2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 10881

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:09:41.88 ID:eE70vR7D.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 10880
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1649243721/

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:52:48.46 ID:JsvFUs1J.net
人の顔写真覚えさせたら面白そう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:52:51.71 ID:2lPlBmzK.net
ニンテンドウスイッチブレード

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:52:54.52 ID:H7EpWAnr.net
これを人間乗っけてやってた日本ってマジキチだったんじゃね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:52:57.86 ID:kBPtE708.net
そこまでできるなら突っ込まずに攻撃できそうだが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:52:58.45 ID:UrIrrTnh.net
マルチコプターや無人攻撃機やこれとかドローンで一括りにするから訳分かんなくなる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:52:59.79 ID:J3NOc9YE.net
ワイも欲しいなードローン

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:00.12 ID:4NejfTiD.net
今日は20時まででいいな
プライムニュースは小泉さんふたたびでソリとバトルになるから

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:02.64 ID:/K+1Z341.net
投網できそうだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:09.13 ID:4G9fkv84.net
はぇー機動性高いんだなぁ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:11.60 ID:JmKlj+IT.net
>>35
砲弾の自動装填装置の構造上被弾すると高確率で砲塔が吹っ飛ぶものな(´・ω・`)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:11.87 ID:UabFyeYl.net
もはやターミネーターに出てくるスカイネット…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:13.07 ID:h9k3bAUd.net
アメリカは戦争したかったんだよ
呆れるわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:17.69 ID:heEpGpJb.net
>>21
ドローンを甘く見てる日本の国防専門家のほうがどうかしてると思うわ(´・ω・`)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:17.60 ID:Xz9YdFZh.net
>>51
上から、エンジンルームに当てたら行ける?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:20.01 ID:HejboZ/j.net
夢グループのスイッチブレード

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:22.48 ID:vak3qfxo.net
これでAI搭載じゃないなら、AI搭載してる兵器はどの位のことができるんや? (´・ω・`)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:24.37 ID:d9fG3yjF.net
>>33
低コストでいい感じ。滑走路なくてもいいしな。
マルチコプターなら静止状態から発進できるだろうが。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:27.37 ID:+IqqpltB.net
もう講習受けてますウクライナ兵

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:29.57 ID:2lPlBmzK.net
>>59
女性型ドローン。。。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:36.25 ID:UabFyeYl.net
>>60
うわ〜楽しみw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:46.15 ID:TjsoknWT.net
>>68
社長いっつも1000円しか引いてくれへんやんけ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:46.62 ID:r3KQFy9b.net
あれカミカゼじゃなかったか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:47.70 ID:kbt0TPNv.net
兵器の見本市

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:50.77 ID:4G9fkv84.net
高橋さんも興味津々

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:53.67 ID:heEpGpJb.net
違うよ(´・ω・`)訓練なんて殆どいらないのがすごいんだよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:55.13 ID:vaPiHehD.net
初実戦投入!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:53:58.46 ID:bB2Z+aFN.net
>>59
一台かったな
今度登録制になるらしいからいまのうちかもよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:02.71 ID:QtQvTiQa.net
>>56
まあ通常攻撃でも生還率は悪かっただろうしなw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:04.65 ID:syvmCAxA.net
>>41

こんなもんを使っても!敵を全滅できんーーーーーーーーー最後は!人間!人間が目で見て!敵をやっ蹴るのが!地上戦!!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:10.14 ID:vAKZK38r.net
主任研究員と現場の土方の親方みたいな感じか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:10.43 ID:/K+1Z341.net
>>56
当時の技術者が嘆いてましたよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:10.64 ID:H7EpWAnr.net
アメちゃんからすれば武器の万博やな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:14.99 ID:h9k3bAUd.net
前々から準備していたのなら、プーチンの主張は本当だということになる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:19.89 ID:+IqqpltB.net
>>60
高橋さんいるからこっちも捨てがたいんだよねえ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:28.23 ID:1g2if4Lf.net
ロシアとの戦争は予想していた
戦争屋

