2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 6112

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:41:07.00 ID:M1Z5tAky.net
>>725
維新が自民の二軍で、国民民主は三軍扱いって感じか、マスコミ的には。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:42:00.22 ID:mRM1QYZe.net
>>734
前向きで建設的な話が無いんだよね、報道されている範囲では。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:42:37.08 ID:M1Z5tAky.net
受信状況悪いい><

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:42:38.85 ID:4fv7+j7A.net
与野党問わず悪い所を叩き会う場を用意しろ
全政治家が潰しあえ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:42:45.81 ID:g4Gmx12O.net
>>723
議員の質や党の運営手法はともかくやり方としてああやって地道に続けてほしいとは思うが次の選挙前に雲散霧消するだろうな
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:43:05.66 ID:3DYTEuGA.net
>>735
モリカケだってネタ出しは全部マスゴミにやってもらって、野党は国会で喚いてるだけだしなあ
挙句の果てに検証や証明は安倍総理がやれとか言ってるし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:43:36.94 ID:JXilFpMi.net
>>735
野党が政策立案能力を持つような危険性もなく、
与党は反対論も言わせてるように見せかけられ
野党も与党もいつまでも同じことだけ言ってれば済むとか
こんな楽な仕事ないだろw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:43:47.30 ID:BQwdJ6Gh.net
>>736
そもそもマスコミは政策には全く興味がないんだよな
 
それが日本の一番の不幸だろ
 

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:44:00.75 ID:HKeFR8rF.net
>>737
前向きで建設的な話題

マタイチ「北朝鮮の非核化を後押しするために
      イージスアショアの導入を止めたらどうか?」(´・ω・`)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:44:03.87 ID:/GXfsSAH.net
安倍総理に解散宣言できないものかと聞いた松山のアホ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:44:05.11 ID:3DYTEuGA.net
>>734
法廷というか、野党の素人裁判ゴッコだよな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:44:19.57 ID:CRCkmd+e.net
当時、野田佳彦は、アホだったな。

安倍に乗せられて、解散します。って、

言ってしまい、選挙で惨敗した…。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:44:33.08 ID:pDpmh05M.net
伊吹のバランス感いいね

ソリ帰ってきてくれてもいいぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:44:33.55 ID:wgH3ytbj.net
普通のことを言ってるが枝野は理解できないだろうなあ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:45:04.38 ID:mRM1QYZe.net
>>740
玉木さんは正直で良い人なんだよ、いい意味で政治家に向いていないタイプ。化けることを期待したい。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:45:11.93 ID:duCgVLwZ.net
>>746
少年探偵団と言ったほうが適切だったなw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:45:38.98 ID:3DYTEuGA.net
>>743
財務省や文科省の改革にも全く興味ないよな、マスゴミと野党は
政権叩きに使うだけで

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:45:54.73 ID:M1Z5tAky.net
>>743
興味もないから、分析力も磨かず、役所発信情報を記者クラブ経由の垂れ流しで事足れり、か。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:46:17.96 ID:PaeBH8L0.net
まっ、今の野党には出来ませんけどね♪・д・♪

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:46:21.41 ID:BQwdJ6Gh.net
>>747
まあ、民進を最終的に潰したのも、蓮舫・野田体制だった
前原はおまけ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:47:17.73 ID:NnfDazYS.net
>>741
「お前が犯人だ。お前がやった証拠を見せろ!」w

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:48:36.00 ID:MD3lUXqv.net
大臣を拘束する必要が無いってのは正論だけど自民党が野党時代にそれを言わなかったから説得力が無い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:48:47.27 ID:ZpOqVLwp.net
>>753 特にテレビ局はコネ入社のあつまりやもん
ニュース番組にジャニタレが喋ってるんやで〜ビックリしたわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:48:59.31 ID:xteItbuz.net
>>752
文科省幹部の裏口入学まで内閣人事局のせいにしてたのには呆れたわ。
天下り斡旋の延長線上の話だって素人にも分かることなのに。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:49:07.18 ID:yOSP9IwC.net
>>756
「俺の納得する証拠を持ってくるまで、やり続けます」

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:49:16.77 ID:mRM1QYZe.net
>>744
正直に北朝鮮なんて眼中になくアレは対中国ロシア用だから建設中止はあり得ないって言ってやれば良いのに。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:49:41.23 ID:g4Gmx12O.net
>>750
バカと正直は違うでしょ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:50:21.97 ID:BQwdJ6Gh.net
あ、そろそろ錦織戦だ
んじゃねノシ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:50:28.38 ID:M1Z5tAky.net
まあ維新は定数増に賛成なんてしたら政治的自殺だ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:50:30.02 ID:PaeBH8L0.net
減らせば良いってなもんでもないやろ♪・ω・♪

