2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 8974

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:40:16.96 ID:pG/eQREz.net
前スレ
BSフジ 8973
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1600087835/

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:19:54.47 ID:AjzEI/7z.net
小百合ちゃんよりバスガール派の俺

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:20:33.27 ID:ZqpqvGKy.net
江戸時代は江戸に大橋・伊藤という将棋の家元(将軍家おかかえ)がいて狭い意味でのプロは彼らだけ
あとは金持ちのおかかえとか博徒(これが賭け将棋師)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:21:14.17 ID:kgvZ/jsH.net
内藤國雄さんまだご存命なんやな(´・ω・`)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:21:57.06 ID:minFEWs6.net
>>609
そういや昔は歌うたってたな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:21:59.33 ID:Pvwj21wK.net
>>607
バスガール智恵子ちゃん可愛かったなあ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:22:49.83 ID:ZqpqvGKy.net
内藤国雄だって最盛期には日本でトップいくつ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:22:49.97 ID:ksEt8oB7.net
>>610
だから「おゆき」さんが登場するのかw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:22:57.84 ID:kgvZ/jsH.net
>>610
「おゆき」は結構ヒットしたよね(´・ω・`)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:23:23.85 ID:AjzEI/7z.net
もって生まれた〜

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:23:30.10 ID:6BlaI//0.net
>>606
草野大吾に似てるな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:24:01.68 ID:ZqpqvGKy.net
内藤国雄いわく「坂田三吉はゲイのためなら女房も泣かすような人ではなかった」とのこと

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:24:24.42 ID:k3FI7Fk7.net
>>606
松山照夫という人なんだね
名前を教えてくれてありがとう!
BSで時代劇見てると高確率で見かけるけど
ご指摘の通り最後まで生きてみかけないw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:24:56.37 ID:minFEWs6.net
>>617
それ春団治ちゃうんかい?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:25:49.71 ID:LkWI5M+I.net
千日手で引き分け的に持ち込むようなドラマがあったな。詳細は思い出せんが

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:25:56.38 ID:kgvZ/jsH.net
いっつぁん映画じゃ成田三樹夫と将棋指してたな(´・ω・`)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:26:09.07 ID:ZqpqvGKy.net
>>619
坂田三吉の実像は、非常に家族を気づかっていて、コーヒーが好きで酒は一滴も飲まなかった云々

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:26:49.38 ID:k3FI7Fk7.net
自分の記憶の中では内藤國雄のおゆきと
増位山のそんなゆう子に惚れましたの時期がかぶってる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:27:17.75 ID:LkWI5M+I.net
俵屋宗達、絵師だっけかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:27:41.83 ID:ZqpqvGKy.net
座頭市の謎がまた1つ
失明が幼少期か大人になってからか不明なので読み書きできるとの説もある

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:28:19.72 ID:minFEWs6.net
>>624
俵屋宗達は有名な絵師やで

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:30:09.46 ID:ZqpqvGKy.net
何でか昔の棋士はよく号を持っていて(本名と別の通称)
初代の名人・大橋宗桂にならったものでしょう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:30:20.41 ID:Pvwj21wK.net
いっつあん凄すぎ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:31:00.28 ID:AjzEI/7z.net
レンジ爆発しろ!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:31:31.46 ID:byaE7oZq.net
フラグ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:31:38.35 ID:K/65YkZk.net
フラグ…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:31:40.84 ID:ksEt8oB7.net
フラグ立ておった(´・ω・`)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:31:53.42 ID:kgvZ/jsH.net
やっぱり卑怯なレンジ(´・ω・`)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:31:56.20 ID:AjzEI/7z.net
ちんこも

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:32:13.20 ID:u6zWY0hS.net
ダセェ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:32:48.25 ID:k3FI7Fk7.net
【誰得豆知識】内藤國雄さんは歌手活動してる時の名前表記は内藤国雄

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:33:16.96 ID:AjzEI/7z.net
ぐへへ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:33:21.07 ID:LkWI5M+I.net
もしかして女がAIコンピュータ?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:33:24.23 ID:6BlaI//0.net
宗達、なんか棒だな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:33:27.61 ID:ZqpqvGKy.net
>>636
ジャーナリストにも内藤国雄さんいたよね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:33:35.61 ID:ksEt8oB7.net
もうだめになってますがな(´・ω・`)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:33:46.70 ID:AjzEI/7z.net
棒達

