2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 8735

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:20:09.96 ID:ASkk3KoY.net
1956年の時点で
政府見解出てるのかよ
議論する必要ないじゃんw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:20:25.11 ID:uRkkpdUg.net
9条って唱えてたら相手は崇高な理念に恐れおののいて逃げていくって習ったぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:20:29.68 ID:vF00ROx7.net
要するに何も言って無いじゃん
(´・ω・)
(っ=川o

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:20:53 ID:SwMFeDUt.net
河野やったれ!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:20:54 ID:vVZ7I/Qx.net
憲法は、国民に死ねと言うのか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:20:56 ID:EC5HoFfW.net
野党の皆さんはまた国会の事前承認が必要とかのんきなこと言うのかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:20:58 ID:FgyWzcYy.net
飛んだミサイルならいいけどって、誰が言った質問だ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:20:58 ID:ThbjehBn.net
>>888
いつ、な各論の話

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:21:03 ID:9lCY+jfG.net
もう液体燃料じゃないから
注入の時間とか無いんでしょ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:21:10 ID:I4zNyLBg.net
これなあ どれだけ正しい判断しても後から間違いなくグチグチ言われるんだろうなあ 先に撃ったら

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:21:11 ID:TpYf4IMa.net
先手必勝です

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:21:31.58 ID:fpiXR8s/.net
鳩山さん、お祖父様は優秀だったのに・・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:21:42.03 ID:GEXhjlLn.net
そんな情報とれるのかよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:21:42.32 ID:bSUD94Hq.net
敵基地攻撃能力の是非を議論してる国なんて日本以外にあるのかなあ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:21:42.63 ID:gXM1+FN9.net
三人の言い訳回か

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:21:51.90 ID:ThbjehBn.net
>>896
ゲルがそう言ってたっけか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:22:04.17 ID:MJvY94Am.net
>>897
昔の人なら、黙れパン助!って一括して終わりだろうけどな・・・・w

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:22:26.37 ID:uTXkcO4G.net
>>870 地名からの由来だよな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:22:29 ID:FgyWzcYy.net
ミサイルが飛んで来ても
それが日本に落ちるか分からないからと国会で言ってた奴がいたな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:22:31 ID:XQ1sHrpc.net
マントル破壊ミサイル一発あれば無敵じゃね??

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:22:59.47 ID:JDXBAI6E.net
間違ったら大変やな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:01.17 ID:uRkkpdUg.net
そもそも事前に察知なんて出来るのか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:02.36 ID:1flZo8EJ.net
>>906
一発だけなら誤射かもしれな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:06.99 ID:kWwc8oyl.net
そんなもん判明した時にはもう遅いわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:07.73 ID:TpYf4IMa.net
攻守同時にやれよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:11.84 ID:v0slZzMl.net
そうやって悠長に構えて日本人大量に死んでから何とかするつもりなのか?
アホかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:14.11 ID:mXz2mGLz.net
それ!1956年に出てたのは知らなかった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:14.36 ID:MzVxPyra.net
>>901
スイスはどういうスタンスなんだろう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:14.63 ID:gXM1+FN9.net
実際は二三発打ち込まれてから
叩きいくだけだろ
初動でおさえるのは無理だろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:19.09 ID:HKNQr/bk.net
バカみたいな話だなーw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:31 ID:9lCY+jfG.net
核武装しか無いやん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:36 ID:kWwc8oyl.net
アバンガルドみたいなの打たれたらどうすんのよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:45 ID:ctcHOSPX.net
>>906
ホルムズ海峡は迂回すればいいという政治家もいるが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:49 ID:uTXkcO4G.net
>>899 東大法科第1期生首席かな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:23:49 ID:SwMFeDUt.net
え?
発射した後の基地は攻撃したら駄目とか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:05 ID:2Ys7dBPB.net
それ歯止めが効かないわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:08 ID:gXM1+FN9.net
イスラエル方式だろ
ミサイル作ってたら叩ききに行く

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:11 ID:9fJfO4QB.net
撃たれて着弾したあとで相手国を消滅させるくらいの報復能力持てばいいだろう
それが抑止力になって相手は撃てなくなるんだから

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:15 ID:vVZ7I/Qx.net
1発だけなら、誤射かもしれない!(๑•̀д•́๑)キリッ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:18 ID:vF00ROx7.net
こんな議論日本しかしないだろうな
(´・ω・)
(っ=川o

