2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 7590

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 20:28:42.03 ID:FYfB/Ot8.net
前スレ
BSフジ 7589
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1569421631/

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:09:12.91 ID:9L4aeLo6.net
チョンゃレチョン
つまんねー事B作家やってるから雑談スレになってるぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:09:27.27 ID:DO0C6Pyf.net
>>234
そういえば政令指定都市以外じゃ、軽は車庫証明いらないとかあったっけ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:09:29.96 ID:TUL1xO2g.net
>>220
http://www.kakimi.co.jp/jg07/2k802a.gif

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:09:31.15 ID:X2m0Zp/p.net
日本は売ってる鉄鋼の種類とグレードが違う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:09:43.29 ID:d8eHtwvS.net
>>240
ぶっちゃけ九州中国四国の米って美味しくないよね
(´・ω・)
(っ=川o

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:09:49.56 ID:A9aa8Z97.net
>>240
九州はバナナや珈琲を作って

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:09:53.58 ID:HTy7noA9.net
日本の政治家は目先のことばかりで知恵がないからw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:09:54.81 ID:NSy9JnlT.net
>>216
ほんとコレ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:09:57.02 ID:Mb2xia/T.net
昨日は手嶋が一人で喋ってたし、今日は細川の独演会だし
仕切りが悪いせいかちゃんとした議論になってないよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:10:20.26 ID:G7fFk9ZT.net
まやかしっぽいのはあるよな
TPPも当初は”聖域なき関税撤廃のTPPには断固反対する”ってスタンスだった 
地方選挙ではその”反対する”の部分だけ抜いて”TPPに反対する”かのように農民を騙した 
今は正反対でTPPに前のめり 

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:10:23.32 ID:kBs/eeXz.net
>>244
支払額が、本の金額のキッチリ倍数だからバレてたわw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:10:24.49 ID:xhvYOHdc.net
ガソリンが理由じゃないなら、軽自動車税とかなのかな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:10:30.79 ID:d8eHtwvS.net
>>245
佐藤カシオさんと勘違いしてた。申し訳無い
(´・ω・)
(っ=川o

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:10:41.33 ID:13fD0lVu.net
>>237
>2018年5月、「シェール革命」が産んだ天然ガスが日本にも到来

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:10:42.39 ID:2joo9adU.net
世耕か茂木か甘利を呼んでこい

261 :幸ちゃん :2019/09/26(木) 21:10:47.98 ID:vQlWccVg.net
>>242
カローラですら3ナンバーになったぞ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:10:52.60 ID:qpjW1sdt.net
>>213
そもそも何で軽規格にこだわる必要があるw
こんなものアメリカの外圧を利用してとっとと潰すべきだ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:11:01.62 ID:QAlw8ttB.net
>>219
オリンピックのロゴ以上に
明らかなパクリの数々はデザイナーとして致命的だろうに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:11:03.18 ID:wWsAETWd.net
>>209
いいか悪いかは別にして、下駄履いてるガソリン税が高いほうが、
原油価格高騰時の上昇率としてはなだらかにとどまるという面もあるわな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:11:11.87 ID:Ldeo4pec.net
コメなんて品種改良で何とかできるんじゃないの?
もともと温暖な地域で作るものだったのを新潟や北海道用に改良していったんでしょ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:11:12.82 ID:Mb2xia/T.net
>>256
wwwwww

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:11:15.09 ID:jUmd0lzx.net
食い下がる細川

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:11:24.01 ID:X2m0Zp/p.net
>>257
駐車場以外には車検、税金などの利点も大きい

269 :幸ちゃん :2019/09/26(木) 21:11:25.01 ID:vQlWccVg.net
>>254
反町は安倍批判を邪魔するだけじゃん(´・ω・`)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:11:29.30 ID:+CGMSAsU.net
>>237
とうに買ってるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:11:37.98 ID:7/mAixvW.net
>>250
アピールしてる品種がいまいちなだけでコシヒカリなんかだと美味しいよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:11:41.22 ID:suRhWpmS.net
バチバチやってますなあ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:11:46.37 ID:HTy7noA9.net
確かに政治とビジネスは違うからな
ビジネスが自由にできるようなルール作りが政治のやるべきこと

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:11:57.46 ID:wJRMbgRZ.net
>>258
そうなんだ、デザイナー佐野には本気でびっくりしたw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:12:12.07 ID:eqU1tY5Q.net
>>261
カローラ、売れてるのか?
駐車場の制限は日本じゃでかい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:12:17.89 ID:nZBplOuo.net
政治家と役人の違い

