2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 9405

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:18:38.66 ID:+19o0J3t.net
公式HP https://www.bsfuji.tv/
番組表 https://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

前スレ
BSフジ 9404
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1610614475/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:21.33 ID:v2FWUWnz.net
言葉が軽いな
高田純次かよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:22.66 ID:+R/WsKUi.net
>>13
病状のヤバさは有るが、風邪だから当然冬には広がるよな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:26.84 ID:yTUCKIti.net
最近ココアのハナシサッパリ出ないけど、、
アプリ使ってで抑制するの諦めたんか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:31.61 ID:BtIkvDl2.net
石破派の雑魚議員時代から
大臣になっても言葉の軽さは変わらんなぁ
謙虚な分、加藤よりはマシだけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:32.37 ID:M9uyARdV.net
極論すれば資格認定してるの国だから、ということになるのかな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:33.41 ID:gEcRO1yT.net
シカゴファイアの雌ゴリラは医師になる勉強してんじゃなかったっけ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:36.59 ID:ORBSasF9.net
>>7
アラン・ドロンと同い年

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:40.21 ID:wRG5Wg8S.net
ゲイツ「フフフ」

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:41.01 ID:uTkUZDwQ.net
ワクチンの話し始めたらどうでもいいとおもえてしまうのはおれだけかね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:54.01 ID:yNJt8OYJ.net
松本先生は病院経営してるわけじゃないから今回は微妙だったな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:02:59.38 ID:2RKR5jHc.net
緊急事態宣言出した非常事態って事で
BSでひっそりやるような報道番組を地上波でやりゃいいのに
無茶苦茶なグルメや旅番組とかバラエティも今いらんよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:07.30 ID:EFvAIBdi.net
保管温度こんな違うのか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:12.49 ID:GJdPUMzS.net
わいは打たないから他の人はちゃんとワクチン打ってね(´・ω・`)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:13.56 ID:pThusy8S.net
今開発中の日本の製薬会社ってないの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:15.27 ID:+XZOZQSD.net
>>19
シンガポールもタイもベトナムもインドネシアも
強権を持ってコントロールしてるみたいだね

日本のやり方はアメリカ式だからねえ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:19.35 ID:USmNlVa1.net
>>23
自分は前期高齢になったばかりだから、迷ってる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:25.14 ID:ORBSasF9.net
>>31
ケイシーの嫁か?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:29.07 ID:sXOeBU/L.net
あとジョンソン&ジョンソンのワクチンも日本で治験中だよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:32.83 ID:sSDiiA9W.net
ワクチンの話はつまらん確定

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:37.88 ID:WHD2dMlR.net
日本医師会が、被害者ズラするな

コロナセンターを作って
医療機器はある。

あとは、開業医と看護師を集めろ。

大病院(基幹病院)を守れ!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:41.05 ID:Pwx2Igov.net
>>39
阪大とベンチャー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:44.28 ID:UL8GPIby.net
>>23
現時点ではどうでもいいな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:47.30 ID:L2E9RoUx.net
どこのがいいのか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:50.67 ID:NAP8XmWM.net
松本先生とかテレビでよく見る先生、本務の仕事大丈夫か気になる
国民の行動動かすのが大事だからテレビ優先してるのかな?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:54.00 ID:gDXyJPHQ.net
いちおつ
無能2号さん少しは黙れよな (´・ω・`)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:59.44 ID:rv6123ss.net
イスラエルではワクチン接種で感染者が減ってきたってニュースを聞いたが、他の国ではどうなんでしょ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:03:59.82 ID:q+KbxQit.net
ワクチンは俺は当分様子見

