2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 6909

1 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 20:47:08.60 ID:qJN+RVtg.net
緊急

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:02:01.24 ID:kqglrqo1.net
>>85
桃尻イコール美人じゃないのか
  彡▲ミ
8(´・ω・`)8

90 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:02:05.32 ID:TRrCKgoD.net
>>85
岡山じゃない。確か綏芬河か哈爾浜だったと思う。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:02:05.24 ID:qLe5bxdc.net
>>76
赤ペン先生乙

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:02:05.70 ID:xlwhqzZ8.net
>>85
岡山の奇跡の人って、ほんとに奇跡だったのか…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:02:07.93 ID:fwssNJqD.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ミンスだったのか!
>>70
スマソ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:02:09.33 ID:H45LrdNe.net
このオヤジ声だけ聴くと若いな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:02:15.85 ID:mJMBbx3O.net
>>82
ゴリラが言っていいセリフじゃないな

96 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:02:39.39 ID:TRrCKgoD.net
そういや台湾にも松山や岡山や板橋という名前の駅があるな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:02:40.34 ID:Dh/oMbeS.net
>>86
制限はけっこう大きいけど

長い文章だと生中継の枠内に
おさまらんやろw(´・ω・`)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:02:42.01 ID:0lX1vCfq.net
>>88
愚問です

誰も先行きなんぞ分かりません

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:02:51.11 ID:xlwhqzZ8.net
>>87
何円で介入しますって、バラした奴か?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:03:03.71 ID:PCmoK8Kr.net
>>88
経済学者で人口減少に対応できる頭もってるのがいないんで
それよりかはマシだと思うな

101 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:03:09.97 ID:TRrCKgoD.net
>>97
曾宮が早口で読み上げればいいじゃん(´・ω・`)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:03:15.08 ID:Tp0XATvK.net
>>85 おいwww岩下志麻子というエロイ女性が居るじゃないか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:03:23.26 ID:8QDic0Ge.net
>>75
ペイトリオッツは盗撮といい空気抜きといい話題に事欠かない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:03:35.77 ID:t1TdFf3y.net
>>87
75円まで放置ってイカれてるな

105 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:04:03.94 ID:TRrCKgoD.net
>>100
イタリアも少子化で人口減少しているが、ベルルスコーニ首相は元気やのぅw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:04:11.12 ID:fwssNJqD.net
>>102
医者池

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:04:17.97 ID:Tp0XATvK.net
>>88 法律から経済を理解しようとしそうやな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:04:20.66 ID:Dh/oMbeS.net
>>89>>90>>92
MEGUMIで岡山県最高峰の美人(´・ω・`)

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:04:50.26 ID:loCkd7K/.net
>>99
彼が大臣の頃SP連れてうどん屋入っていくの見たわ、いや小さいから見えなくて後で安住って聞いたんだけどさ。
(´・ω・)
(っ=川o

110 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:04:57.80 ID:TRrCKgoD.net
つーかハニトラなんてどこの国でもやってるだろ。

引っ掛かるかどうかだけ\(^o^)/

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:05:03.74 ID:mJMBbx3O.net
>>75
オーナーは相当な歳だけどな
もう介護の範疇な気がするぞw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:05:17.55 ID:qXoWzkmc.net
>>84
松山さんの為でもある。フジの経営陣は
「松山さんはプライムニュースのために
生まれてきたような男」と言ったが、買いかぶり。
ソリなら分かる。松山には別の適地がある

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:05:29.86 ID:qLe5bxdc.net
>>99
それは仙谷由人官房長官ね。82円だっけ、震災前の発言だけども。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:05:37.55 ID:6G/LBmvL.net
岡山県出身の美人知ってるよ。
おっとりした喋り方が最高!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:05:43.92 ID:PCmoK8Kr.net
>>105
売れなくなったらアウトなんだよ
どの産業でも同じ
地盤沈下おこしているのにいつになったら気づくのか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:05:50.13 ID:kqglrqo1.net
プラザ合意以降の流れを説明しロッテ試験で出たわ
  彡▲ミ
8(´・ω・`)8

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:05:54.04 ID:Tp0XATvK.net
>>106 好みや性癖は医者では治らん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:06:01.64 ID:Pb5VUfP3.net
あの日から111円(・ω・)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:06:09.16 ID:Dh/oMbeS.net
>>109
こども大臣安住(´・ω・`)

120 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:06:26.13 ID:TRrCKgoD.net
>>98
高橋是清は褒められてるな。2.26事件で殺害されたが(´;ω;`)

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:06:30.61 ID:mJMBbx3O.net
>>112
松山はスポーツ中継の実況に向いてるよね
カーリングなんかいいんじゃないかな
 

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:06:34.34 ID:0lX1vCfq.net
経済学者の先行き予測は外れまくりです

