2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 8538

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 21:27:57.69 ID:27ERn7wZ.net
https://www.bs-tbs.co.jp/

前スレ
BS-TBS 8537
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1578308201/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:22:05.79 ID:VHxJyqLj.net
これからやるんだろうけど
今川何考えていたんだろうな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:22:11.48 ID:xmZ8ivTo.net
麒麟だと雪斎誰がやるんだろうな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:22:19.52 ID:z5P1I1hi.net
こうして健康オタに

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:22:20.85 ID:UeO+Pcfr.net
>>328
資料は江戸時代のものでしょ(´・ω・`)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:22:37.22 ID:Ga/Gf5be.net
雪斎の弟子ってのも確固たる史料は無いんだったような

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:22:58.24 ID:T/itDxl4.net
毛利元就の息子の隆元もそんな感じだったな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:23:17.80 ID:IUgid5GF.net
晩年ここで暮らしてるんだからいい思いで作ったんだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:23:18.85 ID:kG1nNM64.net
>>323
有馬記念デーの中京開催がなくなって
JRA渾身のダジャレ「尾張ステークス」も行われなくなった(´・ω・`)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:23:47 ID:EtpZfeT2.net
石合戦って死人出るだろw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:23:48 ID:MoHXvEtv.net
最初から人質で連れて来られていたらどーだか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:23:52 ID:K7af0kEl.net
太原雪斎が生きてたら桶狭間の敗北は無かったと思う
歴史を変えたであろう人

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:00 ID:2eZN5qQn.net
あぶねえ遊び

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:13.90 ID:LfLHShry.net
>>335
まあ後年駿府や義元に憧れてたフシを感じるよな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:19.81 ID:DBCZcCTY.net
結果的に立場逆転するが、今川も確か幕末まで旗本で生き残ってたわな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:21.72 ID:MUuizmK7.net
牙の鋭い方が勝つ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:29.83 ID:T/itDxl4.net
嘘くさい
勝敗はなんで決まってんだ?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:36.15 ID:zggXsXpf.net
本気の投石

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:42.40 ID:VHxJyqLj.net
このエピソードで一番信じられないのは
石投げ合う遊びそのものだわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:42.74 ID:/MzNVTzk.net
>>336
ファイナルSのファイナルカウントダウンに全部持ってかれたな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:48.14 ID:3MDVbBqF.net
権現様SUGEEEEEEEEE

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:51.48 ID:K7af0kEl.net
弓の次ぐらいに石で死んだ人が多いんだっけか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:53.05 ID:MoHXvEtv.net
人死んでるやろ(;´・ω・`)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:53.10 ID:e4CyfPPH.net
>>344
最初から決まってたとか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:52.77 ID:UeO+Pcfr.net
江戸時代に作られた話を史実のように言うな!(´・ω・`)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:54.14 ID:zxroWCzT.net
よしこの子を海軍学校へいれよう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:25:06.09 ID:MUuizmK7.net
>>337
昔の子供は頑丈だったんだろ
多少の怪我は想定内

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:25:08.47 ID:z5P1I1hi.net
イシツブテの投げ合い

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:25:24.26 ID:z5P1I1hi.net
いつもの家康

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:25:41.73 ID:R91Rb3Fl.net
>>337
死んだら川に流せばいいだろ

358 :京師の庄助 :2020/01/06(月) 22:25:48.12 ID:xUcn1wON.net
>>346
割と庶民の子供たちの間では当たり前だったみたいよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:25:52.92 ID:jJqV1Wkb.net
長生きしただけやん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:25:56.35 ID:zxroWCzT.net
>>344
これ童ども、これをやるからうまいこと負けるように
このとこは誰にもいってはいかんぞよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:25:56.90 ID:zVziayOP.net
今回も権現さんはいつもの人

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:26:09.34 ID:VHxJyqLj.net
>>357

インドかよ!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:26:34.47 ID:UsB7comv.net
岡部元信と紛らわしいな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:26:40.88 ID:e4CyfPPH.net
>>358
今でも人の家の壁に石投げるとか子供の遊びとしては定番ですもんね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:27:05.49 ID:MoHXvEtv.net
一人で帰されたんか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:27:07.78 ID:LfLHShry.net
>>363
どうせすぐ改名するし

367 :京師の庄助 :2020/01/06(月) 22:27:24.86 ID:xUcn1wON.net
松平家が落ちぶれたのか…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:27:30.57 ID:VHxJyqLj.net
>>358

生命が軽いなぁ・・・

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:27:30.84 ID:e4CyfPPH.net
なぜ農作業してるかって?そりゃここが畑だからさHAHAHA

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:27:42.19 ID:6be1jcWI.net
「少年徳川家康」のすぐ後に「一休さん」が始まったから、なんか義元と将軍様のイメージがごっちゃになってるw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:27:47.75 ID:zxroWCzT.net
家臣であるメリットって

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:27:48.49 ID:T/itDxl4.net
どうやって生きてたの?wwww

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:28:07.91 ID:2eZN5qQn.net
今川許すまじ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:28:13.61 ID:c6vAeHCh.net
鬼畜今川

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:28:20.71 ID:HiRT++YV.net
少年 徳川家康か
https://pbs.twimg.com/media/CyGmySiVIAA0aam.jpg

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:28:35.08 ID:Ga/Gf5be.net
この時代は半農の武士は結構いたはずだが

