2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 7633

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 23:23:29.39 ID:viQdjQBs.net
※前スレ
BSフジ 7631
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1570622474/
BSフジ 7632
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1570626260/

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:07:57.53 ID:D2kn5XTV.net
いらんの作戦すごいな
偽の電波でアメリカ軍と誤認させてドロン捕まえたなんて

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:08:16.19 ID:BZ20y4yL.net
>>621
酒を飲み交わして話し合えば無人ドローンともわかりあえる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:08:24.60 ID:cv74+4/k.net
さすがに福岡県の知事の了承が要るとかじゃないよなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:08:32.02 ID:T15VjW8w.net
>>627
自爆装置とかないの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:08:37.43 ID:D2kn5XTV.net
そんなわけあるかよ
イランのドロン技術が飛躍的に高まったのに

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:08:42.76 ID:fzTk28eB.net
>>627
それは無い(´・ω・`)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:08:47.94 ID:DU8as+B0.net
完全に仮想敵国が中国になったw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:08:50.41 ID:4gBioa76.net
都市上空に入られてる時点で負けだろw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:09:00.97 ID:hM9FFsK1.net
バグじゃねーか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:09:03.82 ID:AtRsgZu9.net
>>626
自分には支那の弾当たらない魔法にかかってるんやな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:09:13.55 ID:D2kn5XTV.net
もう、ドロイド同士が戦えばいいよ
赤い血を流さなくて済む

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:09:14.11 ID:BZ20y4yL.net
>>627
怖いねえ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:09:16.28 ID:HMCk4zXo.net
日本は国民が大反対してドローン産業潰しちゃったね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:09:21.39 ID:Fb65kcKj.net
だからこそ宇宙軍作ったんだろが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:09:25.16 ID:Enk5V7xJ.net
小さなドローンは航続時間が30分程度だから近くから離陸させてるんだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:09:34.31 ID:5QX5/UtF.net
以前のロシアの対ウクライナサイバー攻撃や今回のイランの話とか、小野寺さんの話には驚かされるわぁ
(´・ω・)
(っ=川o

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:00.48 ID:XtA7vafd.net
>>629
日本が世界に誇る憲法9条を見せればドローンも帰ってくれる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:01.36 ID:4gBioa76.net
>>638
そしてガンダムファイトへ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:11.55 ID:S1Q6V0kl.net
衛星か
宇宙も中国最先端いってるから厄介だな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:13.95 ID:D2kn5XTV.net
とりあえず 日本はアントマンみたいか
ナノスーツ兵器を開発しろ
今からやっても宇宙では勝てない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:21.66 ID:BZ20y4yL.net
わかんねえよw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:39.56 ID:D2kn5XTV.net
>>645
ドモンカッショっていたなあ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:40.18 ID:U+BwIzhA.net
敵地に向かって落ちて核爆発する人工衛星をたくさん打ち上げる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:48.67 ID:HMCk4zXo.net
今の図て豚肉のプロテインスコアで見た事ある

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:52.05 ID:nvKEMzPf.net
なんかもう知らないうちに戦争は始まっていたみたい
ボケっとしてたらやられちゃいそう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:51.95 ID:4h0kGn1o.net
>>644
9条信者ハッケソ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:56.53 ID:AGkVGcHA.net
白書って面白そうだな。昭和の科学雑誌っぽさがある

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:11:05.41 ID:DU8as+B0.net
インターネットだって軍事用だった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:11:06.52 ID:AEaeDm2O.net
とりあえず、土曜日の台風から、日本をまもってくれ
安倍内閣

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:11:07.04 ID:atvCNc+/.net
>>620
最新のヤマトは
ビームサーベルみたいに
動かして破壊するみたいだけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:11:34.32 ID:AxAUixyQ.net
wwwwwww

