2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSテレ東 6142

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:05:01.83 ID:bj/z2oXe.net
公式HP https://www.tv-tokyo.co.jp/
番組表 https://www.tv-tokyo.co.jp/timetable/broad_bstvtokyo/

前スレ
BSテレ東 6141
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1605706713/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:07:23.91 ID:6AnIZZLD.net
太陽が少ない地域は、窓出っ張らせて
サンルームみたいにするんだよな

いちおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:07:36.50 ID:GjSq/R9y.net
三匹の子豚の家かー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:08:52.01 ID:bmL61JZW.net
リフォームが難しいからよく考えて建てんとな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:09:06.17 ID:Jwo8VPyT.net
金はあるんだろうけどあんまりうらやましくないな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:09:15.05 ID:OgtiRFcJ.net
このご時世に家に金かけてもな
いつしぬかわからんのに

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:09:19.18 ID:s75dtynI.net
年1で行く貸し別荘だったらテンション上がるけど
通年で住むにはしんどいなw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:09:28.87 ID:p+WyfXOk.net
すげー家だな
金持ち感出てていいよいいよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:10:21.93 ID:HjGz4Kcx.net
見てる分にはこないだの豪邸よりかは面白いな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:10:24.94 ID:6AnIZZLD.net
そういや、耐震基準とか大丈夫なんかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:10:25.76 ID:V21TnaQP.net
豪邸だな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:10:29.41 ID:s75dtynI.net
>>8
感は出てるけど
よく見るとあらゆる箇所がペラペラで薄い材質使ってるのがw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:11:13.40 ID:6AnIZZLD.net
カバ2頭くらい?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:11:30.70 ID:JRxU//eQ.net
維持するの大変そう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:11:45.70 ID:s75dtynI.net
海水の方が病気が出にくいのかな・・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:12:40.33 ID:p+WyfXOk.net
>>12
耐震がどうかだな
米国なんて地震あんまりないでしょ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:12:58.12 ID:s75dtynI.net
保険屋や車の営業マンと交渉するような場所かな(´・ω・`)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:12:59.49 ID:GjSq/R9y.net
医者夫婦なら世帯年収5000万とかか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:13:03.73 ID:6AnIZZLD.net
過去最大

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:13:37.27 ID:HjGz4Kcx.net
ツーバイフォーは豪邸と言っていいのかw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:13:55.57 ID:V21TnaQP.net
結構急

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:13:59.27 ID:p+WyfXOk.net
数億円クラスだよなあ
広い家は大変よ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:14:13.32 ID:2Bm+0Ijv.net
ツーバイフォーだと壁が1枚崩れたら
ドリフのセットみたいにならないのかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:14:19.40 ID:Yl+41Xr0.net
立地悪いだろうし、主流から外れまくってる建物だし、資産価値としては多分微妙なんだろうな
貧乏人だとこういうとこばかり気にしてしまうわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:14:48.47 ID:s75dtynI.net
コンテナハウスって日本だとイロイロ規制あってめんどくさいみたいだけど
トレーラーで運搬できる工場製造のなんちゃら工法でいいかなぁ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:14:51.83 ID:6AnIZZLD.net
金でセンスは買えない、の代表みたいな・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:15:08.12 ID:476Zmtiq.net
メダカ水槽でも水かえるのしんどいのに巨大水槽むり

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:15:08.80 ID:476Zmtiq.net
メダカ水槽でも水かえるのしんどいのに巨大水槽むり

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:15:30.78 ID:5ZBXOOLi.net
細かいところにホコリがたまって掃除が大変そう
もちろん、ひがみですが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:15:33.95 ID:VfgAv1lB.net
これは掃除する人いないとやってけんわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:15:39.00 ID:6AnIZZLD.net
日本の多雨に耐えられるのかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:15:43.96 ID:p+WyfXOk.net
すごいな
和食とかインスタントラーメンとか食べづらいな(笑)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:15:52.95 ID:2Bm+0Ijv.net
ガキにちょっと大人しくしてなさい
って注意しないのかな
カメラの前うろちょろして鬱陶しい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:16:16.35 ID:JRxU//eQ.net
震災あったのにこういう家建てるんだ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:16:49.63 ID:s75dtynI.net
これほぼ輸入?
普通にこの大きさで似たような材質で建てたらそんな高そうな家にみえないけど・・・

