2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 10389

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:15:36.78 ID:JvxspwDT.net
松原は馬鹿だなe
キョウダインでも万億兆京って歌ってたのに

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:15:37.55 ID:cquAbV55.net
>>698
インフレ対策なら株というかETFでいいのでは
ジンバブエでもアルゼンチンでも株はインフレヘッジになったらしいし
自国の産業育成の原資だから政府もあんま規制できないし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:15:40.41 ID:yP3IMjOc.net
森永がまともに見える

そうそう円高の方が怖い

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:15:41.01 ID:rAbPJrwM.net
この場のレベルが低いから森卓がまともになってしまうw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:15:45.93 ID:FoRp12kJ.net
うん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:15:47.69 ID:ipIbZGxW.net
まさかのモリタクに全面同意wwwwwwwwww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:15:48.75 ID:BVFNhyMe.net
森永は全面的に正しい
まじで森永を経済ブレーンにしろよ
岸田

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:06.33 ID:KPd/4J7V.net
たくましい森永卓郎

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:11.25 ID:BVFNhyMe.net
藤巻みたいな無能はテレビ出すなよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:14.34 ID:qe07eQoe.net
出ていった工場を日本に戻すとか簡単に言うけど夢見すぎですよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:16.93 ID:o7CrR7tQ.net
何かにつけて円が上がるのは対外資産が世界一だからだよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:17.19 ID:f2y+2NRA.net
金利が上がると予算が組めないか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:18.42 ID:yP3IMjOc.net
藤「そ…れは…あるんですけどね…」


www巻追い詰められてきましたwww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:21.45 ID:qUhYYbAW.net
ん?つい最近130円?ん?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:31.49 ID:OMkqdW5i.net
大問題とか脚色するなよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:45.74 ID:/JhzFeHu.net
さまーず?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:45.78 ID:ozTe3HiG.net
藤巻って知ったかバカにしか思えない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:46.30 ID:fim4Ov0u.net
>>717
ガキの頃見ながら毎回「きょう」じゃなくて「けい」だろうとツッコミを入れていた

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:48.44 ID:KPd/4J7V.net
藤巻って一般人よりバカだな〜

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:16:50.20 ID:ZTeEGJnU.net
ほんと大した円安じゃないだろ
何を騒いでんだ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:06.09 ID:yP3IMjOc.net
藤巻「そ…れは…あるんですけどね…」


www藤巻追い詰められてきましたwww

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:09.76 ID:C4YPf0QX.net
金利上げたくても上がんねーんだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:09.87 ID:PL//k+a/.net
マジかよ、三村マサカズ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:10.14 ID:f2y+2NRA.net
>>725
ついこの間まで維新の議員だったんですよ、この人

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:11.86 ID:bgJEn+Gm.net
さまーず三村が↓

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:15.64 ID:cquAbV55.net
インフレorデフレと好不況に相関は無いって話もあるな
1930年代の世界大恐慌のインパクトが強過ぎるだけで

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:19.55 ID:wDq1rl8L.net
>>694
株主無視して好きなだけお金擦れるのか?w

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:22.56 ID:YcKd8Tyw.net
スタグフになったら痛みを伴う処方箋しかないのは確か

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:31.07 ID:Z72l2r+d.net
朝倉慶呼べよ こいつら論破するぞ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:35.30 ID:tggDrV5r.net
財務省の矢野をよんで語らせろ!!!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:35.99 ID:ipIbZGxW.net
サマーズって、金融運営能力は
さまぁ〜ずくらいだろ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:37.12 ID:iBxa4e4t.net
松原に詳細な説明しちゃダメだぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:37.50 ID:f2y+2NRA.net
それは違いますキリッ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:17:54.89 ID:cquAbV55.net
>>730
2002年1月に135円まで行ってた

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:18:13.18 ID:yP3IMjOc.net
>>743
刷れます
なぜなら刷るのは日本銀行ですから

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:18:31.08 ID:qxEBDsrW.net
債務超過なんて政府が国債発行して資本化すれば済むだろう
ETFの含み益があるだろう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:18:35.83 ID:vJ29CPxB.net
ここで松原に細かい話はいいんだよ!って言ってほしいw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:18:46.01 ID:kr8IMRwh.net
日本はコアコアで-0.5%のデフレ状況だから
200兆刷れるだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:18:46.26 ID:ozTe3HiG.net
結局は藤巻みたいなバカが不安煽るから消費が抑えられて景気が良くならない、景気は気なんだよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:18:47.17 ID:YcKd8Tyw.net
>>742
19世紀はデフレで好景気だし
60年代70年代の先進国はスタグフだったしな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:18:50.75 ID:cquAbV55.net
>>745
中原圭介とか増田悦佐も呼べばいいw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:18:53.12 ID:k4Oc9ikr.net
松原が限界にw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:09.22 ID:f2y+2NRA.net
日本は借金を返せるのか

