2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS朝日 4683

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 06:59:53.00 ID:AXnxTEBE.net
公式HP http://www.bs-asahi.co.jp/
番組表. https://www.bs-asahi.co.jp/bangumi/

前スレ
BS朝日 4682
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1630678070/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:17:07.63 ID:Vw87pMvu.net
離れ減築でも
普通の5人家族なら大丈夫そうだけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:17:18.95 ID:NfNAFGr5.net
この建屋に5人でこれだけ物がたまるのはもう性格の問題だからどうにもならない

172 :1時33分からの男 :2021/09/05(日) 16:17:19.25 ID:AkJXaGZp.net
女が踊るCMの会社はブラックの法則

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:17:28.40 ID:ryS5kj5g.net
ミキティーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:17:30.45 ID:hi2anWmp.net
>>166
来週後編やらない可能性すら考えられたから、まあ2週連続でやってくれるならいいかって思ってしまった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:18:12.11 ID:xmOiNQPN.net
こんにちは。7月からリフォームをしていた者です。8/31に工事完了しましてリアルビフォーアフターになりました。

ビフォーがゴミ屋敷すぎて恥ずかしいですが(^_^;)


https://i.imgur.com/OmtfJe0.jpg
https://i.imgur.com/Tl6OSPd.jpg
https://i.imgur.com/3Ms2XaR.jpg
https://i.imgur.com/e7iQjZx.jpg

https://i.imgur.com/Z4BojZo.jpg
https://i.imgur.com/ZpIcKPx.jpg
https://i.imgur.com/5sG878s.jpg
https://i.imgur.com/zNhN5Uy.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:18:40.97 ID:hi2anWmp.net
芝山ァ!出てこいやァ!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:18:58.84 ID:ryS5kj5g.net
おま柴こねーーー!

178 :1時33分からの男 :2021/09/05(日) 16:19:33.81 ID:AkJXaGZp.net
>>175
すげぇなこりゃ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:20:10.99 ID:ryS5kj5g.net
>>175
スッキリしたじゃん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:21:00.10 ID:HB/8BQvK.net
第一章知らぬが仏がツボった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:21:02.43 ID:hi2anWmp.net
>>175
なんということでしょう!数週間空いたのでマジで工事過程がすっとんでビフォアフになってしまったではありませんか!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:21:46.59 ID:Umrbxqz1.net
麦茶入れ あったなぁ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:22:00.63 ID:Vw87pMvu.net
全部いらねー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:22:07.46 ID:LyrH64TG.net
>>175
待ってたぞよ
きれいに仕上がってますね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:22:22.18 ID:cSpS7cwp.net
お店開けるな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:22:38.07 ID:NfNAFGr5.net
>>175
きれいになってる
特に風呂が良いね
おめでとう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:22:42.34 ID:ryS5kj5g.net
45にしては老けすぎだな匠

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:22:58.84 ID:KmvlcNe6.net
奥さん45歳で初産か

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:23:14.74 ID:ryS5kj5g.net
エロ本出てくんのかと思った

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:23:17.24 ID:hs2+hV5e.net
コンセントあぶなそう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:23:39.95 ID:hi2anWmp.net
そのタンス裏にコンセントあって挿しっぱになってのが怖いんだけど大丈夫なもんなの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:24:44.50 ID:xmOiNQPN.net
トイレのビフォアフです

https://i.imgur.com/rDHxXRD.jpg
https://i.imgur.com/4ou9bq3.jpg

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:25:39.48 ID:xmOiNQPN.net
>>184
>>186
ありがとうございます。風呂をとにかく一番何とかしたかったので良い仕上がりになって良かったです

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:25:59.50 ID:YpdeBM8L.net
>>175
完了おめです
見るだけでワクワクしますね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:27:00.28 ID:xmOiNQPN.net
>>181
最後にアップしたところから完成まではあまり変化が無かったです(^_^;)

気が付いたら壁天井のクロスが終わってました

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:27:01.46 ID:iHNie0Xx.net
水回り付近じゃないんだからタンスも拳分隙間開けてりゃあんなカビることはないやろ〜

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:27:18.27 ID:hi2anWmp.net
>>192
撮ってる角度のせいか狭くなったように見えてしまったw
でもキレイになってるなー

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:27:30.19 ID:hi2anWmp.net
ヒャッハー!解体だー!!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:27:44.61 ID:xmOiNQPN.net
>>194
ありがとうございます。色々便利になりましたがこれからローン地獄です…(;´д`)

