2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 6138

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 19:32:33.80 .net
前スレ
BSフジ 6135
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1531824785/
BSフジ 6136
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1531909819/
BSフジ 6137
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1531909946/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:02:40.89 ID:7qu4uZdX.net
すっかり退屈な番組になったな
やっぱソリが居たから面白かったんだよね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:03:10.82 ID:5pssfN6U.net
>>309
裏方のスタッフをごっそりリストラしたり、早期退職制度で出ていかれたりしたみたいだから
局の番組全体の質が下がってるな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:03:11.78 ID:mNle4cuH.net
>>313
違法です
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:03:18.50 ID:J8denVcl.net
>>299
いや、ふざけて言ってみただけなんだけど、
そんなにマジ切れするとは思わなかったんだよなぁ(´・ω・`)
民間との平均差を埋めるためやとか、いろいろ言われたけど、
年収800万クラスで平均って言われましても。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:03:23.96 ID:Y1JOFzmm.net
>>298
チョット甘かったが、こんなクソ番組より数段良かったわ。
カッパは与野党のバランス取ろうと腐心してたね。
まぁ、も少し強く指摘しても良かったが、テレビ見慣れた輩には刺激が強いから躊躇したんだろうな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:03:40.22 ID:mNle4cuH.net
>>315
のこったのがこね入社主体なんだろうな
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:04:13.11 ID:/qDMrdfS.net
ソリは結構いいとこつっこむからね。こいつはなんか知ってるわ的なところしかいかない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:04:29.52 ID:I+ThN6hC.net
財政規律、高齢化が進む以上健康保険の適用範囲を変えなければ無理。
結局シルバー民主主義に逆らえる政権ができなければ無理だ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:04:55.83 ID:mNle4cuH.net
賞味期限が切れた四万十の水でのどを潤すか
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:05:04.98 ID:W6Ua20Sj.net
団塊老齢化のピークは3年程度だから、それさえ乗り越えればなんとかなるよ。
あまり大げさに騒がない方がいい。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:05:13.19 ID:Zp25V8mA.net
立憲民主党が政権取った時に、バラマキ福祉待望層に何を言えるか楽しみだ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:05:34.25 ID:5pssfN6U.net
>>317
バブル時代は公務員なんて負け組、地方公務員なんてゴミみたいにバカにされてたぞ
公務員を目の敵にするから警官や消防士や自衛官は大変なんだぞ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:06:16.12 ID:hMJVNUIX.net
>>272 地上波にエフェクト起こしたいのは分かるが…
やっぱり夕方はばたつくしな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:06:49.58 ID:v9y3Gixh.net
レンタル介護ベッドはドル箱らしいね
ウハウハ儲かる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:07:07.07 ID:L8gjvuUS.net
>>268
今日のは17時からかな(´・ω・`)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:07:09.30 ID:5pssfN6U.net
>>324
絶対に取れないと高をくくってるから好きなことが言えるんです
共産党もそうですが

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:07:15.22 ID:/qDMrdfS.net
大蔵バカにはさまれて大変やな長妻も

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:07:18.85 ID:wbQ1y3OW.net
日経プラス10▽オトナ投資(3)競走馬の一口馬主に夢をのせて▽投信運用もAI
「オトナ投資」最終日は「競走馬」。先日、北海道苫小牧で行われた世界最大級のセレクトセール。
今年の落札合計は過去最大の179億3200万円に。競走馬投資の魅力に迫る。

シリーズ オトナ投資 part3 競走馬の一口馬主に夢をのせて
サラリーマンは会社を買え 三戸政和(日本創生投資 社長)
6月の貿易統計

競馬ファンの夢でもある個人馬主。しかし、金額面ではかなりのハードルがある。
そこで、一頭の競走馬を共同所有して気軽に馬主気分を味わうことができる「一口馬主(競走馬用ファンド)」。
その愉しみ方や投資運用などを密着取材する。
特集では高齢化の時代、残りの資金をどう得るのか、また退職金の上手な使い方について考える。