それとも、返さなくてもいいのか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:12.98 ID:fim4Ov0u.net
>>750
プラザ合意当時は240円前後
更に遡ると360円
(´・ω・`)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:21.58 ID:AkVjF75k.net
>>751
株主の意向無視して好き勝手に擦れる訳ねえだろw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:23.80 ID:ZTeEGJnU.net
ほんと大した円安じゃないだろ
韓国が苦しむのか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:30.30 ID:hJ3UEG7F.net
松原の頭では限界か

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:35.05 ID:xxi38hKK.net
まだ大した円安ではありません
6年前はドル円125一時超えた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:35.27 ID:BVFNhyMe.net
藤巻みたいな馬鹿に発言権を持たせると
国が金を出し渋る言質に利用されるんだよ....

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:35.68 ID:BVFNhyMe.net
藤巻みたいな馬鹿に発言権を持たせると
国が金を出し渋る言質に利用されるんだよ....

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:36.16 ID:Z72l2r+d.net
藤巻には騙されたよな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:40.41 ID:C4YPf0QX.net
だから返す必要は無いって言ってるじゃん

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:42.45 ID:qe07eQoe.net
>>758
情けないね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:19:43.43 ID:YcKd8Tyw.net
>>755
気なんかなくても金配れば景気良くなるだろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:00.41 ID:KPd/4J7V.net
借金を誰に返すんだよ?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:07.74 ID:o7CrR7tQ.net
>>761
やってるけど?
日銀の株主なんてなんか言ってるの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:08.30 ID:vJ29CPxB.net
そういや高須クリニックがパチンコになるらしい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:14.45 ID:OMkqdW5i.net
韓国みたいに破綻するのが怖いのか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:22.74 ID:cquAbV55.net
>>756
その通りで、「デフレ脱却」って政策目標自体が必要だったのかという話にも

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:25.48 ID:U3K839yO.net
コロナの時もそうだったけど、松原って理解力が致命的にないから肝心なところで話ぶち切るよな
こういうの続けてるとまともな識者来なくなるぞ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:29.21 ID:fim4Ov0u.net
この程度の円安で大騒ぎするのは罪虫省の差し金か?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:36.14 ID:yP3IMjOc.net
>>755
それな
景気は国民の気分に左右される

日本の景気が上がらんのもデフレが大好きな国民性が最大の問題

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:36.22 ID:xbBDs+HE.net
松原には難しそう。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:41.52 ID:4xzsC2ho.net
これもう1人づつお互いにいて2対2の方がもっと議論盛り上がるね絶対
森永派、藤巻派それぞれ有名な人で誰かいる?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:47.79 ID:yP3IMjOc.net
>>761
刷れます

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:48.59 ID:C4YPf0QX.net
借金でなく通貨発行額だろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:20:57.77 ID:kGHeBtDE.net
児玉先生の時と同じになってる
藤巻さんが言っていることを全く理解できず
自分が用意したグラフをとにかく出している

松原のストーリーに二人が乗ってこないので
まったく説明できていない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:07.05 ID:nhuS+sRe.net
シノリナキター

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:10.06 ID:JvxspwDT.net
藤巻顔真っ赤じゃね
森本が勝ち誇っててなんかムカつくw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:12.54 ID:f2y+2NRA.net
そんなキッチリと返済する必要あるの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:16.16 ID:uRTexn55.net
負の格付けの嵐が来そうだけどなw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:25.99 ID:4xzsC2ho.net
>>689
それな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:28.32 ID:n9vuUVqG.net
円安が進むってのは2人とも一致してるから外貨なり海外資産を持つべきやね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:32.89 ID:o7CrR7tQ.net
バカな議論いい加減にしろよ
国債を発行して市中に金が流通したらそれは民間の資産だろうが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:46.40 ID:Z9o244/p.net
本当に返したいなら1200兆円硬貨発行すれば済むだけの話
必要ないからそんなことしないが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:51.71 ID:YcKd8Tyw.net
>>777
いや、財務省とか関係なく普通に何の得もないからだろw
輸出も増えてねーのに

