことも世界展開が不利な一因なんだよな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:50:35.00 ID:xBNg/+jX.net
最高やん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:50:55.67 ID:qFQmQ0ks.net
バブルのうまみ知ってるやつらに就職を語らせんなよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:51:01.83 ID:ccbdvi4O.net
杉原杏璃と結婚したい

623 :ハバネロ実況:2018/02/22(木) 02:51:02.12 ID:zagG8DqV.net
完全にコネ就職

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:51:03.69 ID:LmFXhQgR.net
>>598 メリットはないね
目先の金のことしか考えてない企業多すぎ
あと即戦力を求め過ぎ
自分のとこで人材育てろって思うわ
ホント楽することしか考えてないよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:51:11.38 ID:v5GwSYrg.net
だから潰れたのか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:51:11.97 ID:24uI9dFt.net
くだらない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:51:16.33 ID:lJjUqw8c.net
話がバブル

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:51:18.85 ID:CVc09Vy/.net
>>619
異論はない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:51:34.89 ID:wqmRIrC9.net
>>1


630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:51:45.66 ID:CVc09Vy/.net
そういう採用活動をした結果が今の日本なんだろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:51:59.03 ID:qFQmQ0ks.net
>>619
あと母国語で高等教育受けられることね良いことでもあるんだけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:52:43.11 ID:qZdR2xnm.net
>>619
それを悟って社内言語を英語にしようとした企業は・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:53:02.03 ID:ccbdvi4O.net
杉原杏璃CEOの下僕として働きたい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:53:02.86 ID:LmFXhQgR.net
>>595 鼻のかみすぎじゃなければ、血圧が高いのかも
1日の食塩摂取量が6g超えてるんじゃないかな?
外食とかカップラーメン多用してると高血圧です

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:53:05.34 ID:qFQmQ0ks.net
風間杜夫老けたねびっくりだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:53:11.62 ID:FXlcynU1.net
ナンパw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:53:12.30 ID:kLlWKzGW.net
>>617
もう誰もかれも「何もしない」って結論は出てるんだから
次は汚物の処理の話だよ
後始末は誰かがやらないといかん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:53:26.95 ID:g5rw0s6V.net
昔は就活すると企業がホテル代や交通費全て出してくれてたからな
もし3日くらいに3社受ける予定で東京に行くとする
本来1社から交通費宿泊費出てるから他の2社で少なくとも交通費はいらないけど
正直にそういういきさつでいらないと言っても
一応決まりなので取っておきなさいってくれてた時代

これ大卒だけでなく高卒だろうと同じように支給されていた
工業高校から就活した友人が言ってた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:53:30.66 ID:qFQmQ0ks.net
うわそういうやつダメだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:53:34.21 ID:xBNg/+jX.net
俺も商社マンの名刺作ろう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:53:39.05 ID:0q/QCQfd.net
>>373
mx 第97回  2018年2月12日(月)放送
■ 
度重なる中国・北朝鮮の挑発行為!その時、日本の防衛は盤石?
失業者続出!?2018年問題!安倍政権が掲げる働き方改革で本当に大丈夫?

(1)北朝鮮・ミサイル発射…中国潜水艦の接続水域侵入…度重なる日本への挑発!日本の防衛は盤石?日本を守るためにすべき事は?

(2)失業者続出!?2018年問題!「派遣切り」はあるのか?派遣社員の行く末は?安倍政権が推し進める働き方改革の問題点を徹底検証!このままで本当に大丈夫?

(3)就活生必見!10年後の花形職業は何だ?なくなる職業は?AIの進化で日本の企業がここまで変わる!?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:53:43.59 ID:ccbdvi4O.net
きめえやつだな!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:53:44.18 ID:24uI9dFt.net
好きなことして稼いでてる人がいちばんだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:54:09.97 ID:lJjUqw8c.net
パートで行ってる会社のバブルの時期入社した年代で下っぱで留まってる社員本当に使えないんだろうなぁ
性格も悪い

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:54:23.74 ID:E0neHA2x.net
母国語という表現に語弊があるとすれば第二言語の有無とかね
日本はせいぜい似非関西弁を話すとかそんなレベル

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:54:23.82 ID:24uI9dFt.net
ステレオタイプすぎだろw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:54:26.55 ID:jILtoFZ+.net
>>630
日本の企業が今頃になって

「会社を牽引する40代の社員が足りない」

って、騒いでるが
企業が就職氷河期を作って、その世代の社員を雇用しなかった自業自得だろ・・・

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:54:31.21 ID:FXlcynU1.net
規制w

