2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 10685

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:27:27.85 ID:iL2XT1T0.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 10684
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1644229638/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:01.32 ID:u+ETv2XC.net
なんちゅう、お椀の持ち方だよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:01.42 ID:B9SbG13K.net
吉田先生でも知らんとか
相当だな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:02.26 ID:MEzRoCmQ.net
>>35
確かにプリン体ゼロだもんね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:02.34 ID:c4HanntR.net
>>23
玉子かな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:06.56 ID:1OaT8HUD.net
ちくしょう仙台っ子くいてえ
利府店行きたい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:12.56 ID:WUO3rQAN.net
>>45
大根の代わりにがんも

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:13.31 ID:C2tK4/2M.net
根深汁ってただのネギの味噌汁なのかw(´・ω・`)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:13.61 ID:1LilgxMB.net
>>45
大将、ガンモ!

73 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2022/02/07(月) 21:58:14.16 ID:zb4AmWzG.net
ちくわぶの美味しさがわからない奴は味覚障害者(´・ω・`)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:18.62 ID:AxAvvAIX.net
>>23
でも、とりあえず入れるじゃん
(´・ω・) それは昔のファミスタでいえば、ぴのみたいなもんだ。一番やねん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:20.26 ID:l1YIGWBy.net
再来週横浜へ行こうと考えてるけど、まだまだ厳しそうだな
旧車のイベントで剣さんもゲストだけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:20.57 ID:NrWvalKt.net
>>36
三郷なんかイナカ一生行かないからいいけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:25.61 ID:TVjFTVI/.net
>>52
伝統のあざとイエローですな(´・ω・`)

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:28.25 ID:B9SbG13K.net
>>64
ゆめぴりは
日本一美味しいと聞くけどどうなの

魚沼産よりも美味しい?

79 ::2022/02/07(月) 21:58:28.67 ID:/YMMdj+4.net
>>23
汁吸った具が上位に食い込む

80 :京師の庄助 :2022/02/07(月) 21:58:31.36 ID:ueadH1rz.net
>>60
手羽は手羽で鰤とはまた違う旨味が出るからオススメだぞ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:33.50 ID:D7c55uuE.net
焼き鳥1本残ったがワカコで食うか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:34.96 ID:Rg5FFLfb.net
>>42
とうとう言論規制か

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:35.38 ID:fEZCFQ+7.net
>>58
コンビニおにぎりチンすると途端に噛み切れなくなるよな(´・ω・`)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:38.99 ID:XuvxBbWD.net
>>45
ちくわぶの代わりに黒はんぺんだな(´・ω・`)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:39.43 ID:gXKY5lRK.net
へべれけだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:40.36 ID:1LilgxMB.net
>>23
おつゆ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:42.99 ID:c4HanntR.net
>>45
モチ入り巾着ないのか(´・ω・`)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:44.53 ID:pkBvot3l.net
>>73
太いうどんとしか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:48.51 ID:aSbdm234.net
>>63
ネギやろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:48.94 ID:FzBYbRro.net
>>10
カロリーとかプリン体とか気にしてるからホッピー飲んでる人もいる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:48.95 ID:UcQ5BFa8.net
>>71
みんな通る道なw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:49.43 ID:TY1WzNZv.net
>>5
>明大前

箱根駅伝の実況スレで若い後輩連中が書いてるとこでは
俺の知ってる昭和のころとはだいぶ違ってるらしいな

93 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2022/02/07(月) 21:58:49.66 ID:zb4AmWzG.net
>>70
うーん⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

>>72
Gu-Gu-がんも

94 :グー(´・ω・`)グー :2022/02/07(月) 21:58:50.63 ID:dJS3bUO/.net
>>26
みんなで料理する描写も欲しいですね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:52.07 ID:lW5HFvnf.net
>>58
しっかりした厚みの海苔の証
ペラペラの海苔なんてやめて欲しい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:54.32 ID:sKWWA4cp.net
>>64
炊きたてならなんでも美味い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:55.72 ID:pD1G3KqY.net
>>75
剣さん感染してなかった?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:58:57.59 ID:1OaT8HUD.net
>>38
まっピーやりたい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:00.35 ID:Vai6V+Bn.net
>>73
ちくわぶ売ってねー

