2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 9061

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:43:33 .net
BS-TBS 9060
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1593430998/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:54:38 ID:Dokf44Nf.net
29日(月)夜9:00

#958 「今日はお家呑み」 〜山形・石川からお取り寄せ〜
#786 東池袋「たちのみや 喜平」
#844 蒲田「三州屋 本店」
#903 本蓮沼「淀川」

■ #958 「今日はお家呑み」 〜山形・石川からお取り寄せ〜 2020/6/29 初回放送

今回は、山形と石川から取り寄せた特産品をお供に自宅呑みをする特別編。
全国から酒の肴になる美食グルメや珍味を堪能しつつ、気ままに呑み耽る吉田さん。
石川県金沢からは、全国的にも珍しいふぐの卵巣を使った珍味を。
山形からは、絶品の山形牛を。
懐かしいVTRとTV電話を使って思い出話に花を咲かせる。

■ #786 東池袋「たちのみや 喜平(きっぺい)」 2017/7/3初回放送

吉田さんも足繁く通った喜平(きっぺい)は、酒屋に併設された立ち飲みコーナー。
マスターはこの酒屋の元営業マンで、池袋で働くサラリーマンのために倉庫だった場所を改装し、安価で気軽に呑める立ち飲みをオープンさせた。
定年後も引き続きこの場所を借り受けて平喜屋の酒を振る舞っているのだ。
常連は皆、気さくで優しいマスターの人柄に惹かれて喜平に通っているのだという。吉田さんも久しぶりの再会に心を和ませ、昔話に花を咲かせた。
酒屋というだけあって酒の種類も多く、そして安価。バーで飲んだことのない高級酒を頼む前に、ここで味を覚えてからツウぶるのもありだ。
この店のルーツでもある平喜酒造の醸す限定酒が呑めるのも一興。

■ #844 蒲田「三州屋 本店」 2018/6/25 初回放送

蒲田駅南口から徒歩30秒。昭和17年頃に創業した大衆割烹。
かつては銀座や新橋、神田等暖簾分けの店が、15店舗ほどあった三州屋の本店。三代目となる兄弟で後を継いでいる。
どの店にも共通する鳥豆腐が名物だが、地酒で旬の魚介を楽しむ常連客がほとんど。
吉田さんも福島と奈良の地酒をおかわりして、鯛のかぶと煮や好物の丸煮柳川などの看板料理を堪能した。

■ #903 本蓮沼「淀川」 2019/7/1 初回放送

駅から5分ほど歩いた住宅街の中。目印は銭湯の煙突。
まだ明るいというのに店内は地元民でいっぱいだ。
「淀川」は、昭和52年に志村坂上から移転して43年となる酒場。
まずはマスターが浦和の市場から仕入れる魚介を頂く。
醤油が2種類あるので聞けば、1つはマスターの出身地大分から送られてくる甘口醤油だという。
メニューには「からしれんこん」などもあり、故郷の味も堪能した。

H
T

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:22:08.73 ID:8qN7/P9k.net
6日(月)夜9:00

#959 吉田類の酒場再訪記〜ふたたび秋葉原・三軒茶屋へ〜
#787 雑司が谷「とみー」
#845 三軒茶屋「大衆酒場 伊勢元」
#904 戸田公園「醸造蔵部 美吟亭」

■ #959 吉田類の酒場再訪記〜ふたたび秋葉原・三軒茶屋へ〜 2020/7/6 初回放送

吉田さんが過去に番組で訪ねた懐かしい酒場・思い出の酒場を再訪する特別編。
秋葉原のど真ん中に店を構えて65年の老舗では、以前は板長を務めていた女将の孫に代が替わっていたが、名物の鶏もつ煮込みは健在。
三軒茶屋にある日本酒の名店では高知県が新たに開発した酒米で醸した新作を頂き、鯛の珍味と信州で蕎麦を打っている初代オーナーから直送される十割そばに舌鼓。
故きを温ねて新しきを知った。

■ #787 雑司が谷「とみー」 2017/7/10初回放送

この店は池袋からも歩くことができる。
池袋の繁華街を抜け更に都電雑司ヶ谷方面へ。商店街も閑散とし引き返すか迷う頃に「とみー」は現れる。
創業は昭和37年。新潟県魚沼出身のご夫妻が営む地元密着の酒場である。
店内はテーブル席のみだが、これがまた自宅のようにくつろげる空間を演出している。
いつもニコニコと笑顔を振りまくマスターは、銀座の老舗洋食店で研鑽を積んだ方。吉田さんも昭和のご馳走のオンパレードに「富(幸せ)を頂いた」と大満足。
オススメは、ステーキや揚げ物。ハムピラフも旨い。

