2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 7100

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:00:33.85 ID:7k3x/4OP.net
前スレ
BS-TBS 7099
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1527505225/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:25:36.52 ID:mGt7v3db.net
TBSは、なぜこの先生に聞いた?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:25:44.13 ID:FCVGJoNw.net
ネットレンタルで太平記あると思うよ
あと違法つべ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:25:49.81 ID:vY/QJ6kd.net
>>148
ショーケンの綱吉も酷かった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:25:50.12 ID:sw1yfx6B.net
>>153
八幡太郎義家の頃の天下って意味違くね?とつっこんじゃらめえ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:25:56.79 ID:+QaGco4d.net
酔っ払い先生どうにかならんのか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:26:03.96 ID:dIbGL56m.net
>>154
将門より藤原純友の乱の方が長引いたんたな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:26:18.83 ID:2Rif7JdL.net
でていってくれー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:26:20.88 ID:33GQjvcv.net
>>155
>>156
ちなみに足利高氏も佐々木導誉もともに源氏なので源高氏で同姓同名
同姓同名だらけなんて気にもしなかったんだろうね(´・ω・`)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:26:25.54 ID:Gfx4ccXX.net
ニコ動の太平記のOP動画、再生したくなってきた

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:26:29.98 ID:rXFdep79.net
>>184
ぐずぐずして優柔不断だけどやるときはやるというラノベの主人公的キャラ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:26:35.02 ID:Zx/LGsD1.net
>>166
直系統に次ぐ格だろう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:26:49.91 ID:2LiE9tyK.net
細川氏いいキャラだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:27:05.92 ID:qujm31+y.net
>>184
それにしては戦に強いんだよなこの人

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:27:08.10 ID:1AL8zW3E.net
>>176
言葉が乱暴なだけなのかもしれん
日大司会者の方はクズっぽいけどw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:27:22.01 ID:vY/QJ6kd.net
>>146
清盛
「やはりあの時頼朝を殺しておけば良かった」

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:27:27.03 ID:95ngNqiS.net
>>167
西郷どんの話なら最初の島流しは幕府の目から西郷を隠すためのものなので単純な刑罰じゃない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:27:41.62 ID:iWT56vSW.net
>>193
三枝成章だから
Zガンダムとか
あの辺本当に似てるw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:27:45.66 ID:j+Q/sLwI.net
>>190
純友のほうが意図的な反乱だよね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:27:50.46 ID:sw1yfx6B.net
冷や飯食いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:27:52.04 ID:qujm31+y.net
>>186
草燃える完全版もう一度CSで放送してくれないかなぁ
焼いたDVDが何枚か死んでたわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:28:07.80 ID:Zx/LGsD1.net
>>192
まあ血は宇多源氏だから足利や新田とは別物だけどな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:28:11.57 ID:+QaGco4d.net
>>166
得宗や一門の有力な家から嫁が来るし
三河やら陸奥やらに一門がワラワラいるし
旗揚げの八幡宮だって足利の領地にあった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:28:45.73 ID:ZALHnuKo.net
>>156
尊氏の尊はゴダイゴの本名、
尊治からとったんだっけ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:29:04.74 ID:33GQjvcv.net
>>166
あまり関係ないんじゃないかと
足利は頼朝の御門葉というのに選ばれたけど他に源範頼や意外にも山名氏なんかもいた
武田も足利と変わらないぐらい名門だけど中央ではあまり栄えなかった
尊氏が天下取った後にいろいろ造り上げられた面も強いかと

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:29:06.25 ID:mGt7v3db.net
酔っ払いトーク

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:29:04.78 ID:yKENVnlE.net
歯並び悪いお笑い芸人さんみたいなしゃべり

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:29:12.30 ID:SpYwFlPc.net
新田をコーディネート

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:29:24.74 ID:4ol+HUez.net
>>197
負けて九州まで逃げてんじゃん

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:29:25.32 ID:3E8+5BdV.net
坂上忍みたいな喋り方やめーや

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:29:30.30 ID:+4waehlm.net
何でこんなやつキャスティングしたんだ
不快