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:50:44.23 ID:g4Gmx12O.net
>>758
そういえばいつだったか日曜討論になんか変なの読んでたな
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:50:53.79 ID:HKeFR8rF.net
結局創価のための参議院増だったか(´・ω・`)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:02.53 ID:duCgVLwZ.net
スシローw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:03.60 ID:qWP/KrqU.net
発想が逆
都道府県をなくしてしまえばそもそもそんな必要もなくなる
建前上自民党は道州制推進と言ってるんだから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:22.51 ID:3DYTEuGA.net
>>757
しかし民主党政権の総理大臣って海外に外交に行くことがほとんどなかったよな
中国と韓国にはやたらベタベタすり寄ってたけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:38.58 ID:M1Z5tAky.net
現状は連邦制や道州制でもないのに、都道府県単位で代表を選出する
根拠となる正統性は何なのかを突き詰めないとな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:45.83 ID:g4Gmx12O.net
>>766
サッカーW杯のテーマでワッキー呼んでたんだ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:58.98 ID:mRM1QYZe.net
>>762
プライムでも答えにくい質問されるとすぐ目が泳ぐし正直なんだよ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:52:11.55 ID:3DYTEuGA.net
>>759
普通なら聖人前川に直撃取材すべきところだよなあ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:52:38.38 ID:g4Gmx12O.net
>>770
来る人も少なかったかと
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:52:52.09 ID:M1Z5tAky.net
伊吹さん、ワシントンDCは上院議員出せてないよ。なぜ松山は突っ込まないのか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:53:12.70 ID:ZpOqVLwp.net
>>759 だよな…奴素人の主婦の私でさえ分かったわ
寺脇はんの必死のアベガーには笑ったわ
文科省の役人の腐敗は凄いわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:53:21.12 ID:MD3lUXqv.net
その6人分の人件費を既存の議員の給料から減らせば良い

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:53:27.96 ID:NnfDazYS.net
>>769
バカな裁判官が1票の価値云々なんて言わなきゃいいのよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:53:29.80 ID:M1Z5tAky.net
>>767
あとは合区枠に比例の議席を食われそうな自民党支持の業界団体の突き上げ、
党利党略ってより党内調整だね、良い悪いは別にして。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:53:41.12 ID:xteItbuz.net
>>774
前川のマの字も出さないで、ゆとり寺脇に政権批判させてるんだもん。
バカみたい…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:54:30.10 ID:3DYTEuGA.net
>>775
土日は終日、公邸で書類整理してたしなw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:54:43.93 ID:PaeBH8L0.net
>>773
誰か報道2001のあの伝説のキャプを♪・ω・♪

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:54:51.84 ID:mRM1QYZe.net
一票の格差は道州制でも導入しないと収まらないと思うね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:55:06.68 ID:M1Z5tAky.net
一応指摘したな松山wまあシャドーセネターってのはいるけどね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:55:26.48 ID:g4Gmx12O.net
>>783
ググレカス
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:55:27.38 ID:xteItbuz.net
>>777
同じく奴素人の主婦です(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:18.85 ID:NnfDazYS.net
>>772
ワッキーは市船のレギュラーだったからガチやで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:28.45 ID:g4Gmx12O.net
>>787
素人主婦のAVが好きです
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8 人(・∀・)人(・∀・)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:29.61 ID:qWP/KrqU.net
進次郎なんか関連文書読んでもいないだろ
発言が浅すぎる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:29.51 ID:M1Z5tAky.net
>>779
都市と地方ってより、大規模県と小規模県の格差なんだよな。
細切れの県のほうが1票が重いという。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:47.73 ID:3DYTEuGA.net
>>779
一票の格差に命かけて裁判起こしてる弁護士のオッサンが昔、古舘伊知郎の報ステに出演した時
古舘ですらボーゼンとするくらいのキチガイだったよな

793 :幸ちゃん :2018/07/11(水) 20:56:50.86 ID:aAQObZaO.net
小泉進次郎軍団の編成は出来たのか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:51.40 ID:IQF7guev.net
別々の選挙区で1票の重さを比較することに何の意味があるのか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:08.42 ID:/GXfsSAH.net
>>769
それは道州制になってからの話やろアホ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:12.72 ID:PaeBH8L0.net
>>786
手厳しい♪・ω・♪

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:15.94 ID:ZpOqVLwp.net
>>787 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:27.97 ID:OVi88TB8.net
進次郎が米朝の間でウロウロするムンに見えてきた

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:38.29 ID:duCgVLwZ.net
そもそも消費税と議員定数を天秤にかけるのは
おかしな話と思うぜ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:48.08 ID:xteItbuz.net
>>789
ごめんなさい、京都さんを満足させられないと思います( -_-)人(-_- )

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:58:06.36 ID:M1Z5tAky.net
>>784
維新のブロック制は道州制を見据えた感もあるから、筋論の一貫性としては良いと思う。
今の衆院選の比例ブロックは、細川政権と河野洋平時代の自民党の妥協でそうなっただけだけど。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:58:11.14 ID:PaeBH8L0.net
マスコミへのご機嫌鳥♪・ω・♪

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:58:14.20 ID:ZpOqVLwp.net
>>789 ワシは外人同士ののまぐわいやな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:59:07.08 ID:3DYTEuGA.net
>>797
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ソリファンの鬼女です

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:59:45.42 ID:ZpOqVLwp.net
>>790 進次郎はんは討論番組に耐えうる言語を持っとるんかね…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:00:01.42 ID:M1Z5tAky.net
1票の格差何が悪いって開き直るのは、せめて道州制でもないと無理だわな。
これだけ大々的に地方交付税制度で財政的再分配している中央集権国家で。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:00:13.55 ID:CRCkmd+e.net
>>793
かつての自民みたく、党を飛び出して

