2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS朝日 3075

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 22:00:38.77 ID:VnvNnpjB.net
前スレ
BS朝日 3074
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1538226031/

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:46:40.58 ID:C5Wbltxu.net
>>923
おじちゃん、台風で遊びに行けないからおやつおくれ(´;ω;`)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:47:00.09 ID:8obeu9Dd.net
ドアも本格的なのね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:47:15.27 ID:NUkpqq5A.net
2階建ての日本家屋にエレベーターとか(´・ω・`)

933 :うほ:2018/09/30(日) 16:47:54.62 ID:ZJbtZHhU.net
エレベーターいくらするんや

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:47:58.44 ID:WJGAKS7Z.net
エレベーターってメンテとかの維持費はどんなもんなんだろう?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:48:07.41 ID:2bz2kX7Q.net
>>928
高さはともかく、広さは憧れるよ
息つまるかんじが、ほっとする、というか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:48:14.91 ID:8obeu9Dd.net
どうせなら地下空間を

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:48:26.92 ID:HeF+EzKQ.net
本体で三百万くらいかな。設置費用は別。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:48:44.27 ID:BgCyYFo2.net
エレベーターって10年くらい事に大メンテで
車1台分くらいの費用かかると聞いたけど
今もそうなのかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:48:48.82 ID:3H26h0f5.net
一般家庭にエレベーターとかゴミでしかない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:49:13.96 ID:2bz2kX7Q.net
皆が集まるには狭いんだよ・・・
天井までの窓にすればいいのに

941 :チンドラ :2018/09/30(日) 16:49:14.46 ID:RErKVta2.net
>>930
俺はさっき昼飯食ったばっかだ(´・ω・`)

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:49:37.93 ID:WJGAKS7Z.net
2階に台所とか買い物やごみ捨てがめんどくさそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:49:54.01 ID:1vBJL39j.net
木が邪魔だな

944 :チンドラ :2018/09/30(日) 16:49:59.62 ID:RErKVta2.net
>>929
見るからに頑丈そうだな(´・ω・`)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:50:22.95 ID:2bz2kX7Q.net
耐震のために、この横の倉庫なのかしら
ここも取り払って全面ガラスにして民泊しろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:51:30.15 ID:BgCyYFo2.net
階段昇降機の方が安くすむだろうな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:51:35.45 ID:ugsNnpev.net
おばあちゃんは閉所恐怖症だった(´・ω・`)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:51:36.55 ID:HeF+EzKQ.net
高さ二階のホームエレベーターなら油圧式(油圧ジャッキ)の方が安かった
のになんでロープ式採用したのか。他人の金だと思って。

949 :うほ:2018/09/30(日) 16:51:39.29 ID:ZJbtZHhU.net
階段昇降機よりもエレベータのほうが実現しやすいとゆうことか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:51:42.32 ID:4ybAi7Ya.net
サーブとは渋いな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:52:03.22 ID:WJGAKS7Z.net
>>943
中古の安い軽買ってきてあの木にうっかり突っ込んで倒せば解決

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:52:08.81 ID:c2jiC/S8.net
家庭用エレベーターって電気代がハンパないって聞くがどうなんだ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:52:25.29 ID:2bz2kX7Q.net
>>929
最初にこの匠の過去案件が紹介されてたけど
大黒柱のある家っていいよな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:52:29.12 ID:2m2cFM7R.net
>>941
夜ご飯、なに?(´;ω;`)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:52:40.22 ID:ktUsFcQ+.net
オナニーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:52:48.33 ID:OLCsVj47.net
クソ匠やん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:52:54.36 ID:ugsNnpev.net
屋根はガルバニウム鋼板で

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:53:16.11 ID:oylNoWJU.net
電気代を考えたらソーラー発電でエレベータを運用しないと合わないだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:53:33.18 ID:/Gm08F/0.net
みんな大好きガルバニウムじゃないの

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:53:35.63 ID:2bz2kX7Q.net
寒い地方の土、ってのがあるんだろうな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:53:37.96 ID:2m2cFM7R.net
>>953
太い梁と大黒柱は必要だよね(´;ω;`)

962 :チンドラ :2018/09/30(日) 16:53:54.76 ID:RErKVta2.net
>>954
豚肉空芯菜炒め(´・ω・`)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:54:00.39 ID:HeF+EzKQ.net
階段昇降機は曲がりくねった階段に設置しづらいし、椅子が畳める式でもじゃまになる。
エレベーターよりは安いよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:54:14.50 ID:G/xobmh2.net
>>922
横に梁入れるとかしないと

>>927
築60年の祖父母の家が設計どおり建てたおかげで震度6に耐えたわ
施工当時は壁を無くしてと言っても
「そこを無くすと強度が」
と全部突っぱねられたらしい
当時不満たらたらだったらしいが震災でようやく感謝してた

