2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 9005

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:49:39.41 ID:vQX3YoIl.net
前スレ
BSフジ 9004 修正
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1600788650/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:02:40.27 ID:yN0szVVE.net
古森ド正論

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:02:47.78 ID:IFZnZJWr.net
今なんか
何やっても文句言ってこないしなw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:02:49.70 ID:NbRRXiHZ.net
まさかこのメンバーで
これだけ二階批判論議になるとは思ってなかった(´・ω・`)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:02:51.33 ID:+Lj+sh91.net
さすがに木村さん甘いな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:02:53.77 ID:MxAN3cxP.net
アメリカと日本から盗め無くなったら困るアルよ!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:02:57.46 ID:ur49NKD1.net
右2人いらんかったな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:02:59.94 ID:tEypWXS+.net
でもそれはオバマ政権の後期から始まってた
安倍政権で日米固めたのが大きかったっと思うがな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:14.25 ID:LVTQOops.net
でも怒ってないじゃん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:18.38 ID:KAJnkD2+.net
>>508
それはなぜですか?
純粋な興味で尋ねています

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:25.09 ID:R6Pz9XEZ.net
それでガースーは今井を切ったのか?
二階は切れんだろうし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:25.70 ID:BsWb60p6.net
>>508
ドイツってゆうか、東ドイツ出身者は信用するな。だなw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:29.02 ID:SqOcvLWx.net
経済的に中国にとって変わればいいんだよ。
本来日本が得るべき利益を中国が掠め取っているんだから。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:32.76 ID:SBOwWYnE.net
>>542
そう思います
フィクサーが公器で親玉扱いされるようじゃ
賞味期限も切れかけている

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:38.80 ID:df7+7Wx8.net
ネット保守は二階の選挙区から世耕を出せというが
世耕じゃ勝てんだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:39.49 ID:pqqHZO9G.net
>>513
竹中を信用できる日本人もういないだろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:42.04 ID:HvCYkU/D.net
そういうのどんどん報道して欲しい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:43.71 ID:48TnK9AE.net
>>547
遅まきながらアフリカでも、中国に反抗し始める国も出てきたな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:46.12 ID:U+EQkB15.net
菅も全くだめだから、早く辞めて貰おう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:49.65 ID:b3pbv3rh.net
>>561
今井は消えたわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:50.34 ID:JVo6MiVV.net
赤ちゃんからおまえらや爺さん婆さんまで一人60万円外交に使ったらしいじゃないか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:54.35 ID:/00xOsYw.net
>>474
アメリカもウソをつくけど
ワリと日本の国益と相反してないだけ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:03:55.31 ID:NbRRXiHZ.net
こんな日に限って
二階批判質問送ってなかった(´・ω・`)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:04:05.55 ID:sA+yd54A.net
>>556
日本は相変わらずガバガバでしょw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:04:10.09 ID:IFZnZJWr.net
>>558
安倍ちゃんがワシントンロビー強めた効果もあるんだろう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:04:11.32 ID:gC2lX61K.net
>>564
確か息子がダメなんだよね。だから焦ってるのかもね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:04:12.49 ID:cuE31OMx.net
>>453
トヨタは最先端技術は全て米国内で共同研究しているうえに
各州の上院議員とシンクタンクを作ってるからね
中国での共同開発は既に全世界に向けて開放している燃料電池等のセカンドクラスものばかり
ホンダも最近はトヨタとの連携に軸足を移しつつあるし
結構日本のメーカーは上手く立ち回ってるでしょ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:04:14.69 ID:3RkXuL25.net
>>564
前回入院した時は年貢の納め時かと思ったけどなぁ・・・

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:04:17.01 ID:RZQPLJdK.net
そのうちショーザフラッグ言われちゃう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:04:40.58 ID:h6W1eBPB.net
>>561
今井のポジは、コネクティングルーム和泉になったでw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:04:54.78 ID:7uTKpf/l.net
まだ戦略的互恵関係とか戯言を言いたいのか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:03.08 ID:SBOwWYnE.net
>>576
犯罪者だったり、だっけ?
典型的なヒール

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:06.42 ID:SFPMeQs3.net
2Fは81歳だぞ
むしろ賞味期限長すぎだろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:10.29 ID:3RkXuL25.net
>>568
貰える飴が少なくなったからかね?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:18.69 ID:HvCYkU/D.net
たけゆかの謙虚な膨らみ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:28.27 ID:yN0szVVE.net
今後は外交でも無理だぞ
近いうち攻めてくるだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:33.33 ID:KAJnkD2+.net
>>562
あ、なるほどw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:37.36 ID:RNkaD1cp.net
太郎ってこんな甘い認識の持主だったっけ