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:52.72 ID:yP3IMjOc.net
>>771
そうそう

メディアや藤巻はそれを考えないで

借金ヤバイヤバイ言うだけ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:58.78 ID:f2y+2NRA.net
藤巻「ウズウズ」

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:21:59.00 ID:cquAbV55.net
>>760
プラザ合意で3年ほどで円が倍に
為替の歴史は国際政治の歴史ですな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:22:08.82 ID:qxEBDsrW.net
藤巻の言ってるのは全部日銀の匙加減で何とかなる話じゃん
金利もコントロールできるし債務も貨幣化できるし
自分に銃口向けて怖い怖いて言ってるみたい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:22:14.51 ID:WzzxcDIv.net
バカな俺には解らんかった
ごめんよシノリナ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:22:26.93 ID:ZTeEGJnU.net
ほんとアホの議論だな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:22:28.91 ID:qe07eQoe.net
まあそうなるな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:22:29.31 ID:h4mR0i9i.net
森永の意見は分かるが、資産の中で国立の古い施設や道路や橋を買う奴はいないだろうな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:22:31.07 ID:OMkqdW5i.net
公務員の給与減らせよ絶対減らせないくせに

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:22:31.89 ID:t3aRNM2S.net
借金繰り返して人生詰んだ人みたいやんけw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:22:37.33 ID:KPd/4J7V.net
一般会計100兆円で特別会計240兆円だよな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:22:40.14 ID:vJ29CPxB.net
税収も上がったり下がったりすることあるだろ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:22:43.23 ID:hpOVm4o3.net
>>777
言語センスが小学生レベルw

そういうとこやぞ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:23:05.06 ID:KPd/4J7V.net
特別会計の話してよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:23:12.58 ID:oPTZjD82.net
闇金よりタチ悪い(´・ω・`)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:23:28.58 ID:vJ29CPxB.net
藤巻顔真っ赤
ワロタ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:23:30.12 ID:JvxspwDT.net
>>780
藤巻派は知らんけど森永派は見たことないな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:23:33.44 ID:fim4Ov0u.net
酷え極論www

ゼロにしなきゃいけない物だという認識からしてヤバいだろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:23:37.16 ID:Z9o244/p.net
国家の財政を家計簿レベルで考えるなよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:23:38.82 ID:cquAbV55.net
>>777
トランプラリーの時は115円ぐらいでなぜか下村博文から牽制発言があったw
これより円安になると生活衛生業関係とか困る人も出てくるという水準らしいけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:23:40.91 ID:YcKd8Tyw.net
>>796
インフレを抑え込むときに利下げできるわけないやん
インフレを放置するか利上げするかの二択しかない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:23:45.20 ID:uRTexn55.net
昔みたいに世界に売るものがあれば円安でもいいが気が付けばそんなにないだろw
むしろ買う方が多いw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:06.04 ID:9CVckjKL.net
これって嘘だよねえ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:07.23 ID:ZTeEGJnU.net
デフレ放置じゃ財政赤字は減らんぞ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:10.41 ID:f2y+2NRA.net
森永「藤巻はお話にならない。フィギュアいじってたほうが楽しい」

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:19.63 ID:kr8IMRwh.net
日本はいまだに金本位制度や重商主義時代の経済思考を持ってるのがいるし
先進国の金融財政政策に追いつくのはあと30年かかるんじゃね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:22.12 ID:o7CrR7tQ.net
でも国債マイナス金利じゃん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:23.06 ID:vqnsomZl.net
もういいわ返さなくて
踏み倒せ!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:24.73 ID:OzsQKZWF.net
国民の預金使い込んでるだけなんだから、返す必要無いだろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:32.50 ID:fim4Ov0u.net
>>816
だからこそのインフレターゲットじゃないのかねえ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:34.09 ID:IfSng2H2.net
藤巻メチャクチャ言ってるな・・・アホなのこのおっさん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:44.91 ID:Z72l2r+d.net
パックン

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:45.77 ID:ZTeEGJnU.net
毎年日本破綻本を書く藤巻

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:46.44 ID:f2y+2NRA.net
両極端な2人だもんなあw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:50.95 ID:0py8KMUs.net
パックンまだおったんか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:51.57 ID:BVFNhyMe.net
ずっと20年前から破綻すると唱えていたが
現実破綻してないのが全て
嘘つき藤巻

