2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 7100

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:00:33.85 ID:7k3x/4OP.net
前スレ
BS-TBS 7099
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1527505225/

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:31:55.43 ID:Zx/LGsD1.net
>>207
そう
一字拝領も軽いよなw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:03.86 ID:33GQjvcv.net
>>227
ただヨリトモがヘッドじゃなかったらバクフはああならなったろう(続かなかったんでは)とは思う
ヨシツネなんか人望ばかったんだろうなとも

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:07.02 ID:zL5i7LL6.net
三国志並みにインフレしてんな太平記

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:14.95 ID:dIbGL56m.net
>>237
実際は数千とかでね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:20.26 ID:FCVGJoNw.net
太平記の
鶴太郎高時と勝野さんの守時よかった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:20.92 ID:iWT56vSW.net
>>235
渡辺謙の藤原経清から始まる物語
安倍清原とか勉強になった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:52.85 ID:ukPZ4osN.net
https://pbs.twimg.com/media/C_JXXxLUMAAGOoK.jpg

この先生コミケで本出してるのか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:55.58 ID:ZALHnuKo.net
分倍河原

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:32:56.14 ID:j+Q/sLwI.net
この人は湊川でも陽動に引っかかるし、戦争下手なイメージ強いな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:00.88 ID:bkWQft1W.net
トライフォース家紋

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:03.07 ID:quU2XP/m.net
南武線の命運は分倍河原駅のホームの拡充できるかどうか次第説

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:03.53 ID:WMV5JxgY.net
トライフォース軍ktkr

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:06.08 ID:vY/QJ6kd.net
>>224
北畠ってゴクミがやったんだっけ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:08.07 ID:4ol+HUez.net
>>245
JRと京王
駅前に新田の銅像がある

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:08.19 ID:lqJXS4Oe.net
鎌倉幕府人望なさすぎw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:11.28 ID:sw1yfx6B.net
>>206
承久の乱で一気に土地増えたもんね

>>208
ども
山名さん鎌倉潰すってときになってようやく名前久しぶりに聞いたな!って印象
武田さんは西で活躍しようとすると承久の乱以外ではろくなことないな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:15.60 ID:0oyyOrJF.net
この人は坂上忍だし本郷さんはとんねるずみたいな喋り方w

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:16.51 ID:V9ukqi0F.net
学者なのにタレントみたいな態度だからウザいのか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:20.57 ID:SpYwFlPc.net
>>228
江戸の人口が世界有数だったのに、そのはるか昔にこの人口どこに居たんだろう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:31.12 ID:11noML2F.net
まぁ近代戦が死にすぎなんですけどね
槍や刀でそんなに殺せないっすよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:35.22 ID:0oyyOrJF.net
>>260
やってたね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:46.38 ID:GUEXdYta.net
60万wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:47.32 ID:3pqwZG/Z.net
さすがに盛りすぎ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:47.96 ID:33GQjvcv.net
>>247
だって武田信玄や佐竹の分家(本家は途中から藤原氏)もみんな清和源氏ですもん
天皇なんて誰がなったっていいんだよレベル

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:48.95 ID:qujm31+y.net
>>235
そう
1部、2部は絶賛されてるけど3部が源平合戦のダイジェストなので残念扱い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:49.36 ID:uMQ/Jekk.net
60万wwww
三国志より多いだろwwww

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:50.55 ID:ZALHnuKo.net
>>253
平安時代中期だね
前九年や後三年の駅の頃か

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:52.29 ID:fgQAGXYo.net
鎌倉時代の武士は全員御家人だったの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:52.66 ID:rXFdep79.net
まあ実際はこの100分の1くらいだろうな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:53.12 ID:AtjIBI6f.net
60万wwww
ぜったい嘘だろww

