2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 9773

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 20:32:27.50 ID:BceMAOAM.net
公式HP https://www.bsfuji.tv/
番組表 https://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

前スレ
BSフジ 9772
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1618395389/

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:25.01 ID:MACwh4Vj.net
>>112
2月以降じゃね
すぐ冬季五輪だからその後

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:25.62 ID:NUOAipjH.net
>>57
てか、今まで中国産使ってたのかって、ちょっとショック…カゴメ株主なんだけどさw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:28.37 ID:6XN/x2rZ.net
>>98
真田さんはイデオロギーより金融優先なんだよな
鈴置さんはイデオロギー重視だが文化歴史面が弱い

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:29.22 ID:mhRsqBpF.net
>>111
安く仕入れて高く売る
これは鉄則でしょうw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:32.43 ID:vFh0Jzdd.net
20年も中東にいるから
中国が調子に乗ったんだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:32.49 ID:2BohPudv.net
>>57
2021年中にやめる
おせーよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:39.53 ID:aosoTsGL.net
湾岸から、Pack3部隊が撤収しアジアシフト開始

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:39.68 ID:8x5F/QNE.net
>>112
大丈夫よ…(以下略)

135 :矢口 :2021/04/14(水) 21:47:44.46 ID:nLKIy/Te.net
|^◇^)<マリエが出川哲朗にひとこと↓

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:44.57 ID:jaje37CZ.net
出川のCMやってんじゃん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:45.10 ID:zDxkU/Ol.net
>>117
日中の温度差の御蔭らしい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:47.01 ID:4LAiJyoB.net
永谷園復活?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:47.38 ID:CRJoowrh.net
出川w

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:49.01 ID:7+7CL5Lr.net
あれ、出川だ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:51.26 ID:XxS7ea94.net
韓国政府、昨年福島汚染水放流「問題ない」としていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcd2d32e3bd56f9a9929d4f185aef694dc386f39

韓国野党「国民の力」アン・ビョンギル議員室が14日に出した、昨年10月15日、政府省庁合同タスクフォース(TF)の「福島原発汚染水関連現状報告」によると、
政府は、日本が放出する汚染水が、国民と環境への影響はないとした。

原子力安全委員会は、7回の専門家懇談会を行い、汚染水を浄化する日本の多核種除去設備(ALPS)の性能に問題がないと見た。

また、国際基準である国連放射能被害調査機構(UNSCEAR)の方法で、日本の海岸地域の放射線の影響を評価した結果、数値が「妥当」とした。

人体に影響を与えるトリチウム(三重水素)については、「生体に濃縮されるには難しく、水産物摂取などによる被曝の可能性が非常に低い」と判断した。

汚染水の韓国国内海域流入の可能性については、汚染水が海流により拡散、希釈されるため、影響はないとした。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:47:59.30 ID:DbTAiuUg.net
出川復活?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:00.93 ID:5pW2BiNK.net
>>122
数で攻められたら敵わんしね
ほんとどうにもならん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:01.47 ID:NElARxy/.net
>>122
ビデオレコーダーで痛い目にあってるから

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:03.11 ID:gD++D2r9.net
出川大丈夫なのか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:06.67 ID:zNBCotY3.net
>>118
金丸とかアホほど叩かれたのに、二階って叩かれないよな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:08.79 ID:qztGu4V1.net
ガキにインスタントwww

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:13.86 ID:fqaWFFUw.net
永谷園って枕容認企業なの?(´・ω・`)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:19.01 ID:54jKStNj.net
やりなよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:35.76 ID:OM0sTTF5.net
>>114
このタイミングで再エネやらグリーンなんたらやら製造業潰し始めるとか狂っとるわ
中国のスパイなんじゃないかと思う