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:12:24.37 ID:HTy7noA9.net
ルールがなくなったらみんな勝手にやり出すよな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:12:36.81 ID:DO0C6Pyf.net
マイクに手をぶつけたのか、びくりした

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:12:40.73 ID:jUmd0lzx.net
インドなあ
マーケットになるのかね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:12:41.23 ID:J+SkLJ98.net
>>250
その分お安い(´・ω・`)

つか北海道でブリが大漁ってのが
おかしい

281 :幸ちゃん :2019/09/26(木) 21:12:42.79 ID:vQlWccVg.net
>>265
日本は零細農家ばかりで効率が悪い。だからコメは国際価格の十倍だ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:12:45.71 ID:Ldeo4pec.net
>>259
サンキュー

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:12:50.64 ID:mlDsSjj1.net
ぐう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:12:51.73 ID:X3F5XGmw.net
そんなこと言ったってまともに守っている国が無いんだからしかたないよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:12:53.03 ID:+XTUVGkT.net
それはないわ
安全保障が絡んでくるし

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:12:59.78 ID:suRhWpmS.net
ダブスタ余裕っす

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:13:00.81 ID:nZBplOuo.net
日本は安全保障をインドや中国に依存してないから

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:13:03.31 ID:7R0aHCc7.net
>>257
皆さんも言ってるけど、一番は狭い道、狭い車庫に合わせた規格。
次いで、税金や保険料等の維持費、でしょうな。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:13:07.90 ID:wJRMbgRZ.net
長野美郷アナと旦那の婚姻関係を撤廃させたい(´・ω・`)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:13:09.78 ID:wWsAETWd.net
>>250
岡山の吉備中央町のコメを、ふるさと納税の返礼品で頂いたことがあるけど、意外と良かった。
逆に東北某所のコメはちょっとベチャッとしていて、あまり好みではなかった。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:13:15.10 ID:QAlw8ttB.net
>>265
作る人の数の維持の方が問題なような気がする

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:13:20.92 ID:X2m0Zp/p.net
そもそも鉄鋼なんか中国や韓国が日本の技術盗んで大量生産したものを
ダンピング売るしてたんだから関税強化は当たり前の話

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:13:21.75 ID:+CGMSAsU.net
>>265
米価が下がって農家が食えないのだよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:13:33.88 ID:Mb2xia/T.net
中国を後進国扱いしてるWTO

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:13:35.98 ID:jbjlnwyT.net
細川交渉に行ってこい。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:13:47.04 ID:d8eHtwvS.net
>>271
そうなのか、先入観あったかも
(´・ω・)
(っ=川o

297 :幸ちゃん :2019/09/26(木) 21:13:49.22 ID:vQlWccVg.net
>>275
田舎では5ナンバーのサイズ以下限定の立体駐車場が残ってるそうだな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:13:52.95 ID:SJqJagEg.net
いや、「お宅とアメリカとは違うから」って言えばいいじゃん

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:00.44 ID:w28Feh5o.net
韓国をホワイト国にするため尽力した過去がなければ細川のご高説も素直に聞けたんだが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:04.60 ID:NSy9JnlT.net
>>250
8月に宮崎産のコシヒカリ新米が一番早く売りに出るけど、美味しいよ。
毎年この時期だけ新米目当てに九州産買ってる。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:05.35 ID:HY/14GUp.net
髭の理解力のなさにイライラしてるw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:12.23 ID:nZBplOuo.net
細川さんは政治家になりなさい
そうすればわかる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:20.91 ID:Mb2xia/T.net
松山弱い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:27.98 ID:wJRMbgRZ.net
>>290
東北地方は日本海側のお米が美味しいよね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:29.85 ID:jUmd0lzx.net
盛り上がってまいりました

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:33.97 ID:TUL1xO2g.net
>>281
米国とは余り変わらない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:39.32 ID:+CGMSAsU.net
>>299
政府の命令だろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:46.18 ID:rm388g4G.net
ちょっとその論は現実離れしてるよ細川さん

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:52.94 ID:A+AZUqnx.net
今日はダメだわ この番組 

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:54.12 ID:Z8la4aR1.net
佐藤議員、同じ話ぐるぐるしてない?

