2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 9005

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:49:39.41 ID:vQX3YoIl.net
前スレ
BSフジ 9004 修正
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1600788650/

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:17:34.44 ID:KAJnkD2+.net
>>742
世界の害虫じゃん(;´Д`)
早く滅びないかな…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:17:40.66 ID:U+EQkB15.net
>>756
自民で移民反対っていないのか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:17:40.92 ID:KbKfD/Iw.net
>>752
普段は損得のみで行動するけど対中は損得より思想が上回る印象

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:18:20.56 ID:gC2lX61K.net
>>763
中国が移動先を中国化していくってのは古来からの伝統だからねえ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:18:33.05 ID:joqBEQMK.net
>>740
犯人は外国人のようだとTwitterで書くと炎上するんだって?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:18:42.84 ID:+s08jYVs.net
>>756
日本の女性に今の倍生んで貰わないといけなくなるが
そういう政策持ち出したら反対されるからなぁ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:18:43.51 ID:/00xOsYw.net
>>756
かといって
今さら少子化の克服も無理だろうし
他に代案がないっぽい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:18:48.24 ID:zkwn7rzf.net
>>765
もしそうなら困るね。戦争体験世代の自負こじらせた野中広務みたいでも

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:18:49.48 ID:7uTKpf/l.net
タカ派とかハト派とか保守とかリベラルとかオブラートに包んだ言い方そろそろ止めようぜ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:18:54.19 ID:3RkXuL25.net
>>763
だから神様はあそこの政権を定期的に交代させるんだよなぁ・・・
世界史選択には中国王朝交代覚えるのは大変

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:18:59.69 ID:gvcILOJm.net
WSJは経済紙なのに珍しいね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:18:59.79 ID:9eeUscxh.net
この白ハゲ、茹でた落花生を剥いたら出てきそうw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:19:02.55 ID:pqqHZO9G.net
>>760
けっこうバランス良かったよね
見映えも良かったし、外交も上手くいってたし
時間かけなきゃできないことのが多いんだしさ
経済的も世界情勢考えたら悪くなかったよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:19:03.08 ID:sA+yd54A.net
>>766
一方日本人は移住先で溶け込みむしろ祖国に対して厳しくなるという

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:19:09.54 ID:48TnK9AE.net
>>765
政財界の一定の年齢以上の人間にいるよな、そういう根っからの親中派
教育なのか思い込みなのか分からないけど、あれは死ぬまで治らないと思う

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:19:22.04 ID:SBOwWYnE.net
>>763
逆に日本文化の世界化
世界の日本化こそが
人類の繁栄の基だと思うよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:19:31.25 ID:MxAN3cxP.net
お前はどーすんの

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:19:39.56 ID:gC2lX61K.net
>>776
日本は郷に入れば郷に従えなんてのもあるからね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:19:47.54 ID:3RkXuL25.net
>>768
反対してるのは議員とかマスコミとか自分で育児したくないタイプの女ばっかりな気もする・・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:19:50.66 ID:UCXuxHxS.net
パスポートの強さランキング
そのパスポートでノービザで行ける国(地域)の数
henleypassportindex.com/passport-index
台湾 146カ国
中国 74カ国
国交は少ないけど、実質はこんな感じなんだよな

(ちなみに日本のパスポートは191カ国にノービザで行ける)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:04.98 ID:14CPTWAS.net
>>767
移民は悪くない!と言ってた家の子がなあ…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:06.27 ID:Q6/l3Afc.net
>>768
中絶が年間20万件?とか
あるらしいから
この半分でも産まれるように
できないものか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:14.24 ID:mwA0m4D5.net
だよなww

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:14.69 ID:qa57Z+0e.net
太郎www

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:14.87 ID:UCXuxHxS.net
100人wwww

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:17.44 ID:QXIx5qlT.net
wwwwww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:19.86 ID:fi6rWe5m.net
www

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:23.35 ID:yFGKk1uv.net
www

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:27.93 ID:joqBEQMK.net
>>742
( ゚д゚ )
まさに中国
あいつら郷に入っては郷に従えなんてまったくない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:29.24 ID:XYRbnUCd.net
>>756
多少不便でもいいから底辺入れるのやめてほしいのよ
移民いるとゴミ収集所とか悲惨よ
自治会でいつも問題になってるw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:33.31 ID:1V8mET/+.net
よく分かってるじゃんw
(´・ω・)
(っ=川o