151 :矢口 :2021/04/14(水) 21:48:36.47 ID:nLKIy/Te.net
|^◇^)<N700S系も700系のリサイクル素材で作られてるけどなw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:42.99 ID:k0pV/DjE.net
>>137
ホップも作ってなかったっけ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:44.52 ID:6XN/x2rZ.net
中国のスリランカ租借はまだ100年続きそうなのか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:48.99 ID:mhRsqBpF.net
>>146
インゴットの有無かw
北からもらったのか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:49.71 ID:9eWw50NC.net
>>122
日本がいなければアジアを含めて世界の植民地化
が完整していたからだろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:51.57 ID:bYkMJQIo.net
>>63
ハイブリットで最先端になって基準になろうとしたやれディーゼルだやれEVとか言われちゃうし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:53.85 ID:0qStdok0.net
>>95 アメリカが完全撤退したら時間を掛けて再びアメリカ本土に攻撃してくる可能性が有るとか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:48:57.04 ID:4LAiJyoB.net
日通か

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:05.21 ID:t6g+ZE9w.net
>>57
これってトマトの調達先を変えるんだよな
その調達先のトマトを買うはずだった人は回り回ってトマトが手に入らず結局中国産のトマトを買うことになるのでは?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:07.01 ID:hIP3w8tQ.net
>>124
もう上も酷いよ
優秀だったのは戦前戦中派
もう90以上だわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:07.84 ID:nOUbPh5B.net
>>129
金融に生きる人間だから当然やね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:08.10 ID:8x5F/QNE.net
>>143
本能がもつ強い力で

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:13.56 ID:JYi6ZJzX.net
>>22
中共が香港澳門を手放すようなミラクルがあれば、そうだろうけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:15.08 ID:54jKStNj.net
>>145
夏子姫で忘れちゃったかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:17.56 ID:Pmg40KNQ.net
宮澤智アナウンサーが見たい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:24.53 ID:qztGu4V1.net
櫻井総理

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:24.74 ID:J5tr2LEz.net
ソリどうしたんだw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:29.60 ID:YX2buHWf.net
いいかげんラムザイヤー論文やれや

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:32.05 ID:kuSbq5ra.net
桜の季節はもう終わったのに

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:34.04 ID:F1eo+4q8.net
精神攻撃独演会か

171 :矢口 :2021/04/14(水) 21:49:35.67 ID:nLKIy/Te.net
|^◇^)<櫻井よしこを出せるんだったら高橋洋一と田中秀臣と上念司も出せると思うんだ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:36.36 ID:EGrElsCr.net
>>102
寧ろこの状況を肯定してる方がヤバい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:39.86 ID:mhRsqBpF.net
櫻井さんとかもう古い
露払い的役割ははたしんだろうけども

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:55.61 ID:7+7CL5Lr.net
櫻井さんは必ずソロで出るよね
他の人と出たことあんの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:49:57.14 ID:6YYYxH1E.net
サイタマサイタマ
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:00.32 ID:1Cz/wK+K.net
>>122
でも最近はクアッドとかTPPとかがんばってる感ある

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:03.94 ID:J5tr2LEz.net
今月はヨシコデーまだだっけ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:07.74 ID:+r++l0oE.net
櫻井よしこは半年に1回でいいわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:09.17 ID:NElARxy/.net
>>159
それはその企業の品位が問われるんだろ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:10.72 ID:k0pV/DjE.net
>>160
それ、日本の話?
中国の小皇帝たちもひどくない?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:21.73 ID:zsBXQ+x4.net
埼玉県(´・ω・`)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:23.95 ID:J67YXZOO.net
株価や為替が思い通りに動いた試しがない コロナ禍で値上がりだもんな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:28.32 ID:MACwh4Vj.net
>>174
キムタロと最近出てたがな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:31.79 ID:TE9ui5c/.net
>>171
上念司はちょっと喧嘩腰過ぎるのがねw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:33.55 ID:6XN/x2rZ.net
>>161
金融も所詮人間が作ったものなんだけどな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:36.07 ID:9eWw50NC.net
中共っていう的があるのは日本にとっては案外、居心地がいいかも
欧米からの風避けになる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:37.85 ID:YX2buHWf.net
>>174
みんな論破されちゃうから共演NGにされてるんじゃね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:40.26 ID:FJfVCmQT.net
桜井とハシシタはオワコン

