2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 8368

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:23:16.57 ID:iJ0pjmKD.net
MMTとベーシックインカムを社会実験するのに丁度いいな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:23:22.96 ID:Q+Bl3OCP.net
>>578
中国の制限はそれなりに頑張った
問題は3月の欧米帰国者の防御
これが野放しになったのが痛い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:23:30 ID:acSjbmvZ.net
世界中でデフォルトのオンパレードだな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:23:35 ID:k7NBAS5S.net
二桁は余裕でありエルやろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:23:38 ID:j3ESkLoL.net
>>547
三密ってそもそもクラスター発生させないための考え方じゃないのかなあ
個人の感染リスクを抑え込むためのものとしてはゆるすぎる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:23:42 ID:lCUI0/6Y.net
>>592
亀井復活か

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:23:44 ID:OAz67tQX.net
>>550
引きこもり急増で
ゲーム機やゲームソフトは売れてるらしい(´・ω・`)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:23:58 ID:vYUsgiAM.net
>>566
クリムトってその辺の時代か

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:23:59 ID:mInCTIGr.net
食品メーカー最強

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:04 ID:xiaWvQwQ.net
>>571
2mではなく6尺なら日本でも馴染むだろうな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:04 ID:k7NBAS5S.net
明日のプライムニュースは

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:05 ID:j0e9ruAz.net
>>595
PCR検査の検査員を徴用してるからなw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:06 ID:ZWruOd02.net
アコギなリフォーム外人おるやん

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:17 ID:ta6rUfRl.net
美術関係も厳しいんだろうね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:20 ID:8X9J74b6.net
>>603
令和徳政令

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:33.21 ID:Kw9Tm9XE.net
>>599
三連休の時にゆるめたのが間違いだったね
かと言ってストレスもある所で発散させないといけないし難しい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:40.07 ID:aUg1p+3x.net
全然訛りの無い日本語だな
CIAか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:41.32 ID:/sUr4JB/.net
これ失業者もどうしても出るし、外国人労働者入れてたのも裏目に出てくるんだろうな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:46.43 ID:acSjbmvZ.net
サービス業おわたな再び農業復活だろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:46.70 ID:lCUI0/6Y.net
>>598
日本の場合は貯金するやつが多いからベーシックインカムが有効か分からない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:54.83 ID:bAvKm4pO.net
>>577
ドル貰っても困るわぁ
(´・ω・)
(っ=川o

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:24:56.60 ID:k7NBAS5S.net
敬語つかうんやなこの外人は

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:01.57 ID:ZWruOd02.net
こいつ安部のインバウンドのブレーンやってたんだよな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:04.09 ID:iadsfkFR.net
>>604
筋トレのベーシックな用品もだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:07.76 ID:OAz67tQX.net
>>570
金かかるのは証明写真料金くらい(´・ω・`)

スマホで綺麗に撮影できるんだったら
全て無料でいけない事も無い

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:12 ID:3wm8H0Ig.net
>>508
生産性を敢えて無駄遣いするなら軍備増強か?
さすがにピラミッド的な公共事業でもあるまいし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:14 ID:KEybexKv.net
4人は多いんじゃねえのゲスト 発言タイム短いぞ(´・_・`)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:19 ID:Q+Bl3OCP.net
>>602
三密も突き詰めれば口開かなければかなり大丈夫だと思う
根拠は満員電車

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:21 ID:KeKtKGmj.net
貸し剥がしとか、本当に有り得るのかよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:32.62 ID:91jGCfba.net
>>602
各個々人は自分が感染者だと思って他人に感染させないように行動せよ
って言ってなかったっけ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:36.24 ID:j3ESkLoL.net
>>597
うちの近所通路狭くて前後2mでも横が30cm

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:37.23 ID:HbOVMp4Z.net
>>614
mi 6だよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:25:48.55 ID:lOqHC3qV.net
>>604
ウエブカメラとヘッドセットも売れまくってる。
2週間前にビックへヘッドセット買いに行ったけどほとんど在庫がなかった。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:26:04.03 ID:TXttx3Ai.net
>>604
ソニーのグループ企業辞めてから
その後すごい好調になったから
ここらで大不振に陥ってほすぃ(´・ω・`)

俺がいたときボーナスマジで1か月ちょっとしかださなかったから

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:26:12.28 ID:iadsfkFR.net
>>616
冷凍食品とパウチの食品も

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:26:15.26 ID:+fPLDoFW.net
>>582
おー、サンクス!そういうことか。
リーダーは、なんか中古であった気がするから使えることを祈ろう。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:26:27 ID:lCUI0/6Y.net
ぶっちゃけ景気をV字回復させるには米中戦争が一番手っ取り早いんだがな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:26:30 ID:aUg1p+3x.net
立教って何の強みもない中途半端な大学だよな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:26:34 ID:bAvKm4pO.net
>>584
あと公明党が勢い付いて今後ごねだしたら最悪だわ
(´・ω・)
(っ=川o

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:26:36 ID:ta6rUfRl.net
>>625
パチンコ屋もそうだね。あそこも密集はしてるが、基本的には黙々と打ってるだけだし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:26:47.54 ID:/sUr4JB/.net
>>631
どんな私怨だよw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:26:47.54 ID:k7NBAS5S.net
これ政治家いらんくないか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:26:59.11 ID:8X9J74b6.net
>>635
観光学部

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:11.23 ID:C4ROqRZi.net
製造業はもともと弱ってただろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:17.59 ID:fx6UYDKN.net
>>635
女が多い

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:24.67 ID:j0e9ruAz.net
>>625
おれも満員電車は意外と平気だと思うわ
あれで感染してたら、都内の企業でクラスター発生しまくりになるはず

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:24.67 ID:xiaWvQwQ.net
>>634
両国とも自国を破壊したくないから日本が戦場になりそう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:28.10 ID:SZfHDrCe.net
コロナ感染者   死亡者
アメリカ  763,879    40,577
スペイン  204,027    20,606
イタリア  182,271    23,468
フランス  158,654    20,832
ドイツ   145,452     4,871
イギリス  124,052    16,339
中国     82,991    4,675
日本     10,753    236
韓国     10,693    231