新しい党を作り、政権を取ったら

盛り上がるのにな…。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:00:15.99 ID:JNqH4AjL.net
議員が増えることは国民の意志を吸い上げるためには有用なこと
身を切る改革というのなら歳費や諸経費を削れ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:00:22.22 ID:PaeBH8L0.net
>>805
持ってたらとっくに出てる♪・ω・♪

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:00:56.45 ID:mRM1QYZe.net
>>801
なるほど維新は考えてるんだね、知らなかった。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:01:04.00 ID:3DYTEuGA.net
進次郎は単なるきれいなゲルなんじゃないかと思う今日このごろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:02:09.69 ID:ZpOqVLwp.net
>>804 うむ…わしも夕方に反りはんを目的に視てますわ
芸能コーナーで置物状態の反りはんの姿は涙が出るわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:02:12.20 ID:qWP/KrqU.net
選挙制度で普通の国民が一番不満持ってるのは比例復活だと思うが、
「身を切る改革」と抜かす連中はそこには一切手を付けない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:02:36.41 ID:M1Z5tAky.net
>>808
個人的には四半世紀続いた定数削減の流れも、もうそろそろ反転してもいいかな、とは思う。
「隗より始めよ」は分かるが、一般公務員ならともかく、国会議員の経費では焼け石に水。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:02:45.29 ID:ZpOqVLwp.net
>>809 やはり…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:03:12.07 ID:3DYTEuGA.net
>>812
地上波のソリ、なんかションボリしてるよね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:04:18.08 ID:ZpOqVLwp.net
>>807 しかし進次郎の支持層は高齢者だからな
若者の支持層ではないから自民党を出たら消滅は必死やでな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:04:18.87 ID:MD3lUXqv.net
参議院があって良かったと思わせる努力をしろよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:04:23.71 ID:01l29uVR.net
定数ではなく、総費用にキャップを着けられれば、100人でも1000人でも、定数は関係ないだんだが、無理だろうな。
雨で、映らなくなってる何喋ってるんだ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:04:55.57 ID:M1Z5tAky.net
合区したんだから、東京は逆に分区したら?都道府県単位の原則に特例ができたわけだし。
6人も枠があるから、山本太郎もラクに当選できちゃうだろうしw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:05:08.98 ID:ZpOqVLwp.net
>>816 うむ…愛想笑いが痛々しい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:05:17.67 ID:3DYTEuGA.net
>>814
こんな議論を一生懸命したって、国会を平気で19日もサボる野党がいるんだから虚しいわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:06:16.28 ID:llArBLbu.net
>>813
俺が投票した人が接戦で落ちたあと比例復活したなあ

大差で落ちた人が比例で復活するのは何かなーと思う

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:06:30.88 ID:JXilFpMi.net
>>817
やっぱりそうなのか
横須賀だと年齢性別問わず人気がありすぎるからw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:07:52.44 ID:M1Z5tAky.net
>>822
確かにそこは思うところありますわな・・・新規参入障壁の問題かも。
議員の職業化、メシ食うための政治屋化、みたいな。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:08:13.45 ID:mRM1QYZe.net
伊吹さんの話は分かりやすいな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:09:38.11 ID:saQsyt6q.net
AC

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:10:28.48 ID:3DYTEuGA.net
そういやモナ男は今どこで何やってんだ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:10:31.83 ID:M1Z5tAky.net
枝野が立憲民主党の議員に参加禁止令出してるんだっけな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:11:32.86 ID:OXl7+mmI.net
国会の定数を少なくしたほうがいいと思うのは
特定野党のせいじゃない?
あいつらいなくなっても困らないし
働く国会議員なら増えても全然文句ないわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:12:22.82 ID:0QXRtz6h.net
>>828
さっき国会改革グループに映ってたぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:12:48.80 ID:MD3lUXqv.net
自分達に大甘なこの連中に改革なんて無理

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:13:22.52 ID:M1Z5tAky.net
少なくとも総理・外務・財務・防衛大臣ぐらいは、こんなに国会に足止めされずに外遊を。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:13:31.10 ID:3DYTEuGA.net
>>829
裏で立憲民主党の議員の参加を禁止しておいて、進次郎に「超党派じゃないと意味がない、
野党の参加者がいないじゃないか」と因縁をつけてたっけね

枝野も余裕がないんだろうけど薄汚さが増して顔つきも汚くなってきたな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:13:37.89 ID:llArBLbu.net
>>830
立憲の北海道議員が地元のための法案出したのに
集団サボりに参加して自分の法案放ったらかしでボツったんだっけ
アホくさ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:13:53.83 ID:mRM1QYZe.net
>>829
マジですか、ほんと器の小さいお山の大将だ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:13:55.82 ID:ZpOqVLwp.net
>>824 安部総理の20〜30代の支持率を見るんだ
後ろから鉄砲を撃つゲルと正面から鉄砲を私は撃っていると広言している進次郎を支持すると思うだろうか?いや思えんしな
進次郎はんを持ち上げているのは、明らかに高齢ババアとマスコミに踊らされている情報弱者層やろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:14:02.90 ID:saQsyt6q.net
野党の質問提出が遅いのをなんとかしろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:14:45.66 ID:3DYTEuGA.net
>>831
なんで正義のマスゴミさんはモナ男をスルーしてるんだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:15:18.24 ID:llArBLbu.net
>>829
>>834
ええ…
どんどん酷くなっていくなあの人

