2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 8975

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:55:46.68 ID:BI8qTDDE.net
前スレ
BSフジ 8974
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1600090816/

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:01:26.38 ID:qacymTO/.net
村田製作所どーすんの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:01:30.08 ID:+jshrQ0B.net
極右たけゆかがファーウェイのスマホ使ってたら面白い

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:01:40.60 ID:CzRwZ98+.net
Androidはソースコードに大量に中華コードが入り込んでるからな
オープンってのも考えもんだな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:01:41.54 ID:/Eke283X.net
日本企業も少しは我慢しろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:01:46.42 ID:AjhK6K6W.net
生死に関わる覇権問題なのにまだ経済の問題に陳腐化させるのか。宮本は

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:01:53.37 ID:fc55BRmq.net
>>570
新品高いだろ?
俺なんか、白ロム型落ちで格安SIM運用…(´;ω;`)ブワッ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:01:54.33 ID:FbAKi68d.net
>>576
膨大な政府からの補助金があるから費用対効果なんて関係無い見積もり出せるんだっけ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:01:54.91 ID:75OwBi8k.net
>>576
ベンチャー企業の建物壊して鯖とかPCを根こそぎ持ち去ったりしてたしな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:02:09.21 ID:rszVwytE.net
>>579
台湾訪問してたよな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:02:13.58 ID:Fns9EwOM.net
えらい擁護すんなw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:02:24.70 ID:aJQHoaBJ.net
経済は中国、安全保障はアメリカとか日本もコウモリは通用しなくなってきたな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:02:24.70 ID:0rRnPOfj.net
>>579
さーわかりません

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:02:36.19 ID:BDyGCVYa.net
井上真治って誰や

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:02:41.60 ID:AjhK6K6W.net
>>450
脳梗塞なら自宅療養はできないけどね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:02:53.86 ID:9yOAXl+L.net
売国奴

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:01.27 ID:arQP7kNE.net
藤崎ワイスクに出てたとき敵基地攻撃能力なんてとんでもない!と言ってたな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:03.84 ID:wl3Ui67m.net
ファーウェイ外すなら10インチクラスの高性能アンドロイドタブを責任持ってどっか出して欲しいわ
(´・ω・)
(っ=川o

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:03.95 ID:LkWI5M+I.net
してやられたCMなんのこっちゃ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:12.38 ID:LMCHocQn.net
してやられたな 半沢?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:14.94 ID:BDyGCVYa.net
井上信治か

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:18.84 ID:EIcxoBs9.net
中国はやり過ぎたんだよ
技術を移転しなきゃ中国市場に入れないとかふざけてる
よくここまで好き勝手に世界がやらせてたと思うわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:36.33 ID:fc55BRmq.net
欧米とか、Huaweiの基地局排除決めたの?
日本は?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:38.66 ID:qOv84qN6.net
>>596
NEC「呼んだ?」

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:39.24 ID:HMscl5iB.net
ソフバンがイギリスの半導体メーカー アメリカに売っぱらってたな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:39.84 ID:rszVwytE.net
>>597
名刺交換のアレか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:39.86 ID:3b4p/wyR.net
アメリカ追従でいいんですか 日本も経済で損をしますよ という主張 (´・_・`)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:40.88 ID:hgL2/2m6.net
よく見るあのCMか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:42.24 ID:KJZW88L/.net
>>585
高いよね。3〜4年位しか使わないのにさ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:48.77 ID:U0rrBTbX.net
データで証拠出せないんだよなあネトウヨのスキルが低過ぎて

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:52.30 ID:LMCHocQn.net
日本はGAFAに対してはそうだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:03:54.00 ID:TTkTWI/I.net
BS11に下村と玄葉

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:00.58 ID:ASbyAIkp.net
この辺の話はこの面子じゃ無理でしょ
真田鈴置組じゃないと

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:08.31 ID:FJsdhBFE.net
万博とか一億総活躍は初入閣
わかりやすく、どうでもいいところはどうでもいい人にw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:10.54 ID:wl3Ui67m.net
>>602
レノボじゃんw
(´・ω・)
(っ=川o

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:19.69 ID:UoLUdZrZ.net
ファーウェイ技術の5Gは排除が正解
無理に採用しなくていいんだよ
中国外して6Gに進め