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:54.47 ID:OMkqdW5i.net
大変大変言うてるだけ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:55.59 ID:4xzsC2ho.net
これ今の日本政府は藤巻の政策やってるんだろ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:01.13 ID:fim4Ov0u.net
>>820
踏み倒す必要無いんだよ

借り換えを延々続ければ良い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:04.56 ID:ipIbZGxW.net
藤巻の目的は、日本国民を豊かにすることじゃないんだな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:06.48 ID:t3aRNM2S.net
外国人の気楽な意見w

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:12.98 ID:BVFNhyMe.net
日本が世界をリードしてる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:13.95 ID:BVFNhyMe.net
日本が世界をリードしてる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:15.79 ID:vJ29CPxB.net
パックン、どっちつかずのコメントw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:15.90 ID:W30SmEtN.net
小幡とか
まともな経済学者は
最近テレビに出ないな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:17.45 ID:aHa/or70.net
おじさんの後にパトリック映ると人種・骨格の違いを感じるな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:19.14 ID:fim4Ov0u.net
>>828
矢野と同類だな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:23.23 ID:xxi38hKK.net
倒産状態って、、、、他のほとんどの国もそうでしょ
資源国以外で黒字国は少ない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:27.44 ID:oPTZjD82.net
実験てゆうか都合の良い錬金術だよ(´・ω・`)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:32.08 ID:YcKd8Tyw.net
>>822
2%物価目標は財政のためじゃねーだろw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:32.49 ID:iBxa4e4t.net
www

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:35.51 ID:LtchCV6N.net
そのとおりですw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:37.07 ID:yP3IMjOc.net
パックンも森永にのったw


藤巻ぴーーーんちwww

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:41.06 ID:n9vuUVqG.net
パックン他人事やん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:45.22 ID:cquAbV55.net
>>814
そもそも売るものがあってその代金として受け取ったドルを円に換えてきたから
円高基調だったわけで、なくなった上に化石燃料とか買うものが増えたらそりゃ円安基調に

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:47.37 ID:BVFNhyMe.net
失敗しないよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:50.44 ID:JvxspwDT.net
ここで財務の素人パックン参戦
もうネタ番組になってしまった

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:53.20 ID:o7CrR7tQ.net
重要なのは国債の受け手のほとんどが国内ってことなんだよ
これが外国相手だと金利の上昇が起きる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:25:54.52 ID:oPTZjD82.net
最後は破綻するのは誰だってわかってんだよ(´・ω・`)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:03.44 ID:qe07eQoe.net
政策金利を挙げられないとイザという時に厳しいことになるから大変よね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:12.75 ID:uRTexn55.net
日本もEUに加盟したらいいぞw
知らんけどw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:18.37 ID:tggDrV5r.net
パックン、アメリカ人やな〜

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:21.92 ID:hpOVm4o3.net
>>817
森永はミニカーだろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:23.19 ID:n9vuUVqG.net
MMTきたw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:24.17 ID:BVFNhyMe.net
普通のやつはそこまで
金融理論はMMT

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:28.49 ID:YcKd8Tyw.net
パックンは民主党支持者だからMMTに理解あるな笑

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:30.78 ID:Z72l2r+d.net
>>828
昔 本買っちゃったよ金返して欲しいこいつ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:42.16 ID:tggDrV5r.net
堤は陰気くさい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:42.53 ID:C4YPf0QX.net
だから借金じゃねーんだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:47.27 ID:BVFNhyMe.net
ほらな
堤みたいな馬鹿は藤巻寄りw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:48.37 ID:BVFNhyMe.net
ほらな
堤みたいな馬鹿は藤巻寄りw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:50.28 ID:Z9o244/p.net
「この日本の状況が続くとは思えない」と言い続けて何十年経ちましたか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:54.80 ID:fim4Ov0u.net
日本はマスゴミが緊縮派なんだよな

失われた30年の片棒担ぎはマスゴミ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:54.90 ID:OMkqdW5i.net
個人資産なんて持ち出すぞ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:55.97 ID:vJ29CPxB.net
堤藤巻vsパックン森永

ファイッ!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:26:59.83 ID:f2y+2NRA.net
どこまで借金できるのか限界への挑戦ジャパン

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:02.90 ID:tggDrV5r.net
毎日ネガティブ堤