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:31.58 ID:mInCTIGr.net
>>637
パチンコて負けたキチガイが叫んだりしないのか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:32.30 ID:vzu4kxfk.net
>>622
先週、白い壁バックのスマホ撮影で申し込んだ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:36.21 ID:OAz67tQX.net
>>618
米国債で貰えば
金利も多少ええで(´・ω・`)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:39.53 ID:KEybexKv.net
中小企業の負の融資スパイラル(´・_・`)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:41.59 ID:j3ESkLoL.net
>>640
そんなのあるんだ
絶望的だな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:43.48 ID:r8a7h+lW.net
>>597 それなwwwかならず背後は爺婆やし…しかも爺のマスク不使用率の高さは何なんかな…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:45.58 ID:HbOVMp4Z.net
リーマンは金融が先に腐ったんだが今回は逆やな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:54.73 ID:acSjbmvZ.net
>>639
山際は空気と一緒だから居ても居なくても変わらんだろ (´・ω・`)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:27:55.54 ID:iJ0pjmKD.net
>>617
今は貯金したら即死する状況でしょ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:00.87 ID:BbaKW825.net
>>584
政策のコスパより、世論や公明党を重視した結果で、
それが政治というものかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:02.90 ID:BAEjdAAq.net
アメリカの高級車の中古市場価格が落ちてるから金持ちが現金化してロスカット対策に走ってるのは目に見えて分かる不況の進行

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:03.41 ID:EPtzpMhc.net
マジでアメリカの国力を弱らすために仕組んだ習近平のテロじゃねえのこれ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:03.65 ID:5ylojvlr.net
久々に山口先生見たな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:13.60 ID:wsorNmIm.net
>>604
ファミコンミニを買おうか迷ってる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:13.60 ID:/sUr4JB/.net
>>636
まあ10万円配れ配れって声出しまくってた奴多かったから仕方ないね
つっても最終的な責任は採用した安倍だけどね
こればっかりは評価できないもん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:17.87 ID:91jGCfba.net
>>634
米中はある意味戦争中でしょ
兵器で攻撃しあっていないだけで

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:24.75 ID:vYUsgiAM.net
>>635
教育学科じゃないん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:29.49 ID:GMxvEBA1.net
先月までオリンピック延期云々だったからな期待する方が間違っている

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:36.33 ID:k7NBAS5S.net
こいつわかってないやろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:37.17 ID:MSgQfFIZ.net
>>631
さげまんのサラリーマンバージョンかよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:52.15 ID:5ylojvlr.net
>>648
利子がドル払いだからなぁ
日本のドル余りの原因だわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:57.84 ID:3wm8H0Ig.net
>>635
徳光和夫、関口宏、みのもんた、古舘伊知郎で同窓会トークショーやってたな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:28:59.23 ID:ylc/cZh8.net
塙キタ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:00.67 ID:mInCTIGr.net
>>642
立教行けば童貞卒業できるか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:05.36 ID:xiaWvQwQ.net
>>656
リーマンの時もビンテージハーレーが暴落してたから今回買い時かなぁ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:05.63 ID:lCUI0/6Y.net
>>657
シナは大量徴兵を始めたらしいぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:14.88 ID:UchOSxn5.net
大出血してるときこそ、
何処から止めるかが重要なんだろ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:26.42 ID:iadsfkFR.net
>>655
憲法関連ですな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:31.03 ID:j3ESkLoL.net
>>643
満員電車なんか乗らない港区で感染多いしね
満員電車が原因になるなら埼京線の埼玉とか東西線の千葉に感染者出そう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:31.91 ID:OAz67tQX.net
>>659
メガドラミニがオススメ♪(´・ω・`)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:37.58 ID:ta6rUfRl.net
晋ちゃんのどこまでやるの

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:41.98 ID:UVfD9x+3.net
町工場ぶっつぶせ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:47.18 ID:TXttx3Ai.net
この議員初めて見るけど
結構有能そうだな(´・ω・`)

田村ほど面白くないけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:50.85 ID:aUg1p+3x.net
>>667
クズしかいねえw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:29:53.76 ID:bAvKm4pO.net
>>648
国民が一気に円にすると円高になる諸刃の剣w
(´・ω・)
(っ=川o

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:04.56 ID:mInCTIGr.net
>>657
その割には自国も結構ダメージ食らったな
それも自作自演かな?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:05.39 ID:Q+Bl3OCP.net
>>661
そういう謀略戦は中国得意だからなぁ
アメリカも勝てるかわからん
実際にやりあったら中国がボコられるだけだろうけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:08.68 ID:MSgQfFIZ.net
>>599
なるほど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:19.03 ID:JbTz0j7V.net
>>671
失業対策の意味が無いなら、戦争準備だね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:23.08 ID:r8a7h+lW.net
>>656 なるほど…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:23.30 ID:GMxvEBA1.net
>>675
レンタヒーローいいよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:30.54 ID:TOattpS6.net
>>526
欧米やられてるのに日本が無事なわけないよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:31.01 ID:KEybexKv.net
今にも死にそうな息も絶え絶えの人に、お肉券をそっと渡そう(´・_・`)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:41.26 ID:lOqHC3qV.net
>>661
経済とサイバーと宇宙で実戦の最中ですよ
もう昔みたいに見える戦争にはならない
グアムのB-52も米本土へ戻ったし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:45.86 ID:j3ESkLoL.net
>>671
なにそれ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:47.23 ID:bAvKm4pO.net
>>678
普通だよ。
(´・ω・)
(っ=川o

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:30:51.22 ID:iadsfkFR.net
>>661
埋め立て地を行政区画にすると言い放ったしな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:31:01 ID:lCUI0/6Y.net
トランプが急に金正恩から手紙がどうこう言ったのが気になる
アメリカの味方になれば中国の一部を分けてやる密約をしてるのではないだろうか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:31:03 ID:njP+4vSp.net
原油価格暴落してて話が頭に入ってこないw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:31:09 ID:wsorNmIm.net
>>675
中古でもいいの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:31:15 ID:mInCTIGr.net
>>678
プライムニュースの常連だぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:31:16 ID:xiaWvQwQ.net
>>671
核実験もやったらしいな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:31:25 ID:5ylojvlr.net
>>680
財務省が使いもしない為替介入資金積み上げてる件