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:15:34.15 ID:qWP/KrqU.net
>>823
比例をやめて短距離走や水泳の予選みたいに得票数2位以下の中から
惜敗率の高い順に○○人当選、とすれば良いと思う
そうすれば無所属でも1位当選者に迫る得票を得た人は救済されるし
大政党に属してる雑魚が極端に低い惜敗率でも当選する理不尽さもなくなる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:15:45.30 ID:0QXRtz6h.net
>>839
5,000万の個人借り入れの件?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:16:13.23 ID:g4Gmx12O.net
最近この番組へのご意見の質低下がはなはだしいな
ご意見の権威を高めなければ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:16:22.00 ID:+Q2kP4Gy.net
今日の反町(2018/07/11)
議員6増案について野党からは
「こんなにオイシイ案に乗らない手はない」
「採決では反対するがありがたい」
といった声が聞こえてくる。
政治は本音と建前の言葉の戦いだから
どちらを信じていくのか微妙なところではあるけど
見た目の派手な衝突とは裏腹の議員の本音を聞くと
これまで何度も聞いている議員定数削減の真意も疑わしくなってくる
一票の格差の是正は民主主義の基本だからこそ
政治家の自助努力の信頼に立ったこれまでのやり方ではなく
政党から独立した第三者機関による選挙制度改革が望まれる。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:16:24.42 ID:M1Z5tAky.net
>>834
変なプロ市民的タコツボ言論に嵌まって、ますます政権から遠ざかっているとしたら自業自得だ。

>>836
もう本当に万年野党路線を決め込んだのかな、と思う。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:16:59.85 ID:0QXRtz6h.net
舞子かわいいよ舞子

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:17:24.14 ID:3DYTEuGA.net
>>842
うん
金出したJC証券では議事録は偽造、借用書は3ヶ月後に大慌てで作ったということで
不正認定されてるのに、なんでモナ男さんにマスゴミは突撃をかけないのか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:17:40.67 ID:g4Gmx12O.net
あほか
行政監視委員会があるだろ
何でもかんでも新しいもの作るんじゃねえよ
まずは既存曽於式制度を使うことを考えろ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:18:00.49 ID:JXilFpMi.net
>>837
それ、ちゃんと資料見て言ってるのかよ
世論調査とか見ても、若者ほど内閣支持率高いって結果が

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:18:48.24 ID:Bp2/B8b/.net
進次郎推しなのか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:19:20.77 ID:OXl7+mmI.net
>>843
まずは読まれないとね
自分は過去一度しか読まれてないが
読まれると結構感動するよね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:19:45.35 ID:saQsyt6q.net
いいぞ 
枝野はもっと勉強しろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:19:45.93 ID:Bp2/B8b/.net
10年以上、認可の申請までに至らないんだから、間延びするのも当然だわ。
民間にそこまで求めるか。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:19:46.15 ID:7U+hQlWy.net
枝野は分かっててやってる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:19:53.30 ID:S9wpbnWj.net
>>847
しかも貸してる会社の役員は元民主党ぞろいw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:20:04.04 ID:mRM1QYZe.net
>>845
モデルは共産党で支持層は固く、幹部は安泰ってのを狙ってるフシがあるのでは

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:20:05.82 ID:M1Z5tAky.net
>>840
「枝野寝ろ」とか、大飯原発再稼働で遺影作られてた頃が懐かしいね・・・・w

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:20:10.33 ID:g4Gmx12O.net
>>851
聞きたいこと聞けなくて何のご意見か
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:20:51.24 ID:S9wpbnWj.net
>>858
カッコいい
惚れちゃう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:20:52.56 ID:llArBLbu.net
>>841
そいうふうにしてほしいけど
比例については全然触れないから改善はないのかなあ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:21:01.70 ID:duCgVLwZ.net
>>854
絶対に分かってるはずだよね
ただの攻撃してるぞアピールだから

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:21:32.66 ID:g4Gmx12O.net
マスコミが言わないからだろ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:21:49.02 ID:M1Z5tAky.net
>>856
運動の足として旧総評系労組をつければ、できなくはないだろうね。新55年体制。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:21:49.73 ID:saQsyt6q.net
>>861
ワイドショー用の質問だな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:22:06.17 ID:PaeBH8L0.net
>>858
聞きたいことも聞けないそんな世の中じゃ♪・ω・♪

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:22:14.19 ID:MD3lUXqv.net
そら支持者のジジババから言わないと吊るし上げられるからな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:23:06.83 ID:M1Z5tAky.net
NHKが反対ってしょうもないw自称でも公共放送でしょうが

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:23:09.16 ID:saQsyt6q.net
サブチャン使えよ NHKは

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:24:03.43 ID:PaeBH8L0.net
>>868
今使ってる♪・ω・♪

