2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 9300

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:40:11.12 ID:ayPILu6H.net
https://www.bs-tbs.co.jp/

前スレ
BS-TBS 9299
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1600688280/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 21:16:44.52 ID:1+gQyEiS.net
ひとつうえのオチャー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 21:57:40.94 ID:YyYlQRFI.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:34:31.06 ID:7saNqXqh.net
サンマは今年はとんでもなく高値になったと聞くけど
やっぱそうなの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:34:50.29 ID:3pfUsO/M.net
今ならさしずめラーメンかな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:34:58.03 ID:tIjXQA7o.net
げうおと読んでいたが、げざかなだったのか…?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:04.18 ID:ysjzy8Uz.net
今と変わんねえなぁ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:05.38 ID:iTVDrsqa.net
戦艦水売り

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:06.82 ID:OZ+Wp5ru.net
今と同じや

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:07.01 ID:0r1D9k0X.net
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1600688280/997
ここにいる独身男性は俺も含め自炊得意そうだわ(´・ω・`)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:07.21 ID:O4Jw1aXE.net
冷たい水ってどうやって冷やした?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:09.66 ID:tGQgZfdb.net
わんこin

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:10.41 ID:Lr9QwXEg.net
>>1乙ミズーリ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:13.05 ID:ysjZUNuw.net
>>4
今年2回買ったけど 98円だったよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:18.56 ID:Fg/E5g8R.net
>>1
乙文

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:20.02 ID:yAkd/9uZ.net
100円寿司か

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:20.32 ID:LdsdPVLL.net
>>6
げぎょかと思ってた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:20.61 ID:8QZG0rv+.net
>>1に4文を

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:22.93 ID:zwOkmUao.net
国に妻子置いてきているからな
そりゃそうなる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:28.32 ID:baaC6OHR.net
前スレ>>934
あーやってたかも
たしかサンマの油の行灯は臭くて使われずすぐ寝てたから一日二食
菜種油が普及したことで夜遅くまで起きてたから三食になったとかだったっけ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:28.64 ID:Mg0bi+t4.net
>>6
自分はげぎょって読んでた

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:28.87 ID:3pfUsO/M.net
安いなぁ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:29.01 ID:bz4kAxG/.net
江戸時代の寿司は赤酢のシャリで一貫がデカいんだよなw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:29.37 ID:7saNqXqh.net
>>6
ゲジょだから「ゲギョ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:29.46 ID:pkEXcoa8.net
>>4
そもそもこんな高温なんだからサンマも南下せんしな
でも人間は馬鹿だから勝手に作った暦に合わせようとするから無理を通しているだけ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:29.94 ID:0r1D9k0X.net
>>11
井戸水=地下水じゃない?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:39.01 ID:RrFaT5El.net
のちの晩杯屋である

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:41.47 ID:ABBGID8T.net
ここでしょじょしんこうが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:42.49 ID:L6HM+OgB.net
わーいラグビーくるー!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:43.17 ID:LdsdPVLL.net
>>14
それ冷凍のやろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:47.97 ID:8JbZ0hBQ.net
マグロのヅケの寿司もおにぎりくらいのサイズがあって五文くらいだったしコスパ半端ない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:49.20 ID:M5wDUFcp.net
タイムスクープハンター

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:35:52.99 ID:3pfUsO/M.net
女はなるべく新しい初物に限る

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:01.07 ID:MBNHgLtB.net
江戸〜明治期の安めの蓋付き飯椀の蓋を漬物置きにしてるけど、これ当時の時代考証合ってる?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:01.89 ID:JZwe7Am7.net
初物はいいよなぁフヘヘ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:04.72 ID:8QZG0rv+.net
大和田

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:05.23 ID:0r1D9k0X.net
>>14
その値段で売ってたけど解凍てかいてあったわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:05.62 ID:O4Jw1aXE.net
>>26
江戸は上水じゃないの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:07.61 ID:Fg/E5g8R.net
大和田

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:07.57 ID:tGQgZfdb.net
>>11
素焼きの壺に入れて気化熱で冷やして売るって国があったけど
そんな感じかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:09.01 ID:baaC6OHR.net
天保の改革かなんかで初鰹が禁止されてたような記憶

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:09.89 ID:0xUJvg/9.net
江戸の食文化は豊かだったなんて単なる幻想だったんだな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:12.33 ID:Mg0bi+t4.net
タイムスクープハンターのカツオラグビーが見たい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:14.34 ID:sYL/joLV.net
時代劇によく出てくる車輪付きの屋台は明治以降で、
江戸時代には存在しなかったそうだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:19.37 ID:zXRzNpM8.net
女性の初物が食べたいです!>_<

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:29.75 ID:iTVDrsqa.net
トヨタはおしまいdeath

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:31.88 ID:ysjzy8Uz.net
きらくは安いけど美味いとは言えなくて・・・夏

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:34.69 ID:AjZqnPM3.net
タイムスクープハンターであったな?
初物

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:37.10 ID:WBx6c3P3.net
初物か
タイムスクープハンターの鰹回

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:41.44 ID:U+cTI3Tr.net
そのまま外食文化が続いていたら、日本も東南アジアみたいに三食外食が普通の国になってたのかな?
そしたら共働きのお母さんがもっと楽できたのにな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:46.28 ID:zwOkmUao.net
>>4
そのうち下がる罠
初物に拘るからじゃ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:36:50.79 ID:7V4WtMew.net
おまいらも新人AV女優のチェックは欠かさないよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:01.79 ID:mPCeS8vV.net
>>38
上水道インフラは整っていた