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:54:26.29 ID:BgCyYFo2.net
>>952
昔調べた時は一回100円くらいだったな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:54:29.56 ID:WJGAKS7Z.net
凄い屋根w

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:54:33.48 ID:ugsNnpev.net
>>951
大黒柱をのこぎりで切ると家がバラバラになるのよね(´・ω・`)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:54:47.38 ID:2m2cFM7R.net
雪が滑り落ちやすい方がいいんじゃないの?(´・ω・`)
雪下ろし、大変だよ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:54:52.56 ID:2bz2kX7Q.net
>>961
うん、あと深い軒
宝くじが当たったら、いつか建てるんだ・・・・・

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:54:52.98 ID:lTLrwXgS.net
>>952
かなり安いで

反対に固定資産税爆上がり、メンテ費用、申請(エレベーター設置は申請必要)とかで
設置後のコストはヤバイ

あと何年生きるか分からん、ババアの為だけに
設置したのならマジで無能

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:54:54.07 ID:dqzvlUxq.net
>>941
うな重食べたい…(´;ω;`)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:55:44.09 ID:2m2cFM7R.net
>>962
ご飯、お代わりしていい?(´;ω;`)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:55:52.87 ID:ugsNnpev.net
>>971
うな重?贅沢な飯だね
お前にはナマズで十分だ

974 :チンドラ :2018/09/30(日) 16:56:37.69 ID:RErKVta2.net
>>971
ウナギなんて何年も食ってないわ(´・ω・`)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:56:39.61 ID:lTLrwXgS.net
>>973
穴子で許してやれ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:56:43.21 ID:/Gm08F/0.net
>>970
すぐにじじいが使うようになるんじゃね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:56:46.85 ID:OLCsVj47.net
介護でエレベーターいるならお金貰えるんじゃ

978 :チンドラ :2018/09/30(日) 16:56:48.43 ID:RErKVta2.net
>>972
太るぞw(´・ω・`)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:56:57.08 ID:2m2cFM7R.net
良いこと思い付いた(・∀・)!!

は、大体叱られるよね(´;ω;`)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:57:04.91 ID:HeF+EzKQ.net
>>970
それは知らなった。ホームエレベーターで固定資産税あがるのかよw
金持ちと判定されるのか。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:57:05.18 ID:2bz2kX7Q.net
さっき、誰かが家のぐーぐる画像貼ってたけど、外壁用だっけか

982 :チンドラ :2018/09/30(日) 16:57:12.01 ID:RErKVta2.net
>>975
穴子天は美味い(´・ω・`)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:57:36.94 ID:BgCyYFo2.net
>>963
最近の階段昇降機って進化してて凄かった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:57:49.59 ID:NUkpqq5A.net
>>967
お父ちゃんをノコギリでバラバラに・・・w(´;ω;`)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:58:10.88 ID:2m2cFM7R.net
>>969
シーツを4枚くらい広げて干せる物干し台も(´;ω;`)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:58:36.20 ID:ugsNnpev.net
>>984
通報しました

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:59:00.73 ID:WJGAKS7Z.net
瓦そば食べたくなってきた

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:59:08.90 ID:8obeu9Dd.net
防水シート以前のしろものなのね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:59:18.50 ID:2bz2kX7Q.net
>>985
いや、一人だから、そこまで広くなくていいよ
むしろ老後に狙われないよう小さめにしたい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:59:25.22 ID:lTLrwXgS.net
>>980
約2万ぐらい上がるみたいだぜ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:00:00.04 ID:HeF+EzKQ.net
ガルバリウム鋼板屋根にでもしそうだな。
夏暑くなるぞ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:00:00.23 ID:G/xobmh2.net
>>969
過疎地の空き家がタダで引き取り手探してるサイトがあった筈

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:00:08.30 ID:2bz2kX7Q.net
檜皮葺w

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:00:14.17 ID:OLCsVj47.net
皮がムケムケ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:00:33.08 ID:z2cTuBpM.net
よく今まで持ってたな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:00:54.39 ID:2bz2kX7Q.net
>>992
車が要るな、、でも、空き家これから増えるだろうね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:00:56.11 ID:HeF+EzKQ.net
>>990
あげ方がセコイなw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:01:12.93 ID:2m2cFM7R.net
>>989
敷布とんカバーと掛布とんカバーとシーツとバスタオル、一人でもこれだけあるよ?(´・ω・`)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:01:35.27 ID:/Gm08F/0.net
30年後にはこんな施工してたのかよwwwwとなるのだろうか

1000 :チンドラ :2018/09/30(日) 17:01:36.73 ID:RErKVta2.net
1000(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200