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:31:31 ID:yTk45fWT.net
へいらっしゃい
ワイキキいってる間に乗っ取る気マンマン

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:31:42.78 ID:bvdVbidK.net
CMが空しい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:31:54.94 ID:vzu4kxfk.net
>>656
そうなんか それは知らなかったけど面白い分析ですね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:31:55.92 ID:+fPLDoFW.net
>>622
なるほど
証明写真でもスマホでもあんま写真写り変わらんからスマホでいいや

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:32:03 ID:4skUAJ9H.net
>>659
ドラクエ楽しいよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:32:07 ID:8X9J74b6.net
>>699
www

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:32:07 ID:j3ESkLoL.net
>>599
3月に卒業旅行でヨーロッパ行ってた奴のあまりの多さにびっくりしたわ
自分なんか国内旅行もキャンセルしたのに

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:32:08 ID:ta6rUfRl.net
ブラッドピット

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:32:17 ID:JbTz0j7V.net
>>698
安倍が散財している
援助をばら撒いてる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:32:32 ID:1zXFmJjc.net
駄洒落か

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:32:47 ID:lCUI0/6Y.net
>>697
この一大事の時に都知事が石原なら安心だが小池だからな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:32:48 ID:OAz67tQX.net
>>695
良いんじゃね
中古だとお安いし(´・ω・`)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:33:15.10 ID:j0e9ruAz.net
>>667
昭恵夫人が通ってなかったっけ
聴講生とかそんなのかも知れんが
誰かがそれが原因でリベラル思想が植え付けられたとか言ってた

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:33:19.98 ID:3wm8H0Ig.net
>>698
外為特会の「埋蔵金」って、1ドル=110円より円安にならないと含み損なんだっけ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:33:21.40 ID:4skUAJ9H.net
>>702
マイナンバーカードの有効期限は10年

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:33:29.96 ID:o3zA/bW0.net
フラットピットと聞いて飛んできました

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:33:32.54 ID:91jGCfba.net
>>705
キャンセル料払いたくなくて強行したアホも多かったみたいよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:33:53.99 ID:lOqHC3qV.net
>>697
経済で困窮し世界を敵に回したら戦争始めるしかなくなるからね。
中国の動向には厳重警戒が必要だよ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:33:57.54 ID:BEso8Iex.net
このアトキンソンてやつも結構ずれてるよな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:34:06.29 ID:lCUI0/6Y.net
TBSとテレ朝ばっかり見てるやつは毎日数字ばっかり気にして世界情勢が分かってないから危機感ないよな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:34:14.09 ID:aUg1p+3x.net
地銀の人と仕事してるけど売れるものが住宅ローンしかないって嘆いてるわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:34:17.50 ID:OAz67tQX.net
>>713
それがウザイよな(´・ω・`)

まぁしょうがないけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:34:39.21 ID:wsorNmIm.net
>>710
よっしゃあとで手に入る10万を見込んで今のうちに大人買いするか、ありがとよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:34:49.34 ID:lOqHC3qV.net
>>703
私はSwitchでマリオカート

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:34:53.34 ID:UchOSxn5.net
>>713
有効期限あるの知らなかった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:35:03.02 ID:QOtR+nf7.net
だから、短期中期の話はどうなったの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:35:38.20 ID:xiaWvQwQ.net
中小企業救うために手形猶予やるみたいだけど大丈夫なのか共倒れにならないか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:35:41.67 ID:j0e9ruAz.net
>>723
写真がね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:35:45.26 ID:HbOVMp4Z.net
アトちゃんは理論派でありながら中小企業社長

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:35:46.15 ID:1zXFmJjc.net
5 3万社

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:35:48.97 ID:4skUAJ9H.net
>>720
10年後の顔が
顔認証のデータが政府に行くんだよな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:35:49.03 ID:bAvKm4pO.net
342万か…そりゃ困ってるわな
(´・ω・)
(っ=川o

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:35:51.38 ID:lCUI0/6Y.net
下請け制度や問屋制度がある限り中小企業は減らせないからな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:35:57.17 ID:wsorNmIm.net
>>711
アキエはリベラルと言うよりアナーキー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:00.89 ID:yTk45fWT.net
表だと中堅の生産性が悪いって読めるとおもうのだが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:06.68 ID:vzu4kxfk.net
>>718
数字ばかりだから検査数が少ないって騒いでるのか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:14.18 ID:BAEjdAAq.net
ここで書き込みをしてる層は大企業か中堅だよなぁ!?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:14.33 ID:ZWruOd02.net
テレワークで正社員という制度を無くした方が良いだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:37.02 ID:j3ESkLoL.net
合法的な脱税www

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:38.08 ID:JbTz0j7V.net
>>720
住基カード、税理士に言われて作ったが、後で5000円還付されますから、問割れて、殺意湧いた。
5000円ぶん投げるから、無駄な時間使わせるな
マイナンバー、何時普及するんだ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:38.70 ID:26WCEcuW.net
そんなにあるのか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:39.89 ID:TXttx3Ai.net
おいいいのかよそんなこと言ってwww

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:46.47 ID:Q+Bl3OCP.net
>>725
最終的に銀行が割食うから、そこを日銀が助ける形にすればなんとか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:47.63 ID:1zXFmJjc.net
これ聴くの何回目かな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:48.44 ID:zqqcLiyA.net
いつものアトキンソン節やな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:36:57.27 ID:VlFQro0q.net
41人だと中小企業だろ・・・。中堅企業って500人以上じゃなかったっけ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:01.78 ID:r8a7h+lW.net
合法的な脱税wwwソフトバンク?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:02.44 ID:lCUI0/6Y.net
>>734
今でもダイプリの時から変わらないからな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:13.54 ID:3wm8H0Ig.net
>>711
ググったら大学院行ってたのね。専門卒から入ったのは謎だが。
(専攻の「NPOおよびNGO論」ってのは、ボランティア関係?)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:18.16 ID:J3EWlTkY.net
面白いなこの外人さん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:29.58 ID:yTk45fWT.net
>>737
社長レクサス
会長ベンツ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:31.26 ID:y6vaFgmL.net
社員数を平均にしたらいかんわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:31.33 ID:XRcPVIKQ.net
日本人が言えない本音w