649 :ハバネロ実況:2018/02/22(木) 02:54:32.84 ID:zagG8DqV.net
消されすぎw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:54:34.36 ID:lE4kKWH0.net
ダダダダダタ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:54:35.95 ID:qFQmQ0ks.net
イメージ戦略もあるよなーテレビでよくCMしてる企業

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:54:49.88 ID:2x/lnXk7.net
アップル600万って少ないね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:54:49.91 ID:kLlWKzGW.net
>>619
通訳ソフトは進化してるんだから
AIに通訳させれば個人でも輸出できる展望が開くよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:55:01.18 ID:g5rw0s6V.net
上念よそれは、今が景気悪いって認めてるようなものだろ

上念の常日頃の言動は「アベノミクスのおかげで今は景気良い」なのにw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:55:02.78 ID:qZdR2xnm.net
横浜川崎や東京区部の地方公務員はモテるだろなそりゃ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:55:11.41 ID:LmFXhQgR.net
商社もたまに大損こくからなぁ
パナソニックだって人員整理したし大手企業でさえ油断できないよ
昔は銀行員は高級取りの代表例だったが今はリストラで人員整理

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:55:30.16 ID:ccbdvi4O.net
ヤりたいだけだろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:56:08.44 ID:E0neHA2x.net
>>653
それが効いてくるのは10年後か、20年後か・・・
そのころには日本人としてのアイデンティティも揺らいでいる可能性が

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:56:11.53 ID:g5rw0s6V.net
銀行の窓口は全部ペッパー君になるんだよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:56:14.47 ID:qFQmQ0ks.net
根本部分に人は必要でしょ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:56:26.13 ID:lJjUqw8c.net
朝日新聞無くなれ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:56:27.71 ID:qZdR2xnm.net
公務員の場合額面だけ見ると少なく見えるけど、35過ぎから跳ね上がるのと
リストラ率込の生涯年収期待値を考えると大手と同等か上回るからね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:56:29.46 ID:lE4kKWH0.net
朝日はとっとと逝って良し

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:56:35.17 ID:CVc09Vy/.net
新聞の配達員,販売店がなくなっちゃうね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:56:43.23 ID:jILtoFZ+.net
新聞社は今の60代以上の世代が居なくなったらヤバイと思うw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:57:22.49 ID:x7ckDUts.net
>>653
AIはバズワードだっていい加減に気付こうw

AIAI騒いでるけど機械翻訳の精度が少しも上がらないの一つ見ても
これはインチキだって分かるでしょ

本当はAIを実現する理論なんか何も発明されてないんよ。
10年後も機械翻訳使えねえって言ってるよ絶対

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:57:27.32 ID:kLlWKzGW.net
>>647
わざわざ日本企業が自分から弱点晒してくれてんだから
外国企業は笑いが止まらんだろうな
まああっちも治安が悪くて日本進出する暇ないかもしれんけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:57:31.56 ID:qFQmQ0ks.net
10年後じゃなくならんよ中の人の生き残りにかける往生際の悪さを舐めてるだろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:57:55.15 ID:LmFXhQgR.net
新聞社や放送局は偏向がひどい
まともなとこはないんじゃないかな
地方新聞社は夕刊やめたりしてるからね
そのうち消える新聞社があるんじゃない?
毎日変態新聞とか朝日新聞はさっさと消えていいよ
生粋の日本人には困らないから

670 :ハバネロ実況:2018/02/22(木) 02:57:57.53 ID:zagG8DqV.net
仮想通貨なんて紙通帳も店員もATMすらいらないもんな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:57:57.58 ID:qZdR2xnm.net
リストラしてロクな転職先がないと離婚され子供も連れて行かれ・・・
公園暮らしの悲惨な生活へ
早稲田卒で大手企業にいたやつでもそういうのいる時代だからね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:58:32.56 ID:SzGaTxVJ.net
滑り止めに 芸人だなw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:58:48.47 ID:qFQmQ0ks.net
名前を聞く有名出版社でも社長と編集者数人とか同人サークルと変わらんのが多いから無くならんだろな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:59:02.58 ID:LmFXhQgR.net
>>647 その通り
自業自得

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:59:07.89 ID:2x/lnXk7.net
今更学者目指すのもなぁ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:59:16.52 ID:qZdR2xnm.net
>>669
夕刊なくなっても何一つ困ってないし、やっぱいらなかったんだろうなあれ
あと全国紙はマジいらない。地方紙はいるネットで見れない情報チラホラあるから

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:59:19.15 ID:lE4kKWH0.net
西川先生に幸あれ(´;ω;`)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:59:30.55 ID:lJjUqw8c.net
来週のネタ何だろうな〜