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:00.69 ID:ocviMX6s.net
>>45
決められません
五大にしてください(-人-;)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:01.83 ID:gXKY5lRK.net
もう(・∀・)カエレ!!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:03.74 ID:2Euk0YwM.net
>>69
たまに食べたくなるよね( ´・ω・`) w

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:05.25 ID:WAdUWrPi.net
>>72
えらいこっちゃなんのこっちゃ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:07.45 ID:v+AxDFI7.net
>>76
なんでそんなピリピリしてんの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:13.00 ID:a5ckU5Ix.net
オレの人生、完全に
 ↓

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:15.12 ID:C2tK4/2M.net
>>78
もっちり系が好きなら美味いと思うけど、硬めが好きな人には合わないかも

107 :京師の庄助 :2022/02/07(月) 21:59:17.37 ID:ueadH1rz.net
>>45
ちくわぶの替わりに牛すじ串
卵の替わりにじゃがいも入れてぇ…

108 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2022/02/07(月) 21:59:17.48 ID:zb4AmWzG.net
>>84
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

>>87
うーん⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!

>>88
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

109 ::2022/02/07(月) 21:59:27.00 ID:/YMMdj+4.net
皆の衆また金曜&来週ノシ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:28.10 ID:awLzpGAu.net
下の花・・・下ネタ?( ´・ω・`)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:30.40 ID:2Euk0YwM.net
オワタ
明日の町中華で会いましょう( ´・ω・`) ノシ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:30.61 ID:pkBvot3l.net
終わった
皆様お疲れ様でした
引き続き歴史鑑定行きます
ここまでの方は明後日の美しい日本で

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:31.78 ID:TY1WzNZv.net
>>90
そもそもアルコールが痛風に悪い

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:34.42 ID:L8Crz+Ec.net
>>58
海苔の繊維が一番強くなる、湿りはじめだから。

完全に湿らせれば、あっけなく噛み切れるよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:35.93 ID:YRHxf9qm.net
峯の精純米吟醸と ホタテとミル貝の刺身
最高の組み合わせ でやっております

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:36.75 ID:l1YIGWBy.net
>>97
そう。コロナ感染しててイベント出演もどうなるか不透明
ギリギリ回復できるかも?だけど(来週の土曜)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:37.76 ID:Vai6V+Bn.net
手品師は

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:40.03 ID:1Pi+YXGS.net
上杉謙信は女だった!!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:40.76 ID:UcQ5BFa8.net
謙信なので移動しますねー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:42.79 ID:MUrm+xen.net
歴史鑑定はホモだけやってろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:43.08 ID:sKWWA4cp.net
またホモネタやるの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:43.40 ID:WAdUWrPi.net
女説かホモか

123 :(ノ∀`)Yes!オチャー5 :2022/02/07(月) 21:59:48.12 ID:zb4AmWzG.net
>>99
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

>>100
(・∀・)イイ!!

>>107
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:51.91 ID:B6c+nNGQ.net
お疲れ様でした

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:57.48 ID:B9SbG13K.net
>>106
なるほど
硬めの飯が好きなので違うかも

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:58.79 ID:C2tK4/2M.net
>>91
でも一番好きな具だわ(´・ω・`)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:59:59.51 ID:l1YIGWBy.net
素敵なお帽子に

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:00.17 ID:WUO3rQAN.net
>>94
実況民の再現飯にも期待(´・ω・`)
でも今週と次の日曜仕事だから見れない(´・ω・`)

129 : :2022/02/07(月) 22:00:00.44 ID:i11LIGzd.net
海苔で思い出したのが、
はぴねすくらぶで年1回売り出しているもみ海苔(既に販売終了)。
1枚1500円の高級海苔の切れ端なので旨いらしい....