「オトナ投資の世界 競走馬」】ttps://twitter.com/nikkeiplus10/status/1019881743292092418 動画
3夜連続でお送りする「オトナ投資の世界」。最終日は、競走馬の魅力に迫ります。
高額な個人馬主(うまぬし)からお手ごろな金額でたのしめる一口馬主まで競走馬の投資についてお伝えします。
サラリーマンは会社を買え!」】ttps://pbs.twimg.com/media/DidcVCUUYAEkohu.png個人でm&a !?人生100年時代の選択肢
2つ目の特集はサラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい」という本の著者をお招きし、300万円で会社を
どうやって買うのか? そもそもサラリーマン本人や買われる会社が大丈夫かなどを伺います。

出演者メインキャスター小谷真生子 キャスター岸本好正 ニュース解説 鈴木亮(日本経済新聞編集委員)
サブキャスター 水原恵理(テレビ東京アナウンサー)
ゲスト三戸政和(日本創生投資社長)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:07:32.31 ID:Zp25V8mA.net
ジェネリック普及とかレセプト電子化みたいな傍論に逃げて
何か言ってる風は繕うが、本質に斬り込むつもりはゼロでしょ、与野党とも。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:08:13.89 ID:48rBqOvY.net
>>326
エフェクトって何やねんw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:08:20.94 ID:/qDMrdfS.net
romるひとが多くなってきたな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:08:27.34 ID:W6Ua20Sj.net
>>325
警察消防自衛隊海保等の現業は別よ
事務職公務員は大幅削減でいいよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:09:03.67 ID:mNle4cuH.net
>>328
使えねえ
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:09:06.74 ID:hMJVNUIX.net
>>302 うむ…特に関西は地元の番組の方が強いしな
>>318 分かるwwwやっぱり遠慮ぎみなんだよね…それでも地上波だと切り込んでる
地上波は野党に甘いわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:09:11.01 ID:/qDMrdfS.net
こいつが自民を批判する気ないからのびひんな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:09:20.44 ID:3OFNWVbs.net
>>334
( ˘ω˘)…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:09:21.52 ID:Zp25V8mA.net
>>329
まあそうだが、そういう支持層に支えられた党がやったほうが進む気はする。
自民党政権相手なら毎度の文句言って終わりだが。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:10:08.47 ID:mNle4cuH.net
>>337
キャストとVOICEサイキョー
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:11:46.24 ID:/qDMrdfS.net
司会が聞いて
後藤が説明
長妻が少し与党批判
岸本がまとめる
になってるからなんかもうのびるのは長妻のとこだけって言う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:12:04.26 ID:hMJVNUIX.net
>>333 影響とか効果とか
よく使われる用語がアマゾンエフェクトつまりカッパエフェクトを地上波にやな…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:12:28.76 ID:Zp25V8mA.net
「公営」社会保障はなるべく少ないほうが良いに決まってる

345 :幸ちゃん :2018/07/19(木) 21:13:41.05 ID:uu9XUkHO.net
いくら教育しても鼻は高くならないのに。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:14:34.05 ID:5pssfN6U.net
>>343
反町色に染めてやれ!ってことでしょうかw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:14:38.45 ID:/qDMrdfS.net
なんか専門家が三人きたかのような流れだな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:15:17.07 ID:3OFNWVbs.net
コントかよwww

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:15:17.39 ID:/NGUKynk.net
まあ、日本はあらゆるものがGDP比で少ないんだよね
教育も、防衛も
要するにGDP比で予算規模が小さい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:15:37.01 ID:Zp25V8mA.net
>>347
財政三賢人・・・?少なくとも真ん中の奴は違うと思うがw

351 :幸ちゃん :2018/07/19(木) 21:15:59.88 ID:uu9XUkHO.net
ヴェーダを学習するのはバラモンのみ。シュードラやチャンダーラには不要。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:16:01.53 ID:5pssfN6U.net
何をやっても文句をつける長妻
鬼姑のような男

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:16:03.84 ID:3OFNWVbs.net
>>350
年金に詳しいのかもしれん