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:00:06.73 ID:E0neHA2x.net
10年以上前にネット専業のジャパンネット銀行とイーバンク銀行が出来た時には驚いたな
ジャパンネットは今でもサブとして毎日使ってるから二度ビックリ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:00:35.01 ID:xBNg/+jX.net
ベストマーケット地味に好き

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:00:37.22 ID:+AhNpwE9.net
まーたチョンか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:01:06.29 ID:qZdR2xnm.net
読売新聞と朝日新聞と毎日新聞は俺の中で最も取りたくない新聞NO1タイ
全国紙って存在価値ないからね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:01:08.16 ID:86DMTarM.net
>>651
出川で顧客が数倍になったと聞いて案外日本人ってバカが多いと再認識した
まぁ確かに楽にお金稼げるというのには夢はあるよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:01:08.92 ID:jILtoFZ+.net
>>676
夕刊なんて、昔の新聞しかニュースソースがなかった時代の名残だもんなぁ

テレビで夕方や夜にニュース見れるようになった時点で不要だったんだよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:02:03.59 ID:LmFXhQgR.net
>>676 夕刊はあった方がいいかなレベル
自分は全国紙はあった方がいいと思うなぁ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:02:24.09 ID:lE4kKWH0.net
引き続きこの後4時からは大都会PART3 第48話「囮作戦」でお楽しみ下さい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:03:09.67 ID:LmFXhQgR.net
アニマックスの名探偵コナンに移動します ノシ

688 :ハバネロ実況:2018/02/22(木) 03:04:10.21 ID:zagG8DqV.net
繋ぎ
https://i.imgur.com/6NWL3AJ.jpg
https://i.imgur.com/MrFH4uD.jpg
https://i.imgur.com/KVJswVN.jpg
https://i.imgur.com/iuiwSxL.jpg
https://i.imgur.com/0invfuZ.jpg
https://i.imgur.com/MD1pGkj.jpg
https://i.imgur.com/OJtNDzW.jpg

689 :ハバネロ実況:2018/02/22(木) 03:08:15.27 ID:zagG8DqV.net
んじゃキャプまとめ パスはsage
http://cyclotron.moe.hm/up/upload.cgi?mode=dl&file=11982

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:11:00.04 ID:24uI9dFt.net
MUST BE UKTV
http://www4.nhk.or.jp/P4772/
2/22 (木) 3:00 〜 4:00 (60分) NHK BSプレミアム(Ch.3)
ノンストップ洋楽プログラムの新シリーズ。80年代にイギリスで放送された
音楽番組「THE TUBE」から8組のアーティストのパフォーマンス映像をお届けする。
今回パフォーマンスを繰り広げるのは、ゲイリー・ムーア、ミートローフ、
トゥイステッド・シスター、オジー・オズボーン、ディオ、モーターヘッド、UFO、
ジューダス・プリーストの8組。(古い映像のため一部に乱れがあります)

NHK BSプレミアム5853 野郎祭(; ・`д・´)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1519216634/

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:49:13.39 ID:/v4l7R22.net
大都会PART3(全49話) 主な登場人物 ※「黒岩軍団」はPART3のみの呼称。西部警察にも受け継がれた。

黒岩頼介 演・渡哲也 主人公。部長刑事で黒岩軍団団長。より寡黙で非情な性格となり、そのキャラは大門部長刑事にそのまま受け継がれた
牧野次郎 演・寺尾聰 通称ジロウ。メカ・重火器の知識に長け、狙撃の名手。S&W M29を使う。フェミニストだが激情タイプでもある
虎田功 演・星正人 強面揃いの軍団には珍しくイケメン。見た目通り女好き。、武闘派な一面もある。
丸山米三 演・高品格 通称マルさん。叩き上げの大ベテラン。温厚だがいざとなると素手でも強い。
大内正 演・小野武彦 通称坊さん・坊主。軍団の若頭的存在。ボロアパートで一人暮らし。
上条巌 演・峰竜太 通称サル。前作とは違い、肉体派へと変貌を遂げる。柔道有段者で蹴り技も優れる。
宮本兵助 演・苅谷俊介 通称弁慶。柔道有段者で怪力かつ石頭。愛国主義者。見た目通り頭脳プレーは苦手。水泳も苦手。
加川乙吉 演・高城淳一 捜査課長。嫉妬心から黒岩に毒を吐くことが多く課では嫌われ者。反面刑事魂は失っておらず熱血刑事な一面も。
清水英子 演・大森不二香 捜査課事務員。実質お茶汲み係だが捜査に協力することもある。
宗方悟郎 演・石原裕次郎 渋谷病院の元エリート外科医師。抜群の腕を持ち人望が厚い。相手が犯罪者やヤクザでも差別しない。

犯人向け 黒岩団長の住所開示:東京都渋谷区代官山3-7-20フジマンション

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200