200 :1時33分からの男 :2021/09/05(日) 16:27:52.26 ID:AkJXaGZp.net
>>192
置かれたストーブが寒かっただろうことを物語ってるな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:28:12.49 ID:hi2anWmp.net
ダメ基礎ノルマクリア

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:28:13.14 ID:YpdeBM8L.net
>>192
幅が狭くなって便器の左右が窮屈に見えるのは目の錯覚でしょうか(´・ω・`)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:28:30.90 ID:cSpS7cwp.net
ブロックでもいけるんだ基礎って

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:28:54.24 ID:LyrH64TG.net
>>196
最初のころは花瓶おいてて倒したとかかも

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:29:01.58 ID:ryS5kj5g.net
ええ加減な工事やったんやな…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:29:14.46 ID:cSpS7cwp.net
SDGSでエコ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:29:18.05 ID:N7ow3Uan.net
それでも阪神大震災を耐えた家

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:29:18.39 ID:DJQr2tTG.net
なかなか番組映えする基礎じゃん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:29:43.32 ID:iHNie0Xx.net
手抜き業者w

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:29:48.52 ID:hi2anWmp.net
ギャアアアアアアアア!!
肺やられそう…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:29:54.41 ID:KmvlcNe6.net
うわああああ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:30:10.84 ID:HB/8BQvK.net
キッチンはナスステンレスの少し前の高いやつやからそのままでもよさげだけど番組上変えないとダメなんやろな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:30:17.57 ID:cSpS7cwp.net
汚れているのは土なんです

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:31:07.84 ID:LyrH64TG.net
>>200
ほんとだ
鋭いな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:31:11.92 ID:xmOiNQPN.net
>>197
実際トイレは幅がかなり狭くなってます(^_^;)。トイレと風呂の間に洗濯機しか無かったんですが、なぜか今まで風呂場の中にあった洗面所を外に出したのでトイレを狭くしました

https://i.imgur.com/cRHh2in.jpg
https://i.imgur.com/mDp7ADJ.jpg

https://i.imgur.com/zNhN5Uy.jpg

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:31:14.34 ID:YpdeBM8L.net
カビの胞子があるなら地面は土を総入れ替えか焼かないとな(´・ω・`)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:31:29.61 ID:iHNie0Xx.net
こんなもん業者訴えれるレベル

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:31:49.94 ID:KmvlcNe6.net
2階は残すの

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:32:07.36 ID:xmOiNQPN.net
>>202
トイレ横のスペースを広げるためにトイレの幅が狭くなっております(´・ω・`)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:32:42.01 ID:xmOiNQPN.net
>>200
冬はトイレも電気ストーブ必須でしたね(^_^;)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:33:45.34 ID:xXlbzULs.net
更地ににして建て直そう
基礎からしてもう駄目でしょう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:34:40.78 ID:NfNAFGr5.net
>>215
洗面所の天井が結構高いような?
元工場だからかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:35:01.67 ID:hi2anWmp.net
>>215
風呂の中に洗面所は確かにリフォーム案件ですわ…
まあトイレは狭いほうが落ち着くって人もいるから
実際実家のトイレリフォームしたときに謎に広くなって帰って用を足す度に落ち着かなくなるんだよね…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:36:07.84 ID:xmOiNQPN.net
>>222
どうでしょう。そこはあまり感じたことがないですね(^_^;)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:37:17.75 ID:NfNAFGr5.net
>>224
じゃあ画像で錯覚したのかも
なんか高く感じた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:37:51.61 ID:xmOiNQPN.net
>>223
とにかく風呂場の中に洗面があるのが不便でした。トイレはホント用を足すだけなので狭くなっても全然不満は無いですね(^_^;)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:38:02.33 ID:hi2anWmp.net
今のワイヤー固定する?機械初めて見たわ、かっこいい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:40:02.54 ID:cSpS7cwp.net
そういえば60年代後半に建てた賃貸マンションはタイル張りの風呂場にトイレと洗面台が一緒に作られてた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:40:05.08 ID:xmOiNQPN.net
>>225
今考えるとビフォーは高かったかもしれません。でも天井の高さが変わった感じもしないので全体的な間取りとの兼ね合いで感じ方が変わったのかも…(´・ω・`)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:40:08.61 ID:YpdeBM8L.net
地面はやはり全面コンクリにするのね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:42:00.54 ID:YpdeBM8L.net
>>228
その時代の家だと洗面台そのものがない家も多かった印象