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:16:17.48 ID:hMJVNUIX.net
>>346 そうそう…というかまともな議論と両論併記よ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:16:30.69 ID:XB9jt0H8.net
高校無償化・・・
矛盾してるだろこいつ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:16:47.88 ID:Mw4L2NiA.net
野党は金持ちにも制限なしで無償化って言ってたよね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:16:53.84 ID:Zp25V8mA.net
>>353
ある意味一発屋だよなあ、ミスター年金(笑)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:17:40.86 ID:/qDMrdfS.net
岸本って政治家っぽくないな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:17:55.92 ID:Mw4L2NiA.net
長妻って6千億円使って年金問題解決できなかったんだっけ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:17:58.10 ID:Zp25V8mA.net
>>356
控除廃止や累進強化で、税金のほうで取ればいいんだと

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:18:26.63 ID:W6Ua20Sj.net
盛り上がらない番組だな
NEXTEPは何やってんの?
素人か?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:18:52.48 ID:Mw4L2NiA.net
>>360
増税か

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:18:58.70 ID:VLR9zOwm.net
今日はめちゃツマランな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:20:14.85 ID:Zp25V8mA.net
>>362
実質そういうことね、整合性自体は確かにある気はする。自分は反対だが。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:20:35.04 ID:8B/teqOu.net
>>363
そういう時はおっぱいマラソン

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:21:23.30 ID:48rBqOvY.net
いやいや、この国の有権者は馬鹿だからw
増税なんか訴えたら絶対に落選する

そもそも有権者が減税や増税の先送りは将来の自分や航続世代に
ツケを回しているだけだと理解するだけの知能があるなら、GDPの2倍を超える
先進国最悪の政府債務なんてことにはなってない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:22:15.59 ID:Mw4L2NiA.net
>>364
財務省に踊らされているんだろうなぁ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:23:32.93 ID:W6Ua20Sj.net
「財務省の功罪」というテーマで2時間やってほしいな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:25:36.91 ID:48rBqOvY.net
>>368
今時「財務省ガー」なんて頭の悪い連中の被害妄想w

今はむしろ財務省の権限が小さくなったことの弊害の方が大きい。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:25:59.05 ID:L8gjvuUS.net
そこで愚痴を言うんなら軽減税率止めていいのよ(´・ω・`)

品目多くて混乱するだけだから

電気ガス水道だけ軽減税率でいいじゃん
こっちなら簡単な訳だし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:26:01.78 ID:Zp25V8mA.net
消費税率1%で2.5兆円として、軽減税率が1兆円分とすると、実質1.6%の税率引き上げか。

372 :幸ちゃん :2018/07/19(木) 21:26:37.45 ID:uu9XUkHO.net
574 ◆tWFNzTAIGA 2018/07/19(木) 21:24:29.03ID:uNQnqG110>>579
https://i.imgur.com/POp9lmF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCsMgtQUIAAQTpq.jpg
ソックリw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:26:56.90 ID:L8gjvuUS.net
消費税増税出来ない可能性も残ってるのに

消費増税と幼児教育無償化は同時にやるべきじゃないと
思うけどな(´・ω・`)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:27:37.19 ID:W6Ua20Sj.net
>>369
そういう意見も含めて議論すればいいだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:28:05.58 ID:Zp25V8mA.net
消費増税のお楽しみは、実施から1年余りで約2割円安に進むというアノマリー。
2019年10月予定通り実施なら、2020年10〜12月だな、米大統領選挙年アノマリーとも被るし。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:28:09.29 ID:J8denVcl.net
子供手当てはどうなりましたか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:29:30.14 ID:/qDMrdfS.net
最近のみのまわりのさまざまな職場をみてると、なんか外人がやたらと増えてるんだがね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:29:49.64 ID:q3nLSUL8.net
安藤提言を検討してくれ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:30:09.10 ID:/qDMrdfS.net
今後の労働力は外人に頼るんでしょ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:30:45.13 ID:VJL0xTCh.net
長妻って増税慎重派だっけ?
それとも口だけ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:31:20.00 ID:bGJ/EQFh.net
まったく話盛り上がらねえw
松山マジで無能だわ、野党の意見細々聞いて納得してるんだから

