2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 6112

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 19:27:18.50 .net
前スレ
BSフジ 6108
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1531133037/
BSフジ 6109
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1531218414/
BSフジ 6110
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1531218421/
BSフジ 6111
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1531218429/

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:48:36.00 ID:MD3lUXqv.net
大臣を拘束する必要が無いってのは正論だけど自民党が野党時代にそれを言わなかったから説得力が無い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:48:47.27 ID:ZpOqVLwp.net
>>753 特にテレビ局はコネ入社のあつまりやもん
ニュース番組にジャニタレが喋ってるんやで〜ビックリしたわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:48:59.31 ID:xteItbuz.net
>>752
文科省幹部の裏口入学まで内閣人事局のせいにしてたのには呆れたわ。
天下り斡旋の延長線上の話だって素人にも分かることなのに。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:49:07.18 ID:yOSP9IwC.net
>>756
「俺の納得する証拠を持ってくるまで、やり続けます」

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:49:16.77 ID:mRM1QYZe.net
>>744
正直に北朝鮮なんて眼中になくアレは対中国ロシア用だから建設中止はあり得ないって言ってやれば良いのに。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:49:41.23 ID:g4Gmx12O.net
>>750
バカと正直は違うでしょ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:50:21.97 ID:BQwdJ6Gh.net
あ、そろそろ錦織戦だ
んじゃねノシ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:50:28.38 ID:M1Z5tAky.net
まあ維新は定数増に賛成なんてしたら政治的自殺だ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:50:30.02 ID:PaeBH8L0.net
減らせば良いってなもんでもないやろ♪・ω・♪

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:50:44.23 ID:g4Gmx12O.net
>>758
そういえばいつだったか日曜討論になんか変なの読んでたな
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:50:53.79 ID:HKeFR8rF.net
結局創価のための参議院増だったか(´・ω・`)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:02.53 ID:duCgVLwZ.net
スシローw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:03.60 ID:qWP/KrqU.net
発想が逆
都道府県をなくしてしまえばそもそもそんな必要もなくなる
建前上自民党は道州制推進と言ってるんだから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:22.51 ID:3DYTEuGA.net
>>757
しかし民主党政権の総理大臣って海外に外交に行くことがほとんどなかったよな
中国と韓国にはやたらベタベタすり寄ってたけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:38.58 ID:M1Z5tAky.net
現状は連邦制や道州制でもないのに、都道府県単位で代表を選出する
根拠となる正統性は何なのかを突き詰めないとな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:45.83 ID:g4Gmx12O.net
>>766
サッカーW杯のテーマでワッキー呼んでたんだ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:51:58.98 ID:mRM1QYZe.net
>>762
プライムでも答えにくい質問されるとすぐ目が泳ぐし正直なんだよ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:52:11.55 ID:3DYTEuGA.net
>>759
普通なら聖人前川に直撃取材すべきところだよなあ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:52:38.38 ID:g4Gmx12O.net
>>770
来る人も少なかったかと
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:52:52.09 ID:M1Z5tAky.net
伊吹さん、ワシントンDCは上院議員出せてないよ。なぜ松山は突っ込まないのか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:53:12.70 ID:ZpOqVLwp.net
>>759 だよな…奴素人の主婦の私でさえ分かったわ
寺脇はんの必死のアベガーには笑ったわ
文科省の役人の腐敗は凄いわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:53:21.12 ID:MD3lUXqv.net
その6人分の人件費を既存の議員の給料から減らせば良い

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:53:27.96 ID:NnfDazYS.net
>>769
バカな裁判官が1票の価値云々なんて言わなきゃいいのよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:53:29.80 ID:M1Z5tAky.net
>>767
あとは合区枠に比例の議席を食われそうな自民党支持の業界団体の突き上げ、
党利党略ってより党内調整だね、良い悪いは別にして。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:53:41.12 ID:xteItbuz.net
>>774
前川のマの字も出さないで、ゆとり寺脇に政権批判させてるんだもん。
バカみたい…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:54:30.10 ID:3DYTEuGA.net
>>775
土日は終日、公邸で書類整理してたしなw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:54:43.93 ID:PaeBH8L0.net
>>773
誰か報道2001のあの伝説のキャプを♪・ω・♪