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:04:03.31 ID:NAP8XmWM.net
>>24
だよな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:04:07.83 ID:xI6PqYW9.net
今エクモなんか使てる病院ないだろこれだけ重症者増えて時間かかるエクモなんか
20歳代の重症者に使うぐらいだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:04:23.35 ID:l+zT8hQO.net
エヴァンゲリオン公開に合わせて日テレの金ローがこれまでの映画を放映予定だったけど
どうなるかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:04:24.15 ID:L2E9RoUx.net
子供はいいだろ。
むしろ怖いわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:04:28.39 ID:M9uyARdV.net
調達数考えないと
空港や物流基地の近くはファイザー
離れた以外はそれ以外、となるのかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:04:31.07 ID:2RKR5jHc.net
>>49
どうでもいいけど白髪染めとか出来ない出演者は増えてるね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:04:34.72 ID:uTkUZDwQ.net
>>36
ほんとな
年末年始全然コロナあつかってなくて
10分くらいのニュース番組をおいかけてみてたもん。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:04:51.53 ID:+R/WsKUi.net
ワクチンの指定はできないだろう?
住所と年齢、既往症で順番決まるんだろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:04:56.70 ID:ORBSasF9.net
>>43
治験ボランティアのメールがコロナ関連ってわかったから止めておいた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:00.16 ID:IVVXyUEs.net
反町氏は「補償」という言葉にとらわれすぎ。
維新が「補償」と言い出したせいで「補償」という言葉がもう独り歩きしてしまってるが、これって法律的性格は補償でなく「生活支援」でしょう

もともと相当な個人差がある収益(給料)相当額を、」継続的に補償給付することなんて事務的にも金額的にも不可能なんだから

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:00.56 ID:sXOeBU/L.net
>>51
既にイスラエルはワクチンの接種率が20%越えてるからね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:06.97 ID:NAP8XmWM.net
>>36
これなあ
ポポポーンのときの緊張感は凄かった

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:07.91 ID:jKifxgoJ.net
感染者をどうするか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:11.29 ID:HIoqOTN/.net
知見終わってないのにテレビが騒ぎすぎなんだよね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:14.50 ID:uTkUZDwQ.net
つかえるようになってからにしてくれ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:15.11 ID:wRG5Wg8S.net
神奈川県男性

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:17.62 ID:fKUcGHqO.net
ま た 神 奈 川 か

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:42.20 ID:M9uyARdV.net
>>58
なのに疑惑もたれたり…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:48.02 ID:BtIkvDl2.net
ワクチン接種開始しても
当面の摂取目的は
重症化リスクを減らす為でしょ
集団免疫化させるのは五輪には間に合わないだろうな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:50.31 ID:CM26Udue.net
ソリが自分で書いてんじゃないの
(´・ω・)
(っ=川o

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:54.22 ID:0DFC3kHd.net
春江が夏は収まると言ってたのに夏に2波が来た時点で、冬はもっとヤバイとか思わなかったのかね?
民度で克服とか思ってたのか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:54.19 ID:USmNlVa1.net
>>59
モーニングショーは晴れ着を来た女性ゲストが居る中で晴恵さんを呼んでたぞ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:05:59.35 ID:rfp0+K1V.net
今日タクシーの運転手さんが「2月に 特効薬 ができるからね!」って言ってたよ
「特効薬」って

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:00.65 ID:8zbV2Jll.net
また神奈川県か(´・ω・`)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:03.13 ID:wRG5Wg8S.net
>>72
同じことオモタ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:04.39 ID:gDXyJPHQ.net
二階派議員全員実験接種してから一般国民願います

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:09.46 ID:uTkUZDwQ.net
いまみたかんじ、こいつコロナかかってないなとかんじる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:23.12 ID:8zbV2Jll.net
神奈川県
東京都
神奈川県(´・ω・`)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:28.42 ID:uTkUZDwQ.net
>>74
あれくらいやろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:32.01 ID:USmNlVa1.net
介護は大事だろうな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:44.82 ID:L2E9RoUx.net
全部射てよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:45.33 ID:gEcRO1yT.net
>>42
ガブリエル、ポリスのドーソン刑事の妹

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:47.77 ID:AD/pFPZi.net
>>40
有事だし多少強引でも反感は少ないと思いますけどねえ つかそれくらいしないと国民マインド変わらなさそう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:53.11 ID:uTkUZDwQ.net
そこはめっちゃしりたい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:54.79 ID:rv6123ss.net
ちゃんぽんやめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:57.51 ID:2RKR5jHc.net
カクテルとかヤバくね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:06:59.37 ID:wRG5Wg8S.net
>>78
やるとしたら生食使って打ってますパフォーマンスするとおもう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:01.75 ID:PIS3hR/+.net
ファイザーはアメリカとドイツでリモートワークしながら、未知のウイルスに対応したワクチンを開発したんだよな
しかも、納期前倒しで