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:31:50.49 ID:W6Ua20Sj.net
>>380
全て口だけでしょ
フェラ男

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:32:02.08 ID:8B/teqOu.net
本田翼は床から頭痛か

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:33:44.48 ID:Mw4L2NiA.net
それが全部消費税のせいじゃないのか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:34:00.05 ID:zb9GoroX.net
>>382
フェラ男わろた
ほんと後出しジャンケンの口だけ野郎

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:34:26.29 ID:Zp25V8mA.net
国民負担は消費税だけじゃないからな、
社会保険料なんて厚生労働省令やらでスーッと上げて。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:34:41.80 ID:/NGUKynk.net
>>380
反自民派

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:36:21.12 ID:hMJVNUIX.net
野田はんGACKTが関連している仮想通貨で金融庁に圧力かwww

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:36:21.97 ID:C6ssB4M4.net
毎年のように上げたり下げたりしたらいいと思うんだけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:36:41.84 ID:J8denVcl.net
じゃ、新聞は売れてるんだから、売った分増税なw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:37:20.89 ID:Zp25V8mA.net
コメみそ醤油新聞、日本では新聞は主食(笑)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:38:01.83 ID:VJL0xTCh.net
このグラフって100超えてないとダメなやつなんでは?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:39:03.88 ID:3OFNWVbs.net
www

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:39:35.07 ID:Zp25V8mA.net
消費税でも所得税でも社会保険料でも、とにかく実質可処分所得が上がらんと。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:40:07.27 ID:q3nLSUL8.net
最後に工作員も答えろよなw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:40:39.14 ID:W6Ua20Sj.net
消費税上げて、景気が停滞したらおしまいだから、
バランスの問題だよ。
AIにでも予測して貰えばいい。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:40:43.78 ID:Zp25V8mA.net
いわゆるリフレ派も、消費税以外の負担増には鷹揚で、小さな政府って感じじゃないしな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:41:12.37 ID:XB9jt0H8.net
右のやつが政権とったら日本終わるなw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:41:18.09 ID:/qDMrdfS.net
岸本ってなんで民主にいるん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:41:45.99 ID:VJL0xTCh.net
20%ねぇ…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:41:52.87 ID:gVR9cExZ.net
401

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:42:12.16 ID:W6Ua20Sj.net
>>398
「右側の席」だろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:43:25.72 ID:Zp25V8mA.net
>>399
よくいる、自民党の選挙区に空きが無かった系では。
竹中やトヨタ奥田のブレーンだった時期もあるしな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:43:36.12 ID:8B/teqOu.net
この3人はダメだな納税者が税金を払っても文句のでないようにしなくちゃな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:43:41.65 ID:/qDMrdfS.net
ただ結構100円の自販機とか多いし130でかうやうはあほってだけ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:43:44.50 ID:48rBqOvY.net
>>400
本当はそんなのじゃ全然足りないが心配いらない。

日本の有権者は馬鹿だから20%の消費税なんて政治的に不可能。
だから増税が来る前にもっと破局的なことが起こる可能性の方が高いw

日本は南米の三流国と同じになる
もう実質的にはそうなってるが

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:44:43.09 ID:A7WHsGBM.net
しっかり、今日の四人は酷いなあ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:45:14.91 ID:KqUkd7w0.net
体調大丈夫?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:45:16.45 ID:wbQ1y3OW.net
最終更新日:2018年7月19日(木) 20:47→ 21時33分
今日はやたらに更新

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:45:38.75 ID:Zp25V8mA.net
>>406
良い悪いは別にして、消費税率20%とか、地下経済に潜る動機付けを与えるだけで現実的じゃないと思う。
軽減税率てんこ盛りで税源スカスカでも意味ないし。ある意味正攻法での財政再建なんてとっくに詰んでる。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:45:39.03 ID:bGJ/EQFh.net
>>406
あなたは紫ババアの手先ですかw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:45:50.00 ID:8B/teqOu.net
もくと

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 21:45:52.16 ID:A7WHsGBM.net
衛星画像とかで過去との差分を取って、
変化があったやつを抽出とかできんもんかなあ

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200