2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 8558

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 20:59:57.93 ID:+Xe2yViw.net
https://www.bs-tbs.co.jp/

前スレ
BS-TBS 8557
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1578916543/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:11:35.77 ID:Z8o0TJY5.net
全部創作です

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:11:39.84 ID:UL5WMx4i.net
キンカン頭

http://imepic.jp/20200113/798590

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:11:40.76 ID:JWGmhEDs.net
うそくせえw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:11:43.04 ID:o8tqkDq0.net
うそくせー

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:11:47.48 ID:khV3MhJl.net
光秀=天海説も好きだ

187 :京師の庄助 :2020/01/13(月) 22:11:47.94 ID:gLfb3DDv.net
>>170
長谷川博己はまんぷくの元ネタ安藤百福のイメージあったけど
この番組では何故かやらなかったのよね安藤百福偉人伝

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:11:48.40 ID:ZKIylT8s.net
秀吉が明智そそのかして謀反を煽った説も根強いよな
超怖い社長と超有能ライバル、同時に消せるし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:02.94 ID:JA0Wydlm.net
これも想像の域を超えません

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:04.30 ID:46OEJ8Gq.net
民放の方がアシストしてくれてるのに、肝心の麒麟が来ないんだものなあw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:06.17 ID:VmgKhhEp.net
ブスと結婚って、諸葛孔明のエピソードから来てるのかな?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:24.94 ID:XqEoSAv6.net
向日町競輪の「細川ガラシャ賞」は
ガールズケイリンがある時とない時がある(´・ω・`)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:26.83 ID:nvuz2Gsf.net
歴史疎い人は明智光秀と石田三成がゴッチャになりがち

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:30.47 ID:gDoRgjgu.net
単純に越前に避難しただけでは・・・w

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:32.17 ID:9JqEtCjs.net
>>175
正月にCSでいろいろな金田一のやつ一挙放送していたけど
長谷川のアレはひどくて途中で見るのやめちゃった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:32.74 ID:yUw2iWlA.net
>>190
沢尻に言えや!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:34.46 ID:wRIcuk6q.net
義景役はまだ未発表

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:35.23 ID:KidxEk0b.net
>>190
麒麟よりも警察が来ちゃったからね (´・ω・`)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:35.79 ID:nvzRg5VW.net
この頃の伊達氏は奥州でなく米沢だろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:37.16 ID:yYfboUrP.net
嘘くせえw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:37.89 ID:wL4LSs9J.net
都合良いことしか書き残さないからなwww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:51.30 ID:mqkhVOJR.net
>>164
それ言い出したら風林火山の主役なんて当時は架空の人物扱いされてた山本勘助だし
その後それっぽい記述が見つかったから形になっただけで

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:12:56.61 ID:JA0Wydlm.net
>>191
可能性大有り

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:13:05.26 ID:dhI+FUH8.net
>>190

塩のせいで・・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:13:18.04 ID:6DIqXnVo.net
へー

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:13:27.34 ID:gDoRgjgu.net
>>191
病のせいなら元々の顔は良かったんじゃねえの

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:13:30.71 ID:fFX7jySW.net
百発百中ならぬ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:13:32.36 ID:khV3MhJl.net
>>202
飛び加藤でも大河にできるな!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:13:46.40 ID:OqU+NIuz.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%99%BA%E8%BB%8D%E8%A8%98
著者が不明の上、明智光秀の死後100年ほど経った頃に書かれた軍記物(創作を含む作品で、資料としても二次、三次資料)であり、
誤謬も多く、他書の内容と整合しない独自の記述が多くあって裏付けに乏しいため、一般的に史料価値は低いとされる。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:13:55.81 ID:lTgMl4tq.net
朝倉は家訓で一芸に秀でたモノを登用してたよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:13:58.88 ID:buSpxtKv.net
主演はクリント・イーストウッドで