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:01.84 ID:fEZCFQ+7.net
>>113
気にして焼酎飲む人いるけどほぼ無意味だってな(´・ω・`)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:04.00 ID:wysn+qMb.net
謙信は両方いける

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:08.62 ID:7Ry8aKuQ.net
みんな若返るの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:11.81 ID:TVjFTVI/.net
>>94
あ、それ私も思いました(´・ω・`)
今回は食べるだけなんですかねぇ・・・?

134 :グー(´・ω・`)グー :2022/02/07(月) 22:00:14.44 ID:dJS3bUO/.net
>>115
食用菊を添えたいですね

135 :京師の庄助 :2022/02/07(月) 22:00:23.96 ID:ueadH1rz.net
オワタ
引き続き歴史鑑定見つつ地上波の太田さん遅れ放送見ます
そうでない皆様とはまた町中華でノシ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:27.69 ID:WAdUWrPi.net
男の娘

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:29.21 ID:e4LIdviX.net
上杉謙信って女性だったんでしょ(・ω・)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:35.54 ID:Vai6V+Bn.net
>>80
スーパーで思い出したら作ってみる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:36.69 ID:XuvxBbWD.net
んじゃ3連休明けのまた来週(´・ω・`)ノシ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:41.65 ID:pW/dq5U8.net
いきなり女説が否定された

141 : :2022/02/07(月) 22:00:47.14 ID:i11LIGzd.net
脳ベルSHOWに移動します。
木曜のケンミンSHOWか金曜のおんな酒場で ノシ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:50.47 ID:WAdUWrPi.net
>>139
金曜は?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:51.60 ID:sKWWA4cp.net
>>137
自分を女だと思ってるホモ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:56.40 ID:MUrm+xen.net
H後の龍

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:56.99 ID:fEZCFQ+7.net
ほんじゃ一部の人、ワカコで(´・ω・`)ノシ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:57.73 ID:n+rS8nNE.net
【実際の上杉謙信】

・十代でアルコール依存症になる
・アルコール依存症から統合失調症と糖尿病を患う
・糖尿病のせいでインポになり子供が作れず
・統合失調症の誇大妄想を患い「神の声を聞いた」「私は神の生まれ変わり」と電波発言を繰り返す
・神の自分に逆らう奴には天罰を降すと粘着攻撃を繰り返す
・手紙にも馬鹿だの愚か者だとのと罵詈雑言を並べ立てる
・自分が優勢になると神の慈悲を与えると敵だった奴にも塩を贈る
・酒乱で酔って暴れ度々家臣を斬り殺す
・家臣に面倒臭がられ距離を置かれると「何で俺のことそんなに避けてんの?俺の事がそんなに嫌なわけ!?」というネチネチした手紙を送りつける
・そんな上杉謙信に嫌気がさして部下が謀反を起こしまくる
・「神の自分が圧政に苦しむ民を救う」と近隣諸国に攻め込みその土地を治めず、青田刈りをして自領に戻るを繰り返し民を苦しめる
・戦の決着がつく前に自領に撤退するから勝ち戦も負け戦はほぼ無く引き分けばかり(決着付いた戦が少ない)
・それに反発した近隣の民を捕まえ奴隷として売り払い大儲け
・糖尿病が悪化して左脚が壊死、馬に乗れなくなる
・トイレで力んだ拍子に脳の血管が切れて死亡

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:01:00.39 ID:WUO3rQAN.net
>>134
自分の菊紋で我慢してください(´・ω・`)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:01:02.29 ID:l1YIGWBy.net
んじゃ脳ベルSHOWへ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:01:03.78 ID:lL37syVF.net
謙信を女にしたのってランスシリーズ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:01:04.74 ID:c4HanntR.net
>>143
ひいいい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:01:06.10 ID:TVjFTVI/.net
天地人見てたなあ(´・ω・`)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:01:11.91 ID:W4/OxPcl.net
キエエエエエエエエエ!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:01:27.68 ID:pkBvot3l.net
自分も生涯童貞予定だけど真面目で厳格とは程遠いかな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:01:29.31 ID:1Pi+YXGS.net
雪花の虎持ってるけど1巻の頭しか読んでないw