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:28:37.64 ID:K7af0kEl.net
>>366
キラキラネーム付けられた子も簡単に改名できるようにしてやって欲しい
一生変な幼名って地獄だわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:28:47.56 ID:kiYdxd2m.net
当時の国人領主ってそんなものじゃね?農作業

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:28:51.82 ID:zxroWCzT.net
これも妻子を守る戦ぞ
お、おう・・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:29:01.40 ID:3MDVbBqF.net
なるへそに

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:29:08.03 ID:z5P1I1hi.net
まじかよ昇太と谷原最低だな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:29:17.10 ID:/MzNVTzk.net
まあ外様はこの扱いもしゃーないやろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:29:23.11 ID:y5gJ/bNU.net
オカザえもんで有名

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:29:24.67 ID:VHxJyqLj.net
あんま視聴率よくなかったけど
直虎はこの辺りのえげつなさよかったわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:29:35.18 ID:jJqV1Wkb.net
安っぽいヅラだな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:29:42.93 ID:T/itDxl4.net
ほんとかなぁ
だいたいここ吉良の領地だよね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:29:57.54 ID:z5P1I1hi.net
>>384
柳楽の役いらんかった…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:30:13.45 ID:K7af0kEl.net
ヅラの技術が失われつつあるな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:30:13.81 ID:xmZ8ivTo.net
タヌキだったのは家康じゃなく家臣だったか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:30:15.07 ID:LfLHShry.net
>>377
制約がキツイからな・・・

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:30:19.75 ID:IUgid5GF.net
裏金作り

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:30:27.95 ID:EtpZfeT2.net
戦がなかったら農業してたと思うんだけどなぁ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:30:53.92 ID:iVU3h1YT.net
>>384
一応、徳川家康でやってたけど
35年以上前か

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:31:00.04 ID:3MDVbBqF.net
でも三河武士が面倒くさいのもまた事実

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:31:03.14 ID:T/itDxl4.net
辺境でそんなに搾取してたら織田に寝返らない?w

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:31:14.02 ID:z5P1I1hi.net
サダヲと菜々緒

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:32:11.04 ID:VHxJyqLj.net
>>387

完全同意
その分有名どころの若い時見せて欲しかった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:32:36.52 ID:3MDVbBqF.net
革マル上は!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:32:37.11 ID:z5P1I1hi.net
国を分ける太い一モツあんなにかわいくない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:32:37.40 ID:UeO+Pcfr.net
>>384
ここ数年徳川を切れ者や良い人じゃなくて、優柔不断のクズって描いてるのは直虎だけだわな(´・ω・`)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:33:15.00 ID:6be1jcWI.net
「少年徳川家康」では見合いの席で立ちションしてた記憶がある…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:33:36.89 ID:UeO+Pcfr.net
>>397
今川はもっと掘り下げてよかった(´・ω・`)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:34:03.93 ID:LfLHShry.net
>>395
当然人質を取っている
あとそもそも国力が今川のが上だから従っているのに離反は自滅行為
挙句に当主もいないし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:35:32.69 ID:z5P1I1hi.net
ちょっと葛山信吾に似ている

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:35:47.69 ID:2eZN5qQn.net
松平の家臣もそりゃ奮起するわなぁ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:35:48.59 ID:VHxJyqLj.net
一体何人影武者いるんだ!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:35:52.74 ID:FpEGn8AD.net
世良田二郎三郎はもっと後か

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:35:56.08 ID:zVziayOP.net
影武者徳川家康

409 :京師の庄助 :2020/01/06(月) 22:36:02.67 ID:xUcn1wON.net
山中→今の名電山中駅辺り

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:36:23.56 ID:T/itDxl4.net
さっさと織田倒しちゃえよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:36:25.73 ID:3MDVbBqF.net
あっ(´・ω・`)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:36:34.75 ID:EtpZfeT2.net
まあ今川の兵が織田をやっつけたからな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:36:42.77 ID:e4CyfPPH.net
切腹させられた長男か

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:36:47.49 ID:IUgid5GF.net
非正規の子会社社長?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:37:16.66 ID:UeO+Pcfr.net
安易に切腹しないほうが大成するのが戦国(´・ω・`)

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:37:32.76 ID:bQI21sKs.net





417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:38:06.34 ID:jJqV1Wkb.net
>>415
自爆は?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:38:09.46 ID:LSmD5n6F.net
>>413
家康と信康(息子)の家督争いって説もあるけどね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:38:27.08 ID:z5P1I1hi.net
元就に娘はいる定期

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:38:31.06 ID:e4CyfPPH.net
久々の胡麻麦茶

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:38:41.84 ID:MUuizmK7.net
>>377
家庭裁判所で裁判起こせば改名できるよ
16歳だか18歳で出来たと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:38:48.88 ID:e4CyfPPH.net
ピアノ売ってちょーだい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:39:13.02 ID:2Yl1zifZ.net
タケモトピアノにするわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:39:32.41 ID:VHxJyqLj.net
子供の習い事の期間だけなのね、ピアノ欲しいのって

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:39:41 ID:ZA/EdQiB.net
徳川家康と前田慶次はタメ年

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:39:43 ID:MoHXvEtv.net
やっと主君と戦えたのは嬉しかっただろなぁ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:39:46 ID:z5P1I1hi.net
戦国無双クロニクルはえらいことになってるんだな…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:40:19.50 ID:LfLHShry.net
>>425
これな

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200