トランプが何も言わずに側近が批判している図は
側近が批判している内に是正しろよという警告にしか聴こえなかったぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:38.56 ID:1V8mET/+.net
>>542
年齢重ねてここまで権力に固執するとはほんと困った人だ、伊吹さんを見習って欲しいわ
(´・ω・)
(っ=川o

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:38.98 ID:sA+yd54A.net
>>579
カエルを見せろ!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:39.56 ID:XwZ8Ov8u.net
>>554
かつての米ソ冷戦時代にソ連へ接近どころかガッチリ握手するようなものでリスクしかない
米中の覇権国家同士の争いに自ら首を突っ込みに行くのは許容できんでしょう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:41.67 ID://cPdAfG.net
結局は自民党内にも親中派多いとゆう事

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:48.59 ID:KbKfD/Iw.net
>>577
昭雄がアメリカ議会で吊し上げられた時は最悪倒産もありえると思った

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:51.51 ID:qGz/F2JV.net
長島は民主の頃は自民に来れば良いのにと思ってたが、いざ来たら使えないのね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:53.72 ID:gAiERGM1.net
日本はもう一度生めよ増やせよで2億人近くまで人口を増やす事が必要

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:05:59.56 ID:joqBEQMK.net
>>558
粘り強く当たったんだろうなあ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:06:04.17 ID:KAJnkD2+.net
>>568
ナイジェリアだっけ?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:06:07.14 ID:KEsy4itP.net
経済も安全保障だ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:06:15.98 ID:XYRbnUCd.net
日本は底辺中国人が増えすぎたわな
もうどうしようもない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:06:18.90 ID:48TnK9AE.net
>>584
国民の反中感情がやばいところが出始めてる
中国人狙った殺人件数が急増とか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:06:19.98 ID:5NsAlYHN.net
>>590
それはフロッグ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:06:23.01 ID:tEypWXS+.net
根本的なことを言うと
アメリカが一番警戒するのは
中国の経済利権を日本が独占することよ
今はそういう空気じゃないけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:06:26.23 ID:pqqHZO9G.net
>>568
まだ間に合うなら良いんだが
隣接する国全部乗っ取られて四面楚歌になってから反旗を翻しても負け戦だからなあ
10年前、いやせめて5年前ならなんとかなったんだろうが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:06:32.03 ID:LN5NnlUj.net
もう完全に韓は外してる(笑)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:06:34.75 ID:3RkXuL25.net
>>595
日本人の子を、だね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:06:49.31 ID:ur49NKD1.net
ソリ、つっこむw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:06:59.41 ID:b3pbv3rh.net
長島笑ってる場合ちゃうで

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:05.32 ID:SFPMeQs3.net
日本で見ても偏ってるよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:07.69 ID:9eeUscxh.net
ソリ、意地悪だなぁ( ´∀`)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:12.32 ID:df7+7Wx8.net
長島って一生大臣になれなさそうな顔してるよね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:15.73 ID:GUfqfgOQ.net
親分が米シンクタンクに名指しされた件について
あソリが突っ込んだ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:17.82 ID:14CPTWAS.net
>>589
オザーさん顔だから無理

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:18.83 ID:gC2lX61K.net
>>589
ま〜でも自分が同じ立場になったら、権力握って離せるかってむずかし〜とは思うw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:20.78 ID:tEypWXS+.net
国賓訪問とかもうやらんだろう
意味のない議論

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:23.96 ID:UCXuxHxS.net
長島さんは評論家としては良いよね
玉木雄一郎とかも同じタイプ
政治家としては無能だけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:32.12 ID:zkwn7rzf.net
>>588続きで、これでもWSJはほぼ同じ位置。気になるのは議会報道紙のTheHillが結構違う(これは読み手次第か)
あと、コーク兄弟系のAmericans For Prosperityに厳しすぎw
https://s3.amazonaws.com/libapps/accounts/54358/images/mediabias.jpg

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:36.53 ID:cuE31OMx.net
>>593
そのあとVWもやられたよね、もっと昔はベンツももやられたんだよ
アメリカって突き抜けそうなメーカーには結構厳しいことをやるからねw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:37.36 ID:1V8mET/+.net
>>607
こんなん苦笑いせずにいられないわw
(´・ω・)
(っ=川o