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:54:51.84 ID:mRM1QYZe.net
一票の格差は道州制でも導入しないと収まらないと思うね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:55:06.68 ID:M1Z5tAky.net
一応指摘したな松山wまあシャドーセネターってのはいるけどね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:55:26.48 ID:g4Gmx12O.net
>>783
ググレカス
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:55:27.38 ID:xteItbuz.net
>>777
同じく奴素人の主婦です(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:18.85 ID:NnfDazYS.net
>>772
ワッキーは市船のレギュラーだったからガチやで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:28.45 ID:g4Gmx12O.net
>>787
素人主婦のAVが好きです
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8 人(・∀・)人(・∀・)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:29.61 ID:qWP/KrqU.net
進次郎なんか関連文書読んでもいないだろ
発言が浅すぎる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:29.51 ID:M1Z5tAky.net
>>779
都市と地方ってより、大規模県と小規模県の格差なんだよな。
細切れの県のほうが1票が重いという。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:47.73 ID:3DYTEuGA.net
>>779
一票の格差に命かけて裁判起こしてる弁護士のオッサンが昔、古舘伊知郎の報ステに出演した時
古舘ですらボーゼンとするくらいのキチガイだったよな

793 :幸ちゃん :2018/07/11(水) 20:56:50.86 ID:aAQObZaO.net
小泉進次郎軍団の編成は出来たのか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:56:51.40 ID:IQF7guev.net
別々の選挙区で1票の重さを比較することに何の意味があるのか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:08.42 ID:/GXfsSAH.net
>>769
それは道州制になってからの話やろアホ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:12.72 ID:PaeBH8L0.net
>>786
手厳しい♪・ω・♪

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:15.94 ID:ZpOqVLwp.net
>>787 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:27.97 ID:OVi88TB8.net
進次郎が米朝の間でウロウロするムンに見えてきた

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:38.29 ID:duCgVLwZ.net
そもそも消費税と議員定数を天秤にかけるのは
おかしな話と思うぜ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:48.08 ID:xteItbuz.net
>>789
ごめんなさい、京都さんを満足させられないと思います( -_-)人(-_- )

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:58:06.36 ID:M1Z5tAky.net
>>784
維新のブロック制は道州制を見据えた感もあるから、筋論の一貫性としては良いと思う。
今の衆院選の比例ブロックは、細川政権と河野洋平時代の自民党の妥協でそうなっただけだけど。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:58:11.14 ID:PaeBH8L0.net
マスコミへのご機嫌鳥♪・ω・♪

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:58:14.20 ID:ZpOqVLwp.net
>>789 ワシは外人同士ののまぐわいやな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:59:07.08 ID:3DYTEuGA.net
>>797
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ソリファンの鬼女です

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:59:45.42 ID:ZpOqVLwp.net
>>790 進次郎はんは討論番組に耐えうる言語を持っとるんかね…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:00:01.42 ID:M1Z5tAky.net
1票の格差何が悪いって開き直るのは、せめて道州制でもないと無理だわな。
これだけ大々的に地方交付税制度で財政的再分配している中央集権国家で。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:00:13.55 ID:CRCkmd+e.net
>>793
かつての自民みたく、党を飛び出して

新しい党を作り、政権を取ったら

盛り上がるのにな…。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:00:15.99 ID:JNqH4AjL.net
議員が増えることは国民の意志を吸い上げるためには有用なこと
身を切る改革というのなら歳費や諸経費を削れ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:00:22.22 ID:PaeBH8L0.net
>>805
持ってたらとっくに出てる♪・ω・♪