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:22.14 ID:BDyGCVYa.net
一億総活躍:坂本哲志
万博担当:井上信治

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:35.76 ID:H78sBLPl.net
農産物だけは中国に押し付けてくれよwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:46.33 ID:CzRwZ98+.net
中国とは人の流入も断たないとな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:50.81 ID:AORLJG2y.net
>>605
三浦瑠麗も同じ事言ってます
じゃあアメリカは味方なの?って感じで

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:52.92 ID:0rRnPOfj.net
>>615
万博担当か へー

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:58.04 ID:LMCHocQn.net
>>602
5Gってもともと日本が開発したけど、日本では採算が合わないんで基本技術を売ったんじゃなかった?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:04:58.37 ID:BDyGCVYa.net
>>596
SONYが久々に11インチ出すらしい
高そうだけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:05:10.67 ID:lVwEZiTJ.net
>>586
何もかもルール破ってのやりたい放題だからね。そりゃ、有利になれるに決まってる。
中国市場は完全に中共がコントロールしつつ、他国の由主義市場には盗んだ技術で我が物顔で乗り込むんだから。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:05:19.80 ID:ksEt8oB7.net
レオナルド・デカップリング

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:05:20.93 ID:FbAKi68d.net
もう3バカと桜井と鈴置は半年に1回で良い

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:05:23.37 ID:Et9QXtM8.net
こんな親中派の売国奴に聞いて何がしたいんだフジは

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:05:23.90 ID:Et9QXtM8.net
こんな親中派の売国奴に聞いて何がしたいんだフジは

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:05:26.63 ID:8X2h2JY1.net
>>593
ソリ居ないとつまんない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:05:29.56 ID:fc55BRmq.net
バイデンは、最近対支那強行路線を言ってるけど、どうなの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:05:32.03 ID:p269UgUy.net
>>596
ASUSくらいしか選択肢なさそう
あとはあきばおーで売っているような中華タブw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:05:53.57 ID:TTkTWI/I.net
>>615
なんだろう、この無能感

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:06:00.29 ID:wl3Ui67m.net
>>621
10万位しそう…
(´・ω・)
(っ=川o

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:06:10.88 ID:+jshrQ0B.net
【速報】米国、「中国製の衣服」を輸入禁止、いきなり今日から
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600154738/

これもやれや

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:06:14.57 ID:IrYvv4Y8.net
>>596
エクスペリアタブの新型が出る!

って昨年あたり一瞬ざわついたけどやはりガセだったんかな………

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:06:18.52 ID:HMscl5iB.net
>>618
橋下もおんなじこと言ってます

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:06:24.66 ID:75OwBi8k.net
自宅・自室窓からアンテナが見えるなら
5Gスマホタブ買ってもいいよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:06:29.69 ID:ywwGfgJP.net
売国奴田中均

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:06:31.29 ID:0rRnPOfj.net
でっかいプリン食べたい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:06:37.54 ID:/Eke283X.net
>>618
属国から対等な同盟国へというベクトルでしょ
安倍さんがその道筋を作った

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:06:40.92 ID:rszVwytE.net
>>622
中韓は先進国から技術盗んでダンピングするからな
そりゃ世界でシェア取れるわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:06:51.39 ID:fc55BRmq.net
>>620
カナダの会社の発明で、支那にハッキングされたって、言ってなかった?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:07.18 ID:U0rrBTbX.net
まあ中国が報復して来ないワケ無い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:13.06 ID:LMCHocQn.net
>>621
漏れは13か15インチがほしい Dexモード付きで HDMI接続のTVBoxでも構わんけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:15.93 ID:Et9QXtM8.net
こんな連中に聞いても中国擁護に回るにきまってるだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:20.38 ID:NzDMKvdm.net
アメリカの自動車メーカーや農家は中国で売りまくってるからなw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:25.02 ID:YQFMHD1N.net
トランプはロシア寄りでバイデンは民主党の歴史的に中国寄りという認識でいい?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:30.65 ID:/Eke283X.net
>>620
柯隆さんが言ってたね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:36.75 ID:Z7e9FJ+J.net
>>615
不安な人選

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:37.40 ID:JqWlYl98.net
時代錯誤のダメ外交官