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:29:46.33 ID:FCVGJoNw.net
にしても翔ぶが如くの西田西郷に比べると
悲壮感が全然ない
沖永良部でもバカンスしてそう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:29:49.58 ID:sw1yfx6B.net
頼朝立ち上げ時→日和見
頼朝兄貴の嫁に恋文→父親の新田義重断る
幕府中期→無断任官、職務放棄、無断出家やらかして足利に全力で守ってもらう

うーんこの新田

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:09.96 ID:GUEXdYta.net
20万wwwww

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:10.65 ID:zL5i7LL6.net
うそつけ!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:11.90 ID:yKENVnlE.net
どうやって連絡とりあってたんだろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:12.64 ID:+QaGco4d.net
太平記を大河でやる時は
局内で南北朝をやって大丈夫かって
議論があったらしいな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:12.83 ID:bs50+0DF.net
また20万か

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:19.41 ID:11noML2F.net
北条ヌッ殺すってよ
俺も俺も

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:20.93 ID:ZALHnuKo.net
>>194
>>197
めっちゃ部下からは信頼されて人望厚かったんだっけ?
多分理想の上司にしたい歴史上人物NO1じゃね?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:23.56 ID:iWT56vSW.net
>>212
北畠顕家とか
チートだからな
楠木も凄いけどw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:23.67 ID:0oyyOrJF.net
太平記また見たいな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:27.36 ID:Zx/LGsD1.net
>>199
頼朝消してても義経や範頼はいたからなぁ
結局源氏の旗揚げ食らったんでは

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:30.80 ID:sw1yfx6B.net
>>190
同じ坂東なら平忠常の乱のほうが余程朝廷の面目丸つぶれだよね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:32.27 ID:95ngNqiS.net
当時の日本の人口ってどんぐらいいたんだろうってぐらい出てくる兵の数が凄いな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:35.45 ID:33GQjvcv.net
>>205
渡辺、武田、小笠原、佐竹、足利、山名、新田、里見、佐々木…源氏は多々いるからねw
福岡藩黒田家も源氏を名乗ってた

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:39.37 ID:+4waehlm.net
次は、小手指〜小手指〜

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:54.78 ID:1AL8zW3E.net
西武線の終点

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:57.00 ID:zL5i7LL6.net
死者数はリアルっぽい数字

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:58.73 ID:AtjIBI6f.net
意外と戦死者少ない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:01.19 ID:SpYwFlPc.net
>>213
あ〜 わかるわ
あいつ嫌い TVに近年急に何であんなに出てるのか分からん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:11.39 ID:ZALHnuKo.net
>>204
炎立つ
って奥州藤原氏のストーリーだっけ?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:21.89 ID:S6nKD+SM.net
今回の先生体幹が弱そう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:29.46 ID:UjXJQ8y4.net
そんな急に20万人に増えたら飯とか糞とか困るだろうにどうしたんだろう?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:30.46 ID:DeBCAvz6.net
どこのラインハルト軍だよw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:31.35 ID:quU2XP/m.net
分倍河原キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:34.26 ID:vY/QJ6kd.net
>>167
あの時代綱吉が津川、家光が沖雅也、吉宗が鹿賀、慶喜が山本学だからな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:39.70 ID:V9ukqi0F.net
鶴翼って意外と破られる率高くない?w

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:43.56 ID:v4Wl1OlI.net
片岡孝夫がまた見たい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:48.25 ID:GUEXdYta.net
10万wwwww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:52.12 ID:+QaGco4d.net
新田さんの空気の読めなさは異常

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:52.26 ID:oGK0qQ2K.net
分倍河原駅って京王管轄だっけ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:52.95 ID:95ngNqiS.net
また凄い数の援軍がw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:55.24 ID:ZALHnuKo.net
>>205
清和源氏
に一体いくつあるんだ?源氏名

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:55.43 ID:Zx/LGsD1.net
>>207
そう
一字拝領も軽いよなw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:03.86 ID:33GQjvcv.net
>>227
ただヨリトモがヘッドじゃなかったらバクフはああならなったろう(続かなかったんでは)とは思う
ヨシツネなんか人望ばかったんだろうなとも