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:33:57.16 ID:Gfx4ccXX.net
1000万くらい?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:01.19 ID:rf9j1O7w.net
盛りすぎやろw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:06.16 ID:HhmKiJJi.net
60万ってちょっとした都市じゃねえか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:14.98 ID:0GptISDb.net
尊氏じゃなく、高氏って別人?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:22.95 ID:FCVGJoNw.net
ゴクミといえばめご姫
そのあとズンコなんていまだったらお祭りだよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:23.17 ID:v4Wl1OlI.net
大河では熱い弟達も良かった
足利直義、脇屋義助、楠木正季

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:27.32 ID:sw1yfx6B.net
>>223
上司としてはいい人なんだろうけど側近の人間にとっては色々……大変そう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:30.86 ID:1hLRLEDp.net
>>261
武蔵野線から京王へ乗り換えるのに一度南武線に乗り換えるのって面倒だよね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:33.74 ID:iWT56vSW.net
>>268
木につるした針を
弓矢で撃ち落とす場面が神々しい公家の貴公子って感じだった
やっぱり美形だからあれはいいキャスト

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:39.19 ID:uMQ/Jekk.net
まあ俺も一声かければ
2ちゃんねら800万人を動かせる男だからな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:46.86 ID:ToslA/5W.net
両軍合わせての死者が100万人を突破するまさかの事態に!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:47.95 ID:sw1yfx6B.net
お!朝比奈ロードと名越だ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:34:54.31 ID:lqJXS4Oe.net
朝比奈切通しぐらいか現存してるの

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:35:16.05 ID:ZALHnuKo.net
>>272
坂上田村麻呂と阿弖流為の36年戦争も触れていた?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:35:23.92 ID:Gfx4ccXX.net
ドライブイン化粧坂

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:35:24.70 ID:2Rif7JdL.net
キャンロップ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:35:24.86 ID:GUEXdYta.net
60万人の飯どうしてたんだろ(´・ω・`)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:35:25.06 ID:cJQo4+R1.net
60万の軍隊なんてどうすれば補給出来たのだろうか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:35:25.43 ID:Zx/LGsD1.net
>>247
いわゆる清和源氏とは全くの別物よ
他にも村上源氏(北畠)とかもある
一言で源氏って言っても親戚でも何でもないw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:35:26.24 ID:iWT56vSW.net
>>284
鬱で寺に引きこもったり
直義とか道誉が苦労するw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:35:39.53 ID:bm1NuamL.net
60万も鎌倉に押し寄せたら動けなくなるわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:35:43.84 ID:0BvmLl00.net
>>283
脇屋義助て石原良純でもじゃもじゃだった記憶がw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:35:51.88 ID:zL5i7LL6.net
どう考えても20分の1くらいだろこれ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:35:52.94 ID:qujm31+y.net
鎌倉御家人が数十万もいるわけないしな

302 :うほ:2018/05/28(月) 22:35:54.80 ID:/MypBOzR.net
40万ってウソやろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:36:11.70 ID:iWT56vSW.net
勝野洋良かったな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:36:11.81 ID:vY/QJ6kd.net
コブクロ坂

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:36:13.87 ID:qujm31+y.net
>>291
冒頭ちょこっと出てくる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:36:19.79 ID:8/uo+5sL.net
つまりセリーグで例えたら

どんな中継ぎや?(´・ω・`)

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:36:26.74 ID:V9ukqi0F.net
いっそ人海戦術で土木工事で切り通し広げれば良かったんじゃない?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:36:35.04 ID:lqJXS4Oe.net
忠臣やん

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:36:40.25 ID:AtjIBI6f.net
汚名挽回したんか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:36:44.65 ID:yKENVnlE.net
新田軍すげええ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:36:50.00 ID:rXFdep79.net
>>304
淫紋坂はありません

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:36:58.86 ID:bkWQft1W.net
この戦いが新田義貞の絶頂期。その後は、まあ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:05.28 ID:ukPZ4osN.net
>>294
>>295
日本人は元来草食であるから草でも食えば良いのである

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:05.60 ID:Gfx4ccXX.net
いまの鎌倉の人口は?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:05.84 ID:sw1yfx6B.net
>>247
源氏名ww