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:24:06.03 ID:JXilFpMi.net
>>860
それをやると小選挙区に候補を立てない限り当選できない
小選挙区で元々勝てる見込みがない政党は当選できない
政党名でしか投票してもらえない政党は不利
とかになるから、野党+公明党が反対しそう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:24:11.79 ID:g4Gmx12O.net
NHK会長委員会に呼べよ
受信料聴取してる機関がそんな理屈あるもんか
笑ってごまかすんじゃねえよ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:24:23.90 ID:3DYTEuGA.net
>>856
モリカケばっかりやってるんじゃない!とか国会サボるなとか、是々非々で政策やれ対案出せとか
支持者にすら批判されてるのに聞く耳を持たず「アベ政治を許さない」だけで突っ走る姿を見てると
数少ない固定支持層を確保すればそれでいいと開き直ってるように見えるね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:24:53.12 ID:duCgVLwZ.net
>>868
民放もサブチャン使えると思うんだけど
今まで地上波民放でサブチャン使ってるの見たことないね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:24:59.17 ID:M1Z5tAky.net
せっかく省庁再編で副大臣制度作ったんだから、もう少し活動の場を広げてもいいと思うのは確か。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:25:05.61 ID:llArBLbu.net
この間の麻生さんが国際会議に出るのを止めようとするとかバカじゃないのと思う
仮にも国会議員なら国益に関わることは邪魔すんなよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:25:21.41 ID:XPK8mrIY.net
>>861
反日野党は揚げ足取りとか、国会ボイコットとかしかやる事ないんだろーね。
あんな事やっても選挙で党がますますじり貧になるばかりなのに。

まぁだから反日野党なんだがw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:25:21.72 ID:saQsyt6q.net
辻元がやってる限りはダメだな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:25:33.48 ID:43iBq0Yc.net
>>845
> もう本当に万年野党路線を決め込んだのかな、と思う。

政権与党になって官房長官になったはいいが、東日本大震災が発生してその対応に追われたのに懲りたかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:26:26.59 ID:M1Z5tAky.net
>>873
積極的に活用してるのはMXぐらいだな、ってキー局じゃないw
NHKも半ば実験的な使い方にとどまってる感があるし。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:26:27.96 ID:ITfJ26Np.net
河野太郎が予想外に物言う外交するから都合悪いと感じてる連中がいるんだろ
野党に

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:26:50.63 ID:oQC0977X.net
>>868
使うけど
大リーグとゴルフの中継を優先してニュース潰すね
ってスタンスだからなあ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:27:04.89 ID:duCgVLwZ.net
>>879
あー
MXはサブチャン使ってたな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:27:06.69 ID:llArBLbu.net
>>876
日本の評判下げつつ
最低限自分が議員としてご飯食えればそれで良いんだろうなあいつら

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:27:27.52 ID:3DYTEuGA.net
>>878
実務能力がほぼゼロなのは自覚あるだろうし、それに最近は官僚を思い切り敵に回してるから
万が一政権とっても官僚は協力しないどころか足を引っ張りそうだしね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:27:39.39 ID:NnfDazYS.net
>>875
国益の前に韓とか中が着くんやで

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:27:56.31 ID:OXl7+mmI.net
今回の災害でも安倍総理の外遊が取りやめになったね
仕方ないけど国益を損ねることもあるんだろうな
宴会やらIR法案やら批判があるけど
コンクリートから人へとかいって予算を締めていった連中が
防災減災ニューディールの公明党の大臣を攻撃してるのはコメディにしかみえない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:28:11.70 ID:gTBv2ZGY.net
保守からも革新からもリベラルからも
嫌われてる奴って
竹中平蔵以外に誰がおる?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:28:13.25 ID:M1Z5tAky.net
>>878
少なからずそれはある気がする。それはそれで哀しいことだが。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:28:44.19 ID:OXl7+mmI.net
立候補まだ誰もしてないだろうに

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:28:58.04 ID:3DYTEuGA.net
このメンツじゃ安倍ちゃん安泰だなあ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:29:02.20 ID:duCgVLwZ.net
木曜の宴会に石破も呼べば良かったのにw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:29:09.39 ID:g4Gmx12O.net
田崎さんが今日お話しされたことは地上波では一切聞いたことがありません
地上波とBSではなぜこんなにも違うのですか?

ご意見
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:29:16.84 ID:43iBq0Yc.net
>>879
NHK総合は、現在032で錦織×ジョコビッチ戦を

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:29:22.63 ID:mRM1QYZe.net
>>872
二番じゃだめなんですか?を地で行かれてもなぁ。政権を取りたくない野党第一党なんて存在意義あるのかねぇ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:29:55.74 ID:3DYTEuGA.net
>>886
EUの方から来てくれるのにはちょっと驚いたw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:29:57.09 ID:g4Gmx12O.net
>>879
使わない局からはチャンネル取り上げるべきだと思う
その分新たに募集すればいい
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:30:09.94 ID:JXilFpMi.net
今みたいに災害起こってる時だと本気で倒閣なんてやれなくなるから、
まあ安泰だろうなあ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:30:15.56 ID:ITfJ26Np.net
>>892
あの青山氏に台本渡すのが地上波だからなぁw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:30:19.03 ID:M1Z5tAky.net
これが潮目だ、安倍政権終わりの始まりだ、と何度言われても
未遂に終わった感があって、良くも悪くも狼少年化してしまっている。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:30:48.88 ID:qWP/KrqU.net
石破は嫌いだが総理を目指す者が自分の派閥を作るのは別に構わない
総理を目指す気もないのに派閥の領袖気取ってる連中はさっさと引退してくれ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:31:04.23 ID:g4Gmx12O.net
>>892
松山キャスターがこれ取り上げて、だからこそこの番組を見てくださいといえば大したものなのだが
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:31:09.53 ID:llArBLbu.net
>>885
もういやんw

