2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 8883

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:58:07.99 ID:0evlQvZ2.net
前スレ
BSフジ 8882
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1597826669/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:07:12.39 ID:72lG9olj.net
>>51
うちの実家は4方が太陽光パネルにかこまれてます既に

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:07:13.64 ID:ai+TKt4l.net
もんじゅは駄目になってしまったが核燃料サイクルを諦めない!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:07:16.14 ID:Xd7pc3ts.net
フランスに出来たよね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:07:27.59 ID:HejXN5Nk.net
>>48
懐疑論は色々出てるんだけど
CO2温暖化利権がでかすぎてなかなか議論にならない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:07:38.35 ID:Fs6gXjKu.net
>>24
夢と希望的観測で生きている層
自分の描く理想的社会だけで現実を直視できず現実に対して客観的論理的な推察洞察ができない層
その描く理想的社会で自分は指導的立場に向上してて今の貧困的生活環境から逆転すると考えているが
それこそ現在の格差と何ら変わらない自分さえ良ければ良いという考えが根底にある

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:07:42.89 ID:o/oD+Mzf.net
10年以上安倍を見てきたけど、安倍は将来を見据えた政策など全然考えて無いと思われる
今、今日あった出来事を見て判断してるんじゃないか?と思うほど浅はか
原発は絶対安全と言い張って、津波対策は不要と言い張った

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:07:48.13 ID:5M9ActI2.net
>>65
ですよね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 21:07:49.28 ID:ypI84FCT0.net
>>39
太陽光発電なんてやってるとこはまともに進路管理ができないところだから

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:07:53.63 ID:Xm3QIwUF.net
叩かれる覚悟で言えば、福島の帰還困難区域に集めて処理するしかないでしょ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:08:11.95 ID:hoT4El/U.net
>>62
この時期余計に暑くなって辛そうだな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:08:40.92 ID:Xd7pc3ts.net
>>39
真に受けること無いんだよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:08:53.74 ID:72lG9olj.net
>>65
捕鯨禁止とあまりレベルが変わらない印象かもね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:08:54.64 ID:X63m//hC.net
日本に限界集落いくつあるのよ
統合したら土地かなり空きそうなんだが

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:08:56.74 ID:f8lMm44Z.net
宮城や阪神の地震で耐震建築の見直しが来て
水害と土砂災害で建築立地等の見直しが来て
次は再生エネルギーの事故で建築に関する見直しが来そうやな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:09:26.37 ID:l5Qg/Cz/.net
>>68
全然関係ない研究でも「地球温暖化調査のための」と頭につけると予算がつくらしいw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:09:32.96 ID:EhisVxTN.net
>>70
処理水さえ海洋放出出来ない現状では…そしてたぶん1番に小泉大臣が反対すると思うw
(´・ω・)
(っ=川o

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:09:49.18 ID:7umq3hr3.net
しかし今年の暑さは
エアコン点けてないと眠れないレベル(´・ω・`)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:09:54.37 ID:8Tu/D9mt.net
ゴミと言っても、それはエネルギー効率が下がって使えないという話なんだから
産廃やプラゴミのように、これもそのうち資源になるんだろうけどね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:09:55.01 ID:Ycv+ny/s.net
日本みたいに断層だらけの国で地中に埋めて大丈夫なんか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:10:02.59 ID:Xm3QIwUF.net
>>48
それだけじゃないよね
太陽活動やら地球の磁力の問題やらCO2だけって短絡的なのかも
良く知らんけどw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:10:13.06 ID:M82cfscn.net
原発自体は再稼働できても、
使用済み燃料を取扱うノウハウが
雲散霧消してるから大変らしで。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:10:24.20 ID:hoT4El/U.net
>>70
ゴタゴタしてる時に一気にやるしかなかったのになぁ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:10:26.89 ID:h9jy/9IZ.net
>>80
しかも地下水脈だらけの軟弱地盤という

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:10:32.61 ID:s32lOOFE.net
ヨシ!ロケットで宇宙に捨てて宇宙人に怒られよう!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:10:39.84 ID:X63m//hC.net
>>78
プロ市民「根性が足りない!電気を無駄に使うな!」

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:10:48.72 ID:7umq3hr3.net
>>77
政治家としての命題が「福島に寄りそう」
総理になってやりたい事が「福島復興」の

セクシーフクシマになってるからな(´・ω・`)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:10:59 ID:VO3doCtc.net
ゴミの分裂

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:11:11 ID:7umq3hr3.net
>>86
死ぬわ(´・ω・`)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:11:12 ID:ai+TKt4l.net
>>71
暑いというか眩しいのがキツイよ
南の窓からガンガン入る状況だから太陽出てる間はシャッター閉めてる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:11:25 ID:X63m//hC.net
>>85
全面戦争だな…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:11:33 ID:M82cfscn.net
再使用燃料を点検していた会社も
ほぼないからね、検査ノウハウも
消えている。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:11:41.52 ID:EhisVxTN.net
>>85
多分それが一番現実的だと思う
中国とかロシアはコソッとやってそうだが
(´・ω・)
(っ=川o