155 :グー(´・ω・`)グー :2022/02/07(月) 22:01:43.56 ID:dJS3bUO/.net
>>128
毎回、「これが今日のメニュー」って感じに出るかが問題ですなあ
私は最寄り駅のオムレツ専門店(TVKでも放送された)に行こうかなと思いました

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:01:46.96 ID:hMDO3ohX.net
2月14日(月)よる9:00〜

#1057 武蔵砂川「水琴窟」
#882 新丸子「鳥武」
#940 木場「せんて」
#997 北越谷「のんべえ」

■ #1057 武蔵砂川「水琴窟」 2022/2/14 初回放送

都内で唯一鉄道の駅がない市、武蔵村山市。
その市役所の裏手にある「水琴窟」は、サービス精神旺盛なマスターが営む酒場。
手先が器用で凝り性だというマスターは、繰り出す料理もインパクトのあるものばかり。
包丁を巧みに使い、お手製のツマで料理を演出。
吉田さんも休む暇がないほど楽しませてくれる店だと賛美した。

■ #882 新丸子「鳥武」 2019/2/4 初回放送

約50年前から東口にあった伝説の焼鳥と釜めしの店の伝統を先代の大将が受け継いで33年前に独立。
大将亡き後は娘が二代目を襲名。半世紀を越える伝説のタレは健在。
正肉は「若み」つくねは「みんち」など名称は独特。「手羽じゃが」は冬場限定の名物。
二代目にすすめられた里芋の釜めしは絶品。里芋がねっとりからんだオコゲは吉田さん納得の味。

■ #940 木場「せんて」 2020/2/10 初回放送

吉原に至る木場の大門通りの路地で30年余り。
豊洲生まれ木場育ちの大将が母親と開いた下町酒場。
屋号の由来は先手必勝。
20銘柄ほどの地酒に焼酎も豊富、かつ料理も下町価格。
吉田さんも食べた三大名物が牛もつ煮とイカの刺身をコチュジャンで和えたイカフェとせんて風玉子焼。
同級生の漁師が届ける江戸前も外せない。

■ #997 北越谷「のんべえ」 2021/2/1 初回放送

駅から徒歩5分。
レトロ感漂う店内はL字カウンターとテーブルのゆったりスペース。
静岡生まれ埼玉育ちの店主は埼玉愛にあつく、料理にクワイなど越谷産枠がある。吉田さんの一杯目は地元産シークァーサーのサワーだった。
名物の豚の角煮(煮玉子付)を頂き、越谷産にこだわったギョーザとチャーハンで〆た。
飲兵衛の店主は静岡愛にもあつく、磯自慢を始め静岡の地酒が豊富。

H
T

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:01:52.35 ID:ocviMX6s.net
殿といっしょだと
お母さん気質武将になっていたな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:01:55.80 ID:K8ACb+Wa.net
2月21日(月)よる9:00〜

#1058 制作中
#883 木場「うさぎ」
#941 牛浜「あきっぽ」
#998 千葉中央「焼鳥丸十」

■ #883 木場「うさぎ」 2019/2/11 初回放送

若くして飲食の世界に飛び込んだ卯年の店主だが、この店は同じく卯年の母親がいつか2人で店をやりたいと26年前に立ち上げた下町酒場。
その願い適わず急逝した母の遺志を二代目が継いでいる。
修業時代から培った食材へのこだわりと独学で築いた和洋兼ね添えた料理の数々で客人をもてなしてくれる。