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:33:52.27 ID:K/65YkZk.net
では体で…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:34:05.86 ID:u6zWY0hS.net
ボッコボコにすんのかな?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:34:20.33 ID:AjzEI/7z.net
身体で払ってきました

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:35:21.86 ID:kgvZ/jsH.net
>>640
それは内藤国夫だな
創価批判よくしてたよね(´・ω・`)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:35:39.01 ID:ZqpqvGKy.net
江戸時代にも段位はあって↑家元の認可状が一定の権威になった
段位に応じて駒落ち(上位者が特定の駒を使わないこと)で対戦するためでもあった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:36:54.44 ID:ZqpqvGKy.net
>>646
棋士の内藤さんと混同して混乱しましたよw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:38:14.41 ID:K/65YkZk.net
( ゚∀゚)⊂彡☆))д´)パーン

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:38:34.84 ID:x0zYBVbz.net
八百長とはこの前の仕業人かよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:38:41.41 ID:g+o2GmJG.net
松原さん このとき何歳ぐらい?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:39:08.99 ID:ZqpqvGKy.net
将棋「指す」「指し方」「将棋指し」
囲碁「打つ」「打ち方」「碁打ち」

まあ江戸時代に厳密に使い分けてたかは知りませんが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:39:30.42 ID:AjzEI/7z.net
勝新と玉緒も


こんなんだったんだろうか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:39:58.16 ID:pJW0xF6D.net
くずレンジ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:40:06.03 ID:ksEt8oB7.net
情にほだされる智恵子(´・ω・`)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:40:50.14 ID:ZqpqvGKy.net
>>653
勝新は怒るとよく物を壊したらしいけど妻子を殴ったかは寡聞にして知らず

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:41:27.91 ID:LkWI5M+I.net
>>636
負けないぞ。将棋のルーツはよく知らんが、飛車角行は後からできたらしい。
駒を見ると玉、金、銀、桂、香と宝石貴金属と希少物。後から将をつけたりして
戦のようだが、相手の駒を取って寝返りのようだが、本来は物の取り合いなので
敵味方の感覚がなかったような説。王将は先手で後手が玉将のようだが本来は
玉将が格上だったらしい。うろだけど〜

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:41:43.04 ID:kgvZ/jsH.net
こりゃひどい(´・ω・`)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:41:56.12 ID:K/65YkZk.net
なんてこった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:42:10.57 ID:ksEt8oB7.net
>>656
逆に玉緒にビンタ喰らわされたことはあるw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:42:48.16 ID:AjzEI/7z.net
300両かけてて


襲うとかw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:44:22.88 ID:AjhK6K6W.net
この美人誰?吉永小百合?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:45:00.56 ID:ZqpqvGKy.net
>>657
一応インド起源がよく言われる説で日本には当然中国から渡来した(初めて伝えたのが吉備真備なんて伝説も)
大中小の3種があり今よくやってるのは最も駒数が少なく盤面も狭い小将棋
それ以後は記録が乏しく最初の完全な棋譜は大橋宗桂だったっけか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:45:03.67 ID:LkWI5M+I.net
濃度が高くないと効果ないんだっけ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:45:23.54 ID:k3FI7Fk7.net
> 駒を見ると玉、金、銀、桂、香と宝石貴金属と希少物

全然気づかなかったw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:46:31.43 ID:AjhK6K6W.net
昔の女優さんは今よりも綺麗だったりするのか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:46:50.97 ID:ZqpqvGKy.net
>>660
あくまで伝記の記述なので信ぴょう性の問題はあるが
勝新は高価なものは壊さず安いもんを破壊するケチな性分だったらしい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:46:57.07 ID:Pvwj21wK.net
>>666
綺麗だったりします

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:47:09.13 ID:LkWI5M+I.net
>>663
ルーツ的にも取った駒はチェスのように使えないような話を聞いたことがあるな。
取った駒を使える日本の将棋は特異といえるが、物の取り合い説なら説得力高い。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:47:35.29 ID:xGBIm0NO.net
飛車角といえば鶴田浩二

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:47:59.35 ID:ZqpqvGKy.net
>>662
松原智恵子?れんじの嫁の美人
>>666
そりゃ美女が目に付くだけだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:48:05.40 ID:AjhK6K6W.net
>>668
吉永小百合じゃないよね
あの人、そんなに綺麗とは思わないけど
ファニーフェイス系だから

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:48:53.13 ID:AjhK6K6W.net
>>671
あんまり知らない人か
ありがと