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:21 ID:MzVxPyra.net
他の発射台は該当するのかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:22 ID:HKNQr/bk.net
さっさと核装備しようぜー

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:26 ID:GEXhjlLn.net
遺憾弾道弾

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:37 ID:fpiXR8s/.net
金正日の宮廷

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:37 ID:kWwc8oyl.net
馬鹿すぎる議論だわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:47.10 ID:MJvY94Am.net
撃たれても、まずは話し合いっていう奴いるからな・・・・w

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:50.13 ID:mqz4AVbH.net
いやぁ最小限度だろどう考えても

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:58.85 ID:ctcHOSPX.net
ピンポイントだろどうやって位置を確定して誘導するんだ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:24:59.91 ID:v0slZzMl.net
アホすぎて話にならない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:25:01.38 ID:uC09cZv1.net
時限爆弾仕掛けられたら爆発しないと自衛できない?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:25:06.40 ID:vVZ7I/Qx.net
>>925
その一発目は、お前の家なw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:25:07.35 ID:kRftlpbv.net
有事にかもしれないは通用せんよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:25:22.46 ID:EC5HoFfW.net
専守防衛っていう幻想は早く捨てようぜ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:25:23.10 ID:HKNQr/bk.net
9条がああああああ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:25:23.80 ID:fpiXR8s/.net
抑止力を持つのが確実・経済的

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:25:44.20 ID:kWwc8oyl.net
撃ったら数倍でかえってくるという恐怖を与えてこその抑止力やぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:25:50.95 ID:gXM1+FN9.net
こんなこと議論してたら
間に合わないだろw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:25:57.52 ID:v0slZzMl.net
日本人守る気ないだろこいつら

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:12.91 ID:EC5HoFfW.net
>>942
9条はお金かからないって騒ぐバカがいるけどな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:15.91 ID:9fJfO4QB.net
>>938
都市部じゃないので残念ながら 狙われない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:18.07 ID:I4zNyLBg.net
すげえ嫌だけど日本人に被害者が出るまで変わらんのだろうな・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:20.22 ID:kRftlpbv.net
半沢直樹見ろよ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:22.97 ID:HKNQr/bk.net
ミサイルでミサイルをwwww

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:27 ID:2cx/yclt.net
>>926
着弾が市街地じゃなかったら、数発撃たれない限り、
誤射扱いだろう。波風立てたくないから

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:30 ID:gXM1+FN9.net
イージスアショアじゃ無理って言ってるようなもんだなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:33 ID:vF00ROx7.net
今までよく日本は大丈夫だったな
(´・ω・)
(っ=川o

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:40 ID:ctcHOSPX.net
シナのICBMを叩けるのか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:51 ID:SwMFeDUt.net
またしても時代に合ってないのか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:52 ID:vVZ7I/Qx.net
>>949
やられたら、やり返す。倍返しだ!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:54 ID:MzVxPyra.net
>>944
遅すぎるけどいつかやらないといけないからな やってるだけましかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:26:54 ID:d0TRhsaP.net
と言うかそういう大規模戦争はもう起こらないんだよ。
現実的には尖閣周辺や印中国境、香港のような小規模でネチネチした小紛争。
金の使い方を間違えてはダメだ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:27:20 ID:MJvY94Am.net
一発殴られた、ひょっとしたら後ろに居る奴を狙ったのかもしれない
後ろを確認する、居ない。 しかし、見間違えだったのかもしれない。
ちょっと違うけどこんなレベルか?w

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:27:21 ID:0wrjFpRT.net
そのミサイル発射基を見つけるのが一苦労なんだけどね
ただ保有する必要はありますね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:27:24 ID:WSs/rvQz.net
でも大気圏内飛んで来たら現行SM3だと
無力です(´・ω・`)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:27:24 ID:ctcHOSPX.net
>>953
日本海とシナの軍事力が弱かった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:27:25 ID:EC5HoFfW.net
>>948
毎年九州で水害があっても何にも変わらない国だからね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:27:26 ID:vVZ7I/Qx.net
>>951
空のブースターが落ちるかもって大騒ぎするのにか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:27:38 ID:kWwc8oyl.net
もう宇宙空間にイゼルローン要塞作ろうぜ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:27:39 ID:2Ys7dBPB.net
カミカゼやチェリーブロッサムで
米軍をビビらせたのは効果的だったんだな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:27:57 ID:vF00ROx7.net
>>962
ソ連とかさ
(´・ω・)
(っ=川o