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:11:40.34 ID:cv74+4/k.net
日本ってすごい国だなw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:11:46.24 ID:zraEP/Sa.net
スパイがのさばってる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:11:46.41 ID:i4gslik3.net
ガンダムより先にバグが実用化されるとは…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:11:49.04 ID:4gBioa76.net
ひでぇダブスタw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:11:59.23 ID:Enk5V7xJ.net
そこに中国人留学生がいるんだもん
デタラメだよ、大学は

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:07.02 ID:fp8u2hcR.net
反日の大学には補助金を出さないくていい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:10.96 ID:SEHirRih.net
これはもっと発信しろよ、五典

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:11.90 ID:kesvb2+V.net
正にスパイ天国

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:12.27 ID:D2kn5XTV.net
コロニーレーザー
コロニー落とし
サイコミュ ビット
ソーラーレイ
ドロイド軍
ストゥームトゥルーパー軍

全て現実になる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:13.04 ID:BZ20y4yL.net
>>647
ゾイドに出てきたクワガタ虫型の偵察機とか出たら胸熱

そういや何年か前に犬型の兵器どっかが作ってたな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:16.22 ID:cIZFEgom.net
それを改革するために萩生田が文科大臣になったんだよ
  彡▲ミ
8(´・ω・`)8

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:26.02 ID:Opws1Iw5.net
>>638
ボヤボヤしてると、日本人が命がけで
敵国の無人機と戦うようになるかもな…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:27.53 ID:zXb+jw6G.net
真っ先にドローンを規制した日本

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:29.44 ID:AxAUixyQ.net
スパイ防止法はよww

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:32.41 ID:4h0kGn1o.net
黙れ中谷

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:33.75 ID:U+BwIzhA.net
日本の大学にまだのさばる左翼ジジババが死滅するまで無理

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:35.97 ID:fzTk28eB.net
その売国民間研究機関教えて(´・ω・`)

名前出そうぜ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:36.07 ID:a02ZBU/U.net
日本学術会議

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:37.66 ID:XtA7vafd.net
>>628
ISが米軍の監視ドローンをハッキングして米地上軍の配置をピンポイントで把握するみたいな映画があったな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:39.76 ID:T15VjW8w.net
>>636
「人だげ殺す機械かよ!」

https://i.imgur.com/FvspyFG.jpg
https://i.imgur.com/f76VsDO.jpg
https://i.imgur.com/dZG48HF.jpg

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:42.94 ID:27o5sMp1.net
京大w

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:43.20 ID:4gBioa76.net
>>664
沖縄の大学が全部消えちゃうよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:43.39 ID:S1Q6V0kl.net
意味わからん
自国のは協力しないくせに他国の軍には協力するのか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:45.17 ID:ug9SFXYJ.net
ひっでえはなしだなあ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:12:58.63 ID:atvCNc+/.net
早く 日本人が
ミノフスキー粒子を見つけて
ノーベル賞を取ってくれw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:13:06.25 ID:Enk5V7xJ.net
山極だな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:13:07.36 ID:fzTk28eB.net
>>674
日本の大学には在日教授も多いしなぁ(´・ω・`)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:13:10.65 ID:D2kn5XTV.net
>>668
アメリカは、ハチドリそっくりの偵察機あるみたいだ
見た目は本当の鳥にしか見えない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:13:11.12 ID:cv74+4/k.net
拓殖の総長に帝京って言ったなw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:13:24.03 ID:nvKEMzPf.net
赤化した大学教員をパージするのも必要なのかもね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:13:28.79 ID:BZ20y4yL.net
>>652
あのニュースから実は始まってたのばっかりで疎さに驚くわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:13:35.53 ID:BoMJ3ee2.net
スパイやんけ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:13:36.15 ID:hM9FFsK1.net
初めから、研究に参加させるなよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:13:36.20 ID:wTT73iur.net
まったく左翼は、よー。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:13:39.03 ID:T15VjW8w.net
京都大学って、核関係で北鮮からの留学生に教えてたよね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:13:54.86 ID:W2IOBnvu.net
こういう絶望的なバカが与党で安全保障政策をやっているんだな 全部人のせい
こいつら世界中からバカにされてるぞ  しゃべってること全部デタラメ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:14:02.58 ID:Ki0uM15q.net
さすがスパイ大国だな、悪い意味で