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:42:25.10 ID:ryS5kj5g.net
「2階面積狭なるやん…」

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:44:25.35 ID:hi2anWmp.net
>>232
匠「断舎離してスペース空けてね^^」

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:45:33.15 ID:cSpS7cwp.net
吹き抜けは冬は厳しい

235 :1時33分からの男 :2021/09/05(日) 16:46:06.01 ID:AkJXaGZp.net
こうじは工事できるのか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:46:19.90 ID:hi2anWmp.net
依頼人が専門家やんけ!w

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:46:47.48 ID:ryS5kj5g.net
へぇ、電気工事士か

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:47:11.20 ID:hs2+hV5e.net
たいしたもんだね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:47:33.31 ID:cSpS7cwp.net
ありがたいのか見張られてるようでやり難いのか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:47:46.77 ID:ryS5kj5g.net
依頼人「お前らには任せておれんっ!」

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:47:46.82 ID:NfNAFGr5.net
工場の電気設備って良い資格持ってそう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:47:51.86 ID:7BYQFgMx.net
電気工事士の資格だけは持っとるけど活用のしようが無いな(´・ω・`)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:48:31.03 ID:4Wfiyqve.net
本職の職人さん的にはどうなんだろう
俺なら邪魔だと思うな

244 :1時33分からの男 :2021/09/05(日) 16:49:29.31 ID:AkJXaGZp.net
段差ーインザダーク

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:49:49.29 ID:FD53LsAD.net
部屋と部屋の継ぎ目の床板ガタガタじゃない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:49:56.24 ID:KmvlcNe6.net
上の窓はどうやって開けるの

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:50:09.67 ID:xmOiNQPN.net
ピンクの壁紙…(´・ω・`)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:50:21.90 ID:bEMbiBqY.net
>>229
浴室の天井と同じ高さなん?
脱衣所は狭くすると、その分冬に寒くなさそう
でも、今回断熱しっかりやってるんだっけ?
冬もこれで安心だね!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:51:07.30 ID:KmvlcNe6.net
>>247
上に壁紙貼るでしょ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:51:19.06 ID:HB/8BQvK.net
こんな色のボードなんてあるんやな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:51:19.88 ID:QtT7/Ceg.net
壁の色は何故コレ選んだ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:51:20.32 ID:ryS5kj5g.net
ちょっと目が怖い

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:52:01.74 ID:ryS5kj5g.net
姫路かよw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:52:26.89 ID:xmOiNQPN.net
>>248
そうですね。天井は浴室、洗面所トイレ、キッチンと同じ高さになってます。断熱効果でどのくらい寒さ改善したか冬が楽しみです

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:52:44.94 ID:QtT7/Ceg.net
>>246
電動じゃないか スイッチで開け閉め出来る
ウチにもそういう天窓ある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:52:58.00 ID:N7ow3Uan.net
家主は田口浩正に似てるな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:53:10.81 ID:4Wfiyqve.net
息子が手伝った分はいくらかお安くなるのかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:53:45.08 ID:s1NOf4ZE.net
こういうのって耐久性どうなんだろう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:54:31.47 ID:4Wfiyqve.net
すごい明るくなった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:54:47.52 ID:s1NOf4ZE.net
保育園風味

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:55:01.61 ID:pikNXVeY.net
冷暖房大変そうな大空間

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:55:09.08 ID:cSpS7cwp.net
なんでピンク

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:55:09.74 ID:LyrH64TG.net
こういう窓って地震のとき
加重でバリンっと割れないのかなと思ってしまう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:55:13.35 ID:NfNAFGr5.net
敷地広いから建て方さえどうにかすればいくらでも採光できるよなあ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:55:31.84 ID:hi2anWmp.net
>>260
言いたいことがわかってしまったw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:55:32.47 ID:4Wfiyqve.net
夏は暑そう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:55:32.89 ID:U/Spo1Ej.net
西日がきつそう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:55:40.32 ID:YpdeBM8L.net
ピンクに見えるのは石膏ボード?(´・ω・`)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:55:43.79 ID:1tO11s2j.net
住む家というより
モデルルームだな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:55:53.20 ID:hi2anWmp.net
匠観光タイム

総レス数 1001
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200