■ #845 三軒茶屋「大衆酒場 伊勢元」 2018/7/2 初回放送

昭和39年創業の「伊勢元」。ご夫婦で店を守って半世紀以上となる。
まず供されるお通しに驚いた吉田さん。ここのお通しは決まって日替わりの一品料理。焼き魚のときもあれば豚のしょうが焼なんてこともあるのだ。
家庭料理が中心で、ママさんの味は子供も喜ぶホッコリとした味。オススメは110年もののぬか床で漬けた「ぬか漬」。フレッシュで瑞々しいと吉田さんも大満足。
コの字カウンターには明るいうちから集うご常連。アットホームというより、放課後の駄菓子屋のような感覚だろうか。
面倒見がよく明るくおおらかなママさんは、正に下町の肝っ玉母さんといったところ。そんなママさんに皆会いに来ているのだ。

■ #904 戸田公園「醸造蔵部 美吟亭」 2019/7/8 初回放送

表通りに面した上岡酒店の脇の通路奥にある日本酒バー。隠れ家的な立地ながら、かなりお洒落な店内に吉田さんも驚く。
カウンターで一人、または、アベックでしっぽり飲むのが似合いそうなお店である。
ドリンクは日本酒のみで、その種類なんと100種ほど。若い頃に賄いで覚えたというプロ級の料理もここの魅力。
BGMもない静かな店内でマスターが語る酒蔵の話を肴にゆっくりと美酒を頂く。
思わず酒屋さんの裏にいることを忘れる空間だが、美味しいと思った日本酒は購入して帰ることも可能だ。

H
T

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:22:53 ID:Pa0faks2.net
13日(月)夜9:00

制作中
#788 四ツ木「天ぷら 星乃」
#846 祐天寺「はがくれ」
#905 本八幡「こい」

■ #788 四ツ木「天ぷら 星乃」 2017/7/17初回放送

創業45年。看板に天ぷらとあるが築地から仕入れる旬の魚介を地酒に合わせて楽しめる。
先代亡き後、国内外の日本料理店で修業した二男が二代目となったが、和だけでなく洋の腕前もさすが。
最上級の国産和牛で作るローストビーフは一枚から注文が可能で、吉田さんも一口で平らげた。
〆にもローストビーフの握りを頂いて満面の笑みで店を後にした。

■ #846 祐天寺「はがくれ」 2018/7/9 初回放送

祐天寺駅から徒歩10分ほど。吉田さんが目指したのは、縄のれんが渋い「はがくれ」。
昭和48年にすぐ近くの場所で創業し現在の場所に移転。現在は二代目と母で切り盛りする酒場だ。
もつ焼きが看板メニュー。モツは生のものを丁寧に仕込むのがここのこだわり。味に妥協は一切ない。
飲み物メニューにはおよそ50種の芋焼酎があり、吉田さんも驚いた。闇雲に揃えたのではなく、好きな酒を仕入れていたらこうなったという。
ご常連によれば二代目が作る中華や炒め物は絶品で芋焼酎にピッタリだという。
中にはレアな酒も多く、おすすめの芋焼酎を尋ねてみれば、知らない酒に出会えるかもしれない。

■ #905 本八幡「こい」 2019/7/15 初回放送

元々は時計職人だった先代が昭和46年ごろに創業した食堂。
当時、敷地に鯉が泳ぐ池があったので客足には「行け」より「来い」だろうと洒落て屋号とした。
魚貝料理や洋風料理など多種多様だがとろくじら刺しは是非モノ。
〆には初代が考案したというニンニク醤油味のにこみ鍋ににごり酒を合わせるのがおすすめ。
二代目夫婦を中心に一族が一丸となって初代の伝統を守っている。

H
T

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:23:08 ID:848g2aC6.net
20日(月)夜9:00

制作中
#789 松戸「しぐれ」
#847 仙川「きくや 仙川」
#906 市川「花まる」

■ #789 松戸「しぐれ」 2017/7/24初回放送

松戸駅から旧水戸街道を馬橋方面に少々たどった先にある大衆酒場。
生まれも育ちも松戸の店主が夫婦で開いて46年目となる老舗。
揚げ物や炒め物など定番メニューの中には推奨の名物料理も。
〆にパスタをすすめられた。吉田さんはナポリタンをチョイス。
箸かフォークで悩んだ挙句、食べやすさの点でフォークに軍配を上げていた。