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:11:48.39 ID:B1XUVe4X.net
風車のない風力発電ってどうなったんだろか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:11:49.75 ID:72lG9olj.net
>>71
まぁパネルの設置の高さも有るけど確かに暑いよね
反射光よりも風が通りづらくなったことの方が大きいかも

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:12:00.64 ID:HejXN5Nk.net
>>73
もっと酷いレベルなんじゃないかな
トランプはCO2温暖化を信じていないんだよね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:12:06.04 ID:Xd7pc3ts.net
ドイツは高圧送電線まで埋めるヘンタイ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:12:14.73 ID:h9jy/9IZ.net
もう原発はムリだよ
発電は止めて後始末に全力注がないと

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:12:24 ID:hoT4El/U.net
>>90
それは辛い・・・嫌がらせだな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:12:31 ID:ueJBo66Z.net
>>77
やっぱ小泉ダメだな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:12:38 ID:y9YyZmrB.net
>>46
一番の目的は、日本は島国なんだから燃料が輸入できなくなった時に即電力不足に陥るリスクの回避だよ
核燃料は少ない保管容量で大きな電力を生めるし再処理してまた燃料化できる
太平洋戦争前にアメリカ他各国に石油止められて首が回らなくなったことの反省で、少しでも自給できる体制を作るのが国策なのよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:12:45 ID:l5Qg/Cz/.net
>>48
昔BBCが「地球温暖化詐欺」という番組を作ったんだが
そこに出た学者はことごとくCOPにスキャンダルで潰された

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:12:52 ID:M82cfscn.net
原子力規制委員会が
サイトの事細かいことまで
口出すから現場は疲弊している。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:12:57 ID:QY0GYmT8.net
>>39
だからさ
ソーラーアンブレラ計画ってのがあるんだけど
それは研究してはいけない、と炭酸ガス側から圧力がかかるの

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:13:00 ID:Ycv+ny/s.net
>>96
ペンスは進化論を否定してるんだっけw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:13:02 ID:Xd7pc3ts.net
特に地上マスコミが海外のことを目隠しするんだもん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:13:33 ID:X63m//hC.net
>>99
嫌がらせしてるうえに売電で小銭稼ぎしてるっていう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:14:01.18 ID:EhisVxTN.net
>>87
IT大臣とか1億総活躍みたいな無任所の飾りで良かったのに
(´・ω・)
(っ=川o

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:14:15.94 ID:f8lMm44Z.net
>>85 太陽にぶつけるとかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:14:28.25 ID:rmck+CGC.net
みんな
出来てないことだよな

だめじゃんw
それでなんでやろうとすん
先送りの見切り発射じゃんw

ペテン師の口上を平気でする文系バカ連中おもしれーわw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:14:33.37 ID:QY0GYmT8.net
>>101
日本海のメタハイをやればいいじゃん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:14:33.51 ID:HoEXllDg.net
受け身でとるかどうかだわな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:14:37.23 ID:M82cfscn.net
今までの原発立地と
条件は変わらんで。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:15:06.03 ID:ai+TKt4l.net
原発マネーウマウマ^^

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:15:06.33 ID:B1XUVe4X.net
>>90
今もあるかわからんけど、銀色のアルミかなんかの材質で、屋根に設置してお湯にする?
みたいな奴あったんだけど、あれの反社も強力だった記憶・・・w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:15:13.99 ID:Y2lefe+q.net
じゃあ金以外なら満足なのか?って話になってくるわな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:15:16.39 ID:Xm3QIwUF.net
そうやって今まで原発やら何やらは誘致したんだろうに
何を今さら・・・

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:15:28.71 ID:Ycv+ny/s.net
みんなが言ってるより無能じゃないんじゃないのかこの大臣

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:15:35.70 ID:h9jy/9IZ.net
>>108
IT担当大臣が要職でないところに日本の社会の意識の低さを感じる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:15:35.69 ID:l5Qg/Cz/.net
>>115
朝日ソーラーじゃけん!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:15:37.14 ID:hoT4El/U.net
>>108
早めにわかりやすくメッキが剥げて本人的にも良かっただろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:16:04.63 ID:QY0GYmT8.net
>>118
なかなかできるやつだと思って話を聞いているぞ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:16:13.78 ID:HejXN5Nk.net
>>105
たぶん信仰というレベルでは同じものだと思うよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:16:34.81 ID:B1XUVe4X.net
>>120
あ、あれ朝日そーらじゃけんだったんかw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:16:41.86 ID:o/oD+Mzf.net
今や核のゴミを受け入れる為に地下水が出ないような対策をして
地下に施設を作ってる国もあるというのに遅れたバカしかいない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:17:07.08 ID:y9YyZmrB.net
>>111
海底から掘削抽出するコストが採算取れるレベルになるならな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:17:07.51 ID:hoT4El/U.net
>>118
ネタ的にも小泉が対抗馬になってわかりにくいけどしっかりしてると思うよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:17:17.85 ID:HejXN5Nk.net
>>108
IT大臣はもっとちゃんとした人にやってほしいです
今後のためにも名誉職で終わらせないで欲しい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:17:22 ID:M82cfscn.net
使用済み以外も再装荷燃料も
熱量や放射線量も下がって、
再処理施設へ運び出せる
レベルになってるようです。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:17:26 ID:72lG9olj.net
>>93
さすがに打ち上げはこっそりするには難しいかと
まぁロシアならシベリアの永久凍土のしたか北極海に捨てそうだけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:17:29 ID:Z8wFYfZc.net
今日つまんね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:17:31 ID:Y2lefe+q.net
ソリこれわざとやってんのか?
誠意は言葉ではなく金って言葉を突きつけてやりたくなる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:17:39 ID:EhisVxTN.net
>>118
偉そうに言うつもりは無いが、よく勉強してると思う。
(´・ω・)
(っ=川o