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:38.86 ID:MSgQfFIZ.net
>>740
やばいよね
日本人が言ったら袋叩きや

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:45.28 ID:5ylojvlr.net
>>707
円なんだけど

>>712
そもそも介入なんかしないしな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:45.93 ID:C4ROqRZi.net
脱税と不況は別の話では?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:50.76 ID:BbaKW825.net
2019年度の公務員給与の増額分が国家・地方合計で1000億円超。
人勧基準を中小企業を含めた正社員の平均給与に合わせるだけで、
兆円単位で財源ができる。退職金も同様に、民間企業の2割はゼロなので、
実態に合わせて公務員の手厚い退職金を減らせばいい。そうじゃなくても
福利厚生や年金で優遇されているんだから

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:50.67 ID:OAz67tQX.net
>>721
パッドはヘタるから2個パッドのを
買うのが吉(´・ω・`)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:37:52.78 ID:Kw9Tm9XE.net
>>713
カードの有効期限は10年なのに電子証明は5年というチグハグ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:03.18 ID:QOtR+nf7.net
>>733
単価設定が高いだけでは?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:04.40 ID:/sUr4JB/.net
いまSBみたいな法人税不払いみたいなことやってる大企業ってどんくらいあるんだろうな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:04.80 ID:AS10cgXX.net
大企業もピンからキリやしな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:04.84 ID:xiaWvQwQ.net
大企業が支払い増やせば賃上げできるんじゃないの

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:05.79 ID:lCUI0/6Y.net
>>745
ハゲ<脱税ではなく租税回避であるキリッ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:06.52 ID:8X9J74b6.net
>>749
仏具が純金

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:06.97 ID:ta6rUfRl.net
大中小の定義は、法律ごとに違ったりもするしややこしいよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:10.57 ID:3wm8H0Ig.net
個人商店潰してCGCグループスーパーに集約せよ、と。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:19.89 ID:KEybexKv.net
企業トリアージしろと(´・_・`)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:33 ID:91jGCfba.net
>>740
地上波で放送できないw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:36 ID:8X9J74b6.net
>>765
全日食

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:38 ID:Q9r8ANT4.net
外国人に言わせてるのがいやらしい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:38 ID:k+LW3+CG.net
小規模事業者は犯罪用のペーパーカンパニーや幽霊会社込みだからな
社数をまともに信じる必要はない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:39 ID:23l0qfn+.net
外人にしか言えない暴論であり正論

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:47 ID:TXttx3Ai.net
まぁ正論だな
10人以下の企業なんて潰れてもなんも問題ない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:52.66 ID:bAvKm4pO.net
>>756
ヘタるほどやった?もう2ヶ月以上触ってないわ
(´・ω・)
(っ=川o

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:56.44 ID:acSjbmvZ.net
産業別で分けないとアカンだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:00.35 ID:l5lDcx8O.net
合理的ではある

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:00.81 ID:BAEjdAAq.net
アトキンソンさんご安心ください
小規模事業者はインボイス開始で相当処分されると私は思っていますよ!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:01.92 ID:HbOVMp4Z.net
弱いから騒ぐw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:08.26 ID:iadsfkFR.net
この論は
今家賃の滞納して追い払われる人をどうこうする短期的な事をすっとばしてる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:11.33 ID:ZZy2kjno.net
まぁ、今まで内部留保も積まずに財テクしてたのに、いざと言う時に騒ぐのは可笑しいわな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:17.90 ID:XRcPVIKQ.net
全部救うのは難しいからな、一番の正論

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:20.88 ID:vzu4kxfk.net
>>759
わざと赤字にしてるんだろうなっていつも思うわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:20.97 ID:TlN3UUTm.net
老害社長が経営してる町工場なんかは、これを機にどんどん淘汰されるべきなんだよ
そうなれば、日本の生産性も長い目で見たら向上するわけだし
例えば1つの工業団地内に、同業他社(同じ金属加工屋など)が乱立している事もどうかと思うし、塗装屋なんて近場にあるのに、「昔からの付き合いだから」と、わざわざ車で30分かかる所にある塗装屋まで品物を持って行くとか、ホント無駄なことばかりしてる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:22.55 ID:wtLbxH3A.net
>>744
そうだね
中堅企業ってのは大企業の中の下の方の会社

会社の規模は
大手
準大手
中堅
中小
の順番のはず

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:25.72 ID:zJd0iZWe.net
そうじゃねえだろw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:27.21 ID:j0e9ruAz.net
>>747
サンクス
確かに、変な団体にすぐ肩入れしてるな
アイヌ屋にも首突っ込んでたわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:28.17 ID:26WCEcuW.net
>>777
子犬と一緒だな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:31.20 ID:ZWruOd02.net
コイツ移民推進派だろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:33.08 ID:hEaFj6RS.net
これはいい意見

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:36.24 ID:YDPNuNAa.net
2020年3月の訪日外国人数は前年同月比93%減の19万4千人
20万人を下回るのは31年ぶり
https://i.imgur.com/m0kU1tv.png

今月はもっと減るだろうね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:36.40 ID:aUg1p+3x.net
内部留保が少ない欧米企業は大丈夫なんか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:38.29 ID:zJd0iZWe.net
メチャクチャだなwwwwwwwwww

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:40.29 ID:JbTz0j7V.net
>>747
桑田真澄氏だって、大学院に進学
学卒の資格が、必要無いところは、どうにでもなる
安倍夫人は、大人しくすると言う、概念は持てないのかな?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:42.46 ID:xiaWvQwQ.net
個人経営の小規模飲食も潰して全部チェーン店にすればいいのか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:42.92 ID:j3ESkLoL.net
接待飲食業とかイベントとか芸能とか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:43.81 ID:l5lDcx8O.net
小粒なゾンビが多いんだよな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:44.84 ID:rQh/LDz9.net
共産党がきーーーーーーってなりそう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:45.04 ID:OAz67tQX.net
スタジオが凍り付いたw(´・ω・`)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:47.85 ID:6N4dRlVh.net
ゾンビ企業作成メソッドか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:48.20 ID:ylc/cZh8.net
これは英国紳士

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:48.43 ID:Q+Bl3OCP.net
>>755
それもアリだけど
逃げ切り世代こと団塊世代はすでに退職金もらってるわけで
そこに負担をさせるべきだと思うわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:49.98 ID:BEso8Iex.net
やったもん勝ちなんていたるところでやってるぞアメリカでも