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:03.62 ID:o7CrR7tQ.net
>>851
どっちにしろだと思うよ
このまま緊縮やっても経済落ち込んで破綻
借りすぎて何借りれなくなっても破綻

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:05.47 ID:FTswZp7Y.net
なんで円が暴落しないんだ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:09.07 ID:cquAbV55.net
>>837
GPIFの運用委員だかやってたよな小幡
今回の対置ならまあ藤巻派か

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:10.97 ID:qxEBDsrW.net
日銀ができる前は政府紙幣を発行してただろう
政府紙幣が返済できないと言ってるようなもんだろう

気にしなきゃいけないのはインフレ率だけで

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:15.51 ID:ZTeEGJnU.net
アホ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:17.28 ID:yP3IMjOc.net
借金がヤバイのは

「返せという相手がいるから」ですw

相手が返せと言わないなら借金は無限にできます

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:25.58 ID:4EHXuOxi.net
国債の93%は日本が買ってるんだぞ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:26.35 ID:ozTe3HiG.net
1か月後は円高に動いてるよw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:29.42 ID:qe07eQoe.net
>>831
今しているのは利払いをどうするのってことだよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:33.24 ID:LtchCV6N.net
1ドル200円台時代を知っている

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:35.73 ID:YcKd8Tyw.net
>>865
日本人自体緊縮派だから
消費減税しなくていいってやつが6割近くいる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:27:36.64 ID:aHa/or70.net
絶望に近い状況というギリギリラインを投げてくるな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:03.51 ID:fim4Ov0u.net
こうやって国民に緊縮機運を刷り込んでいくのが罪虫省のやり口か

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:04.87 ID:BVFNhyMe.net
だから借金という
凝り固まってる固定概念をなんとかしろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:08.05 ID:f2y+2NRA.net
森永「それ間違ってるし」

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:10.00 ID:OMkqdW5i.net
中田敦彦はシンガポールでドルに変えてのかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:17.68 ID:vqnsomZl.net
>>831
そっかあ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:33.53 ID:sxYv8SFx.net
日本人「国の借金は国民には関係ない。通貨発行権があるから大丈夫。内債は絶対破綻しない。ネットで勉強した」

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:39.09 ID:f2y+2NRA.net
ほとんど借換債だもんね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:41.99 ID:hpOVm4o3.net
>>868
実際そんな感じ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:51.88 ID:cquAbV55.net
>>858
言うても主流派のほうだと思うしMMT支持ではなさそう、
自由貿易支持でもあるし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:53.51 ID:f2y+2NRA.net
全然違いますっ!!!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:54.47 ID:n9vuUVqG.net
おもしれw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:57.90 ID:o7CrR7tQ.net
一般の話に落とし込んだら負けだよこれw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:59.59 ID:yP3IMjOc.net
藤巻必死すぎるwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:28:59.65 ID:ZTeEGJnU.net
家計に例えるな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:01.64 ID:fim4Ov0u.net
>>883
それ。
会社が事業を起こすのに社債発行するのと同じで投資なんだよな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:03.91 ID:Z9o244/p.net
だから家計レベルで考えるな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:20.95 ID:BVFNhyMe.net
藤巻は、いちいち国を人間に例えるけど
その例えがそもそも間違いなんだわw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:27.63 ID:XUd3NsEO.net
 
モリタクはどの番組でも全否定される役回り(笑)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:30.23 ID:o7CrR7tQ.net
藤巻が嘘撒き散らしてるだけじゃねーのか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:30.40 ID:yP3IMjOc.net
だから借金してても銀行が返せ何て言わないんだよw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:32.78 ID:iBxa4e4t.net
漫才かw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:34.90 ID:f2y+2NRA.net
返そうと思うこと自体が間違いだ!!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:36.03 ID:vrOSWrBq.net
どっちが正しいんだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:38.28 ID:vJ29CPxB.net
ワラタ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:41.49 ID:0py8KMUs.net
日本経済が成長せず日本人が貧しくなってるのはすべて自民党が悪いってことだな
政策として間違い続けている

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:42.76 ID:Z9o244/p.net
まさにその通り
モリタクが正しい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:44.11 ID:tggDrV5r.net
森永おもろー

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:44.71 ID:ZTeEGJnU.net
そギリシャwwwwwww

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:46.19 ID:JvxspwDT.net
松原グラフに因縁つけられて壊れてきたんじゃない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:47.14 ID:aHa/or70.net
定期を担保に銀行から金借りてるようなもん?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:51.97 ID:k4Oc9ikr.net
きたきたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ww