それを非難など私は出来ません
それで良いのです

地震学者が大震災を警告するようなモノです

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:06:37.44 ID:qLe5bxdc.net
消費増税すると約1年後に2割円安というアノマリーがあるから、
米大統領選挙年アノマリーと相まって2020年10-12月は楽しみだな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:06:56.90 ID:6G/LBmvL.net
>>112
ネスカフェのCMで頑張れ 松山

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:07:47.21 ID:qXoWzkmc.net
>>121
声は無駄にいいよな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:07:52.55 ID:Tp0XATvK.net
>>112 フジの経営陣は見る目ないなあ
だからハズキルーペが逃げるんだわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:08:12.72 ID:qLe5bxdc.net
一番言いたいであろう相手の中国が、人民元自由化されてないからねえ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:08:15.88 ID:wdXkUpcN.net
>>105
ベルルスコーニのエロパ一ティ告発した女が変死したやろ
毒を盛られたとかいって
口止め毒殺の可能性が浮上してる

129 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:08:22.29 ID:TRrCKgoD.net
基本的に財務省や経産省の役人は資本主義なんかこれっぽっちも理解しちゃいない。
彼らは岸信介が実践したマルクス主義経済学で計画経済やることしか頭にないし。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:08:51.42 ID:Dh/oMbeS.net
>>126
松ちゃんは失言が無い方だから
地上波の方が向いてる(´・ω・`)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:08:54.41 ID:xlwhqzZ8.net
>>108
最近、TVで見たけど、面長になってた。
前はホチャてしてて、可愛かったに…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:09:01.07 ID:wdXkUpcN.net
もう日本はあらゆるところがダメダメすぎてどうしていいのかわからん・・・(´・ω・`)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:09:07.76 ID:Tp0XATvK.net
>>123 ほう…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:09:19.13 ID:xlwhqzZ8.net
>>119
ガソリンプールも忘れるな!

135 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:09:39.21 ID:TRrCKgoD.net
>>128
イタリアは統一前から政治家とマフィアの結託が当たり前だぜ(´・ω・`)

ムッソリーニはそれをぶち壊そうとしてファシズムを採用\(^o^)/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:09:43.40 ID:0lX1vCfq.net
番組的には正立しないが、経済学者の予測を検証する番組とか、視聴者は面白いでしょうね

まあ番組も出演者も避けますから絶対に放送できませんが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:09:43.66 ID:t1TdFf3y.net
>>128
ロシアマフィアに暗殺を頼んだのか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:09:50.01 ID:Tp0XATvK.net
>>130 確かに

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:10:52.12 ID:mJMBbx3O.net
>>130
つかそもそも口数少ないし...
ってそれキャスター失格じゃね?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:10:59.24 ID:PCmoK8Kr.net
>>129
傾斜生産方式の有沢広巳か?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:10:59.33 ID:Tp0XATvK.net
>>137 あー!!だから暗殺用具が放射性物質だったのか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:11:14.12 ID:qLe5bxdc.net
>>133
米大統領選挙年は、10-12月にその年の円高or円安のピークを付けるという。
2016年は(さすがに?)外れたものの、他は自由化後の1980年以降毎回当てはまって。

143 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:11:19.06 ID:TRrCKgoD.net
満州国の甘粕正彦はヒットラーやムッソリーニやフランコと面会してんだな。
その3人に良い印象がなかったそうだ。松岡洋右はヒットラーやスターリンに心酔しとったが。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:11:29.96 ID:8QDic0Ge.net
BS11は杉花粉、平和です

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:11:46.00 ID:qLe5bxdc.net
>>129
下村治は良いこと言ってたみたいね

https://twitter.com/pochi1182/status/1107125040162574336
「個人のインセンティブがない限り何も起きない。
日本の場合も日本人の精神が起業心に富み、冒険心に富んでおったから成功しました」

「政府の役割は、国民の活動を統制することではなく、国民の創造力に即して
その開発と解放の条件を検討すること。幸いにして日本人は創造力に富んでいる。」

「成長の条件が整っていない時に公共投資などのために財政を拡大しても、
国債の利払いの累積増で財政破綻を招く。」
(deleted an unsolicited ad)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:11:59.05 ID:Pb5VUfP3.net
元気なおぎやはぎ(・ω・)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:12:05.40 ID:xlwhqzZ8.net
公共投資ガンガンやれよ!
去年の水害の土砂崩れ箇所、未だに何もしてないぞ!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:12:23.31 ID:qXoWzkmc.net
>>139
プライム見てて眠くなったのは
松山が初めて

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:12:23.34 ID:OMCrY/tb.net
酷いと思いますw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:12:33.56 ID:xlwhqzZ8.net
>>128
:(´◦ω◦`):プルプル

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:12:43.66 ID:Tp0XATvK.net
>>142 なるほど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:12:51.24 ID:0lX1vCfq.net
流石に小幡は正直だね

153 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:13:05.03 ID:TRrCKgoD.net
>>140
傾斜生産方式はGHQのニューディーラーの政策な。基本的にソ連式だ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:13:10.93 ID:Dh/oMbeS.net
小幡「ポイント還元は最悪じゃないですか」