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:36.52 ID:2lPlBmzK.net
>>66
まあ、サイバーテロさえ対処が遅れてるから推して知るべしだよな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:37.81 ID:Xz9YdFZh.net
>>78
ジャベリンも1日で打てるようになるらしいね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:38.34 ID:HbSfCtnn.net
こんなの使われたら日本はおしまいだな(´・ω・`)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:47.04 ID:TjsoknWT.net
小泉vsソリは見なきゃいかんな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:53.21 ID:CBFOHIWa.net
プーはアメ公に核打ち込む口実が出来たぞ
はよやれ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:54:58.83 ID:OeMCtGvJ.net
戦車十数両で何ができんだよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:55:00.57 ID:JmKlj+IT.net
>>21
ジャベリンがかなりの戦果を上げているのも上面から攻撃できるからなんだよな

真上と、真下・・・脆いものよのう(´・ω・`)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:55:10.74 ID:vAKZK38r.net
フジはあおり芸ばっかりで中身が無いわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:55:14.18 ID:2lPlBmzK.net
>>91
10式も13式も無駄に。。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:55:15.80 ID:H7EpWAnr.net
>>92
小泉またブちぎれるんか(´・ω・`)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:55:24.18 ID:Xz9YdFZh.net
>>93
日本にも米軍基地あるぞ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:55:34.76 ID:syvmCAxA.net
>>85

イラクでもーーーーーーーーーーーーーーーーやったからな!試し打ちを!アメ公は!!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:55:35.60 ID:672zRJNm.net
安いし死なないし
最高の兵器だねドローン

人が死ぬ戦争は無駄

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:55:37.53 ID:logAiinb.net
河野さんもすっかりレギュラーだな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:55:43.65 ID:G/27Agkg.net
高橋先生 
絶対ヲタやろうな
あの目つきはそうや

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:55:48.72 ID:qbDZnWD3.net
ロシア側から見たらこんなもんで同僚が隣でバンバン黒焦げにされたらウロういてる住民に憎しみ行くわな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:55:59.47 ID:v7Qfdi7f.net
欧米の世論を抑え込むためにも
これからも山ほど武器供与するだろうなアメリカも
それこそ無限に

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:00.79 ID:by/Qw4yX.net
バイデンはウクライナを助けないと言った
兵器の実験も兼ねて営業活動。漁夫の利だけいただき

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:01.12 ID:2lPlBmzK.net
国会議事堂や官邸もドローンには無防備だからなあ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:03.01 ID:X8r7bw1k.net
カブトムシ戦車

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:04.71 ID:d9fG3yjF.net
>>66
まあ日本は空海重視だから仕方ない面はある。
今まで活躍してるドローンなんて外洋じゃガラクタだから。
陸自はすぐにでもヨドバシとかでカメラ付きドローン買って小隊ごとに配れと思うがw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:09.92 ID:+IqqpltB.net
すずめの涙…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:10.42 ID:CBFOHIWa.net
>>99
迎撃能力とやらを見てやろうジャマイカ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:19.98 ID:bB2Z+aFN.net
>>99
その口実をロシアが言わないのはなぜか
一つに核使用のつもりがないから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:20.49 ID:Xz9YdFZh.net
>>101
ドローンvsドローンならそうだけど・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:26.05 ID:ANsjJjUe.net
NATOもアメリカも武器提供するのにロシアの顔色を見なくなってきてるなw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:27.58 ID:YqSSVdMz.net
日本の使い道ない10式送ってやれ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:33.26 ID:v9UqdTud.net
考える時、左目が怖い目になる室長

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:33.44 ID:UabFyeYl.net
戦闘攻撃機がありゃ戦車とかいらんのだろうけどな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:34.31 ID:1g2if4Lf.net
犬型のロボット兵器も投入するなこれは