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:53.12 ID:kr8IMRwh.net
国の財政を家計や企業で例えたらもう終わりよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:57.72 ID:f2y+2NRA.net
ダメですwwwwww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:58.37 ID:vqnsomZl.net
ホントにい?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:07.98 ID:oPTZjD82.net
自国でも最後は買えなくなるよ(´・ω・`)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:13.42 ID:B8WR+qXS.net
もうこの二人でコンビ組んだらええやん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:15.98 ID:blbdUwoZ.net
藤巻どうなの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:17.04 ID:ZTeEGJnU.net
今デフレだぞ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:18.11 ID:BVFNhyMe.net
なんで藤巻が馬鹿なのかわかりました
国家を家計とか親子で例えるからおかしい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:18.22 ID:h4mR0i9i.net
国債返せなくても困るのは日本国民だけだしな
保険屋と銀行が潰れるだけだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:26.62 ID:yP3IMjOc.net
だから自分で刷った金を誰に返すんだよww

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:27.17 ID:o7CrR7tQ.net
そうだからこそ国内で国債を受けていることが大事

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:28.75 ID:XUd3NsEO.net
 
信用があれば問題ないだろw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:32.22 ID:NQQlST/x.net
全くかみ合わない
この二人同時に出しても意味ないな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:36.46 ID:OMkqdW5i.net
何かレベレが低すぎない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:36.94 ID:AkVjF75k.net
>>769
すれない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:40.86 ID:aHa/or70.net
経済アナリストと経済評論家の違いとは

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:41.58 ID:1UgWvF8b.net
両極端でおもろいなぁ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:47.98 ID:4EHXuOxi.net
ギリシャはユーロ建てで外国人が7割持ってたからな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:50.41 ID:ZTeEGJnU.net
森永正しいwwwww

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:50.99 ID:vJ29CPxB.net
もうさ、YouTubeで延長放送できるようにしとけよ(´・ω・`)
WOWOW見習ってw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:51.59 ID:o7CrR7tQ.net
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:53.61 ID:cquAbV55.net
政府資産肥大化と私有財産価値希薄化を許さない
小さな政府論者という意味では藤巻こそ経済保守派の王道

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:30:55.24 ID:f2y+2NRA.net
去年はコロナでメチャクチャに国債増発したよね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:02.21 ID:qe07eQoe.net
通貨信用がなくなったら大変よね
今その入口なんじゃないかと邪推しているんだろうけど、それは違う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:04.80 ID:Z9o244/p.net
財務事務次官が「このままだと氷山に突っ込むぞー」と脅しても市場はほとんど反応しない
そんなもの誰も信じてないから

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:05.35 ID:BVFNhyMe.net
そうそう
藤巻は嘘つき

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:06.84 ID:a4ma/uTa.net
こういう経済オタク達は投機してないわけないからポジショントークにしかならんな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:07.27 ID:qxEBDsrW.net
100兆刷っても金利もインフレ率もマイナスw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:13.22 ID:JvxspwDT.net
藤巻のツッコミの間が最高だなw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:14.33 ID:ZTeEGJnU.net
藤巻wwwwwww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:15.88 ID:6uP4hpJM.net
20年前から言ってるwwwwwwww

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:18.96 ID:vqnsomZl.net
www

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:23.42 ID:BVFNhyMe.net
破綻するする詐欺の藤巻

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:23.45 ID:f2y+2NRA.net
藤巻さんは20年前から言ってるwwwwwwwwww

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:26.63 ID:hlYiGIWQ.net
20年前からかw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:29.51 ID:yP3IMjOc.net
20年前からクルクル詐欺の藤巻www

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:33.56 ID:aHa/or70.net
>>932
おじいちゃん多いから死んでまうがな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:35.81 ID:ozTe3HiG.net
本当の事を言いうと藤巻みたいなバカが騒がなければ永遠に安泰だよw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:37.80 ID:Z72l2r+d.net
藤巻悔しそう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:38.35 ID:f2y+2NRA.net
いいぞもっとやれw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:40.11 ID:cquAbV55.net
必死にφ(..)メモメモの藤巻かわいいw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:44.68 ID:tggDrV5r.net
プロデューサー(この2人は視聴率とれる組み合わせや!)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:45.57 ID:FTswZp7Y.net
紫ババアと同じ、日本経済を煽って稼ぐ手口