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:36.76 ID:U+EQkB15.net
>>778
イスラームにやられちまうよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:40.02 ID:pqqHZO9G.net
>>768
>>769
5〜6人産んでくれないと追いつかないわな
なぜか2人で打ち止めだったここ数十年がおかしいわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:52.35 ID:3RkXuL25.net
>>769
扶養家族を無駄に増やさないことじゃない?
外国人労働者の家族を日本の金で教育とか避けないと・・・
外国人使うにはシンガポール並みに割り切らないとダメだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:54.73 ID:+s08jYVs.net
>>781
そうならとっくに少子化問題解決してる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:20:57.63 ID:df7+7Wx8.net
長島ァ!清和研に来いよ!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:00.69 ID:sJvxd77P.net
ほんとそうメディアは細かいことばかり気にしすぎ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:00.86 ID:48TnK9AE.net
そうだよね
国連演説なんかアメリカ人が気にしてないのと同じ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:01.16 ID://cPdAfG.net
長島いらねー
むしろ興梠が良かった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:14.17 ID:KbKfD/Iw.net
>>784
ホモの結婚を合法化して養子制度を充実させるかw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:21.99 ID:zkwn7rzf.net
ウォッチャーとしては中国とかロシアみたいな権威主義国のほうが需要ありそうだししょうがない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:22.43 ID:UCXuxHxS.net
>>795
政府が「2人」を基準にしすぎだよな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:28.28 ID:DrkYbHC/.net
>>768
産めよ増やせよで、出生率3倍にしないと、産める人・女性が減少してるから
氷河期の時に手を打て無かった政治は責任が大きい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:28.83 ID:z0F9oM0Q.net
太郎おもしろいw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:32.71 ID:JVo6MiVV.net
二次政権でもちゃんとやるのか気になるよね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:45.33 ID:tEypWXS+.net
それはまあそう。
アメリカ人なんかチャイナ7でさえ似たようなもん
ただ、中国台湾は大きな関心抱いてるのも確か。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:45.65 ID:3RkXuL25.net
外国人入れないためならコンビニが遠くなってもいいな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:47.84 ID:pqqHZO9G.net
>>792
日本の文化に合わせないムスリムとか帰してほしいわな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:21:50.08 ID:5NsAlYHN.net
>>767
みたいね
ポリコレの圧力w

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:02.33 ID:UCXuxHxS.net
>>802
結婚しなくても養子とって良いんじゃね?
俺も女の子なら受け入れるぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:03.42 ID:/00xOsYw.net
>>778
日本人はアニメとか世界で人気になってるのに自然に任せていて
商業化したり自分たちで広めていくのが下手なんだろうね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:16.78 ID:/F24XLKQ.net
>>775
女性目線かな?外見重要だよね!背の高さとかね
いい意味で坊っちゃんだから、二階みたいな薄汚さがない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:21.30 ID:U+EQkB15.net
>>795
戦争行かないとそんなやつばっかりになるんだよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:23.34 ID:gC2lX61K.net
>>795
女性の社会進出が進んでいくたびに、少子化は進んでいくんじゃないかなあ
男は子供産めないもん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:23.91 ID:R0q6++N8.net
じゃぁ非公式ならいいんだな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:27.09 ID:7uTKpf/l.net
内政干渉お断り

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:28.02 ID:mwA0m4D5.net
超警戒されてんじゃんw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:28.35 ID:3RkXuL25.net
>>776
逆に言えば日本に適応できなかった日本人が外国に行くんだと思う

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:28.75 ID:+Kj9vE3z.net
コロナかが終わったらちょっとは出産増えると予想。地震来たら先延ばしになるけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:30.06 ID:0KQMtTR5.net
岸さんはやるよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:32.90 ID:sJvxd77P.net
公式じゃないんならいいんだな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:45.36 ID:xgLUlZ4K.net
防衛大臣に言ってもねぇw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:50.64 ID:KAJnkD2+.net
>>772
分かる分かるw
世界史で中国が一番ややこしくて嫌いだった
なるほどなぁ…行き過ぎた覇権主義は必ず淘汰されるんだろうなぁ…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:58.41 ID:48TnK9AE.net
>>799
細かいことを気にしてると言うか、外国の名を借りてマスコミが自分の主張を強化してるだけだと思う

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:58.55 ID:IFZnZJWr.net
>>794
人口論での推算によれば

イスラーム人口爆発(100年で6倍)
インドが中国を逆転
世界的高齢化
しかし年少人口もピークを維持

らしい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:22:58.92 ID:pqqHZO9G.net
>>804
2人基準が間違ってた
3人基準にしとくべきだった
今からじゃもう6人基準にしなきゃ間に合わん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:00.47 ID:tEypWXS+.net
中国は逆に気にしすぎなんだよ
なんでも政治的に深読みする