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:43.85 ID:lCLzBF0s.net
>>111
現代の金融は情報戦だよな
出し抜いた所が儲かる、この前の野村やクレディスイスも嵌められたんだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:53.49 ID:JYi6ZJzX.net
>>152
シルクロードでみたw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:54.34 ID:CUf20L5z.net
それ日本の経済関係ないやんけ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:50:55.73 ID:F1eo+4q8.net
日銀はETF買いをやめて米国債買いにシフトしたぞ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:00.23 ID:zDxkU/Ol.net
よし子ちゃんSPは四半期に1回だけでいいわ (´・ω・`)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:06.99 ID:vFh0Jzdd.net
>>178
同じような話しかしないからね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:11.82 ID:5pW2BiNK.net
>>160
日本は理系エリートの医学部偏在をどうにかしないと
数学物理の優秀な子供が結局開業医に収まっちゃうとか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:12.02 ID:U6tjVTdy.net
こういう事情通の人ってやっぱり株式投資とかで儲けてるのかな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:15.78 ID:+r++l0oE.net
>>160
岡田斗司夫に言わすと1960年生まれあたりで日本人の質が変わったらしい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:18.30 ID:TE9ui5c/.net
政府が投資しないからね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:18.32 ID:2gYCJ5Jv.net
スエズ運河座礁 愛媛の船会社に980億円の賠償請求


保険で何とかなるって言ってたけど 何となるんか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:19.44 ID:6XN/x2rZ.net
政治家なんかバカばかりだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:22.25 ID:ZZzAFYm9.net
セックスG

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:22.47 ID:umRgPCrj.net
ntt潰してんだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:23.36 ID:bYkMJQIo.net
そりゃそうだw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:24.18 ID:0qStdok0.net
>>159 カゴメの全体の調達比率は1%とかだっけ
まあ1%でもかなりの量なんだとうけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:24.65 ID:nLKIy/Te.net
埼玉県の美女
https://pbs.twimg.com/media/ExFvARZUcAAJaAm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Er2JQynVkAIN7dn.jpg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:25.58 ID:J67YXZOO.net
5Gでだめなら望みはないわね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:27.91 ID:kuSbq5ra.net
セブンセンシズw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:32.16 ID:SEd3JPdb.net
中台軍事衝突起きたら、独力で何日持ち堪えられるんだろうな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:34.17 ID:XxS7ea94.net
韓国ネタの質問なしか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:34.38 ID:F1eo+4q8.net
電子工学科は絶滅しました

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:35.98 ID:zsBXQ+x4.net
東京都男性の方(´・ω・`)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:44.22 ID:JufcuBoN.net
NECとNTTって絶望的な組み合わせで6G頑張るって言ってたなw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:45.41 ID:OM0sTTF5.net
製品を作ったとして誰が売り歩くんだよ
どんなに技術があっても作った商品は売らないと利益を得られないんだよ

214 :矢口 :2021/04/14(水) 21:51:46.66 ID:nLKIy/Te.net
>>184
|^◇^)<それがいいんだよ上念司は

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:49.90 ID:DcgWCIJ2.net
まあそれはねw>他の国も頑張る

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:50.20 ID:7+7CL5Lr.net
日本じゃ無理だその額は

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:51.61 ID:NdDFlmlx.net
そうなんだよな、日本はお金の使い方が下手だよな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:53.35 ID:6HEVXJ4+.net
ダメ日本w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:55.07 ID:9nSlVyQK.net
ドコモがNECを手下にして電電ファミリー復活や

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:56.73 ID:YfNuGW5y.net
5G→6G、本当にそこまで必要なのかという気もする

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:51:57.61 ID:aosoTsGL.net
いつの間にか、文化系国家

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:52:00.01 ID:4HXCUGmP.net
安部がアメリカに売ったトヨタの工場二つ分

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:52:10.00 ID:+r++l0oE.net
鈴置さんはプラグマティスト(´・ω・`)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:52:10.44 ID:a2RpN+fd.net
コロナ対策費全部半導体に降ってたら

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:52:13.58 ID:6XN/x2rZ.net
アメリカ人の税金になぜ日本企業が乗っかるんだよ

226 :矢口 :2021/04/14(水) 21:52:14.45 ID:nLKIy/Te.net
|^◇^)<早い話が経済産業省と財務省がアホなのさ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:52:16.32 ID:RQA8ISEL.net
日本はいつから、こんなにシブちんになったのか?

総レス数 1001
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200