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:07.02 ID:zL5i7LL6.net
三国志並みにインフレしてんな太平記

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:14.95 ID:dIbGL56m.net
>>237
実際は数千とかでね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:20.26 ID:FCVGJoNw.net
太平記の
鶴太郎高時と勝野さんの守時よかった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:20.92 ID:iWT56vSW.net
>>235
渡辺謙の藤原経清から始まる物語
安倍清原とか勉強になった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:52.85 ID:ukPZ4osN.net
https://pbs.twimg.com/media/C_JXXxLUMAAGOoK.jpg

この先生コミケで本出してるのか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:55.58 ID:ZALHnuKo.net
分倍河原

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:56.14 ID:j+Q/sLwI.net
この人は湊川でも陽動に引っかかるし、戦争下手なイメージ強いな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:00.88 ID:bkWQft1W.net
トライフォース家紋

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:03.07 ID:quU2XP/m.net
南武線の命運は分倍河原駅のホームの拡充できるかどうか次第説

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:03.53 ID:WMV5JxgY.net
トライフォース軍ktkr

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:06.08 ID:vY/QJ6kd.net
>>224
北畠ってゴクミがやったんだっけ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:08.07 ID:4ol+HUez.net
>>245
JRと京王
駅前に新田の銅像がある

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:08.19 ID:lqJXS4Oe.net
鎌倉幕府人望なさすぎw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:11.28 ID:sw1yfx6B.net
>>206
承久の乱で一気に土地増えたもんね

>>208
ども
山名さん鎌倉潰すってときになってようやく名前久しぶりに聞いたな!って印象
武田さんは西で活躍しようとすると承久の乱以外ではろくなことないな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:15.60 ID:0oyyOrJF.net
この人は坂上忍だし本郷さんはとんねるずみたいな喋り方w

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:16.51 ID:V9ukqi0F.net
学者なのにタレントみたいな態度だからウザいのか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:20.57 ID:SpYwFlPc.net
>>228
江戸の人口が世界有数だったのに、そのはるか昔にこの人口どこに居たんだろう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:31.12 ID:11noML2F.net
まぁ近代戦が死にすぎなんですけどね
槍や刀でそんなに殺せないっすよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:35.22 ID:0oyyOrJF.net
>>260
やってたね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:46.38 ID:GUEXdYta.net
60万wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:47.32 ID:3pqwZG/Z.net
さすがに盛りすぎ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:47.96 ID:33GQjvcv.net
>>247
だって武田信玄や佐竹の分家(本家は途中から藤原氏)もみんな清和源氏ですもん
天皇なんて誰がなったっていいんだよレベル

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:48.95 ID:qujm31+y.net
>>235
そう
1部、2部は絶賛されてるけど3部が源平合戦のダイジェストなので残念扱い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:49.36 ID:uMQ/Jekk.net
60万wwww
三国志より多いだろwwww

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:50.55 ID:ZALHnuKo.net
>>253
平安時代中期だね
前九年や後三年の駅の頃か

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:52.29 ID:fgQAGXYo.net
鎌倉時代の武士は全員御家人だったの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:52.66 ID:rXFdep79.net
まあ実際はこの100分の1くらいだろうな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:53.12 ID:AtjIBI6f.net
60万wwww
ぜったい嘘だろww

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:57.16 ID:Gfx4ccXX.net
1000万くらい?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:01.19 ID:rf9j1O7w.net
盛りすぎやろw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:06.16 ID:HhmKiJJi.net
60万ってちょっとした都市じゃねえか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:14.98 ID:0GptISDb.net
尊氏じゃなく、高氏って別人?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:22.95 ID:FCVGJoNw.net
ゴクミといえばめご姫
そのあとズンコなんていまだったらお祭りだよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:23.17 ID:v4Wl1OlI.net
大河では熱い弟達も良かった
足利直義、脇屋義助、楠木正季

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:27.32 ID:sw1yfx6B.net
>>223
上司としてはいい人なんだろうけど側近の人間にとっては色々……大変そう

総レス数 1001
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200