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:01.39 ID:+7PjNF9U.net
ずっと議員外交やってきたからねえ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:03.73 ID:GUfqfgOQ.net
希望するとはシナにしちゃおとなしめな言い方だな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:05.73 ID:z0F9oM0Q.net
内政干渉

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:07.01 ID:14CPTWAS.net
>>784
バブル崩壊した頃に男女機会均等法があったしな。
平成が浮かび上がることができなかったのは消費税とこれかな。
あとケケ中の存在。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:09.71 ID:0KQMtTR5.net
兄弟で台湾行ったらいいよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:13.30 ID:3RkXuL25.net
>>797
保育園使わない派への政策なくない?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:14.28 ID:U+EQkB15.net
>>816
戦争に従軍すると子孫残そうとしだすよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:16.28 ID:KbKfD/Iw.net
外相になったら思想はどうでも対中は慎重に動くだろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:19.49 ID:NbRRXiHZ.net
内政干渉じゃねーか(´・ω・`)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:21.77 ID:XYRbnUCd.net
>>768
そのための不妊治療の助成と思いたい
問題ないなら二人産むところを一人で我慢しちゃうし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:27.76 ID:QcVzDqZ5.net
一つの中国という立ち位置でチャイナは20個くらいに解体しよう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:43.57 ID:+Lj+sh91.net
核心的利益って言ったからもう後には引けないってアホだよな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:49.68 ID:dHE0IQPG.net
台湾に行っても大したことにはならないと思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:51.68 ID:XYRbnUCd.net
>>810
パキいるところもひどいわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:52.58 ID:pqqHZO9G.net
>>814
いや、身長ね
中曽根さんもその点良かった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:58.31 ID:7uTKpf/l.net
正論の宣伝かいな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:03.99 ID:ALRjDFiB.net
中国は香港の一国二制度の約束を守れ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:06.42 ID:1V8mET/+.net
>>829
中国人は大衆も戦略話好きらしいしこりゃ国民性だな
(´・ω・)
(っ=川o

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:12.28 ID:tEypWXS+.net
岸さんは防衛政務官もやってるが
どっちかというと外交畑が長い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:19.72 ID:cuE31OMx.net
台湾外交は日米によるサラミスライス戦略になるねw
だんだんとステージを上げていくと

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:24.41 ID:qa57Z+0e.net
副大臣クラスおkなら安倍さん行きたい放題じゃん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:30.85 ID:IFZnZJWr.net
もし中共が潰れるようなことがあった時
台湾は本土回帰の夢を思い出すことはないのかね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:31.31 ID:ur49NKD1.net
台湾になっちゃえば?
一つの中国一つの台湾でいいじゃん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:34.43 ID:KAJnkD2+.net
>>775
外交面では安倍(麻生も)政権あってこその基盤が形成できたとおもう
第三次安倍政権、いつ来るかね…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:40.61 ID:mwA0m4D5.net
これがバランスなのかねぇ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:41.17 ID:/00xOsYw.net
>>816
フランスやアメリカが
女性の社会進出が進んでも
あまり出生率が下がってないのは
主に移民が産んでいるからで
日本も同じ道を取るしか無いかも

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:52.78 ID:5NsAlYHN.net
>>827
イスラムは他国の文化を大切にしないで自分の要求ばかり通そうとするから困る

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:53.39 ID:h6W1eBPB.net
>>839
国民健康保険の枠組みでやると
外国人の不妊治療もカバーすることになると思うぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:24:58.61 ID:9eeUscxh.net
親台湾な前首相の実弟を防衛大臣に任じたのは、対中国牽制としてホントいい選択だな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:25:02.50 ID:sJvxd77P.net
>>826
表向き公正中立で報道するから余計にたちが悪いね

アメリカみたいにトランプ応援するぜ、しないぜの方が有る意味よっぽど健全だよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:25:05.97 ID:KAJnkD2+.net
>>778
おーなかなかすごい思想!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:25:06.55 ID:3RkXuL25.net
>>839
早速、蓮舫が夫婦でなくても助成しろとか言ってるよな
日本人以外にも出せって言いそう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:25:13.55 ID:U+EQkB15.net
>>847
日本人のほうが好きだろ 戦略話

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:25:15.87 ID:mwA0m4D5.net
単純に萎縮して台湾の話すらしなくなるだけでしょ?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200