一方、日本の会社はルーチンワークですら社員全員が毎日頭を突き合わせなきゃ仕事が前に進まない

この差はなんなんだよw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:07.07 ID:oxK56myO.net
危ない事してんな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:08.01 ID:+YxEUVRt.net
チャンポンやだわw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:09.92 ID:jKifxgoJ.net
人体実験

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:13.00 ID:rfp0+K1V.net
まじぇまじぇワクチン

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:13.23 ID:CM26Udue.net
リスクが上がるだけだろ
(´・ω・)
(っ=川o

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:13.80 ID:l+zT8hQO.net
非常事態宣言発令中はテレビも大震災並みの報道に切り替えたらいいのにな
ひたすらコロナの感染予防を流すとか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:15.08 ID:HIoqOTN/.net
マスコミはこれから半年、Go Toの比じゃ無いくらい
ワクチンのネガキャンで溢れるんだろうね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:15.35 ID:fKUcGHqO.net
都市部から。は間違いないな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:17.00 ID:yNJt8OYJ.net
イギリスな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:17.33 ID:xI6PqYW9.net
モデルナは1回で良くなかったか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:17.82 ID:i1IwiRXq.net
動物実験しないのか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:21.23 ID:rp0a+hzJ.net
ライセンス生産できないのか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:21.56 ID:2RKR5jHc.net
人体実験なら中国の得意分野やし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:23.12 ID:+XZOZQSD.net
>>62
それ

個人の生活支援が必要だよね

事業者に補償しても金が従業員には渡らないから

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:26.71 ID:USmNlVa1.net
え? 海外がそんな状態なら、日本に回ってくるの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:28.22 ID:gDXyJPHQ.net
>>89
ニンニク注射か

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:31.42 ID:q+KbxQit.net
それはひどい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:33.96 ID:o0S19jay.net
>>64
あの時は九州住みでも明日がどうなってるか不安だったのに今の緊張感のなさは異常だよな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:46.15 ID:Wv1MFSiR.net
えええほんと?
海外はそんなことやってんの?
それ意味あるの?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:48.21 ID:cLdC74sU.net
美郷のおっぱいを毎夜揉んでる奴がいると思うと腹が立つヽ(`Д´)ノプンプン

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:48.62 ID:aR+cTfUR.net
本当にお願いだから、国民が目を覚ませ。

日本医師会が医療崩壊を言うことが変!
開業医は、何をしているのか?

コロナセンターを自治体が用意して
医療機器も準備する。

あとは開業医と看護師を派遣させるよう
医師会の会長が指示すべき。

大病院(基幹病院)を守れ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:54.11 ID:pThusy8S.net
ファイザーが松・アストラゼネカが竹かなあ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:55.93 ID:Vt9kbCRv.net
>>1
お義父さん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:56.24 ID:jKifxgoJ.net
逆に1回目で副反応でたらどうするか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:57.09 ID:uTkUZDwQ.net
ワクチンの話してる番組はそこを最優先に伝えろよと。
モデルナうってその後ファイザーとか打ってどうなるのかだけ伝えとけと

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:07:59.11 ID:xI6PqYW9.net
>>98
人口比で各都道府県に同時配布

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:08:03.04 ID:gDXyJPHQ.net
二階に全部のワクチン注入願います

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:08:11.43 ID:sXOeBU/L.net
>>100
1回はジョンソンエンドジョンソンのワクチン

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:08:11.75 ID:rfp0+K1V.net
>>96
メールしてみてよう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:08:12.60 ID:2RKR5jHc.net
海外のワクチン話聞くとけっこうヤバいよなw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:08:15.44 ID:M9uyARdV.net
>>85
わかりやすい敵を見つけて避難をぶつけて危機感紛らわし満足している現状では

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:08:16.76 ID:Wf281Qp9.net
>>36
夕方のフジのニュースとか皆普通に出歩いてるって絵を撮るために毎日渋谷から生中継してる
あれ見たら自粛して家に帰ろうとかしないわな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:08:19.14 ID:PIS3hR/+.net
>>57
国内の米軍基地はファイザーらしい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:08:27.15 ID:UL8GPIby.net
中国製のワクチン打った経営者連中どうなったんだ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:08:27.75 ID:uTkUZDwQ.net
これ本当危なくないの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:08:33.03 ID:0DFC3kHd.net
またドロナワだろな。感染拡大中にどこで接種するんだ?

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200