その通り(´・ω・`)
どんどん言え

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:13:26.79 ID:qLe5bxdc.net
麻生政権のエコカー減税・家電エコポイントも同じことだったな、
鳩山政権もなぜかこういうことだけは継承しちゃって。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:13:28.31 ID:8QDic0Ge.net
>>146
小木ぽく見えるし矢作ぽくも見えるw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:13:53.05 ID:xlwhqzZ8.net
現金の方が安心だろ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:13:57.24 ID:6G/LBmvL.net
確かに不公平だな
消費税上げなきゃいいんだよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:14:04.84 ID:loCkd7K/.net
ポイント還元は誰も賛成しない愚策だなぁ
(´・ω・)
(っ=川o

160 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:14:15.44 ID:TRrCKgoD.net
>>145
規制だらけで起業なんかしてもすぐに失敗やで(´・ω・`)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:14:15.74 ID:qXoWzkmc.net
複雑怪奇なポイント還元制度は策に溺れたアホの愚策

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:14:32.86 ID:xlwhqzZ8.net
1杯飲み屋でも、カードで払わせるのか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:14:35.58 ID:PCmoK8Kr.net
>>153
あなたは知識に深みがない
表層的

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:14:38.43 ID:XYqMlF7R.net
市場じゃカード不可

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:15:04.58 ID:6G/LBmvL.net
愚策愚策
プレミアム商品券も含めて
>>159

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:15:13.18 ID:qXoWzkmc.net
>>155
車も家も買えない低所得者には
なんの恩恵もない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:15:13.80 ID:Pb5VUfP3.net
>>156
ミックス(・∀・)

168 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:15:16.88 ID:TRrCKgoD.net
>>163
幸ちゃんは経済学は深く学んでないし(´・ω・`)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:15:18.92 ID:XQB2VuPN.net
増税止めろ
アホかこいつら

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:15:29.49 ID:qLe5bxdc.net
>>158
ずっと消費増税賛成派だった池田信夫も、こんな複雑な制度なら
簡素の原則が崩れて意味がないから止めたほうが良い、と転換したな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:15:34.54 ID:0lX1vCfq.net
>>163
だね

どっかで聞いた言葉を並べているだけで退屈です

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:15:37.87 ID:34yw9txU.net
購入を諦めるケースが増えるだけよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:15:38.02 ID:Dh/oMbeS.net
>>159
そらそうやで

9ヶ月間でたった2600億円の還元額が
足りる訳無いからな(´・ω・`)

期間いっぱいポイントつけたら
1兆円の予算が必要になって消費税上げても大赤字って
話が出て来てるし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:15:46.83 ID:/hSv6KKT.net
なるほど
山が低けりゃ全体的には谷は低いわなw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:16:06.86 ID:wdXkUpcN.net
青山繁晴「海外に行くと外国の要人になんで日本は法学部卒の官僚が財務省で幅を利かせているんだと聞かれる いまだにマルクス経済を大学で教えてるなどとは恥ずかしくて言えない」

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:16:29.49 ID:xlwhqzZ8.net
>>170
4種類くらいになるんだっけ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:16:48.18 ID:qXoWzkmc.net
>>165
公明ゴリ押しの地域振興券バラマキの反省もなく

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:16:49.68 ID:Dh/oMbeS.net
ワシみたいな消費税増税やむなしの
消極的賛成派ですら

強硬な反対派に変える
政府のアホアホ増税対策w(´・ω・`)
こんなアホな政策をやるくらいなら
増税凍結して増税対策を一から練り直せと

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:16:58.52 ID:wdXkUpcN.net
公明党「そうだ 商品券を配ろう」

180 :幸ちゃん :2019/03/20(水) 21:17:14.63 ID:TRrCKgoD.net
>>166
戦前の百姓は常に借金漬け\(^o^)/

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:17:25.23 ID:Pb5VUfP3.net
う〜む
クーの視点頂きました(・ω・)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:17:35.93 ID:loCkd7K/.net
>>173
それに加えてどうせ期限があるんでしょポイント。小賢しいわホント。
(´・ω・)
(っ=川o

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:17:36.19 ID:8QDic0Ge.net
>>170
そら誰だってそうよ。公明党すら怪しい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:17:40.06 ID:t1TdFf3y.net
>>175
青山が言う要人とか政権幹部って人達は存在するんだろうかw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:17:48.90 ID:oKMkebIC.net
無能安倍が消費税あがちゃうの

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:17:51.63 ID:FHN07mso.net
「ではお知らせです」
って言うだけの仕事www

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:18:02.30 ID:0lX1vCfq.net
>>178
まあ政府が何かをするのは仕方がない

俺が大反対するのは低減税率の導入だね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:18:11.29 ID:qLe5bxdc.net
>>166
そうだし、そもそもホントにエコなのか?という議論もあった
今だと再エネ賦課金とかこれに近いかも

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200