■ #941 牛浜「あきっぽ」 2020/2/17 初回放送

縄のれんに赤提灯が目印、そして掘りゴタツがある「あきっぽ」。
昭和レトロなインテリアに囲まれた店内だが、店主のあきちゃんは洋食出身。
あきちゃんが繰り出す料理を目当てに、今日も常連が集う。
やきとりメインから始めた店というだけあって、炭火で焼かれたやきとりは、ここの一番人気。
ほかにもメニューはたくさんあるのだが、吉田さんがよく見るとご常連は皆メニューに無いものを頼んでいた。
聞けば、昔あったメニューや食べたいものを材料の範囲内で応えているのだとか。

■ #998 千葉中央「焼鳥丸十」 2021/2/8 初回放送

駅から徒歩5分のマンションや住宅が乱立する路地で、少々個性的な店主が営む焼鳥酒場。
保冷剤で串肉を保存する木製の冷蔵ケースがレトロ。
お通しとともに三種の薬味が付いてくる。
吉田さんは千葉の地酒と12種類ある焼鳥(鶏・豚・牛)で大満足。
「焼豚足」で〆たと思ったが、思わぬサービス品に感涙する吉田さんであった。
生ビールは自分で注ぐと割安になる。

H
T

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:02:04.52 ID:Vai6V+Bn.net
るろうに

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:02:04.77 ID:GlpATB6j.net
>>153
拗らせる前にソープいけ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:02:05.14 ID:KyS89FUx.net
2月28日(月)よる9:00〜

#1059 制作中
#884 武蔵小杉「潮来」
#942 羽村「大衆小料理 かみ山」
#999 明大前「沖縄料理居酒屋 宮古」

■ #884 武蔵小杉「潮来」 2019/2/18 初回放送

駅北側にある飲み屋街で昭和の終わり頃に開いたもつ焼きの店。
店主の出身地が茨城県の霞ヶ浦の近くなので、水郷の街で名高い「潮来」を屋号にしたとか。
厚木にある食肉センターから仕入れる豚の内臓は新鮮。
店主と女将と市民マラソンランナーの二代目の三人で営む。
吉田さん、昭和風情が残る古きよき時代の下町酒場を発見して大満足。

■ #942 羽村「大衆小料理 かみ山」 2020/2/24 初回放送

創業40年となる、かみ山。
釣り好きのマスターが父から店を継いで夫婦で営む。
海だけでなく川釣りもするというマスターは、魚を知り尽くした方。
そのマスターの目利きで仕入れた魚介を安価で提供している。
酒はマスターの実家がある青梅の酒、澤乃井をほぼ網羅。
利き酒セットもあるが、吉田さんが気になったのはこの季節限定の「亀口酒」。
亀口酒は酒蔵に並ばないと手に入らないほどの超限定酒だ。

■ #999 明大前「沖縄料理居酒屋 宮古」 2021/2/15 初回放送

明大前駅から3分ほどの所に、その名の通り沖縄料理の居酒屋「宮古」がある。
引退した先代のご主人の出身が沖縄・宮古島だ。
現在はママさんと息子の二人が店を切り盛りしている。
この日のお通しはミミガー。いきなり沖縄の味が吉田さんを出迎えてくれた。
メニューもほとんどが沖縄の味だ。宮古島の泡盛もあり、沖縄気分にどっぷりと浸ることができる。
この店でぜひ頼みたい品が「自家製そば」だ。毎日、開店前にママさんが手作りしている。汁そば、焼きそばと種類も豊富だ。
明大前で半世紀近く沖縄の味を守り続けるこの店は、どこか懐かしい空気が満ち溢れていた。

H
T

162 :京師の庄助 :2022/02/07(月) 22:02:17.23 ID:ueadH1rz.net
>>123
じゃがいもと梅焼と平天結構美味しいのに勿体ない…(´・ω・`)
出汁にもよるのかもしれませんが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:02:21.53 ID:WUO3rQAN.net
>>148
英雄戦姫のおかげで昔の人はみんな美少女になってる(´・ω・`)
信長が一番常識人

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:02:28.40 ID:C2tK4/2M.net
来週はバレンタインだし実況民も少ないんだろうなあ・・・

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200