2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSテレ東 6019

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:43:41.76 ID:F0vVgWRE.net
前スレ
BSテレ東 6018
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1599479554/

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:04:27.22 ID:xJpn2g6Y.net
ぬこ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:04:58.43 ID:0bxvTVks.net
なんでグレーチング

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:05:32.68 ID:/b9ZLaa/.net
グレーチングの下どうやって掃除すんの

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:05:45.09 ID:UbGWOYZ1.net
年とったら、グレーチングもう持ち上げられんわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:05:50.41 ID:PKbeliEn.net
階段登って入る家は歳取ると住めなくなって出ていったりしてるよな・・・

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:06:37.18 ID:GayfaZKO.net
あのスロープは電動じゃないと一人では上がれないな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:06:47.82 ID:UbGWOYZ1.net
田中はさっさと凌河さん切って
別の新しい若い子入れてさっさと結婚しる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:07:52.25 ID:xJpn2g6Y.net
>>689
坂の上にある時点で老人には厳しい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:07:52.93 ID:/b9ZLaa/.net
冷暖房どうすんだこんな部屋

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:07:58.98 ID:CMpssngF.net
台風来たら家壊すぞ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:08:49.77 ID:PKbeliEn.net
この斜面ウッドデッキはいかにも建築家がやりそうな感じw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:08:54.67 ID:AlHhBCWt.net
ええこれ危ないだろ…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:09:03.88 ID:v/38f6fg.net
台風のときとか葉っぱやゴミがたくさん集まりそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:09:41.95 ID:GayfaZKO.net
ガラス張りだからだろ(´・ω・`)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:10:05 ID:AlHhBCWt.net
建築学科卒をここまでイジられるの初めてじゃね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:10:24 ID:PKbeliEn.net
あんまり明るい部屋も目が疲れて・・・(´・ω・`)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:10:50 ID:AlHhBCWt.net
魚焼いたら…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:11:03 ID:IqqIM80b.net
ネコの通路にもなる(・ω・)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:11:10 ID:GayfaZKO.net
真夏は視覚から暑い

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:11:48 ID:PKbeliEn.net
「上を開けたらトイレの匂いと音が筒抜けになりました」

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:12:37 ID:stBh5gI+.net
オナヌできない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:12:39 ID:xJpn2g6Y.net
暖房効率悪すぎ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:13:04 ID:UbGWOYZ1.net
冬は?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:13:13 ID:GayfaZKO.net
暖気は行き渡らないよw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:13:27.76 ID:IL2bpGEs.net
4畳もない部屋であんな隙間空いていたら筒抜けだろうな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:13:40.04 ID:iB2i5xCc.net
使ってない部屋まで冷やすのが効率いいのか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:14:22.00 ID:PKbeliEn.net
真夏の昼間の熱も蓄熱・・・

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:14:33.04 ID:ux+bb1CZ.net
逆に温度下げるのに時間かかるな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:14:46 ID:fqH3oQJQ.net
日中暖められて夜が暑いとかじゃないのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:15:06 ID:GayfaZKO.net
腐食して液漏れとか嫌だなぁ

こんな語って電気代3万ですとか言われたら嫌だなぁ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:15:40 ID:AlHhBCWt.net
机上の空論の家

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:16:10 ID:UbGWOYZ1.net
>>709
普通、反抗して何かで遮りそうだけど
おかげで自立が早まったんかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:16:26 ID:GayfaZKO.net
これは売れる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:16:52 ID:UbGWOYZ1.net
>>713
コンクリ乙?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:18:39 ID:/MEdS61l.net
>>718
マンションの最上階とかひどいなそういえば

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:20:12.85 ID:PKbeliEn.net
てかここにもエアコンついとるやんw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:20:58.63 ID:AlHhBCWt.net
ホコリ凄そう〜

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:21:30.44 ID:GayfaZKO.net
理論を具現化してみたけど
理論が間違ってたパターンの人っぽい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:21:52.51 ID:7plGICwO.net
なんか落ちつかない部屋だな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:23:27.64 ID:UbGWOYZ1.net
>>719
草を植えたくなる気持ちも判る、っていう
蓄熱なんだろなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:23:54.43 ID:xJpn2g6Y.net
ああいう階段は踏みはずしそうで怖い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:26:28.27 ID:wC0NzWpd.net
ぼろアパートの3Fに住んでるけど毎年8月は本当に死にかけるで

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:27:30.14 ID:PKbeliEn.net
照り返しも防いでくれます! 彡⌒ ミ ☆

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:27:33.23 ID:wC0NzWpd.net
オリーブオイルや調味料をそんなとこに置くなよー
熱でダメになるぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:28:18 ID:MWICGpG7.net
イラネ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:28:30 ID:UbGWOYZ1.net
>>726
今年は、わいも初めて意識失ってたわ夕方
うたた寝じゃなく、意識がなかったみたいで
記憶がまったくない

諦めて冷房つけた

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:28:36 ID:ux+bb1CZ.net
デザインはデザイナーに任せたほうがいいな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:28:43 ID:AlHhBCWt.net
バブルを通り抜けた人って感じだねぇ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:29:06 ID:wC0NzWpd.net
>>730
よく気がついたな そのまま逝ってたかもしれない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:29:08 ID:GayfaZKO.net
なんか70年代の有名建築デザイナーが作ったアパートみたいな雰囲気だな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:29:21 ID:PKbeliEn.net
えっぐいエピソードだなあ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:29:26 ID:wC0NzWpd.net
卵ワロス