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:50.04 ID:lCUI0/6Y.net
消費税取って納税しない個人商店とかもいらないんだよな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:55.74 ID:WJTs2MUQ.net
選別してる間に潰れると思うが、スピードが重要

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:57.49 ID:UVfD9x+3.net
すごいなあ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:58.10 ID:HbOVMp4Z.net
アトちゃん正論だがなー

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:59.17 ID:Cmg/M85P.net
確かにw
内部留保で騒いでた共産党って
今、内部留保についてどう思ってるの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:39:59.44 ID:bmPCL1FP.net
わかるが難しいでしょうね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:01.39 ID:1zXFmJjc.net
アクリル板人数分準備できたのね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:09.63 ID:r8a7h+lW.net
>>762 マスクやアルコール消毒の調達はしなくていいから、納税してくれた方がよっぽど社会貢献だよね…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:16.10 ID:/sUr4JB/.net
会社数とかはペーパーカンパニーみたいなの込みでしょ?これ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:16 ID:3wm8H0Ig.net
>>768
知らなかったけど、ラーメンショップっぽい感じ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:18 ID:4skUAJ9H.net
昭恵さんて院ロンダしてたんけ
聖心の名前が最終学歴の方がカコイイのに

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:20 ID:qasEOG0Q.net
まぁ、ゾンビ企業が多いのも事実。税金払わずダラダラ延命してるだけの。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:34 ID:ta6rUfRl.net
まあ確かにね、不良企業を変に助けると社会が停滞して失われた40年になるだけだもんね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:35 ID:KeKtKGmj.net
自営でわざと売り上げ990万くらいに抑えて消費税払わないとこ多いよね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:44.96 ID:iJ0pjmKD.net
>>805
多様性がなくなってつまらなくなるよなぁ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:46.69 ID:OAz67tQX.net
インポ椅子(´・ω・`)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:46.90 ID:8rD722v8.net
正直者がバカを見る日本。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:40:58.81 ID:7pHjYS3k.net
テレビ局は外人しかまともなこと言えないのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:01.42 ID:8X9J74b6.net
>>811
個人スーパーのボランタリーチェーン

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:07.43 ID:vzu4kxfk.net
小規模が潰れても良いのは判ったけど、その分の雇用が有るのかっていつも思うわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:16.66 ID:KEybexKv.net
×ぎょくせきこんごう ○ぎょくせきこんごう (´・_・`)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:22.93 ID:BAEjdAAq.net
大和総研もインボイスがキーだと思ってくれててよかったわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:23.30 ID:BEso8Iex.net
アメリカだってリーマンショックの時に証券会社救ってるし
今回もFRBがなにかやってるぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:31.56 ID:iadsfkFR.net
アトキンソンが言ってる事は
食住にも事欠く一般人の現況を無視している風味だ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:32.16 ID:/sUr4JB/.net
>>821
この話はこれが欠点だろうね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:36.59 ID:vV4Nc7N0.net
今仕事が週1しかない(´・ω・`)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:37.78 ID:BbaKW825.net
>>792
あきれ夫人は、ADHDなのかもと思う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:42.96 ID:j3ESkLoL.net
いいコンビだなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:43.49 ID:91jGCfba.net
>>806
もう忘れてるんじゃないかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:53.92 ID:HbOVMp4Z.net
ブラックは潰すべきだよな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:41:53.93 ID:lCUI0/6Y.net
失われた10年が気づけば40年

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:03.71 ID:lOqHC3qV.net
零細企業の統合なんて不可能だろうな
潰れるのみよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:03.79 ID:XbuHwjIC.net
>>817
スケベじゃない椅子か

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:06.26 ID:aUg1p+3x.net
>>818
アメリカとか中国だったらバカを見るってレベルじゃ済まなさそう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:09.20 ID:/sUr4JB/.net
>>825
そういう人が頼るのはまず生活保護でしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:13.28 ID:RSyD9r2k.net
ナプキンさん?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:14.49 ID:BEso8Iex.net
このアトキンソンは日本の中小企業を馬鹿にしてるんだよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:18.26 ID:xiaWvQwQ.net
>>815
住宅ローン組めないから3年さかのぼって納税してローン組む自営さん結構いた

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:19.41 ID:9+VLDhke.net
>>818
今は外出自粛する人がバカを見る日本

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:23.31 ID:Q+Bl3OCP.net
>>824
証券会社ってあったっけ?
AIG(保険)とGM(自動車)救ったのは覚えてるけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:28.84 ID:y6vaFgmL.net
騒ぐw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:35.90 ID:OAz67tQX.net
今の議論でワシのこのご意見のボツが決まった(´・ω・`)

山際政調会長代理、山口さん、アトキンソンさん、神田さんにお聞きします。
中小企業を新型コロナ以前の営業が出来るように支援するのと、
これを機会に統廃合を進め、
足腰の強靭な企業として再生する事のどちらを政府は選択するべきでしょうか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:38.23 ID:Cmg/M85P.net
騒ぐ所w

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:40.83 ID:3wm8H0Ig.net
>>792
学卒でなくても入れるんだ
(まあ入試自体も学部よりはるかに簡単という所も多いとは聞くけど)

>>820
ご教授感謝

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:52.49 ID:26WCEcuW.net
確かに

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:52.84 ID:zJd0iZWe.net
小規模事業者に恨みでもあんのかw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:54.47 ID:Wtzldt7o.net
>>840
なんで?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:54.82 ID:91jGCfba.net
>>835
中国に正直者など存在するのだろうか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:59.96 ID:H8NhQ4tz.net
>>819
この人のどこがまともな事言ってるのか?
この人はインバウンドを推進してインバウンド依存でこんな事になってるのに
ショックドクトリンみたいな事言ってるな
こいつは竹中平蔵と一緒だよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:01.54 ID:UchOSxn5.net
票にはなるんだろうな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:04.71 ID:TXttx3Ai.net
弱い奴ほど吠える理論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:06.44 ID:lCUI0/6Y.net
>>821
物流や医療みたいに慢性的に人手不足な業界があるんだが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:07.86 ID:XRcPVIKQ.net
騒ぎますw
補償しろって言うほど税金収めてないとw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:15.92 ID:Kw9Tm9XE.net
まあ底辺ほど騒ぐのはしゃーない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:16.84 ID:k7NBAS5S.net
明日ゲスト誰