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:48.19 ID:C4YPf0QX.net
日本が信用なくなるなら、その前に他国がバンバン倒れてるよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:50.68 ID:vrOSWrBq.net
いつかはインフレになるだろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:51.44 ID:n9vuUVqG.net
www

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:58.06 ID:f2y+2NRA.net
「できますできます」
「できません!!」

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:59.41 ID:fim4Ov0u.net
言ってる事が真逆だな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:31:59.94 ID:ZTeEGJnU.net
松原アホ
世界中やってるだろwwwww

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:04.89 ID:Z9o244/p.net
たった2%のインフレ目標も達成できない国でインフレを恐れる茶番

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:14.00 ID:f2y+2NRA.net
藤巻「インフレとハイパーインフレは違うのだよ」

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:15.26 ID:yP3IMjOc.net
藤巻さーーーんww
じゃあなんで物価が上がらないんですかねえww

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:18.21 ID:U3K839yO.net
もう藤巻は負け認めろよw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:19.63 ID:vqnsomZl.net
どっちが正しいの?(´・ω・`)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:20.37 ID:2VbFMZKp.net
できませんw w w

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:21.74 ID:JvxspwDT.net
今日は神回だな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:24.09 ID:OMkqdW5i.net
紫ババアと同じなの

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:25.94 ID:vJ29CPxB.net
コントロールしてるから起きないけど、起きる可能性はあるだろ(´・ω・`)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:28.53 ID:4EHXuOxi.net
お前は20年間間違ってただろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:33.67 ID:blbdUwoZ.net
藤巻www

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:35.29 ID:cquAbV55.net
出口戦略で株安になったら含み損でなりそうだな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:38.11 ID:BVFNhyMe.net
だからならないよ
藤巻さんマジ馬鹿w

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:38.87 ID:BVFNhyMe.net
だからならないよ
藤巻さんマジ馬鹿w

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:39.46 ID:aHa/or70.net
居酒屋談義かよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:40.12 ID:q+SYCq73.net
円より信用できる通貨が無いからだろw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:44.98 ID:r7XYDXxE.net
森永ゆれている

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:32:56.65 ID:B8WR+qXS.net
おもろいなこの二人

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:05.09 ID:V0ZAFr3C.net
結局どっちが正しいんや?🤔

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:15.44 ID:BVFNhyMe.net
ほんと藤巻って頭硬いなw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:15.55 ID:BVFNhyMe.net
ほんと藤巻って頭硬いなw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:16.60 ID:f2y+2NRA.net
この2人でM-1優勝できるな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:17.91 ID:qe07eQoe.net
金融経済はグローバルなもんだからな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:21.75 ID:cquAbV55.net
ガッチガチのスイスもディスインフレだよな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:25.77 ID:yP3IMjOc.net
>>966
いつも勘違いなこという森永だけど

これだけは全面的に森永が正しい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:29.73 ID:blbdUwoZ.net
森永のが上に思える藤巻www

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:34.63 ID:IfSng2H2.net
今デフレだって前提で議論しろよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:39.47 ID:6uP4hpJM.net
>>980
破綻するまで森永が正解
破綻したら藤巻が正解

もう結果が見えてるわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:49.26 ID:n9vuUVqG.net
破綻するかしないかは知らんが貧しくなるのは確定しとる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:49.72 ID:vrOSWrBq.net
何で森永なんだよ。酔っ払いみたいで信用できんわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:33:53.43 ID:0py8KMUs.net
自民党は早く税金無くして全部国債発行で賄えよ
増税増税の自民党は反日としかいいようがないじゃん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:34:01.86 ID:C+xthLgH.net
現実より妄総を信じるTBS

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:34:09.67 ID:yP3IMjOc.net
藤巻マジでアホだろw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:34:13.63 ID:cquAbV55.net
アメリカ議会の風物詩、債務上限引き上げ問題

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:34:18.27 ID:2VbFMZKp.net
三橋を召喚しろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:34:18.52 ID:fim4Ov0u.net
なんだよこの藤巻ってのは紫BBAの同類か?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:34:24.02 ID:vqnsomZl.net
コンビ組んで経済コントでもやればいいのに

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:34:29.00 ID:JvxspwDT.net
>>987
森永に負けるのは相当なもんだよなw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:34:32.66 ID:tggDrV5r.net
ポーズだけの法律

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200