2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS日テレ 4261

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:32:57.44 ID:LwHBDh2q.net
BS日テレ 4260
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1603124163/

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:38:41.26 ID:ocIpKxWy.net
書架整理する人が死にそう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:38:45.50 ID:3AcRoN1q.net
>>284
わざわざ突っ込みありがとう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:38:53.57 ID:HsJ/mg+A.net
貴重だけど、100年間は開かれずにいる本ばかりだろうな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:39:14.61 ID:enPlYPT4.net
>>291
中身の無い本屋

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:39:21.08 ID:kJNm2tYr.net
国立図書館方式で借りるんかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:39:21.69 ID:ocIpKxWy.net
大人しく出版社与えられて俳句作ってる春樹はこれあんまり絡まないのかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:39:34.24 ID:h+jsfGct.net
>>290
電子書籍がよわよわなんでまだ終わってねーよ
雑誌や漫画しか読まないんか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:39:35.29 ID:5lxG85G0.net
>>287
太宰府のは、あれはあれでと思ってる。九州には少ないんだよ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:39:40.81 ID:Eu1lXWlR.net
根のちから

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:40:05.79 ID:TNiSfu0x.net
スターウォーズの議会みたいにヒュンヒュン飛び回る小さい乗り物が必要だな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:40:06.50 ID:DP9iURjc.net
オリンピック会場として使われない国立競技場として名を残す

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:40:15.71 ID:Hki6Skt7.net
>>295
アート関係専門って感じだった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:40:27.33 ID:enPlYPT4.net
>>298
かって名門本屋に勤務して図書館司書ももつてるよあ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:40:54.17 ID:kJNm2tYr.net
終わっとるやんけ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:40:56.64 ID:ocIpKxWy.net
六本木の蔦谷とかみて思ったけどああいう雰囲気本屋も悪くはないんじゃない?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:40:58.11 ID:Y0gh6tKj.net
新国立競技場も伊東豊雄案の方が良かったよなぁ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:41:06.10 ID:0cZO755k.net
>>287
集合体恐怖症だからスタバは無理だわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:41:09.14 ID:3AcRoN1q.net
>>304
あら、松原家?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:41:30.77 ID:enPlYPT4.net
>>303
アートとしても弱いよ。代官山もほしい本が無くて難儀した

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:41:42.14 ID:qsnJ0NSS.net
国技館みたい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:41:43.59 ID:fshAhW1l.net
プール時代知らない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:42:15.05 ID:enPlYPT4.net
雨漏りが解消されなあ名建築

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:42:45.51 ID:ocIpKxWy.net
>>310
雰囲気で眺めるところで欲しい本探すところじゃないなあ
ジュンクとか丸善とか紀伊國屋あたり行った方がましなんでない?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:43:06.28 ID:hkZxRTjy.net
万博はやっぱ太陽の塔

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:43:08.24 ID:5lxG85G0.net
>>304
名門本屋ってフレーズが気になる。
紀伊國屋か三省堂かはたまたジュンク堂か。
まさかとらのあなとかヴィレヴァンじゃないよね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:43:13.80 ID:3AcRoN1q.net
>>297
大人しくって
あんまりって

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:43:40.61 ID:/Llya3wc.net
それってポストモダンなの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:44:22.52 ID:JkNjxnN1.net
>>307
最初のコンペ案をなかったことにして再コンペにした時点で出来レースだったからねぇ
大成建設・梓設計がやるって決まっている時点で隈健吾になるのも決定済みだもん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:44:26.01 ID:EzZ0i1JQ.net
>>317
監督としては今公開してるのが最後らしい。プロデューサーとしてはまだ続ける可能性があるけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:44:31.54 ID:+cZMx8Gr.net
>>305
BS日テレの編成しっかりしてほしい
コロナ過だからって今年はいろいろひどすぎ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:44:38.03 ID:Y0gh6tKj.net
いやいや、当時流行ってからやったんだろポストモダンw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:44:57.33 ID:/Llya3wc.net
メンテ代で儲けるアーキテクト