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:17.27 ID:HbOVMp4Z.net
弱いとこは騒ぐだけ
いやー自民党はもう腹括ってるよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:23.49 ID:ZZy2kjno.net
>>828
これから出てくるよ。短期的にはコロナで雇う余裕なんてない…という所が多いが、中期的には少子化で人手不足なんだから。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:23.59 ID:iJ0pjmKD.net
つまり自分の会社ってことねw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:33.54 ID:KuPeikqR.net
アトキントンさんって宮大工の元締めのような会社で一方的な理論を振りかざしてた人か

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:35.69 ID:l5lDcx8O.net
法人でも中間層が厳しいんだな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:36.42 ID:xXQxixWO.net
>>824
大企業は救う
底辺は救わない
格差は拡大してしまうだけ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:37.06 ID:Wtzldt7o.net
外出して恩恵受けてるやつなんて、いるのか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:37.78 ID:LsJfufxF.net
零細は個人レベルで救済すればいいわな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:39.27 ID:C4ROqRZi.net
大きい声て騒ぐ馬鹿は無視しろってか
同感だわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:41.68 ID:y6vaFgmL.net
そのとおり!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:52.78 ID:iadsfkFR.net
>>836
逃げ場になるね
借金が無いなら特に

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:54.18 ID:Q9r8ANT4.net
池井戸さん小説が受けてるのは
小規模事業者をなんとか助けようとするところだよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:58.32 ID:xiaWvQwQ.net
小規模を潰すのではなく小規模を育てて大規模にする発想はないんだな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:59.51 ID:njP+4vSp.net
>>849
欲望に正直なだけ満たされていたい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:43:59.60 ID:/sUr4JB/.net
大企業が中小から吸い上げてるのってどれくらいの規模なんだろうね
これはこれで仕事を与えるっていう側面もあるけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:01.97 ID:bAvKm4pO.net
>>821
給料低い人には理由があるしね。環境や運も否定はしないけど、面接にジャージできたり、3日目遅刻を注意したら翌日から来なかったり。ほんとどうするんだろ
(´・ω・)
(っ=川o

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:04.52 ID:91jGCfba.net
>>853
キツイところは嫌われるんだよね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:05.12 ID:KEybexKv.net
なんか30万円給付論の話と似てるな(´・_・`)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:12.49 ID:yTk45fWT.net
>>758
小企業は一人一人が稼ぎつつ事務しつつで、中企業は稼ぐ人、使う人で別れてるから低いように見えるんだろうけどパッと見へんだなーって思った

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:21.32 ID:bmPCL1FP.net
>>847
池井戸潤の小説ばりに中小企業に逆転でもされたのだろうか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:23.56 ID:vYUsgiAM.net
飲食はすごい減りそうだなぁ
ただでさえ何もなくても生存率低いしな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:30.02 ID:l5lDcx8O.net
企業診断士だから小さい企業からの仕事もたくさん抱えてそう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:30.48 ID:HbOVMp4Z.net
既視感あるなあと思ったら大震災やった。
税金で完全に元に戻すのはおかしいという話

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:40.55 ID:k+LW3+CG.net
一律10万だって、てめぇが欲しいからケチだだの何だのと騒いでただけだもんな
どっちが卑しいんだか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:41.82 ID:ta6rUfRl.net
小さくて財務体質が弱いのに、小さいままで会社が永続することは会社の在り方としては矛盾だよなあ
小さい会社の将来は、つぶれるか、大きくなるかの2択の方が活力ある経済構造になりそうだし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:48.70 ID:y6vaFgmL.net
歌舞伎町なんてほとんど反社でしょ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:50.43 ID:1zXFmJjc.net
将棋の駒なり碁石なりのように動かせればいいのだけど
生身の人間がぶら下がっているので
言うようにホイホイできないのが難しい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:44:59.36 ID:JbTz0j7V.net
最適化、全ての正解なのか?
無駄も必要だと思うが
文楽が、橋下元知事が騒いだ様に稼げない事は存続の価値が無い?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:45:05 ID:j3ESkLoL.net
そうだよなああああ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:45:25 ID:BAEjdAAq.net
今日歌舞伎座の真正面の弁当屋が潰れてたけどああいう良物件がどんどん出てくるから今面白いんだよ
オフィス街の弁当屋も潰れるのを待ってる会社がいる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:45:27 ID:lCUI0/6Y.net
>>873
そりゃテレビに出てバカ話して何億も稼いでるやつがいる国だからな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:45:30 ID:TfRwnXLi.net
地味に今日は面白い

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:45:41.02 ID:4skUAJ9H.net
なんだかんだで地球温暖化に急ブレーキ掛かってる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:45:47.85 ID:7pHjYS3k.net
大丈夫だよ 渋谷なんかいくら閉店したって
コロナ収まれば出店したい人がいくらでも来るから

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:45:51 ID:k7NBAS5S.net
山口がいちばんまともやな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:45:57 ID:Q9r8ANT4.net
あまりにも極論で嫌悪感がある

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:00 ID:l5lDcx8O.net
>>884
多様性、というといかがわしいイメージもあるけど
細かい所に面白いものがたくさんあったりするからな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:04 ID:vzu4kxfk.net
信用金庫とか弱い金融機関って今回どう動くのかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:19 ID:iadsfkFR.net
映像出演だけど全体が薄暗くない良い映像出演だね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:22 ID:8X9J74b6.net
自民党要らなかったな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:25 ID:acSjbmvZ.net
>>889
北京の青空 (´・ω・`)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:29 ID:zqqcLiyA.net
久々に経済の話やと面白いわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:32 ID:4qQXZVYj.net
>>888
正しいか間違ってるかはよくわからんけど爆弾投げてくれるのは楽しい(´・ω・`)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:34 ID:/sUr4JB/.net
>>883
その通りだわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:41 ID:bAvKm4pO.net
>>881
頑張りたくない、失敗もいや、現状維持がいいって人以外と多いよ
(´・ω・)
(っ=川o