■ #847 仙川「きくや 仙川」 2018/7/16 初回放送

仙川駅を降りると目の前に懐かしい佇まいをした「きくや仙川」の提灯が見える。
新宿・思い出横丁の老舗「元祖酎ハイボールの店きくや」から暖簾分けして仙川に店を構えて55年になる。
現在は2代目夫婦が中心となって、夕方からご常連で賑わう活気ある店を切り盛りする。
オススメは看板メニューの焼きものは当然なのだが、今回特に吉田さんが気に入ったのが「炙り鳥レバー」。入店したら即、注文すべし…と太鼓判。
「企業秘密」と言われた酎ハイボールの味わいに、吉田さんは「中身は何だろう…」と悩みながらも楽しくグラスを傾けていた。

■ #906 市川「花まる」 2019/7/22 初回放送

フレンチ料理のコックをしていた店主が37年前に始めた大衆酒場。
南口に移転して屋号を改め牛もつ鍋と女将のおばんざいを二枚看板とした。
店主いわくフレンチの串焼が焼鳥となりシチューが煮込みになったとか。
ステーキを重石で焼くフレンチの手法を活かしたとり皮せんべいはありきたりの酒肴が逸品となった。
〆は醤油と味噌の二種類の味で楽しめる和牛もつ鍋か牛すじ鍋がおすすめ。

H
T

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:23:32.61 ID:I3X/lwIJ.net
27日(月)夜9:00 制作中

H
T

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:34:33.46 ID:GbOpaIET.net
>>1
乙酒〜

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:35:57.43 ID:EGqR+H2K.net
>>1にホッピーセットを

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:12.72 ID:sWmZZ5Gk.net
カマ田駅に直ケツ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:19.52 ID:axBxeG7v.net
昭和17って戦時中やん

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:23.44 ID:Q59b4xzA.net
>>1
に酔鯨を

12 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2020/06/29(月) 21:36:24.93 ID:WG+bDwtg.net
↑ぴっほー

↓ぴっほー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:26.12 ID:/h/kZqDm.net
帽子の意味が無いなって思った(´・ω・`)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:29.15 ID:KDkMKv96.net
>>1に乙を

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:31.49 ID:nD7roE8T.net
皆様新スレでもかんぱーいw
河豚の子糠漬け、バイ貝刺身、いぶりがっこに高清水生酛特別純米酒で

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:32.09 ID:UTW5q2dQ.net
弟??

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:32.22 ID:26+W2Ohx.net
お造りか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:33.53 ID:W/VLNJoX.net
うさぎなら1000円

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:35.81 ID:eHyKWshL.net
>>1
じゃこおろし食べたい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:36.49 ID:52K8WG6i.net
○めこ汁

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:43.18 ID:f/YH5X68.net
蒲田駅近くに
たちばな書店とかそっち系専門の店があった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:47.53 ID:xDlG0FfU.net
空豆の天ぷら、いーなー

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:48.72 ID:fUU1A5WA.net
この近くにラーメン大あったよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:48.82 ID:ZsmoBN87.net
じゃこおろし大好き

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:51.89 ID:w+NtIgco.net
ジャズが流れる居酒屋ってイイよね

26 :風の住人:2020/06/29(月) 21:36:53.53 ID:kmIXZ7oj.net
ホッピーって頼んだら
ホッピーだけじゃなくってセットで来たよ
ノンアルを飲みたかったのに・・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:56.77 ID:jpLaeRdc.net
46度の越後武士は梅酒を漬けるのにいいんだっけか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:56.75 ID:6omISEfZ.net
ええやん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:58.72 ID:9B2jzTje.net
酒場放浪記を見ながら飲もうと買ったやつが終わってしまって飲み物がなくなってしまった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:59.17 ID:EGqR+H2K.net
これは安いな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:59.36 ID:7As/1s69.net
ここって羽田空港行きのバス停前だな
去年行ったけど冬コミの頃なんで閉まってた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:59.39 ID:rIzxXf6m.net
かぶと焼きで

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:59.45 ID:/h/kZqDm.net
>>15
どんだけブルジョアなんだよ(´・ω・`)

34 :京師の庄助 :2020/06/29(月) 21:36:59.71 ID:9wN7j9cL.net
いちおつ
蒲田には何度か同人誌即売会遠征関連で行ったことあるのに
この店にはまだ来たこと無いな…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:36:59.82 ID:IgUTKy/e.net
鳥豆腐か?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:00.90 ID:gNmAVuYi.net
安いね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:02.29 ID:n51GNVn6.net
マグロ!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:05.54 ID:0WOdg+oY.net
>>1に焼酎のALL-FREE割りを