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:45:02.40 ID:hkZxRTjy.net
ぶっ込み

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:45:03.40 ID:enPlYPT4.net
>>314
ジュンク堂池袋は入り浸りだったよ。旧リブロではアートと詩の店は外せなかった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:45:24.71 ID:qsnJ0NSS.net
利便性あるの?
使う人の事とかメンテナンス考えてる?
建築物ってのは使えてナンボだぞ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:45:25.42 ID:ocIpKxWy.net
有名建築家の作品に前勤めてて今通ってるところもなんかのコンペで賞とったらしいけど使い勝手は全く別だよなあ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:45:54.46 ID:ocIpKxWy.net
>>325
西武に追い出されて今は亡きリブロ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:45:57.21 ID:3AcRoN1q.net
>>320
春樹とまだ関連があると思われてることに驚いた

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:46:08.04 ID:g31js5OT.net
那須なんかに石の美術館あったよな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:46:15.07 ID:Y0gh6tKj.net
>>319
伊東豊雄はもっと評価されていいと思う

やっぱM2には触れないんだなw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:46:18.81 ID:/Llya3wc.net
建築模型

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:46:51.45 ID:WYCiV1j1.net
太宰府のスタバは嫌い
特に九博の丸太見たあとだとショボく感じる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:46:51.69 ID:ocIpKxWy.net
>>329
昔社長だった縁で何かあるんかなと思っただけ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:47:08.57 ID:/Llya3wc.net
>>330
中軽井沢の教会なら知ってる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:47:15.83 ID:aAayN714.net
あそこから矢を撃つんだろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:47:24.23 ID:nqV9kJVM.net
>>329
角川分裂の大喧嘩はいろいろと作家や編集者たちに迷惑をかけたからな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:47:37.27 ID:JkNjxnN1.net
プライベートでV&Aに行っていることをバラすw
おぎやはぎのアートに興味ない下衆な芸風を潰す山田五郎

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:47:49.29 ID:enPlYPT4.net
>>320
びっくりするほどおじいちゃんになってた

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:48:32.70 ID:enPlYPT4.net
>>333
入り口だけだよな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:48:36.71 ID:5lxG85G0.net
>>325
詩の店ってペヨトルかな。
最近の渋谷はほんと、文化村以外
知的好奇心をそそられない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:48:40.39 ID:kJNm2tYr.net
食いついた

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:48:52.88 ID:/Llya3wc.net
>>339
イメージが何故か小室哲哉とかぶるんだよね...

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:48:59.15 ID:ocIpKxWy.net
>>341
松濤美術館は?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:49:28.61 ID:TNiSfu0x.net
ノートルダムとかも全部石かと思ってたけどけっこう木材だったもんな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:49:40.90 ID:/Llya3wc.net
三本の矢

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:49:48.29 ID:enPlYPT4.net
>>341
ぽえむぱろうる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:50:35.65 ID:ocIpKxWy.net
埃溜まりそうだな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:50:37.44 ID:kJNm2tYr.net
こりはゾワゾワする

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:50:38.93 ID:0cZO755k.net
グロいわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:50:46.41 ID:JkNjxnN1.net
>>331
世界的な建築家の格で言ったらプリツカー賞受賞してる伊東豊雄の方が明らかに上なんだけどねぇ
対外的にコンペにしなきゃいけないんで義理で参加したのかと思ったら出来レースってご本人ほんとに知らなかったみたいだもんなぁ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:51:14.19 ID:enPlYPT4.net
洗濯物たくさん干せそう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:51:23.69 ID:qsnJ0NSS.net
斜めに入れないと簡単に倒れるぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:51:25.29 ID:aAayN714.net
クギ使わないのか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:51:44.55 ID:kJNm2tYr.net
大工ぶちギレるぞ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:51:55.21 ID:5lxG85G0.net
>>344
松濤美術館とか栗田美術館とか、俺のなかじゃもう渋谷じゃないんさ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:52:34.30 ID:WYCiV1j1.net
>>340
うん
福岡だと芸文館が隈の事務所絡んでたような