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:16:56.08 ID:p+WyfXOk.net
ドテラとかきたらおかしいな
軽自動車もきつい
俺には無理だわというかこんなスゴイ家に縁すらないけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:17:03.00 ID:HjGz4Kcx.net
>>27
うちの屋外水槽、水足しだけでもう何年も放置してるわw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:17:59.33 ID:s75dtynI.net
たけぇw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:18:08.29 ID:6Ynz9ytb.net
こんな金持ちでも、ダイニングとキッチンが一緒なんだ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:18:12.58 ID:p+WyfXOk.net
業者や家政婦に頼めばいいし、金持ちはいいな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:18:55.94 ID:V21TnaQP.net
蛇口か

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:19:08.84 ID:A49jd4dx.net
よく洋画でこんな大理石の台で小麦粉をドル札丸めたストローで鼻から吸ってるな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:19:24.79 ID:bmL61JZW.net
この家でそうめんを食うんだ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:19:35.35 ID:p+WyfXOk.net
この家に味噌汁は合わんわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:19:40.33 ID:s75dtynI.net
凄い・・・か?
びっくり水なんて薪のカマド時代だぞw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:19:40.45 ID:HjGz4Kcx.net
斬新すぎるw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:05.07 ID:5ZBXOOLi.net
やかんで入れたらええやん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:08.58 ID:p+WyfXOk.net
全館浄水すごいなワロタ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:18.34 ID:6Ynz9ytb.net
トイレも浄水w

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:18.68 ID:mBW+oS49.net
トイレもか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:26.81 ID:rQf76hUy.net
松本伊代さんがヒロミさんに付けてもらった蛇口

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:29.88 ID:s75dtynI.net
そんな浄水メーカーってなんか怪しい会社ばかりなんだよなぁ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:38.92 ID:6AnIZZLD.net
>>42
小麦粉アレルギーの人には無理な芸当ね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:42.31 ID:cpAugTBz.net
なんだろ…センス悪すぎて全然憧れない。
なんか田舎くさい。
お金かけてるんだろうけど。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:51.17 ID:A49jd4dx.net
トイレも浄水なんてお上品!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:20:51.77 ID:HjGz4Kcx.net
あの蛇口でアツアツの天ぷら油に水を入れるミスを

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:21:22.37 ID:TZ+z6yq9.net
全館浄水って逆に汚そうだな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:21:32.08 ID:A49jd4dx.net
コストコに通ってそう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:21:42.78 ID:s75dtynI.net
衣装室にクーラー設置してる回あったけど
除湿機完備した倉庫的なものは欲しい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:22:17.19 ID:6AnIZZLD.net
>>45
欧米は水少なかったり
水設備が乏しかったりするから
こういうところで贅沢感が出てるのかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:22:21.93 ID:s75dtynI.net
>>57
配管の汚染は取り除けないからねぇ
衛生的ではないわな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:22:45.72 ID:HjGz4Kcx.net
>>57
浄水してから長い配管通るのは抵抗あるな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:22:59.94 ID:Yl+41Xr0.net
裏口ショボすぎない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:23:40.84 ID:A49jd4dx.net
生活は使用人スタイルw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:23:48.76 ID:p+WyfXOk.net
>>61
貧乏人のひがみだろ
業者が入って掃除してもらえばいいだけだろし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:23:59.40 ID:6Ynz9ytb.net
考えてみたら日本も客用の玄関(式台)があったり、昭和の時代までは家人は勝手口から出入りしていたしな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:24:03.44 ID:Jwo8VPyT.net
ガレージはうらやましい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:24:04.35 ID:JRxU//eQ.net
そんなにゲストが来るとも思えないんだけと