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:35.78 ID:+IqqpltB.net
もっと戦車送ろう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:36.58 ID:/K+1Z341.net
運んでたT-72かなり古そうだった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:45.98 ID:vak3qfxo.net
>>99
昨日のBS日テレで核ミサイル応酬のシミュレーション取り上げていたね (´・ω・`)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:56:52.36 ID:Mlk3yS3v.net
数々の街をあれくらい廃墟にするってメッチャ弾を使わないと無理だろうな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:00.88 ID:2lPlBmzK.net
>>115
13式でよくね?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:05.25 ID:logAiinb.net
岡部さん発言なしw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:14.77 ID:qcd95I8r.net
ジャベリン

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:22.31 ID:HbSfCtnn.net
宅急便より早いぞ(´・ω・`)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:23.95 ID:UrIrrTnh.net
輸送体制確保できてるの強いな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:27.87 ID:vz65OSco.net
FedExだな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:28.52 ID:Xz9YdFZh.net
>>112
先に戦略核使うつもりはないだけろうけど・・

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:31.69 ID:JmKlj+IT.net
>>123
13式なんてのあったっけ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:37.41 ID:0FpSh2Uq.net
戦車の納車はどうやるのか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:38.71 ID:B7Mp2vW1.net
>>124
専門なんだった?
国際政治?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:43.70 ID:X8r7bw1k.net
ジャベリンは一発高いそうだけど 戦車を仕留められるなら安いな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:49.89 ID:otXD7ek9.net
松原なんかに教えないよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:51.09 ID:2lPlBmzK.net
M1A2アメリカは送れば?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:51.18 ID:by/Qw4yX.net
ウクライナに兵器の無償提供しても、儲かる計算ができてるな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:52.59 ID:v7Qfdi7f.net
日本もこの手の兵器の製造にちゃんと着手してくれてると信じたいが
無理なんだろうなぁ大艦巨砲主義だった前科あるし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:54.53 ID:H7EpWAnr.net
>>124
兵器の話はしゃーない(´・ω・`)
ゼレンスキーのパンツの色だと饒舌よ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:57:55.55 ID:+IqqpltB.net
輸送方法は機密情報です

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:58:03.22 ID:bB2Z+aFN.net
>>129
核使用の可能性最初の言及したのはロシアよ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:58:04.42 ID:vaPiHehD.net
やべぇ今日のBSTBSとBSブジおもしろいぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:58:08.74 ID:TjsoknWT.net
岡部は門外漢だからな…語るにしても現地の友達の声ぐらいしか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:58:09.13 ID:/K+1Z341.net
>>109
海保が、無人偵察機運用始めるみたいね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:58:19.61 ID:syvmCAxA.net
>>119

戦車はいらんーーーーーーーーーーーーーーーーーー防空システムが欲しいんだよ!ウクライナは!!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:58:20.36 ID:UabFyeYl.net
岡部さんも出てんのか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:58:28.23 ID:HbSfCtnn.net
トラックで運ぶの(´・ω・`)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:58:35.43 ID:otXD7ek9.net
戦車は列車に乗せてたぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:58:38.48 ID:v9UqdTud.net
eスポーツみたいなヘッドホンで30分待機のウクライナ研究家

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:58:54.79 ID:vak3qfxo.net
>>138
ゼレンスキーは裸芸が持ちネタだって小泉の悠ちゃんが言ってた (´・ω・`)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:59:14.58 ID:+IqqpltB.net
>>144
一番欲しいのは戦闘機

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:59:15.08 ID:qbDZnWD3.net
この戦は数年続くらしいけどゼレンスキーは一日500発のジャベリン要求してるがお金どうなるんだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:59:17.52 ID:JmKlj+IT.net
>>135
ウクライナ軍がすぐ使える必要がある
アメリカと旧ソ連では操縦方法からして全然違うだろうから習熟させる時間が必要だ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:59:23.56 ID:q9hono+f.net
戦車は燃費悪いからな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:59:25.41 ID:/K+1Z341.net
>>135
戦車兵付きじゃないと動かせないんじゃね
燃費も悪いし

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200