311 :幸ちゃん :2019/09/26(木) 21:14:58.58 ID:vQlWccVg.net
>>288
いや、税金が最大の理由。何故なら軽自動車サイズの最大値にしないスバルの軽自動車は売れなかった。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:00.53 ID:suRhWpmS.net
日本版NSC?に経済担当班が設置されるようだけどまあその理由がよくわかるわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:04.91 ID:eqU1tY5Q.net
>>295
自分なら、言うだけのことを出来たのかな?
トランプは、理屈だけで、交渉できないと思うわ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:09.78 ID:ZE6/uDH8.net
>>292
違います 日本の技術援助 旧新日鉄の技術もアメリカ由来が大きい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:10.57 ID:jUmd0lzx.net
やっぱソリじゃないと仕切れないなw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:11.27 ID:m0yDRYuU.net
アメリカはそもそも
自動車関税上げる気は無いけど上げると観測気球あげて
アメリカは自動車関税は現状維持で良い

まんまとアメリカに騙された

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:16.35 ID:7/mAixvW.net
>>298
というか、自分と米国を同等だと思って対日交渉してくる国なんて韓国くらいじゃないかと

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:17.21 ID:+CGMSAsU.net
MCの無能さが丁度いいw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:22.19 ID:AZ0/+bR5.net
髭は都合のいいことしか言わんからな。
専門の防衛でもそう。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:24.23 ID:Mb2xia/T.net
>>302
まずは選挙で当選しないと

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:35.21 ID:7R0aHCc7.net
タケユカが可愛い過ぎて、長野はちょっと。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:40.90 ID:m0yDRYuU.net
>>77
節子 かっけになるぜ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:41.67 ID:d8eHtwvS.net
>>280
ほう…ブリは大好物だわ
(´・ω・)
(っ=川o

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:44.45 ID:A9aa8Z97.net
司会は反町じゃないとダメ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:51.46 ID:VM3qKnh/.net
>>297
そもそも要らねえから
要るとしても極一部

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:56.63 ID:QAlw8ttB.net
>>250
福島米が質のわりに安いから
ここ2年はそればかり買ってる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:58.43 ID:AZ0/+bR5.net
euとか普通自動車関税10%なんだってな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:59.67 ID:wJRMbgRZ.net
長野美郷アナのおっぱい揉み揉みしたい(´・ω・`)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:15:59.67 ID:wWsAETWd.net
>>304
そう言えば、食べたのは太平洋側の県の内陸でした。やっぱり細かく違うのかなあ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:16:09.37 ID:xhvYOHdc.net
>>250
仁多米バカにするなw
まぁ、瀬戸内とか九州とか、気候が温暖で人が住みやすい所ほど米はうまくないね、暑い場所が米の原産地なのにねw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:16:11.21 ID:AZ0/+bR5.net
euとか普通自動車関税10%なんだってな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:16:12.35 ID:Cyf5ylBD.net
ソリなんてどうせ無趣味だろ
早く戻ってこいよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:16:21.30 ID:1g67KDam.net
反りが居ないと笑いが無いは

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:16:29.89 ID:Z8la4aR1.net
>>332
やきう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:16:30.04 ID:/Hs+XRQ0.net
通産官僚の細川さん相手では、軍人の佐藤さんは議論は分が悪いなあ
まあ、それだけの交渉ができるのならやってほしいのだが、
結局安保が米国だよりなのがずーっとネックだよなあ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:16:41.05 ID:rm388g4G.net
ソリならここで実況してるよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:16:41.72 ID:X2m0Zp/p.net
>>314
実際韓国ポスコは新日鉄技術盗んでたから裁判になってる
中国もおなじ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:16:47.05 ID:TUL1xO2g.net
>>316
だがトランプは他国を脅し上げて成功しているからね

現状維持だったら上々かと

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:16:52.15 ID:7R0aHCc7.net
>>320
細川って、その辺イジったらプライド傷ついて発狂しそう。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:17:01.97 ID:e+fo6e1f.net
>>276
そうや。
細川みてるとまさにそうだな。
結果、外務省の元役人連中の語りと同じ。
政治家は国益となる実利をどのように得るかを決断するもんだわ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:17:07.98 ID:jUmd0lzx.net
日本でラグビー盛り上げようとか出来るわけねーだろ
とか思いながらCM作ってそう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:17:09.13 ID:QAlw8ttB.net
>>334
もう順位確定しとるやん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:17:10.75 ID:X3F5XGmw.net
細川さんはちょっと素直すぎる
もうちょっとずる賢さも身につけないと

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:17:14.58 ID:suRhWpmS.net
ソリが休み?それとも松山が出張ってきた?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:17:17.07 ID:BhFAl5R/.net
>>94
いつも道産米食べてるけど
つや姫うまいよ
粒が大きくてツヤツヤ

山形産米の雪若丸は色の白さに驚くね

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200