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:52:51.51 ID:ocIpKxWy.net
あんな本棚…なあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:52:51.75 ID:5lxG85G0.net
>>347
そっちか。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:52:56.04 ID:qsnJ0NSS.net
木材全部四角く組んでるのかよ!
これ横からの力に弱いから倒れるぞ
危ない建築だ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:53:01.85 ID:Y0gh6tKj.net
>>351
はるかに後世に残る建築を残してるよね
ただし海外に…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:53:32.36 ID:/Llya3wc.net
中目黒のスタバもこんな感じだよね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:53:50.12 ID:aAayN714.net
気を使っているのか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:53:51.25 ID:+cZMx8Gr.net
来年五輪どうなるのよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:53:55.44 ID:WYCiV1j1.net


366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:54:14.09 ID:enPlYPT4.net
壮大な国体になるんじゃ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:54:17.98 ID:0cZO755k.net
もう使用しているのかな競技場

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:54:36.18 ID:ocIpKxWy.net
お洒落現代建築は実用性があんまり…
見てる分には好きなんだけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:54:36.20 ID:l4eciC83.net
ザハ案の方がかっこよかったのに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:54:45.75 ID:kJNm2tYr.net
>>367
陸上とかやってるよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:54:48.13 ID:IXd5gNUu.net
自画自賛かよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:55:37.56 ID:enPlYPT4.net
柿落としイベントは終わった。最初は天皇杯決勝の予定なのに急にイベントやったんだよな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:55:58.48 ID:TNiSfu0x.net
こういうスタジアムは機能性第一に考えてほしい
屋根がないとか空調がないとかありえないわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:56:05.98 ID:JkNjxnN1.net
>>361
最近国内で大物の建築に関わってないからなぁ
せんだいメディアテークってもう20年前の建築なんだもんね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:56:10.08 ID:ocIpKxWy.net
幻のオリンピック建築

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:56:56.47 ID:kJNm2tYr.net
わかるかいな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:57:10.55 ID:gtOBAmST.net
今日はSPか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:57:24.39 ID:5lxG85G0.net
でもプレゼン力はあるよね。木の国ジャパンはキャッチイだし。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:57:33.48 ID:g31js5OT.net
神宮球場も移転するんでしょ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:57:37.51 ID:aAayN714.net
おそ松 とど松 から松 琉球松

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:57:38.38 ID:Y0gh6tKj.net
>>374
隈みたいに政治力無いんだだろうな
そこがいいんだけれども

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:58:06.25 ID:z7ssWizy.net
適当な事言ってんじゃねえよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:59:09.64 ID:Hki6Skt7.net
初めて見たけど山田五郎がウザいなぁ
タレント使うならせめて美の巨人たち位に抑えた演出にして欲しい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:59:11.98 ID:enPlYPT4.net
>>379
国立、神宮、秩父宮の全部で試合とイベントがあった時地下鉄に2時間くらい乗れなかったからね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:59:15.25 ID:gtOBAmST.net
へー

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:59:20.17 ID:aAayN714.net
いないはずの人が見える

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:59:42.99 ID:z7ssWizy.net
虎とかライオンと闘うやつ見たいな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:59:57.41 ID:JkNjxnN1.net
そろそろ8時スタートだと思ってた人が来て狼煙が上がっていないって騒ぎ出す頃だな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:00:30.96 ID:z7ssWizy.net
>>383
見なくていいよチャンネル変えて

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:00:32.28 ID:gtOBAmST.net
>>383
10年これでやってます

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:00:46.65 ID:ocIpKxWy.net
山田五郎とおぎやはぎ居なくなったぶら美は
小林薫もモデュロール兄弟も居なくなった美の巨人みたいなもん

総レス数 1001
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200