2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 9830

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:07:54.08 ID:uf2EWdg4.net
公式HP https://www.bsfuji.tv/
番組表. https://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

前スレ
BSフジ 9829
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1619702866/

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:19:08.48 ID:yXpRFfk+.net
>>169
宗教もイスラム・ヒンズー・キリストがあるんでしょ
それも大変だと思う

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:19:30.54 ID:GfjYNggX.net
>>142
意思決定というか、交渉相手が大変

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:19:37.78 ID:BrrTCso9.net
>>179
そうなんだ
昼休みにテレ朝に出てたのは見たが

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:19:37.97 ID:bYC/v/m1.net
サメ劇場見るから見れない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:19:45.00 ID:lolFc60V.net
インドは政治力学がさっぱりわからない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:19:45.74 ID:g2PMnsrA.net
本題のクアッド

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:20:09.90 ID:deHTkCcX.net
>>182
おおらかな国なんでしょ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:20:25.69 ID:rk6KtSxI.net
でもインドってロシアから兵器買ってるやん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:20:35.01 ID:tuA6sZh1.net
>>178
TVや映画は吹替だな
中流以上はインド人同士でも英語使ったり
紙幣には20位の公用語が出てたはず

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:20:41.74 ID:n8JYiE18.net
今日は長野が張り切っているな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:20:50.94 ID:j9EhsWdO.net
信用できん国やなぁ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:21:01.52 ID:yXpRFfk+.net
>>179
あーでもああいう頭沸いてるような番組にまともな人を出すのは必要なことかもしれない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:21:04.66 ID:KYkQPAg+.net
通訳は朱さん

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:21:11.83 ID:1RXXAP45.net
インドの官僚って超優秀じゃないと務まらんな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:21:24.62 ID:qG9VS14O.net
インドはすでにSCOに加盟済みやがな(´・ω・`)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:21:29.43 ID:BrrTCso9.net
アジア版のNATOって自称リベラル界隈が異常なまでに反応してる印象

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:21:42.00 ID:hLs90hxZ.net
まあ、アメリカもチャイナが片付いたら用済みだと思ってるでしょ インド

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:21:55.10 ID:ZEWXgzgj.net
>>173
総理大臣で頼むわ
そろそろ若くて賢い人がするべき

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:21:58.96 ID:MEWBr2Qb.net
>>196
似てるなw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:22:22.43 ID:qG9VS14O.net
>>194
そこでワシのこのご意見ですよ(´・ω・`)

ヴァルマ大使、佐藤議員にお聞きします。
インドが中露の主導する上海協力機構に加盟しながら
日米豪印クアッドにも参加している事に違和感を感じています。
日本は本当にインドを信用しても大丈夫なのでしょうか?
その根拠はどこに在るのでしょうか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:22:40.54 ID:yXpRFfk+.net
クアッドにインドを加入させるのが一番大変だったって聞いた事あるな
そういえば

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:22:44.02 ID:rk6KtSxI.net
オージーの変身っぷりには驚く

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:22:47.97 ID:ZL8PoGWW.net
魚やのYouTubeで安倍ちゃんがちょっと喋ってたな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:23:20.93 ID:xHE42bW7.net
クアッド初期はインドはオーストラリアにオーストラリアはインドに本当に中共と対峙する気があるのか不信感を持っていたんだよね
習近平が対豪対印で色々やらかして2カ国とも中共離れを起こしたので一気にクアッドが進んだ
クアッドができたのはある意味習近平のおかげ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:23:24.87 ID:mZALRr+a.net
>>177
そうか!ありがとう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:23:25.24 ID:rk6KtSxI.net
>>194
元祖バランサーだからなw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:23:26.69 ID:BrrTCso9.net
>>203
良い内容ですね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:23:28.60 ID:n8JYiE18.net
通訳がパールのネックレスと訳して、大使がきょとん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:23:29.62 ID:deHTkCcX.net
>>203
これは読まれそう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:23:44.39 ID:d/2SneRE.net
インドは、日本が中国と渡り合うのに自分達の協力が無い限り無理だって思ってる。
外交でそれを盾に色々言ってくるのは当然だよな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:24:11.20 ID:g2PMnsrA.net
>>211
金銀パールプレゼント(´・ω・`)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:24:12.15 ID:xHE42bW7.net
スリランカは港取られちゃったし