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:28:13.73 ID:WSs/rvQz.net
>>962
30年前とかポンコツ駆逐艦旅大型が
シナ海軍の主力でしたしね(´・ω・`)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:28:16.73 ID:ctcHOSPX.net
>>960
持っているという抑止力だね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:28:18.03 ID:epMnGpSu.net
>>948
下手したら被害者が出ても変わらない可能性も

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:28:20.56 ID:vVZ7I/Qx.net
>>965
だったら、フェザーン回廊を抑える!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:28:57.81 ID:fpiXR8s/.net
でも一発目は撃たれるんでしょ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:28:58.48 ID:WSs/rvQz.net
>>967
ソ連海軍は言われてるほど強く無いし

金が無いから稼働率も低かった(´・ω・`)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:07.97 ID:ctcHOSPX.net
>>967
ソ連は領土拡張の意思は弱かっただろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:12.55 ID:NsRTI8uh.net
こんなしょうもない話をしなきゃならん国防っていったい、、、

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:22.85 ID:kWwc8oyl.net
アバンガルドみたいなのはもう無理だろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:27.11 ID:SwMFeDUt.net
撃たれてんだから敵基地は全て破壊するのが防衛だろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:27.57 ID:JDXBAI6E.net
中谷のほうが現実的だな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:30.22 ID:TpYf4IMa.net
超電磁砲で♪

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:31.46 ID:GEXhjlLn.net
燃えない【こうのとり】をピンポイントで落としてやろう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:35.42 ID:FUJ3PHmq.net
>>970
被害者出たら加害側に平謝りまであるね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:43.34 ID:gXM1+FN9.net
こんな整然としたら抑止力にならねえよ
キチ○イだから何やってくるか分からないぐらいじゃなきゃw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:46.45 ID:MzVxPyra.net
巡航ミサイルなんて前からあるだろ
想定がざるすぎる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:47.62 ID:vF00ROx7.net
今日のテーマは現役議員は言いづらいだろうに
(´・ω・)
(っ=川o

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:55.20 ID:9fJfO4QB.net
アホな議論だな 法的な前提で話すとこうなるんだろうけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:56.46 ID:2QJUf8EF.net
>>970
被害者が出たら戦争反対とか騒いでる連中が「政府は何をやっているんだ!」って騒ぎそう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:29:57.98 ID:epMnGpSu.net
>>958
と言われているけど
いよいよ追い詰められた中朝が苦し紛れにミサイル撃っちゃう可能性は

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:03.95 ID:WSs/rvQz.net
>>974
米中戦争になった場合
ドサクサで北海道を侵略に来るのがロスケと言う民族(´・ω・`)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:04.22 ID:ctcHOSPX.net
>>968
だね、経団連の入れ込みのおかけで軍事力・経済力がついたw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:07.50 ID:vVZ7I/Qx.net
>>972
「誤射かもしれない!」とか言ってた議員の地元に落ちれば良いのに。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:08.86 ID:DLg2CzeQ.net
もう改憲しろよ  

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:10.22 ID:fpiXR8s/.net
中距離核ミサイルをアメリカとシェアすればいいのに

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:19.89 ID:kWwc8oyl.net
第二次大戦のソ連のカチューシャみたいにバカスカ撃てばいいんだよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:33.17 ID:uC09cZv1.net
キンジャル アバンガルド ジルコンも

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:37.83 ID:xo7Qyafn.net
憲法でがんじがらめ
昔のアメリカは賢いな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:41.23 ID:ctcHOSPX.net
>>988
今のところシナが直接の脅威だろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:52.25 ID:vVZ7I/Qx.net
>>979
ヨーヨーとかコマはダメですか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:55.78 ID:WSs/rvQz.net
>>989
あとフランスからの技術供与(´・ω・`)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:30:59.52 ID:2cx/yclt.net
>>870
名古屋の喫茶店ならコーヒーにウインナーがおまけで付きそう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:31:06.73 ID:RFbyizU0.net
打つときときは向こうは地下深くにいるだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200