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:40.78 ID:SBOwWYnE.net
>>603
それはあまり気にしない
遅れは無に優る

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:44.16 ID:IFZnZJWr.net
>>603
でもアフリカのトップ達は強かなもんで
中国からの借金をチャラにしそうじゃんw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:47.76 ID:gC2lX61K.net
今日まさかの二階の話題ですげー盛り上がってるw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:49.99 ID:Q6/l3Afc.net
>>591
冷戦時のソ連は経済的な影響は
無視できたけど、今の中国は
そうはいかないからなあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:50.57 ID:pqqHZO9G.net
>>600
末端の中国人を何人殺したって追いつかねーだろ
14億いるんだぞ
インドと同じだわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:07:57.55 ID:KEsy4itP.net
こいつも売国奴か?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:08:06.04 ID:sA+yd54A.net
>>599
正直日本ほど居心地良い国は無いと思うわw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:08:07.01 ID:gC2lX61K.net
長島必死だなあ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:08:07.20 ID:7uTKpf/l.net
松山なら出来ないツッコミ良いね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:08:35.68 ID:BsWb60p6.net
>>568
関西ローカルで千原せいじが、アフリカで飯食ってたら地元民が来て、
チャイナが道路を作りに来て俺たちが大事にしてる湖を蹂躙しやがった。
どうせ2年後にはヒビだらけになるから次は日本が作りに来てくれよ。って愚痴ってたって言ってた。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:08:42.22 ID:SBOwWYnE.net
いやー、二階派に入れてもらった長島に聞くか、さすがソリだなぁ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:08:49.91 ID:XYRbnUCd.net
>>600
南アとかで結構前からあったよね
でも多少惨殺されようと中国自体は痛くも痒くもないというスタンスだと思う

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:08:50.31 ID:gC2lX61K.net
親中は問題ないんだよ。二階のはもうそのライン超えてるんじゃねーのってなってる事でしょ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:08:56.28 ID:zkwn7rzf.net
>>616>>541だったわorz

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:08:58.28 ID:+OOVBRUR.net
日本の尊厳を守る会の50人近くはきんぺー来日は大反対してる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:02.99 ID:b3pbv3rh.net
今井が安倍総理の中国への親書を勝手に書き換えた噂あるよな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:03.65 ID:+Lj+sh91.net
そんな高等戦術なら良いんだがな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:04.81 ID:df7+7Wx8.net
最期の昭和型政治家だよね2Fって

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:05.95 ID:yN0szVVE.net
これ見る子分だな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:06.93 ID:UCXuxHxS.net
二階の息子、まだ選挙出るには早いのかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:09.86 ID:/00xOsYw.net
>>542
二階も自民を一度出たのに
裏切り者呼ばわりされてる石破とは
党内の評価がエライ違いなのが不思議

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:10.87 ID:3RkXuL25.net
>>623
でも日本以上の高齢化社会なんだろ?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:16.19 ID:tEypWXS+.net
「AIIB入らない日本は孤立する!」とか言ったバカ全員引退しろ
率先して入った英豪なんか、日本より対中関係悪いぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:19.17 ID:JVo6MiVV.net
経団連がやりたがってたじゃん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:22.55 ID:pqqHZO9G.net
>>619
遅れは無に優る、か
そうだよな…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:33.28 ID:TrJhrmWL.net
控えめに言っておかしいw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:42.96 ID:3RkXuL25.net
>>625
どうすれば悪くできるんだろうね?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:44.22 ID:ALRjDFiB.net
安倍はなんでCSISに金を払ってるんだ?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:46.92 ID:RNkaD1cp.net
>>616
ありがとう
これを見るとCNNが中道左派に見えてしまう不思議

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:48.96 ID:x5kWBsXX.net
民主主義国家の意味わかっとんのか、このおっさんw−

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:09:57.34 ID:ur49NKD1.net
>>638
箸にも棒にもかからないらしい
地方議員でも落選するレベル

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:10:03.63 ID:1V8mET/+.net
>>613
地位、金、名誉の中でどれを重視するかって話かねぇ…勲章でもやれば大人しくなるかもねw
(´・ω・)
(っ=川o

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:10:03.98 ID:+7PjNF9U.net
>>639
筋通すか通さないかの違い

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:10:11.16 ID:pqqHZO9G.net
>>620
いま習近平が頓死したら行けそう

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200