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:41 ID:iJ0pjmKD.net
全ての飲食店がコスト重視のチェーン店化じゃ日本が詰まらん国になるぞw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:44 ID:bmPCL1FP.net
気をつけないといけないのは良い技術とか持ってるとこが中国に買収されないようにしないといけない事

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:49.73 ID:j0e9ruAz.net
このCM見て思ったけど、こういう自分で取るパン屋って今大丈夫なのか?
売上の意味で

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:50.17 ID:qasEOG0Q.net
>>853
そりゃ、ブラックだから。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:53.70 ID:lCUI0/6Y.net
中小でも自力があるなら良いけど大企業からの注文待ちだったり何のために営業してるか分からない個人商店を無くせば良いだけだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:55.55 ID:UchOSxn5.net
>>889
つまりこのコロナ騒動はあのガキの仕業か

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:46:55.91 ID:aUg1p+3x.net
>>884
日本国内で完結するならそれで良いかもしれないけど欧米とか中国と競わないといけないんだから効率化していかないとどうにもならん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:01.31 ID:xiaWvQwQ.net
マスクや防護服すら用意できない国が中小潰したらネジす賄えない国になるのか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:03.75 ID:HbOVMp4Z.net
アトちゃんはこれでも潰れかけた老舗企業を再生させてる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:04.18 ID:lOqHC3qV.net
歌舞伎町なんかこの機会に全部潰して更地にして公園にでもすればいいよ。
中国マフィアが仕切ってるんだから、あの汚い奴らを追い出そう。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:17.63 ID:8X9J74b6.net
吃音CM

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:21.73 ID:BEso8Iex.net
不細工死ね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:21.69 ID:l5lDcx8O.net
>>902
これなんだよな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:26.45 ID:4skUAJ9H.net
>>897
奥村チヨの曲だったけ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:27.42 ID:/sUr4JB/.net
>>901
自分もそれだわw
だから投資とかもあんましないんじゃねーかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:35 ID:MswslXj5.net
>>849
欲望には正直に行動してると思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:38 ID:3wm8H0Ig.net
>>893
駅そばが全部あじさいになったらツマランな、とは思う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:42 ID:BbaKW825.net
石原都知事の時代に、銀行が不良債権処理で税金を払ってなかった問題で
外形標準課税の銀行税を導入しようとしたが潰されたとか、公的資金注入で
免税になって市場競争を歪めたJALとか、課税問題は根が深い

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:47 ID:lCUI0/6Y.net
>>898
毎日毎日検査やれやれの番組は見ない方が良いぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:52 ID:l5lDcx8O.net
>>911
さらに地下に潜るだけだろ
掃き溜めは必要

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:53 ID:dd0K8Hqw.net
高橋みなみてドンドン不細工になるな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:55.93 ID:EPtzpMhc.net
今好きなCMベスト3
1位サムティ
2位富士紡
3位フォーラム8

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:56.13 ID:1zXFmJjc.net
TMR絶唱

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:56.23 ID:iadsfkFR.net
>>884
新車のデザインがどうにも似通っていて
個性が足りない
こんな事が言われ始めて数十年
こんな感じ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:58.07 ID:YKOEWasp.net
まぁ、社員5人しか居ないのに社長だの専務だのおかしな話ではあるな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:47:58.08 ID:/sUr4JB/.net
>>903
技術は守らなきゃいけないわな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:02.92 ID:yTk45fWT.net
>>906
やめちくりー><

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:03.61 ID:5ylojvlr.net
山口先生もっと評価されてもいい先生なんだけど
専門が中小企業だからあんまり出てこないんだよなぁ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:08.23 ID:6vNSGh/V.net
たしかに小規模事業者は全く税金払わんもんなw
ごめんオレも個人事業主だけど税金なんて微々たるもんだわ...

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:17.21 ID:KEybexKv.net
どのみち日本は人口減るんだから、コロナ無くても企業構造をどげんかせんといかんかったんじゃないのかね(´・_・`)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:18.98 ID:Q+Bl3OCP.net
>>902
心配しなくても個性的な飲食店が絶滅するこはないよ
今は減ってもコロナが収まればまた増える

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:19.72 ID:j0e9ruAz.net
>>922
このCMだと和田アキ子に見えるw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:29.01 ID:TXttx3Ai.net
つうかソニーとか自社で設計と組み立てしかしなくて
部品製造は中堅に投げてるとこが小規模企業をグループ化すればいいんだよ

独立はもっとリスクあっていいわ(´・ω・`)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:43.74 ID:zJd0iZWe.net
今この状況で企業の選別やってる場合じゃないだろ
正常な経済状況でこそ企業の淘汰が正しく機能する
人材の流動性だって機能しない今は無駄でも一律救わないと

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:46.01 ID:zqqcLiyA.net
多様化とか言う人がいるけど、アトキンソン的にはそれは中堅企業が担って家族食わすことしか考えてない小規模業者は日本の癌だからいらないってことやな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:48.45 ID:3wm8H0Ig.net
>>923
プライムジャンキーですねw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:55.01 ID:iadsfkFR.net
>>905
デリの送り迎えドライバーっすか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:48:57.79 ID:l5lDcx8O.net
>>934
外国に買われるよりはいいかもな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:49:00.90 ID:91jGCfba.net
>>903
中国もアレだけど
アップルみたいに技術だけ吸い取って
後でもっと安い国に移管してポイっていうのもどうかとおもう
日本にはいい職人さんの会社も多いと思うんだけどな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:49:13.84 ID:y6vaFgmL.net
つかえないのばっかりだよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:49:42 ID:LsJfufxF.net
一番要らないのが天下り先の独立行政法人

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:49:52 ID:BAEjdAAq.net
倒産の先送りをしてるだけ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:02 ID:wsorNmIm.net
>>909
シャープのマスクが3000円もする国なんだ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:12 ID:lCUI0/6Y.net
>>942
接骨院もな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:17 ID:Q9r8ANT4.net
>>936
家族を食わすこと以外に仕事をする理由はあるのか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:24.69 ID:vzu4kxfk.net
>>942
完全に同意