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:13:59.09 ID:QV/HXfcq.net
家臣じゃなかったのかよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:14:08.72 ID:dhI+FUH8.net
ちてきせんもん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:14:09.21 ID:SEWF6PLv.net
ヒストリアでやってたね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:14:14.50 ID:VmgKhhEp.net
>>202
山本勘助って結局、啄木鳥戦法を見破られて自殺するんだよな
有能だったのかよく分からん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:14:21.51 ID:MalHRJuI.net
牢人が寺子屋の師匠ってよく聞くような

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:14:25.80 ID:46OEJ8Gq.net
>>187
まんぷくは演出家が長谷川の暴走を御しきれなかった
正直、かなり心配

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:14:33.83 ID:LMaWAtGd.net
医者とか先生とかの話は歴史秘話ヒストリアでもやっていたな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:14:41.91 ID:KidxEk0b.net
>>210
オレたちも戦国時代なら実況に秀でた人物として仕官できたのか (´・ω・`)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:14:44.29 ID:XqEoSAv6.net
>>173
細川ミクロンといえば
「マチカネ」のオーナー

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:15:24.95 ID:VmgKhhEp.net
玉置浩二のイメージしか無い(´・ω・`)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:15:31.95 ID:UL5WMx4i.net
>>188
家康とグルだった説もあるね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:15:39.23 ID:JA0Wydlm.net
思いますね…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:15:41.05 ID:dhI+FUH8.net
>>219

とりあえず新入りは最前線でふるいにかけます

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:15:43.60 ID:HEgfMhb/.net
>>181
良質なドラマであればそれも有りなんですよね、本来は。
ttps://pbs.twimg.com/media/D2ZglJKUgAIoGM4.jpg

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:15:56.54 ID:fFX7jySW.net
動き始めたますた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:15:57.10 ID:lTgMl4tq.net
今度は滝藤賢一が義昭役か

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:16:18.93 ID:9JqEtCjs.net
2022年 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』

【放送予定】
2022年1月から12月

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:16:34.30 ID:KidxEk0b.net
>>225
スローな武士にしてくれ、再放送やらないかな? (´・ω・`)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:16:35.04 ID:khV3MhJl.net
>>188
中国大返しとか事前に謀反しってないと無理なスピードだしな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:16:41.73 ID:lXPXwQJU.net
朝倉さんって下克上で成り上がったのにこのときは全然動かないね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:16:48.06 ID:nvuz2Gsf.net
>>195
演出もくせがありすぎよな
金田一のキャラもめんどくさい感じだったし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:02.00 ID:dhI+FUH8.net
>>228

かなり楽しみ
一年すっ飛ばしたい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:03.00 ID:mqkhVOJR.net
>>222
秀吉も家康も本能寺後の動きがギャンブルだから黒幕説は後世の人間の浅はかな結果論でしかない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:03.74 ID:iU3K/HRS.net
>>228
ずいぶん昔の時代をやるんだな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:05.87 ID:wRIcuk6q.net
ほう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:05.88 ID:nvzRg5VW.net
細川ガラシアを沢尻エリカで

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:06.73 ID:9a94j3y6.net
藤孝だから、タッちゃんね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:13.32 ID:MalHRJuI.net
出たな沢尻!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:19.77 ID:1BChyNq8.net
>>231
宗滴いないからな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:29.22 ID:XlR9CGE6.net
沢尻

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:33.23 ID:ZKIylT8s.net
未だに信長の野望でも明智光秀手に入れたら大名から遠くに配置してまうわ
見かけの忠誠がなんぼ100でもなんか信用できない(´・ω・`)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:33.71 ID:1D4XUGNi.net
 
帰蝶 = 沢尻エリカ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:50.79 ID:N8i23Xiz.net
別に〜

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:51.13 ID:kjh0YVHA.net
でえたw
沢尻w

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:17:57.94 ID:46OEJ8Gq.net
>>230
大返しのほうが盛り盛りという説はないのかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:18:02.04 ID:lXPXwQJU.net
伝令役か