外遊ってマスコミ言葉印象良くないよな
18連休中のれんほーさんは外遊でいいよ(あれは帰省か)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:31:11.42 ID:MHNCRdBI.net
安倍にいろいろ不満はあるけど、このメンツの中じゃ安倍がまだましだわw
野田なんて悪名高い 野中・古賀の子分やぞ こいつだけは絶対阻止しないと
また北朝鮮に血税が垂れ流されるw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:31:14.72 ID:MD3lUXqv.net
野田って女性様って以外何かあるのか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:31:23.30 ID:43iBq0Yc.net
>>884
> >>878
> それに最近は官僚を思い切り敵に回してるから
> 万が一政権とっても官僚は協力しないどころか足を引っ張りそうだしね

2009年に民主党が政権を獲った選挙でも、菅直人が官僚を猛口撃してたわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:31:32.49 ID:3DYTEuGA.net
>>897
でも共産党の宮本岳志みたいなバカもいるしー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:31:40.54 ID:S9wpbnWj.net
NHK労組はみなし公務員なのに民主党に献金しちゃうくらいだからなぁ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:31:59.32 ID:qWP/KrqU.net
野田は悪い意味でヒラリーそっくり
女に嫌われるタイプ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:32:00.69 ID:g4Gmx12O.net
>>895
それだけEUも切羽詰まってるんだろうな
マスコミは欧州情勢とか全く取り上げないが
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:32:16.95 ID:saQsyt6q.net
野田とか石破の推薦人なんかなったら干されそうだ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:32:21.44 ID:/GXfsSAH.net
>>898
どうゆう意味?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:32:23.25 ID:M1Z5tAky.net
>>896
現行の枠組みで何か漸進的に電波改革、としては良い案かも。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:32:28.72 ID:duCgVLwZ.net
伊吹さんって確か二階派だよね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:33:31.87 ID:ZpOqVLwp.net
>>886 ちょうどトランプはんもEUに居るらしいから、会う可能性があったらしいしな
フランスでちょうど日本展をしているからそこにも顔を出して
確かフランスの革命の式典かな出席予定だった
あとEUの貿易条約と中東の石油の仕入

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:33:35.41 ID:PaeBH8L0.net
>>906
小西「負けるかー!」

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:33:48.12 ID:saQsyt6q.net
>>896
規制改革会議ではEテレを開けろって話が出てたな
Eテレの外国語口座なんてオンデマンドでやるべきって

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:33:49.36 ID:llArBLbu.net
>>909
イギリスのEU離脱投票の前後はよくやってたけど
最近はスペインちょっと取り上げたかな?程度だ
この番組も取り上げる国すげー偏ってるし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:33:52.78 ID:mRM1QYZe.net
>>910
野田さんは客寄せパンダだからまだ許して貰えそうだけど、石破さんはアカンでしょ、笑えないわ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:34:01.67 ID:43iBq0Yc.net
>>898
一時期TBSビビットに出ていた遙洋子は、台本通りに喋ってと毎回スタッフから叱られ続けて、半年で番組をクビに

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:34:19.44 ID:MD3lUXqv.net
>>892
主婦相手に真剣に話するのが馬鹿らしいんじゃない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:34:27.72 ID:ITfJ26Np.net
>>899
言うだけでだもんね
政策面だけでも追い詰める手段はいくらでもあるのにそれをやろうともしないから
ある意味狼少年よりタチがわるい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:34:45.65 ID:M1Z5tAky.net
>>910
野田は石破以上に人望も政策も無くて、安倍vs石破の一騎打ちは避けたい
菅官房長官が、子飼いの若手から推薦人貸すなんて与太話もあるな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:34:47.38 ID:NnfDazYS.net
>>913
亀井とか中川酒とかいたのになぜか二階派に?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:36:06.17 ID:S9wpbnWj.net
野党は国益を損ねたいからやってることは間違ってないよね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:36:32.84 ID:duCgVLwZ.net
>>923
亀井派を引き継いで伊吹派になって
その後に伊吹派を引き継いで二階派になったんじゃなかったっけ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:36:51.85 ID:e5+7ghIn.net
安倍でいいっしょ面倒くさいし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:37:13.42 ID:M1Z5tAky.net
>>916
ネット選挙運動解禁したんだし、政見放送なんかもオンデマンドにしたらいいかも。
変な早朝の時間で公選法規定通りやってるだけよりも。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:37:13.90 ID:ZpOqVLwp.net
野党もモリカケで騒げるのも安倍はんのお陰やろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:37:22.65 ID:saQsyt6q.net
ガースーに1期任せて、再び安部でいいよ
ロシアみたいに

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:37:25.13 ID:PaeBH8L0.net
言ってるな♪・ω・♪