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:30:02 ID:GayfaZKO.net
>>730
冷房を我慢する理由を知りたいw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:30:33 ID:xJpn2g6Y.net
>>730
一昨年エアコンが壊れた時
家の中で熱中症になりかけたわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:30:52 ID:PKbeliEn.net
大工さん涙目

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:30:56 ID:IL2bpGEs.net
>>730
今年は「なんか涼しいと思ったら30℃か」
って感じだw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:30:58 ID:wC0NzWpd.net
設計めんどくさそうだなあ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:31:06 ID:79u6vS46.net
建築費いくらなんだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:31:07 ID:TGclczQ5.net
ソーイングビーから来ました
田中いつの間に白髪に?と思ったら別人だった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:31:41 ID:ux+bb1CZ.net
斜面そのままじゃん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:31:44 ID:xJpn2g6Y.net
手すり付けないと孫が落ちる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:31:56 ID:kOPr9pkp.net
でおくれた
横浜のどのへんだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:32:16 ID:TGclczQ5.net
雨の日とか台風の日はどうするんだろう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:32:20 ID:UbGWOYZ1.net
>>733
そう、これ死んでたな、って目がさめて
思ったよ
>>737
お金なくて
>>738
気をつけて!壊れるなら真夏期間だけは
壊れない仕様を設けて欲しいよね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:32:28 ID:IL2bpGEs.net
傾斜地は安いんだろうけど
建築費が掛かりそうだな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:32:29 ID:wC0NzWpd.net
キッチンと寝るところが別棟になってるのは南西諸島の家みたいだな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:32:30 ID:AlHhBCWt.net
これ億超えてね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:32:59 ID:wC0NzWpd.net
>>748
うちはウィンドウエアコンなので
本当に暑いときはONにしてても涼しくならないんだよね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:33:16 ID:TGclczQ5.net
地震の時あの本棚がベッドに全部倒れこみそうである

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:33:20 ID:ux+bb1CZ.net
起きてすぐ階段は危ない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:33:30 ID:UbGWOYZ1.net
>>740
昭和50年、夏休みに毎日気温を計る、
てのを目標にして達成して嬉しかったんだけど
当時の最高気温が32度だった@西日本

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:33:33 ID:wC0NzWpd.net
眠い目こすりながら外に出たら
転落するやろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:34:20 ID:KEOgZVWR.net
>>725
あと5年もしたら上がるの辛くなるし危なくなる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:34:31 ID:L1eaWx7X.net
田中ダルそうだな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:34:35 ID:79u6vS46.net
横浜の傾斜地の安い土地で建ててるんだろ

建築費5000万+土地3000万とかかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:34:40.14 ID:PKbeliEn.net
>>756
落ちたショックでバッチリ目が覚めるか更に深い永遠の眠りにつくか運試しだ!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:35:03.52 ID:MWICGpG7.net
酔っぱらったら落ちるな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:35:17.70 ID:wC0NzWpd.net
卵投げたのこんな大人なの?!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:35:19.18 ID:UbGWOYZ1.net
>>752
本当に暑いとき、命が危ないときは
水風呂にずっと浸かっておくべき、って
書き込み見たなぁ
効くのかどうかわからんけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:35:48.38 ID:NQxo2Q8x.net
紅茶教室に通ってたからね
でそこの講師が好きになったけど実らず

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:37:28.89 ID:/JJkhOEg.net
こういう娘の顔すき

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:37:48.62 ID:IeQ4iDW5.net
長男のほうが若くみえるわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:38:04 ID:wC0NzWpd.net
成城石井ワロタ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:38:08 ID:nhIvvUqT.net
成城石井w

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:38:12 ID:KEOgZVWR.net
子供部屋どこ
お母さんは今どこ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:38:21 ID:TGclczQ5.net
アイスティーはフランス人マダムのあれが一番ええんちゃう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:38:49 ID:UbGWOYZ1.net
じゅんさいみたい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:38:55 ID:wC0NzWpd.net
>>763
病院でも体温あがりすぎてヤバイときは
氷枕なんかでは効かないので氷水風呂に入れるらしい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:39:40.22 ID:PKbeliEn.net
安いティーバッグいっこで3杯はいける(´・ω・`)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:39:46.24 ID:kOPr9pkp.net
>>772
平清盛w

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:40:09.57 ID:TGclczQ5.net
>>772
動物のお医者さんで熱射病の犬を水を溜めた洗濯機に入れていた

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:40:18.80 ID:UbGWOYZ1.net
>>772
じゃぁ、ある程度は効き目あるんだね
今回は台風用にしか浴槽に水ためる、っての
しなかったから
来年生きてたら試してみよう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:40:57.77 ID:wC0NzWpd.net
猫かわいい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:41:09.87 ID:xJpn2g6Y.net
ぬこには天国かな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:41:49.80 ID:UbGWOYZ1.net
お父さん嬉しそう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:41:51.34 ID:yaLBRBbx.net
建築士と一級建築士

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:42:16.39 ID:IqqIM80b.net
右が長男?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:42:22.13 ID:wC0NzWpd.net
日本では建築士という資格名称で、建築物の質の向上に寄与するため、建築士法(昭和25年5月24日法律第202号)に拠って国家資格として定められた。
建築士は「一級建築士、二級建築士及び木造建築士をいう」と定義されており

なにが違うんや

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:42:25.23 ID:79u6vS46.net
46歳独身
貯金 4億6000万

俺も金持ちだからこういうところ住みたいけど
独身で変わり者だから敷居が高い(´・ω・`)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:42:31.82 ID:AlHhBCWt.net
そりゃオヤジの作った道通るのはラクだからな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:42:38.70 ID:PKbeliEn.net
建築家が自分で設計した家に住まなきゃならん家族は大変だよなw

総レス数 1001
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200