216 :衛星放送名無しさん:2021/04/30(金) 21:24:12.29 ID:2Rdzg6si.net
>>191
インドの武器購入はグローバルでやってるから
気にしない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:24:14.62 ID:f5WPYJJ3.net
>>205
相当内部浸食されてるみたいだしね
かなりきつい圧力掛けられてるみたいだけど耐えられるかね?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:24:34.56 ID:xHE42bW7.net
オランダまで来るんだよね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:24:44.58 ID:WHUmvxhA.net
>>201
>日本も若くて賢い人が総理
小泉進次郎だな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:24:56.08 ID:hLs90hxZ.net
>>215
xxx「借款です」

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:25:29.58 ID:tuA6sZh1.net
元々インドは冷戦時代には親ソの国だしな
今でも親露だし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:25:58.05 ID:KD3EN5HU.net
勝てる、となったら必ず攻撃してくるのが中国

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:26:02.09 ID:BrrTCso9.net
>>214
同じ事を考えたけど踏みとどまったのだが
メロディも忠実に脳内再生してるわw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:26:02.19 ID:ZL8PoGWW.net
非同盟主義の考え方は今はどうなってんだろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:26:17.83 ID:GfjYNggX.net
紛争抑止力

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:26:56.19 ID:rk6KtSxI.net
>>221
トルコとかイスラエルに行ってもロシア人がめちゃ多かった
あんな貧乏な国なのに要所は押さえてるの凄い

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:26:58.12 ID:d/2SneRE.net
>>221
同盟なんて所詮絵空事

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:27:01.13 ID:eK+sIofC.net
>>191
昔からね。ニクソンの時にアメリカが中国に近づいたらソッポ向いてソ連に接近した。インドは国産の戦闘機作ろうとしてるけどちっともできん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:27:26.95 ID:mu6cN7G+.net
大使の通訳が朱さんだったら面白いのに(´・ω・`)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:27:31.32 ID:qG9VS14O.net
インド海軍の最新鋭STOBAL空母(´・ω・`)

船体はイタリア設計
エンジンは米国製
艦載レーダーはイスラエル製
対空ミサイルはイスラエルと共同開発
戦闘機はロシア製
回転翼機は米国製とロシア製

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:27:48.04 ID:ZEWXgzgj.net
>>219
スプーン無しでプリン食わせるぞ、コラ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:28:17.49 ID:g2PMnsrA.net
>>231
プッチンプリン

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:28:19.79 ID:j6c+w79g.net
他国の戦争に巻き込まれても困るもんな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:28:34.54 ID:n8JYiE18.net
美郷、結婚しよう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:28:59.39 ID:L08d/A9B.net
インドも中国って言えよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:29:15.39 ID:ZR2z5YdV.net
お風呂頂いて来ました~!
♨🛀♨

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:29:29.08 ID:rk6KtSxI.net
>>219
嫁に吹き込まれてLGBTとか障がい者とかに異常に力を入れそう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:29:35.61 ID:WHUmvxhA.net
>>174
今年秋で打ち切りの話は無くなったのか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:29:43.76 ID:ZR2z5YdV.net
弓とはか良いの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:29:47.11 ID:g2PMnsrA.net
電子レンジ攻撃

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:00.62 ID:OSE13d+5.net
釘バットキタ━(゚∀゚)━!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:00.82 ID:dUZ4X8rn.net
>>219
こないだどーだった?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:06.18 ID:djiKOFcf.net
釘バット

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:11.23 ID:BrrTCso9.net
>>232
若い頃は宴会芸でビッグプッチンプリンをプッチンして食ってたな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:11.74 ID:gCvQ+E/6.net
釘バット出たw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:12.31 ID:rk6KtSxI.net
髭の話してる内容って新聞とか雑誌以上の情報ゼロだよなw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:13.16 ID:eK+sIofC.net
>>234
もう他人のもんや…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:15.23 ID:deHTkCcX.net
核持ってるのにインド軍の弱さはお墨付きなの笑う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:31.22 ID:rD8EkD/H.net
Q.インドの軍隊でコロナ・クラスターは
発生していますでしょうか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:36.97 ID:hLs90hxZ.net
インド大使「マテリア穴が無い武器ですね」