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:06.76 ID:CxzFtpO8.net
高い

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:09.25 ID:oEtct/Q1.net
750円にはボリューム感が薄めな気も(´・ω・`)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:10.09 ID:NBAKthiL.net
うーんこれで750円はお高い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:10.38 ID:yhizSMVc.net
おい、今日から町中華新作あるのかよ
もう酒きれちゃったよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:10.49 ID:Q59b4xzA.net
安いわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:11.92 ID:UTW5q2dQ.net
安っす!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:12.66 ID:g6SmqXBb.net
安い

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:13.64 ID:xf9xtEMc.net
本マグロが入るのは珍しい(テレビ用)(´・ω・`)

47 :むぎのか:2020/06/29(月) 21:37:13.72 ID:AolXEVUz.net
三点盛り750円(´・ω・`)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:13.94 ID:W/VLNJoX.net
番組のために用意したのか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:14.54 ID:NH/87+yv.net
刺し盛り安いな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:15.55 ID:m3OAZKVv.net
こっちが先か

ホッピーって安くないのね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:20.50 ID:0WOdg+oY.net
>>37
ご期待ください

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:22.76 ID:DCLJz3eg.net
>>10
まだ日本全土が焦土と化すとは想定外

53 : :2020/06/29(月) 21:37:23.58 ID:YIMpCRaC.net
改めまして皆様かんぱ〜い つ□
おつまみどうぞ つ【高政の笹蒲鉾】(女川産)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:27.45 ID:f/YH5X68.net
後ろのハゲおっさん、両手に花だけど
何者だよ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:28.84 ID:qhRWyjSd.net
一切れ100円

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:29.80 ID:z9ajNE91.net
うさぎなら2250円

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:33.83 ID:fPGWnyFu.net
えとせとらレコードまだあるかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:33.96 ID:C7UJsLz1.net
東口のほうなんだな
ユザワヤじゃない方

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:34.58 ID:2HYC+9X7.net
>>25
このBGMは番組側でつけたかと・・・
野暮レスごめん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:35.64 ID:/p57++3u.net
929
PA「やっぱりオリジナル作品じゃないとな!」

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:35.68 ID:Qqsu2pKn.net
>>1
にメローコヅルエクセレントを

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:36.86 ID:0WOdg+oY.net
倉本ってのがあったなw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:38.71 ID:26kk0+Sn.net
>>883
大体同じくらいの年頃でしたwwww
個人的には古い方の白い巨塔の田宮二郎が放送途中で亡くなったのがショックでした(´・ω・`)

64 ::2020/06/29(月) 21:37:39.11 ID:SUa6n3/J.net
>>1乙(AA ry (´・ω・`)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:39.46 ID:nD7roE8T.net
>>33
つまみは全てスーパーで買いました
そんなに高いもんでもないですよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:40.28 ID:pwmOLngg.net
黒人気(意味深)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:42.90 ID:KDkMKv96.net
>>26
ホッピーを外だけ、って頼まないと

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:46.99 ID:nIxWw/G1.net
ヘタ字でかわいい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:47.77 ID:Q59b4xzA.net
>>53
乾杯〜

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:49.23 ID:sWmZZ5Gk.net
黒人はあかん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:50.02 ID:rIzxXf6m.net
便所手洗いでホッピーは嫌いになった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:51.06 ID:eHyKWshL.net
ポニテ店員さんをフォーカスしてくれ(´・ω・`)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:51.88 ID:EGqR+H2K.net
こくじんげ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:53.33 ID:U5QPFAKw.net
蒲田で何度前後不覚になったことかww

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:53.25 ID:6omISEfZ.net
かもすぞ〜

76 :グー(´・ω・`)グー :2020/06/29(月) 21:37:57.69 ID:gOzgcNQi.net
>>1
おつまみどうぞ。うちから徒歩3分程度の超人気ラーメン屋
http://iup.2ch-library.com/i/i020732833815874311283.jpg

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:57.87 ID:ZsmoBN87.net
>>42
今日は茜だからな、嬉しいわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:37:59.44 ID:xDlG0FfU.net
>>26
そりゃまぁそうでしょうw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:38:01.68 ID:NBAKthiL.net
>>34
太田さんが神田の回で三州屋の話してたね確か

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200