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:47.03 ID:fc55BRmq.net
>>639
研究論文の数が、アメリカを抜いたって言ってなかった?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:49.23 ID:Jc6yH62H.net
でもさぁ…経済が密に貿易していても大戦起こったやん

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:50.92 ID:FbAKi68d.net
あのEUがウイグルに調査団を送らせろって言い出したから完全に潮目が変わってるのに2Fを幹事長にしてて日本を取り残されるぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:55.58 ID:H78sBLPl.net
タブレットタイプのPCはNECなんかも
iPadよりずーっと前に作っていたんだよね。

ただ、OS、処理能力、通信が今とは全然違うので
全くはやらなくて止めてしまった。

時代を読む力があれば遅れをとることもなかったのに・・・

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:07:55.97 ID:FJsdhBFE.net
>>638
アメリカと対等な同盟国ってあるの?
イスラエルがちょっと特殊なくらいで
イギリスやサウジでもダメじゃね?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:13.75 ID:46L3BHiz.net
>>628
選挙のための口実だと思うよ
民主党はいつも選挙のときは中国批判が出る

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:17.38 ID:HMscl5iB.net
ソ連と違って中国がヤバいのは経済で癒着した人面瘡みたいになってること

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:20.20 ID:AjhK6K6W.net
デカップリングはできないと思いたい田中w
かな?かよ
気がする、かよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:23.17 ID:LkWI5M+I.net
>>618
味方か敵かでしか判断しない女はスーパーは味方であるという主婦と同じか
商売でしかないのに

658 :うほ:2020/09/15(火) 21:08:25.30 ID:k+dJqtxd.net
できないんじゃなくてやるしかないわな

先進各国が淡い期待して中国に投資してきた結果がこれだろ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:30.87 ID:0/LwE4Kt.net
中国の経済指標は信用ならん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:31.58 ID:fc55BRmq.net
もう世界は、支那の覇権になるの?(´;ω;`)ブワッ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:39.67 ID:wl3Ui67m.net
>>629
まぁasusなら良いけどさ
(´・ω・)
(っ=川o

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:40.51 ID:YM3bhRAO.net
>>628
カマラハリスが中国とズブズブ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:44.26 ID:oYrZ9XSa.net
>>643
まったくだよなw
田中均なんて北朝鮮とチャイナ側に立ってものいうからな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:44.81 ID:CzRwZ98+.net
中国の出す数字信じてんのかよ
脳内田中菌だな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:45.01 ID:U0rrBTbX.net
>>632
中華部品無いとアメ車もハーレーも一台も完成品作れないけどその手のニュース探してきてよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:51.45 ID:ASbyAIkp.net
>>629
まぁGoogle がおとなしくNexus 7 Nexus 10の後継機出せばいいんだよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:52.43 ID:E/FuStEr.net
反町さんならニコニコしながら一言ぐさって切り込めるけど、
このピンチヒッターのおじさんキャスターは相槌しか打てないからダメだ
田中キン氏に言いたい放題に言わせっぱなし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:08:52.45 ID:AjhK6K6W.net
かもしれないw
中国は凄い

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:09:01.65 ID:HMscl5iB.net
ほう・・・アメリカは強くなる中国に頭を下げる


その予想当たるか 楽しみにしといたるわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:09:07.11 ID:fJX9k0OK.net
支那を良くする!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:09:12.34 ID:fc55BRmq.net
>>654
大統領になったら、手のひら返しなの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:09:24.37 ID:HMscl5iB.net
そういってじわじわと中国に飲み込まれるのですね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:09:29.99 ID:LkWI5M+I.net
>>661
結局アスース読みが正式で良いよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:09:31.14 ID:rszVwytE.net
>>649
数はね
質は

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:09:31.80 ID:BDyGCVYa.net
>>628
息子がズブズブだしなぁ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:09:34.87 ID:PKZJ0/l5.net
巻き込まれるも何も同盟国なんですが・・・

677 :うほ:2020/09/15(火) 21:09:42.07 ID:k+dJqtxd.net
ソリ夏休みおわったんじゃないのか

なんでこのおっさんなんだよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:09:46.44 ID:gZr8fchu.net
>>669
アメリカがそこまで腑抜けになるかね?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:09:54.45 ID:/Eke283X.net
>>653
一応ファイブアイズの国は対等な同盟国だと思うよ。
まあそりゃ国力の差は大きいけど。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200