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:37:25.18 ID:ITfJ26Np.net
>>916
教育番組も配信でいいよな
放送時間にしばられなくなるから授業に自由度がでるし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:37:27.05 ID:VZsXWv9v.net
東京五輪までは安倍さんでいいということ
それ以降は交代だろうけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:37:42.37 ID:OXl7+mmI.net
ポスト安倍問題が一番深刻な国内問題なきがするわ
野党が使えないのより深刻だわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:38:00.36 ID:MZVZm950.net
国内よりも海外の環境を考えれば安倍一択だよね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:38:42.20 ID:43iBq0Yc.net
>>928
改憲反対も「安倍政権下での〜」だし、連中の世界の中心こそ安倍やで(´・ω・`)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:38:58.79 ID:qWP/KrqU.net
安倍総理の残念なところは菅官房長官以外取り巻きに今ひとつ
頼りになるのがいないこと
西村とか柴山とか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:39:17.66 ID:/GXfsSAH.net
>>929
一期持たん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:39:20.72 ID:Lw+JBOVp.net
高木ブー
やばそうだな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:39:22.35 ID:ITfJ26Np.net
>>927
選挙ポスターにコード付けて選管関連動画がみれるとかやってほしいな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:39:28.66 ID:M1Z5tAky.net
>>921
本当に政策で斬り込んでくる野党は、政権をピリッとさせる意味でも必要な存在なんだけどね、本来は。
しかし「こんな野党ならいらない」に向かってしまっているような現状。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:39:37.55 ID:Kk44mz6l.net
天皇が代替わりするってだけで天災の乱れ打ちだぞ
この上石破政権とか岸田内閣とか勘弁してくれ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:39:43.49 ID:3DYTEuGA.net
>>934
海外の首脳も安倍ちゃんでいてほしいだろうな(特亜除く)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:39:45.93 ID:CnDg+1Tg.net
そうはいってもトランプもいつかは終わる。
日本のリベラルは其時を見越して米国民主党とパイプを築いて
そのことをアピールすればいいのに、と思うがそういうことはやらんのかなあ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:39:51.49 ID:mRM1QYZe.net
この番組でいいなと思った現役大臣は小野寺さん、加藤さん、河野さんってところか。きっしーは良い印象は受けなかった。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:40:34.19 ID:NnfDazYS.net
>>925
そうよ。平沼とか野獣系の議員がいたのに何で親中の二階と組むねん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:40:46.14 ID:HKeFR8rF.net
ちっさ(´・ω・`)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:40:59.16 ID:OXl7+mmI.net
和歌か?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:41:00.58 ID:CqUBIczO.net
で、酒盛りやっててた件の総括はどうするつもりなの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:41:16.14 ID:ZpOqVLwp.net
字が…小さいです…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:41:29.50 ID:saQsyt6q.net
>>948
立憲民主党の話?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:41:32.20 ID:VqYgYPjm.net
フミヤ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:41:46.17 ID:/GXfsSAH.net
>>945
二階も国士であるし頭柔らかい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:41:49.81 ID:mRM1QYZe.net
57577になってる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:41:52.56 ID:M1Z5tAky.net
>>939
発想の広げ方で、やりようはいろいろ出てきそうではあるね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:41:55.55 ID:Eh//WD/p.net
伊吹がまともに見えるくらい今の政治家は腐ってる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:41:56.29 ID:CqUBIczO.net
>>943
っていうかいつまでアメリカ追従の外交やるつもりなの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:42:00.22 ID:VZsXWv9v.net
>>948
蓮舫と辻元に聞いてこいよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:42:27.44 ID:OXl7+mmI.net
>>943
相手してもらえるのか疑問だわ
向こうだって相手を選ぶぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:42:30.78 ID:3DYTEuGA.net
>>948
5日に懇親会やってた自民党を攻めてる連中が6日、7日に酒あり会合やパーティやってた
事実が出てきてるのに、まだその周回遅れの話すんの?ww

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:42:42.63 ID:CqUBIczO.net
>>950
政権与党の話をしてるんだけど?^^;

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:43:29.06 ID:g4Gmx12O.net
>>959
野党議員だから国民の生命と財産に責任がないらしいのでいいんですよ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:43:30.79 ID:M1Z5tAky.net
>>943
今の日本の野党がそういう普遍性を追求しているようにも見えんしなあ。
だからガラパゴスとか和式とか言われてしまう。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:43:41.26 ID:MD3lUXqv.net
>>943
AP取れないと思う

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:43:46.04 ID:CqUBIczO.net
>>959
【悲報】自民党さん安倍飲み会について「正直言って、これだけすごい災害になるという予想はしていなかった」★4 [155869954]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531142460/

嫌儲民の目はごまかせないぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:43:51.65 ID:NnfDazYS.net
ザ・コブラ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:43:51.95 ID:Lw+JBOVp.net
番組が変わったぞw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:43:55.23 ID:duCgVLwZ.net
なんでこんなニュースやってるん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:44:14.56 ID:e5+7ghIn.net
>>784
そうなん? 以前こんな代案を主張して立候補してた会社員の人がいたよw

新聞の紹介もなんと手書きw
街頭演説も無し 落選はしたけど選挙活動これだけで5000票ぐらい入ってるw
http://imgur.com/krd69D6.jpg
h

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:44:33.37 ID:M1Z5tAky.net
お昼前の地上波のニュースでやってそうなコーナー

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:44:35.92 ID:qWP/KrqU.net
プライムニュースでこんな時間とってやるネタじゃないだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:44:43.80 ID:CqUBIczO.net
>>968
中選挙区制に戻すだけで違憲状態は解消されるんだがね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:44:47.40 ID:S9wpbnWj.net
フジ主催だから一生懸命に報道

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:45:09.29 ID:PaeBH8L0.net
>>964
5日と7日の違いも分からんのか♪・ω・♪