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:48:54.18 ID:LkWI5M+I.net
.>>665
俺も特に気づかなかった。テレビでそんなことを見てなるほどと思ったが

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:48:55.59 ID:XbIqPB3T.net
レンジ若いな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:49:20.54 ID:k3FI7Fk7.net
>>664
手指消毒だとWHO推奨が60~80%だったかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:49:52.97 ID:AjhK6K6W.net
>>676
WHOのいうことですし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:49:58.96 ID:kgvZ/jsH.net
詰んだ(´・ω・`)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:50:02.58 ID:ZqpqvGKy.net
>>669
日本と中国の将棋は「王将の可動範囲」に大きな違いがある
中国の象棋(こう書く)は王将の動ける範囲が非常に狭いのだ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:50:10.07 ID:ksEt8oB7.net
昔、アルフィー高見沢が松原智恵子に似てると言われてたのを思い出した

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:51:26.82 ID:ZqpqvGKy.net
>>673
松原智恵子は一昔前の作品ではよくお目にかかる
朝ドラ『あぐり』で主人公の母親役やってたり

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:52:28.56 ID:LkWI5M+I.net
>>679
玉は石と同じで重いイメージなのかも。王にしたのは後らしいし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:52:35.73 ID:AjhK6K6W.net
>>681
サンクス後でググってみる
アジア人の美顔でガッキーより美形な顔を見た気がする

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:52:37.59 ID:k3FI7Fk7.net
松原智恵子か酒井和歌子どっちか忘れたけど姉妹全員美人で有名だったらしい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:52:48.23 ID:WEC4NuwE.net
僕は加賀まりこちゃん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:54:28.47 ID:xdCn/po+.net
ピュピュピュとウナリを上げるシコリ杖!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:54:32.03 ID:Pvwj21wK.net
>>684
美人姉妹は智恵子さんじゃなかったっけ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:54:35.76 ID:LkWI5M+I.net
市の逆手持ち高速回転域に入ってはならん

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:55:24.31 ID:ZqpqvGKy.net
漢字の王と玉もなかなか面白い関係なんだよな
「石の王様だから王+ヽ→玉」と言われる
王偏の漢字がしばしば宝玉を表すのもそういうののなごり

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:55:29.40 ID:x0zYBVbz.net
逃げた先がなぜわかる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:55:37.11 ID:qMP4DFao.net
なんで石破つぶしで票を流したことになってんの

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:55:46.16 ID:AjhK6K6W.net
ドラマ滅多に見ないからなぁ・・・
この後の三馬鹿を見にきていて

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:55:57.85 ID:UrjSYM42.net
>>683
アケチと金田一に出ていたな
アケチでロベールの嫁役
金田一でねじねじの嫁役

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:56:01.07 ID:ksEt8oB7.net
照夫、またも最後まで生き残れず(´・ω・`)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:56:21.78 ID:LkWI5M+I.net
>>689
面白いね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:56:32.75 ID:Pvwj21wK.net
酔拳の達人な声の親分だったのに

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:57:12.05 ID:k3FI7Fk7.net
>>683
最近の松原智恵子
ttps://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0009071564_00000

若い時

https://i.imgur.com/I6LWPrD.jpg

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:57:25.00 ID:AjhK6K6W.net
>>693
アニメしか知らないのだ
くっ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:57:40.23 ID:9NRXP0pF.net
300両もらい損ねた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:57:53.34 ID:kI9C4zpp.net
勝がおいしいところ食い散らかしてそのまま終わっちゃう印象だな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:57:57.29 ID:XbIqPB3T.net
たけえ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:58:08.03 ID:ksEt8oB7.net
>>693
映画座頭市第1作での兇悪さんはカッコよかった
あの頃はお帽s

いや、なんでもない(´・ω・`)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:58:09.28 ID:K/65YkZk.net
や、安いのか…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:58:22.94 ID:ZqpqvGKy.net
>>683
いや…それはあまりに美人女優を知らなすぎるのでは…
昔は今よりずっと「女優と言えば美人」「美人女優が人気」って風潮だったから
市原悦子、樹木希林、菅井きんはやっぱ革命的だったのかなと

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:58:47.58 ID:LkWI5M+I.net
>>683
ガッキーの若いころのスレ貼り画像見ると、おいじりすぎのような気がしてきた
成長で顔は変わるらしいけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:59:01.39 ID:AjhK6K6W.net
>>697
ありがとう
若すぎるより
今日ぐらいの方が飛び抜けた感あるかな

総レス数 1001
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200