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:24:04.71 ID:s75dtynI.net
>>60
装飾品の扱いなんだろうね
無駄形状のドアノブとかと同じ類の

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:24:36.75 ID:BvR0IwFf.net
ここ何県?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:24:38.31 ID:vWmmQFX+.net
今は標準では勝手口ないのか…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:25:08.97 ID:6AnIZZLD.net
>>66
サザエさんの三川屋さんだっけ、
御用聞きの人まだ来るんだろうか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:25:22.68 ID:p+WyfXOk.net
羨ましくは全くないけど、すごいな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:25:28.44 ID:T8GdvMXx.net
建物はともかく、敷地300坪はいいね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:25:48.34 ID:s75dtynI.net
>>65
ツッコミポイントが良くわからない
毎度配管交換でもするの?w
洗浄で除ける汚染なんて
日々の通水で十分だわw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:25:56.52 ID:k/RbLhUY.net
>>66
うちも家族は普段は勝手口から出入りしてたなあ
玄関使ったこと数えるくらいしかなかったかもw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:26:00.08 ID:A49jd4dx.net
旦那は趣味の部屋実現のために嫁に家の方は全部好きにさせたな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:26:21.56 ID:HjGz4Kcx.net
でも豪邸なら専用の実況部屋は欲しいよね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:27:01.71 ID:vWmmQFX+.net
全館浄水は塩素が蛇口よりずっと先で抜けちゃうの懸念するんでしょ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:27:04.09 ID:6AnIZZLD.net
あぁ、、なんだかよく分からない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:27:05.37 ID:s75dtynI.net
水族館のバックヤードw
まんまだなw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:28:04.53 ID:V21TnaQP.net
淡水魚か

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:28:10.65 ID:k/RbLhUY.net
もぐもぐしてる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:28:12.39 ID:GjSq/R9y.net
名無し家族w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:28:17.14 ID:6AnIZZLD.net
>>78
画面3,4個かな
それ以上はもう無理だ・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:29:01.72 ID:2Bm+0Ijv.net
>>72
サブ 「何かご注文ありますか」
サザエ「通販でお酒まとめ買いしたから特にないわ」
そうなったら寂しい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:29:25.04 ID:vWmmQFX+.net
しゃれた洋館

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:29:26.14 ID:JRxU//eQ.net
でかい家なのにちんまり生活してるなぁ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:29:26.79 ID:HjGz4Kcx.net
豪邸に付き物の暖炉はないのかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:29:42.45 ID:GjSq/R9y.net
生活感ならウチだって負けてないぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:29:48.19 ID:s75dtynI.net
おまいらが見たい家とかは
住人が
こんな全国晒しとかに出ない賢い人なんだろうなぁ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:29:50.97 ID:69VpUScy.net
しかしこんな富豪の家、間取り公開して大丈夫なんか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:29:55.74 ID:6AnIZZLD.net
急な来訪者、って宗教関係の勧誘くらいだよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:30:09.29 ID:bmL61JZW.net
床屋のいす

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:30:28.89 ID:p+WyfXOk.net
>>75
金持ちはそんなどうでもいいところに金かけるんだから
庶民の価値観など無意味

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:30:32.53 ID:6AnIZZLD.net
>>89
あと、あれがない
オイルヒーターの廊下に長いやつ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:30:43.23 ID:k/RbLhUY.net
>>93
地方なら義理親とか親戚とか突撃してくるんじゃない?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:30:46.85 ID:HjGz4Kcx.net
>>85
モニター4枚並べて多番組実況してるコテ実況民はいたなw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:30:59.44 ID:A49jd4dx.net
>>91
本当の豪邸は防犯面からも税務署対策からもテレビには出ないもんな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:31:15.54 ID:czTCqx7o.net
仏間かと思った

総レス数 1001
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200