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:45:14.20 ID:wgH3ytbj.net
ずいぶんタップリやってるな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:45:23.62 ID:eqk4JwUl.net
早口言葉のコーナー
エース曽宮さん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:45:27.99 ID:saQsyt6q.net
おまえ、伝えてねえじゃんw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:45:40.36 ID:ITfJ26Np.net
>>940
どこぞの野党議員が口にした
どんなに質の高い法修正案を出しても結局与党の功績になるからやるだけ損
とかいった発言とか、お前らの本分はどこにあるんだボケと思った

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:45:43.62 ID:CqUBIczO.net
>>973
【悲報】立憲民主党 3日には情報連絡室、6日には豪雨災害対策本部を設置してしまっていた [255920271]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531018319/

余程都合が悪いようだねネトサポ君

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:45:59.08 ID:3DYTEuGA.net
>>973
ケンモーなんて話すだけ無駄だよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:46:01.14 ID:mRM1QYZe.net
シルビィギエムが受賞したので知ってた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:46:14.29 ID:zZjZhFLB.net
吉田調書を捏造した朝日記者の鮫島浩のTwitterは記者なのに本当に取材したのか?と思うぐらい妄想、自分の願望で安倍叩きのキチガイツイートばかり
しかも天下の朝日(笑)があのリテラをソースに安倍叩きするなんて捏造ゴミ朝日記者のレベル低下が如実ですね
https://twitter.com/SamejimaH/status/1015481507421421569
https://twitter.com/SamejimaH/status/1015734624549367808
https://twitter.com/SamejimaH/status/1015095964174962689
石破元大臣と同じ系統顔の捏造朝日アホ記者の鮫島浩
http://www.asahi.com/shimbun/company/csr/journalism/topic2k.html
↓これ捏造朝日のアホ記者鮫島浩のことです
スレタイ
【朝日騒動】原発「吉田調書」誤報の陰に「菅直人元総理」の昵懇記者 「手抜き除染」報道で新聞協会賞

【社会】朝日新聞のスクープ記事「手抜き除染」は自作自演だった…週刊新潮が報道★2
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412725258/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:46:16.02 ID:/GXfsSAH.net
>>960
立民は被害報道中に党大会酒盛りやろ
7日だよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:46:29.64 ID:CqUBIczO.net
>>979
嫌儲は5chの良心と呼ばれる所以なんだよなあ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:46:31.54 ID:e5+7ghIn.net
>>971
それはそうとこの人の意見どう思う?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:46:34.44 ID:M1Z5tAky.net
>>971
中選挙区制もそれはそれで問題があった気がする。
ベテラン政治家はよく懐古論を言うけど。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:46:36.99 ID:tHsJiLTp.net
¥ダコに?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:47:02.24 ID:ZpOqVLwp.net
>>964 あのさあ…雨が本降りになってやばくなったのは6日からだべ
5日からやばかったらマスコミは何でその日の報道はオウム一色やったん?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:47:12.35 ID:PaeBH8L0.net
>>978
2日から動いとるわ省庁のHP逝け♪・ω・♪

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:47:32.40 ID:OXl7+mmI.net
>>977
国民のためになるならいいだろうに
何のために議員やってるんだろうね
無私の心が欲しいわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:47:48.24 ID:saQsyt6q.net
冷たい味噌汁なんて飲みたくないな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:47:51.70 ID:ITfJ26Np.net
>>948
死刑直後に酒盛りしたから問題ってこと?
最初はそんな論調だったよね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:48:13.46 ID:PaeBH8L0.net
>>979
そだねー(流行語予定)♪・ω・♪

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:48:13.52 ID:HKeFR8rF.net
NATO首脳会議では

朝ごはんにはオカメか元気か金のつぶかで
熱い討論が(´・ω・`)

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:48:22.65 ID:3DYTEuGA.net
>>987
豪雨の最中もバラエティやってたしなあ
自分は不謹慎厨は嫌いだけど、他人を不謹慎ネタで糾弾するならせめて本人は身を慎むべきだよな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:48:29.27 ID:VZsXWv9v.net
>>987
結局宴会の話が5chにしかないのは野党もマスコミも アレだったからということだよね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:48:35.48 ID:CqUBIczO.net
>>991
EUを本気で怒らせてしまった
日本の国際的孤立はさけられんぞ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:48:45.42 ID:MZVZm950.net
ID:CqUBIczOは9時上がりの人とは別人なのか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:48:47.90 ID:43iBq0Yc.net
>>977
実際に、野党が出した案を与党が丸呑みしていざ採決へ、という段階になって、「後でなんやかんやと骨抜きにされるから反対する」となった事があったみたいね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:49:11.98 ID:xteItbuz.net
>>978
政府も7月2日から連絡室設置して、状況に応じて格上げして行ってたけど?
(実際は6月末から大阪地震や大雨のことで対策打ってたらしい)

7月2日
・台風7号に関わる関係省庁災害警戒会議実施
・内閣府情報連絡室設置
7月5日
・大雨に関わる関係省庁災害警戒会議設置
7月6日
内閣府災害対策室設置
7月8日
内閣府非常災害対策本部設置

※非常災害対策本部設置は熊本地震以来

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:49:14.25 ID:duCgVLwZ.net
>>994
NHKなんか豪雨なのに韓国ドラマやってたぜ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200