2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS12 TwellV 1651

4 ::2021/10/03(日) 20:08:51.00 ID:JAW0ktnM.net
モンキーパンチ「ルパンは女性を助けるキャラじゃないんよ…女を盾にして生き延びる冷たいキャラなんよ…宮崎駿のせいでつらいんよ」

モンキーパンチ:宮崎ファンは凄いですね。
僕はインターネットをやっているけど、未だにあの人の影響は強いですね。
アメリカでもヨーロッパでも『ルパン三世』を知っている人はほとんどが『カリオストロの城』からですからね。
物語の面白さもそうですが、その凄さは、僕とは違う『ルパン三世』を出した感じがします。
僕の原作の場合は毒があって、女性に対する優しさはあるけれども、ああいう優しさはないんですね。
わりとクール。それに対して宮崎さんは宮崎さん流のルパンを出した。
ただ問題は「カリオストロの城」以後、作る人がみんな宮崎さんに引っ張られている。
だからルパンが優しく優しくなって、女の子が倒れたら手を貸して起こしてあげるようなルパンばかりで、もういい加減にしてくれと言いたくなる。

-そういう理由で今回はご自分で監督もされるんですか?

モンキーパンチ:そうです。本来のルパンはそうじゃないんだからと。
あれは宮崎さん流のルパンであって、それは宮崎さんにしか描けないもの、宮崎さんの優しさが出たものでしょうが、
僕はそうではなくて、女性が転んでもそれに手を貸して起こしてあげるルパンではないんだということを今回は出していますね。

-今までとは違った、本来のルパンを出そうと?

モンキーパンチ:違いを出そうというよりも、僕が原作で考えたそのままのルパンを出したい。
絵コンテを見ても、本当にルパンが優しいんだよね。もういいかげんやんなっちゃうの。
だからね、今回は絵コンテマンと喧嘩状態でしたよ。

-ずいぶん直された?

モンキーパンチ:直しましたね。
例えば「爆発が起きたらルパンは女性を抱いて逃げる」というシーン。
こんなのはいらない、女性をほっぽりだしても自分は逃げると。
そういう冷たさみたいなものをルパンはもっているのだ、と。
戦うときも女の子をかばって戦うなんてしないでいい、と。

総レス数 1001
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200