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:40.00 ID:dUZ4X8rn.net
>>240
キューバのはロシアだったのかシナだったのか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:40.94 ID:G0YASbYM.net
>>224
インドは基本的に軍事非同盟主義だっけ
けど安倍さんの話だと今回ばかりはインドも連携取りたいと以前から考えてたよう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:42.15 ID:qG9VS14O.net
>>219
若いのは認めるが
賢いと言うのはどうかと(´・ω・`)

ある意味ずる賢いとは思うが

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:44.25 ID:ZEWXgzgj.net
>>232
くっ・・・・・・

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:30:52.59 ID:g2PMnsrA.net
>>245
FMW

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:31:00.79 ID:f5WPYJJ3.net
>>248
でも核保有してるってのは最強の抑止力なんだよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:31:10.28 ID:xHE42bW7.net
相手は中国なんて公式には言わんわなあ
元IAEAの偉いさんだった日本人はしょっちゅうIAEAは日本とドイツを監視するためにできた組織って言ってたけど
IAEAは一度だってそんなこと言ったことないし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:31:11.63 ID:djiKOFcf.net
内藤

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:31:18.89 ID:OSE13d+5.net
>>251
最近ワシントンでもあったらしいぞ・・・(´・ω・`)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:31:33.44 ID:n8JYiE18.net
ほのぼのレ○プに関する質問待ち

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:31:52.44 ID:tuA6sZh1.net
>>248
最前線とか傭兵のネパールのゴルカ兵だったりな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:32:01.49 ID:qG9VS14O.net
>>256
そこでワシのこのご意見ですよ(´・ω・`)

ヴァルマ大使にお聞きします。
北朝鮮を始めとする日本の周辺国家の核の脅威が今後高まった場合、
日本にも独自核保有の必要性が高まる事となりますが、
その時インドの核実験場を日本の核兵器開発のために、
お借りする事は果たして可能なのでしょうか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:32:03.74 ID:gCvQ+E/6.net
>>255
懐かしいw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:32:14.17 ID:nQOOmEYR.net
特定の文言を言わすために反町も大変だな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:32:27.06 ID:ZL8PoGWW.net
>>252
なるほど、前向きなんかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:32:27.74 ID:GfjYNggX.net
外交がうまいインド

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:32:39.50 ID:BrrTCso9.net
>>251
どっかの大使館で有ったって見たな
ザックリでごめんなさい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:32:58.47 ID:g2PMnsrA.net
>>263
シナとインドの電流爆破マッチ (´・ω・`)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:33:29.68 ID:hLs90hxZ.net
>>262
大使「パキスタンっていう土地があります」

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:33:43.92 ID:4a3Q9Yq+.net
僕のフジボウは9cmもあります

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:33:53.80 ID:ZR2z5YdV.net
>>240
サイクロプスか!?
((( ;゚Д゚)))

https://i.imgur.com/kCxtAo6.jpg
https://i.imgur.com/AM05nUA.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:33:57.48 ID:bYC/v/m1.net
英仏も加わって中国をどう分割するか話したらいい
かならずロシアも一枚噛んでくる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:34:24.27 ID:hJaoWucb.net
ヴァルナさんにお聞きします
インド人を右にとはどういう意味でしょう?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:34:55.52 ID:gCvQ+E/6.net
>>268
ノーロープ有刺鉄線w

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:35:00.06 ID:GfjYNggX.net
インドは国境問題大変だな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:35:04.83 ID:WHUmvxhA.net
日本人の演奏だけカットされたな、大和証券

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:35:07.41 ID:BrrTCso9.net
>>270
どこか隣の国のイチモツの平均と一緒ですなw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:35:16.71 ID:n8JYiE18.net
美郷のブラが見える

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:35:27.35 ID:KD3EN5HU.net
人口ピラミッドだけ見たら最高

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:35:37.48 ID:ZR2z5YdV.net
>>274
大仁田厚って、どうしてるの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:36:05.79 ID:rk6KtSxI.net
スズキってどこかと組まなくてもEVの投資を賄えるんかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:36:06.81 ID:tuA6sZh1.net
日本で販売されてるバイクもインドからの輸入車が増えてるんだよな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:36:09.33 ID:d/2SneRE.net
その場その場で自国の利益になる国と手を組むのは当然

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:36:27.69 ID:ZR2z5YdV.net
タタ自動車って、日本で買えるの?

総レス数 1002
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200