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:17:56 ID:vVYvgMO6.net
いまの
核分裂型の原子炉より
核融合型の原子炉は極めて安全
そちらの開発が急がれる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:18:16.85 ID:h9jy/9IZ.net
>>131
安倍がもう終わりだから来週になれば忙しくなりそう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:18:20.40 ID:Xm3QIwUF.net
>>132
福留ですかw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:18:25.41 ID:f8lMm44Z.net
>>118 日経の記事によると裏で汗をかいて仕事をするタイプらしい
つまりパフォーマンスポエムセクシーと真反対みたいよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:18:30.04 ID:s32lOOFE.net
>>131
昨日と比べたら中身ぎゅうぎゅうだぞ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:18:39.28 ID:8grKtBK2.net
>>118
不祥事で辞めた菅原さんより有能なんじゃないか 見た目がアレだが(´・_・`)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:18:43.43 ID:Y2lefe+q.net
>>133
論点ずらさずによどみなく言葉出てくる時点でなあ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:18:45.18 ID:Ycv+ny/s.net
>>122
だよな
少なくとも西村みたいに官僚のレクをそのまま話してるんじゃなくて自分の言葉に変換できてるよな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:19:01 ID:HejXN5Nk.net
>>134
子供の頃SF読んでたから21世紀には実現してると思っていました

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:19:13 ID:Y2lefe+q.net
>>136
そうそうwでも至言だもん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:19:36 ID:QY0GYmT8.net
>>133
動燃にいたんだからまぁそんなにハードル高くないんだろうと

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:19:42 ID:EhisVxTN.net
>>128
まずIT庁を作らないといけないかな
(´・ω・)
(っ=川o

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:19:48 ID:X63m//hC.net
>>138
昨日の見所は伊藤工作員が支持率低下はアベノマスクのせいって言った所

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:19:54 ID:Xm3QIwUF.net
>>133
確かに
でも親父と一緒で華が無いから総理にはなれないんだろうね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:20:04 ID:Fs6gXjKu.net
>>118
菅官房長官の師匠の息子でしょ
それなりの教育は受けているのではないかな
小泉はちょっと長男にリソース注ぎすぎたな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:20:08 ID:QY0GYmT8.net
>>134
数十年はかかるんじゃないの

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:20:18.48 ID:o/oD+Mzf.net
安倍「日々勉強しなくても、側近の書いた文章をプロンプターで読み上げれば余裕」

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:20:25.19 ID:Y2lefe+q.net
またソリの嫌いなgotooキャンペーンか
あまりにもしつこすぎる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:20:51.07 ID:h9jy/9IZ.net
>>145
何で日本てすぐそうやって利権構造作っちゃうんだろう?
それが国際競争で連戦連敗してる元凶なのに

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:21:04.96 ID:72lG9olj.net
メタンハイドレートとか水素とかって夢見てる人多いけど数十年単位かかるでしょ使えるレベルになるまで

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:21:09.55 ID:pC6tbmBl.net
鏡見てるのか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:21:18.04 ID:Fs6gXjKu.net
梶山の紙資料を全てPCにいれてやれよ
さすがIT後進国

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:21:18.41 ID:Y2lefe+q.net
ソリお前これだけ番組でコロナ扱ってきて、まだこんな事を言ってるの、、、

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:21:24.17 ID:hoT4El/U.net
JRとANA、JALをどう支援するのかと

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:21:26.49 ID:wBSnY1Sv.net
>>118
前スレ最後の方で無能そうって書いた者だけど、すでに手のひら返しずみやで。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:21:43.39 ID:vVYvgMO6.net
EUはマイナス50パーだぞ
悲惨だよ
ただ台湾のひとり勝ち
プラス 1、56パー

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:22:01.57 ID:7umq3hr3.net
>>151
GOTOトラベルから東京都が除外されたからな(´・ω・`)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:22:11.12 ID:72lG9olj.net
>>134
産み出したエネルギーをどうやって取り出すかっていう大きな課題が残っているからねぇ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:22:24 ID:Fwg5MmV0.net
感染症学会で3番目のコロナって発表されたね
今のは東京の夜の街で変異した遺伝子

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200