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:00:56.45 ID:mRM1QYZe.net
>>801
なるほど維新は考えてるんだね、知らなかった。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:01:04.00 ID:3DYTEuGA.net
進次郎は単なるきれいなゲルなんじゃないかと思う今日このごろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:02:09.69 ID:ZpOqVLwp.net
>>804 うむ…わしも夕方に反りはんを目的に視てますわ
芸能コーナーで置物状態の反りはんの姿は涙が出るわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:02:12.20 ID:qWP/KrqU.net
選挙制度で普通の国民が一番不満持ってるのは比例復活だと思うが、
「身を切る改革」と抜かす連中はそこには一切手を付けない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:02:36.41 ID:M1Z5tAky.net
>>808
個人的には四半世紀続いた定数削減の流れも、もうそろそろ反転してもいいかな、とは思う。
「隗より始めよ」は分かるが、一般公務員ならともかく、国会議員の経費では焼け石に水。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:02:45.29 ID:ZpOqVLwp.net
>>809 やはり…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:03:12.07 ID:3DYTEuGA.net
>>812
地上波のソリ、なんかションボリしてるよね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:04:18.08 ID:ZpOqVLwp.net
>>807 しかし進次郎の支持層は高齢者だからな
若者の支持層ではないから自民党を出たら消滅は必死やでな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:04:18.87 ID:MD3lUXqv.net
参議院があって良かったと思わせる努力をしろよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:04:23.71 ID:01l29uVR.net
定数ではなく、総費用にキャップを着けられれば、100人でも1000人でも、定数は関係ないだんだが、無理だろうな。
雨で、映らなくなってる何喋ってるんだ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:04:55.57 ID:M1Z5tAky.net
合区したんだから、東京は逆に分区したら?都道府県単位の原則に特例ができたわけだし。
6人も枠があるから、山本太郎もラクに当選できちゃうだろうしw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:05:08.98 ID:ZpOqVLwp.net
>>816 うむ…愛想笑いが痛々しい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:05:17.67 ID:3DYTEuGA.net
>>814
こんな議論を一生懸命したって、国会を平気で19日もサボる野党がいるんだから虚しいわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:06:16.28 ID:llArBLbu.net
>>813
俺が投票した人が接戦で落ちたあと比例復活したなあ

大差で落ちた人が比例で復活するのは何かなーと思う

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:06:30.88 ID:JXilFpMi.net
>>817
やっぱりそうなのか
横須賀だと年齢性別問わず人気がありすぎるからw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:07:52.44 ID:M1Z5tAky.net
>>822
確かにそこは思うところありますわな・・・新規参入障壁の問題かも。
議員の職業化、メシ食うための政治屋化、みたいな。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:08:13.45 ID:mRM1QYZe.net
伊吹さんの話は分かりやすいな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:09:38.11 ID:saQsyt6q.net
AC

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:10:28.48 ID:3DYTEuGA.net
そういやモナ男は今どこで何やってんだ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:10:31.83 ID:M1Z5tAky.net
枝野が立憲民主党の議員に参加禁止令出してるんだっけな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:11:32.86 ID:OXl7+mmI.net
国会の定数を少なくしたほうがいいと思うのは
特定野党のせいじゃない?
あいつらいなくなっても困らないし
働く国会議員なら増えても全然文句ないわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:12:22.82 ID:0QXRtz6h.net
>>828
さっき国会改革グループに映ってたぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:12:48.80 ID:MD3lUXqv.net
自分達に大甘なこの連中に改革なんて無理

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:13:22.52 ID:M1Z5tAky.net
少なくとも総理・外務・財務・防衛大臣ぐらいは、こんなに国会に足止めされずに外遊を。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:13:31.10 ID:3DYTEuGA.net
>>829
裏で立憲民主党の議員の参加を禁止しておいて、進次郎に「超党派じゃないと意味がない、
野党の参加者がいないじゃないか」と因縁をつけてたっけね