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:04.35 ID:ysjZUNuw.net
>>30
北海道と三陸って書いてた よくわからん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:06.77 ID:0r1D9k0X.net
>>38
そうなんだ(´・ω・`)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:07.81 ID:0EZKrmQZ.net
タイムスクープハンターでやってたな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:09.86 ID:7saNqXqh.net
>>25
なるほどとんでもなく歴史的不漁と聞いたけど
そんな理由があったのか
この番組は博識が多いのか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:10.84 ID:LdsdPVLL.net
>>44
天秤みたいに担いで運ぶ方式

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:19.78 ID:ysjzy8Uz.net
>>52
上原亜衣を忘れられなくて・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:22.51 ID:Hw5iaGTi.net
タイムスクープハンター民多すぎだろ(´・ω・`)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:30.11 ID:7saNqXqh.net
>>52
今オススメAV嬢おしえて
必ずチェックします。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:39.29 ID:sLXwd7Ar.net
>>59
ブスやん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:43.46 ID:UyixFHPK.net
>>60
加賀藩のお氷様からw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:47.52 ID:8JbZ0hBQ.net
人のうわさとは違うのか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:47.81 ID:yAkd/9uZ.net
>>52
でも嫌いなニヤけた男優が必ず出てくるんで、デビュー作は避けるようになった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:52.88 ID:L6HM+OgB.net
ここのタイムスクープハンター視聴率高杉

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:55.71 ID:ysjzy8Uz.net
江戸庶民の食事録を調べて再現したら痩せるかな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:57.49 ID:mPCeS8vV.net
>>44
平安時代から牛車があるのに
なんで輪っかの車が使われなかったんだろうね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:37:58.23 ID:G2cGMPQz.net
どういう理屈だよw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:09.67 ID:ysjzy8Uz.net
>>62
顔より潮や

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:12.24 ID:7saNqXqh.net
マグロはダメだけど
カツオは良いの?
どうして?!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:17.33 ID:tGQgZfdb.net
>>32
あれの映画見に行ったんだけどさ
…あれってずーーっと手持ちカメラ映像じゃん?
かなり早い段階で酔って、中座してリバース
戻ってからもほぼ気絶してたorz

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:19.16 ID:mPCeS8vV.net
カッツヲ!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:21.83 ID:Mg0bi+t4.net
A,B,Cチームで争奪します

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:22.04 ID:pkEXcoa8.net
「ヤブヘビだよー」

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:25.03 ID:baaC6OHR.net
>>42
重病原菌鉄の作者の本で日本の江戸時代自然破壊で飢饉がそこかしこで起こるようになったが
トップダウンの森林保護政策で復活したと書いてあったよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:26.43 ID:JZwe7Am7.net
こらーかつうおー!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:30.10 ID:8QZG0rv+.net
カツオくいたい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:32.21 ID:iTVDrsqa.net
ハイハイ3両3両

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:32.77 ID:0xUJvg/9.net
江戸の町民でさえこんな質素だったんだから日本人の8割を占めてた百姓はアワやヒエが主食だったんだろうな。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:35.96 ID:Hw5iaGTi.net
まんこ!(´・ω・`)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:36.54 ID:OQpGQ7y2.net
イタリア語でカツオは

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:36.75 ID:ABBGID8T.net
まんこう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:37.32 ID:JZwe7Am7.net
たっか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:38.57 ID:8QZG0rv+.net
またマンコウ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:41.17 ID:bz4kAxG/.net
カツオなんて足の早い魚なのに江戸時代だと扱い大変そう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:42.18 ID:O4Jw1aXE.net
マグロとカツオってあまり変わらんような気もするが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:44.74 ID:U+cTI3Tr.net
>>43
ヅラグビーの回もあったよね。
隠居したくない薄毛の剣術師範の話だったような。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:46.53 ID:mPP9bcg+.net
処女スキー童貞スキーも同じ事かあ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:47.28 ID:L6HM+OgB.net
>>67

数合のメシ毎日食える?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:50.14 ID:bwml1HTI.net
すしざんまいの先祖

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:54.01 ID:ysjzy8Uz.net
カツオの枕誰か作ってくんないかな。低反発ウレタンで大きめの。
ヴィレヴァンとかで出してほしい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:56.03 ID:c3gMK+Gz.net
たっか よう買ったな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:56.39 ID:3pfUsO/M.net
初物の女がいいなあ
小学生くらいで

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:57.07 ID:Mg0bi+t4.net
すしざんまいの社長しか買えない(´・ω・`)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:57.35 ID:G2cGMPQz.net
マグロの初競りと似た物か

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:38:59.34 ID:yAkd/9uZ.net
すしざんまいかよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:39:10.01 ID:Lr9QwXEg.net
初物なら10倍、さらに三倍ジャンプして二倍回転して両手を使えば

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:39:10.98 ID:tGQgZfdb.net
>>71
マグロよりは近い所で捕れるんじゃないのかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:39:12.58 ID:55AL1or0.net
まんこうの初物

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:39:14.55 ID:7saNqXqh.net
酷すぎwwwww

総レス数 1001
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200