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:29.53 ID:Q+Bl3OCP.net
>>940
職人は職人で売れるモノよりも技術性の高いモノを追求しちゃうからなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:29.43 ID:j3ESkLoL.net
伝え方の問題なの?本当に?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:36.75 ID:qasEOG0Q.net
この話、やっぱゾンビ企業が多いってことじゃないの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:38.01 ID:/sUr4JB/.net
>>944
いま原材料の値段めっちゃあがってんじゃなかったっけ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:42.95 ID:ysc7Dhbk.net
そんな中国会は今日も明日も開店休業です
補正予算の審議以外にもやることあるだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:46.09 ID:+fPLDoFW.net
>>918
そういや、大戸屋は店舗によりものすごく味の多様性がある。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:51.04 ID:fFqVu5d1.net
出ては消えてしてるような小規模ゾンビ企業は
人と市場と税金を食いつぶしてるようなものなので

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:53.35 ID:zJd0iZWe.net
3件wwwwwwwwww

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:50:56.83 ID:l5lDcx8O.net
>>942
日本は公務員含め関連組織が少な過ぎてマンパワー不足になりやすい
潰すのではなく受け入れ先の有り方を工夫すればいい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:03.87 ID:JbTz0j7V.net
>>908
効率化の為に、存続している企業を整理する必要が有る、と聞こえるから疑問しかない
効率化以前に、存続出来なければ倒産する
ブラック、であっても、存続しているなら、何かの意味がある、倒産という事実は大きい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:05.85 ID:tfhNa1om.net
インフォメーションの問題か

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:14 ID:KEybexKv.net
雇用調整助成金 採用3件/問い合わせ12万件(´・_・`)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:14 ID:lCUI0/6Y.net
>>944
バブルの時なら何とも思わなかった額が高いと感じる時点で異常なこと

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:17 ID:wsorNmIm.net
>>932
家系ラーメンばかり増えるのは勘弁してほしい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:26 ID:HbOVMp4Z.net
零細確かにお荷物やが、やつらの奴隷労働の、おかげで中堅大企業が儲かってんのよ
だから零細はいらん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:35 ID:/sUr4JB/.net
事務作業が止まってるってのはあるんだろうな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:41 ID:8X9J74b6.net
>>961
もう飽きたよな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:41 ID:87FW3Ty1.net
政権批判も大切やけど、今使える制度とかもマスコミはしっかりと報道して欲しいわ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:51 ID:iadsfkFR.net
雇い止め層使っちゃえ>パンク

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:56 ID:8X9J74b6.net
トーゴーサンピン

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:51:57 ID:BAEjdAAq.net
経営者として無利子無担保無計画な借金して生き残ってその先に何があるんや

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:06 ID:ysc7Dhbk.net
とりあえず無能IT担当大臣をクビにしろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:19 ID:LsJfufxF.net
所詮借金じゃん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:21 ID:bAvKm4pO.net
>>957
突き詰めると詰まらない社会になりそうだわ
(´・ω・)
(っ=川o

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:25.79 ID:xiaWvQwQ.net
>>944
有事の今なら妥当な金額

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:28.24 ID:hjDjjsux.net
>>951
以前、テレビに出てた町工場の社長さんは
マスク生産をしようとしたら、原材料費が
4倍近くなってて困ったと言ってた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:31.64 ID:BEso8Iex.net
俺なら無理し無担保で借りて投資するわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:33.21 ID:/sUr4JB/.net
公的機関もうちが関わってるとこは、担当によっては書類を受領するだけになってたりするからなあ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:33.80 ID:zJd0iZWe.net
なんも決まってねえじゃんw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:40.50 ID:j0e9ruAz.net
>>944
安いじゃん
100均のと比べてるのかもしれんけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:42.15 ID:iadsfkFR.net
>>968
安全に会社を畳む

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:43.34 ID:ta6rUfRl.net
現場が対応できないってことは、それも予見できずに制度設計した政治家や発案した官僚がダメダメってことになるなあ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:50.12 ID:4d1S1alz.net
>>965
それを報道しないで政府は何もしてないと報道するのが日本のマスゴミじゃん

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:58.40 ID:zJd0iZWe.net
終わってるだろ安倍政権

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:58.38 ID:acSjbmvZ.net
3月で契約打ち切り多かったらしいな契約社員ズタボロだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:52:58.65 ID:1Ko/xinv.net
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)
チョンヤレチョン

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:03.12 ID:BbaKW825.net
>>800
高齢者の票にビビって、マクロ経済スライドさえ
ずっとできなかった情けない政治家。
医療費自己負担や相続税を強化するぐらいしかないか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:16.78 ID:VlFQro0q.net
だからその表おかしいって・・・

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:17.25 ID:/sUr4JB/.net
>>973
4倍で売れたりしないんかねえ。日本人はああいうのは高騰したらぼったくりって言いそうか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:25.43 ID:LsJfufxF.net
借金するぐらいなら畳むわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:28.04 ID:91jGCfba.net
>>944
もう使い捨てマスクが安い時代は終わったのかもよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:36.03 ID:HbOVMp4Z.net
政治家は票目当て
それをリアリティというか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:37.38 ID:UchOSxn5.net
生活が止まったぐらいで死なないように
社会保障があるでしょが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:40.77 ID:ta6rUfRl.net
ぼくらはみんな生きている生きているから・・・・どうしよう・・・

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:42.13 ID:gEEcz7/w.net
日本は事業者多過ぎやねん
いくつもペーパー持ってる人もおるし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:45.86 ID:C4ROqRZi.net
今の法体制w

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:46.55 ID:l5lDcx8O.net
潰さないようにする現状なので潰して整理する議論は政治家には難しいw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:47.87 ID:U3ofcCLY.net
なんで別室からモニター出演にしないの?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:53:54 ID:acSjbmvZ.net
政治家の文書交通費をゼロにしろよ少しは考えるだろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:54:02 ID:6vNSGh/V.net
>>965
10万だ、30万だばっかやな
まあテレビ見てるのはおばちゃんが大半だからかもしれんが

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:54:03 ID:iadsfkFR.net
>>988
原材料が輸入だしな
有り得る

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:54:03 ID:/sUr4JB/.net
>>979
だな。批判されるべきはそこかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:54:06 ID:3wm8H0Ig.net
>>953
チェーン店でもあえて独自性持たせるのも良いけど、
統一感とどっちを重視するかは業態にもよるだろうね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200