枝野も余裕がないんだろうけど薄汚さが増して顔つきも汚くなってきたな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:13:37.89 ID:llArBLbu.net
>>830
立憲の北海道議員が地元のための法案出したのに
集団サボりに参加して自分の法案放ったらかしでボツったんだっけ
アホくさ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:13:53.83 ID:mRM1QYZe.net
>>829
マジですか、ほんと器の小さいお山の大将だ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:13:55.82 ID:ZpOqVLwp.net
>>824 安部総理の20〜30代の支持率を見るんだ
後ろから鉄砲を撃つゲルと正面から鉄砲を私は撃っていると広言している進次郎を支持すると思うだろうか?いや思えんしな
進次郎はんを持ち上げているのは、明らかに高齢ババアとマスコミに踊らされている情報弱者層やろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:14:02.90 ID:saQsyt6q.net
野党の質問提出が遅いのをなんとかしろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:14:45.66 ID:3DYTEuGA.net
>>831
なんで正義のマスゴミさんはモナ男をスルーしてるんだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:15:18.24 ID:llArBLbu.net
>>829
>>834
ええ…
どんどん酷くなっていくなあの人

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:15:34.15 ID:qWP/KrqU.net
>>823
比例をやめて短距離走や水泳の予選みたいに得票数2位以下の中から
惜敗率の高い順に○○人当選、とすれば良いと思う
そうすれば無所属でも1位当選者に迫る得票を得た人は救済されるし
大政党に属してる雑魚が極端に低い惜敗率でも当選する理不尽さもなくなる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:15:45.30 ID:0QXRtz6h.net
>>839
5,000万の個人借り入れの件?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:16:13.23 ID:g4Gmx12O.net
最近この番組へのご意見の質低下がはなはだしいな
ご意見の権威を高めなければ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:16:22.00 ID:+Q2kP4Gy.net
今日の反町(2018/07/11)
議員6増案について野党からは
「こんなにオイシイ案に乗らない手はない」
「採決では反対するがありがたい」
といった声が聞こえてくる。
政治は本音と建前の言葉の戦いだから
どちらを信じていくのか微妙なところではあるけど
見た目の派手な衝突とは裏腹の議員の本音を聞くと
これまで何度も聞いている議員定数削減の真意も疑わしくなってくる
一票の格差の是正は民主主義の基本だからこそ
政治家の自助努力の信頼に立ったこれまでのやり方ではなく
政党から独立した第三者機関による選挙制度改革が望まれる。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:16:24.42 ID:M1Z5tAky.net
>>834
変なプロ市民的タコツボ言論に嵌まって、ますます政権から遠ざかっているとしたら自業自得だ。

>>836
もう本当に万年野党路線を決め込んだのかな、と思う。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:16:59.85 ID:0QXRtz6h.net
舞子かわいいよ舞子

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:17:24.14 ID:3DYTEuGA.net
>>842
うん
金出したJC証券では議事録は偽造、借用書は3ヶ月後に大慌てで作ったということで
不正認定されてるのに、なんでモナ男さんにマスゴミは突撃をかけないのか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:17:40.67 ID:g4Gmx12O.net
あほか
行政監視委員会があるだろ
何でもかんでも新しいもの作るんじゃねえよ
まずは既存曽於式制度を使うことを考えろ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:18:00.49 ID:JXilFpMi.net
>>837
それ、ちゃんと資料見て言ってるのかよ
世論調査とか見ても、若者ほど内閣支持率高いって結果が

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:18:48.24 ID:Bp2/B8b/.net
進次郎推しなのか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:19:20.77 ID:OXl7+mmI.net
>>843
まずは読まれないとね
自分は過去一度しか読まれてないが
読まれると結構感動するよね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:19:45.35 ID:saQsyt6q.net
いいぞ 
枝野はもっと勉強しろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:19:45.93 ID:Bp2/B8b/.net
10年以上、認可の申請までに至らないんだから、間延びするのも当然だわ。
民間にそこまで求めるか。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:19:46.15 ID:7U+hQlWy.net
枝野は分かっててやってる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:19:53.30 ID:S9wpbnWj.net
>>847
しかも貸してる会社の役員は元民主党ぞろいw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:20:04.04 ID:mRM1QYZe.net
>>845
モデルは共産党で支持層は固く、幹部は安泰ってのを狙ってるフシがあるのでは

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200