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:14:11.37 ID:AEaeDm2O.net
日本の大学、韓国系教授ばっかりだろ テレビ出てる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:14:17.15 ID:T15VjW8w.net
>>657
2022見てない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:14:30.04 ID:D2kn5XTV.net
藤子不二雄とかホーキング博士の考える世の中になるな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:14:32.38 ID:i4gslik3.net
>>683
やっぱり足りないのはミノフスキー粒子だよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:14:35.07 ID:cIZFEgom.net
差別だ!!
  彡▲ミ
8(´・ω・`)8

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:14:37.06 ID:XtA7vafd.net
>>671
まあ民生用ドローンの規制内容は他の先進国と似たようなものだけどな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:14:40.71 ID:5QX5/UtF.net
拓殖大学に研究頼んでも仕方ないしな
(´・ω・)
(っ=川o

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:14:47.55 ID:Enk5V7xJ.net
日本もやるべきだよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:14:57.19 ID:4h0kGn1o.net
自衛隊員の中国人嫁は

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:06.65 ID:ntm1w0vG.net
>>678
これは怖かった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:08.44 ID:D2kn5XTV.net
日本は、留学生受け入れたら
東京福祉大学みたいになるだけw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:10.21 ID:i4gslik3.net
ノーベル賞文学賞はもう富野よしゆきで良いような気がしてきた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:17.33 ID:AtRsgZu9.net
孔子学院も閉鎖と素晴らしい流れに乗らなきゃ・・・おいおい支那人入れるなよスパイやん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:18.11 ID:cv74+4/k.net
アメリカも人民解放軍にMITとかスタンフォードで最新の教育を受けさせてるのもアホだなw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:21.01 ID:XtA7vafd.net
>>674
中核派の倉庫みたいな所から変な砲弾みたいのが応酬されてたな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:24.15 ID:a02ZBU/U.net
まず孔子学院を潰せよ・・・(´・ω・`)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:24.80 ID:BZ20y4yL.net
>>686
滞空してても違和感ないようなの選んでるのか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:39.75 ID:Opws1Iw5.net
本物のカブトムシに制御装置と爆弾、
みたいなのが手軽で良さそうだけどな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:42.44 ID:W2IOBnvu.net
防衛装備庁の研究所を大きくして充実させればいだろ 
大学で軍事技術の情報管理どうするんだ バカじゃねーの

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:52.78 ID:AGkVGcHA.net
こういう話は流石、元学長

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:15:53.70 ID:HMCk4zXo.net
東京から大学を追い出したついでに統廃合させてしまえ
田舎に行けば交尾ばかりして子供も生まれる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:16:00.43 ID:nvKEMzPf.net
制度設計しっかりしてよね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:16:20.02 ID:D2kn5XTV.net
とりあえず、ビームコーティング
マグネットコーティング
ミノフスキー粒子
この辺は、必須
できれば、オーラバリアかATフィールド

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:16:37.81 ID:cv74+4/k.net
>>671
3本の矢でそういう規制を緩和して産業育成するんじゃ無かったのかw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:16:41.72 ID:fp8u2hcR.net
いつ聞いても稲葉の声ってすごく耳障り

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:17:00.37 ID:XtA7vafd.net
>>686
そのうち蚊みたいなドローンが飛び回るよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:17:11.40 ID:Fvyf9WGd.net
旭化成

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:17:13.16 ID:BZ20y4yL.net
慰安婦像型爆弾

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:17:14.91 ID:5QX5/UtF.net
>>714
大学は兵器をつくるわけじゃ無く要素技術だから
(´・ω・)
(っ=川o

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:17:16.30 ID:a02ZBU/U.net
>>719
ほんこれ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:17:24.29 ID:27o5sMp1.net
>>693
在日だろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:17:49.51 ID:27o5sMp1.net
長き平和ボケのつけ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:17:51.27 ID:4gBioa76.net
北極星さん

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200