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:18:04.19 ID:VmgKhhEp.net
帰蝶って名前は創作らしいが、考えた人センスあるなあ
戦国一かっこいい名前

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:18:18.88 ID:73bkd8dp.net
帰蝶ってないがしろにされてたんじゃないのか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:18:20.25 ID:gDoRgjgu.net
>>231
義景自身は下克上やってないからなぁ
国主の座貰った呑気なボンボン

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:18:34.53 ID:gOCm9HaR.net
信長の正室と従兄妹同士だったのか 知らなかった(´・ω・`)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:18:52.44 ID:dhI+FUH8.net
帰蝶の亡くなった時期って
信長の後が有力になったんだっけ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:19:03.79 ID:OqU+NIuz.net
>>228
脚本三谷だっけ、大河常連になりつつあるな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:19:11.93 ID:wRIcuk6q.net
三好か

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:19:16.10 ID:MalHRJuI.net
14代どこいった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:19:25.54 ID:VmgKhhEp.net
>>246
水路を使ったという仮説の本を読んだことがある
走って帰ってもヘロヘロでまともに戦えんから、山窩の力を借りたとか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:19:38.28 ID:1BChyNq8.net
>>255
京都に入れなかったので
義栄w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:19:51.45 ID:lXPXwQJU.net
>>245
大河を遅らせて安倍友入りか
やっぱ好きになれんわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:19:58.57 ID:NU6QRc5Y.net
人生五十年の時代なのに、平均寿命前後で名をとどろかせ始めたのか

そして二股かよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:20:09.09 ID:dhI+FUH8.net
>>253

視聴率について語って
いだてん殺しに行ってるw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:20:21.77 ID:JA0Wydlm.net
真田昌幸「二君には仕えんぞ、普通」

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:20:34.79 ID:lTgMl4tq.net
>>229
一回再放送はしてたよね

263 :京師の庄助 :2020/01/13(月) 22:20:43.76 ID:gLfb3DDv.net
主君は一人だといつから決まってた?私は複数の主に仕えてみせる
こんな感じかね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:20:45.89 ID:Eu/naTRo.net
>>228
義時なんかより息子主役にすればいいのに

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:20:50.26 ID:lXPXwQJU.net
>>260
中世繋がりで南北朝時代も拾ってくれんかな

266 :京師の庄助 :2020/01/13(月) 22:21:04.39 ID:gLfb3DDv.net
>>255
影薄いよねぇ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:21:19.62 ID:1BChyNq8.net
>>265
南朝なら楠木親子かな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:21:22.72 ID:buSpxtKv.net
お前が言うな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:21:30.14 ID:gDoRgjgu.net
>>261
藤堂高虎「ほんと恥知らずもいいところだよな」

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:21:30.40 ID:9a94j3y6.net
筒井順慶「それ見た事か」

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:21:39.44 ID:N8i23Xiz.net
変態新聞!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:21:41.29 ID:nvuz2Gsf.net
>>261
あ、日本史で1番のらりくらりしてた人だ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:21:41.73 ID:VmgKhhEp.net
>>266
酒だと有名なのに

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:21:47.29 ID:wRIcuk6q.net
永遠の高校生 神木隆之介

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:22:01.90 ID:Eu/naTRo.net
忠臣二君に仕えずと堂々と言ったばかりに(関係ない人が)えらいことになったこともあった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:22:12.71 ID:1BChyNq8.net
>>269
張遼みたいに
いい主君に巡り合えば

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:22:30.46 ID:QV/HXfcq.net
まとまった金欲しい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:22:42.48 ID:nvuz2Gsf.net
マジか!リバースモーゲージ最高やな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:22:46.19 ID:wL4LSs9J.net
死んだら家取られる定期

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:22:48.74 ID:dhI+FUH8.net
風邪ひきかけに寝るのが一番
具合悪い人さっさと返すのが
結局一番効率いいのに

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:22:56.98 ID:kjh0YVHA.net
銀行が倒産したら大変なことになるよw

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200