佐々木さんは宇田(天皇の子孫)源氏だから清和源氏じゃないね
清和源氏はどこぞの「とくがわ」さんはじめ仮冒も腐るほどいるからねえw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:14.01 ID:cJQo4+R1.net
ファランクスかよ!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:16.79 ID:iWT56vSW.net
大河の太平記、鎌倉幕府滅亡の回はよかったわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:18.59 ID:pEtulS7V.net
馬「こわいよー」

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:21.23 ID:vY/QJ6kd.net
アジサイが綺麗な坂か

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:27.10 ID:HhmKiJJi.net
60万ってGLAYのライブの3倍だからな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:33.30 ID:8/uo+5sL.net
ごめんなさい(´・ω・`)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:36.04 ID:2Rif7JdL.net
キラーカーン

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:36.09 ID:ZNqZPmO4.net
のちの旅順攻略戦である

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:43.08 ID:v4Wl1OlI.net
>>299
モジャモジャ天パーだった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:45.48 ID:1AL8zW3E.net
なんじゃいw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:47.09 ID:95ngNqiS.net
どじっ子

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:48.28 ID:GUEXdYta.net
なんてこった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:53.56 ID:8/uo+5sL.net
ドゲザじゃなくて討ち死にかいな(´・ω・`)

絵がややこしいわw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:37:56.35 ID:7NmSIhpw.net
結構グダグダだな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:38:10.45 ID:iWT56vSW.net
稲村ケ崎
に刀投げか
南無八幡

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:38:14.20 ID:33GQjvcv.net
>>263
鎌倉時代(末期?)の足利ってそんなに有力だったのかな?って疑問に思ってて
北条、安達、三浦、千葉、梶原、佐々木、宇都宮、畠山重忠は政治(鎌倉)の中枢で権力を握ってた感があるとですが
足利ってあんま目立ったことしてないのよね
↑で挙げた諸氏は何か国も守護やってたけど足利は三河・上総の他はそんなにやってないと思う
尊氏勝利後にイメージが作られてる面もあるんじゃないかと

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:38:16.73 ID:ukPZ4osN.net
航空機による奇襲か

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:38:19.61 ID:qjgRD5KP.net
モーニングのバンデッドもここまで読みたかった

334 :うほ:2018/05/28(月) 22:38:20.01 ID:/MypBOzR.net
新田軍が結果としてだが

足利幕府の成立のために頑張ってるようにしかみえへんのが悲C

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:38:27.97 ID:HhmKiJJi.net
だから鎌倉の交通事情はクソなんだな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:38:29.81 ID:V9ukqi0F.net
>>313

埼玉人じゃあるまいし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:38:43.40 ID:0oyyOrJF.net
新田義貞って最期は矢でヘッドショットだっけ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:38:56.73 ID:sw1yfx6B.net
>>301
足軽や農民使うまではン十万なんて動員無理だと思うw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:39:06.21 ID:ZALHnuKo.net
昔、教科書で騎馬武者絵を足利尊氏にしていたよね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:39:09.04 ID:FCVGJoNw.net
ちなみに太平記
チョイ役で
トヨエツ常盤貴子そして大杉漣さん出てる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:39:18.35 ID:v4Wl1OlI.net
>>312
勾当内侍に惚れたからなぁ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:39:28.84 ID:33GQjvcv.net
>>296
いや先祖をたどれば天皇なんで源氏も平氏も同族
その意味で大河ドラマ「清盛」は諸々おかしい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:39:45.60 ID:pEtulS7V.net
不倫略奪ヨーグルト

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:39:49.68 ID:2LiE9tyK.net
この番組いつもこんなレスつくのか
久しぶりに見たけど、前は10レスもついてなかったような気が
それは愛之助のほうだったかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:40:00.76 ID:j+Q/sLwI.net
>>334
京都で女にうつつを抜かして出陣が遅れなければ・・・

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:40:02.07 ID:cJQo4+R1.net
>>334
新田軍と言っても実質足利軍の一方面部隊じゃないかなぁ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:40:06.32 ID:yKENVnlE.net
炎立つでトヨエツの「ぶっころす」にはびっくりした

総レス数 1001
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200