2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 11090

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:47:06 ID:E3eNfv2S.net
公式HP https://www.bsfuji.tv/
番組表. https://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

前スレ
BSフジ 11089
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1651202925/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:16:01 ID:ZXTS5QiP.net
ハンターもウクライナの世話になったのに酷い奴だなバイデン

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:16:17 ID:id/VWUKf.net
なるほどっ♪

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:16:49 ID:+pQPhfxP.net
エッエェッエッエェッ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:16:50 ID:9AmHJ6ar.net
出た
インテリジェンスw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:16:55 ID:cnsnoV40.net
>>1 乙です!

まぁそりゃウクライナなんてアメリカにとってどーでもいい国だもんなー
日本もいい迷惑だ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:16:58 ID:CVGPnxTr.net
えっ!えっ!
手嶋です。
ポテチン

だれに、なにが、「えっ」なんだよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:17:01 ID:GB2PCV9l.net


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:17:06 ID:XSg4+e9k.net
全スレ>>972

別に手嶋信者じゃないが、みんな目先の話してて、
大局の話をしない。そこに触れるのは手嶋だけなんだわ。
手嶋は覇権と言うものをちゃんと見てる。
他の誰もそれを見ていない。目の前の戦術の話してる。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:17:15 ID:b2Xt7Koi.net
まあオバマの時からアメップはおかしかったって事やな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:17:21 ID:twhvFDOF.net
そう、アメリカというか西側諸国は降伏すると思ってたのだろう
それはロシアも同じ
だけどウクライナ国民はロシアを恐れなかった
ゼレンスキーだけではなくてね
そのおかげで、日本にとってはすごく国益に繋がりそうだわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:17:33 ID:bHGXHpz3.net
中山もそこまでは言ってねえだろw

13 :!omikuji!dama:2022/04/29(金) 21:17:46 ID:K03oZptG.net
なんか中山さんの話聞いてると民主党政権だと日本の立場も心配だなぁ 台湾有事も尖閣、北方領土も

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:18:05 ID:CVGPnxTr.net
えっ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:18:32 ID:cnsnoV40.net
>>11
ODAで儲けさせていただきましょう!w

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:18:33 ID:iOqn5P4z.net
朝までソリテレビ(・ω・)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:18:40 ID:b2Xt7Koi.net
手嶋えらく中山に噛みつくやんけw さっきの否定からご機嫌斜めやなw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:18:47 ID:CVGPnxTr.net
えっ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:18:58 ID:V9RLN2YL.net
マイダン革命で親露派大統領を追放した後
ハンターや民主党有力議員の子供がウクライナ利権に食い込んだよな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:19:03 ID:aA23pnj/.net
手嶋の話古すぎるんよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:19:20 ID:CVGPnxTr.net
えっ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:19:21 ID:qsra1SXf.net
今北
今日のアタマおかしい事言う枠は誰?(´・ω・`)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:19:53 ID:CVGPnxTr.net
えっ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:19:59 ID:7a/t6n7g.net
時代が違うのであって当時と今を同列に比較しちゃいけないと思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:08 ID:alFdHCcQ.net
長い割に大したこと言わんな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:15 ID:UQCff29z.net
また心配してる、かよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:24 ID:iOqn5P4z.net
夜景(・ω・)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:25 ID:XSg4+e9k.net
>>17
中山は、売電支持者だからバイアスが掛かってて
そもそもここに呼んじゃダメな人なんだわ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:25 ID:4DRsw4PK.net
伝家の宝刀

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:29 ID:CVGPnxTr.net
えっ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:35 ID:w9KdUk8n.net
英米が見込み違いしたってのは違うだろうなあ
操作的にそう臭わせたのはあるだろうけど
ゼレンスキーは不自然に感じるほど最初から余裕があった
それっぽい感じにはしてるが常に小綺麗で段取り通り感ありまくる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:36 ID:vIUvV2Hu.net
手島は早く片ついてもらいたいと思ってんのか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:41 ID:v3FxQtvI.net
>>20
現役じゃない人は昔話しか取り柄がない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:43 ID:1oABEzxY.net
>>28
これ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:47 ID:dbMYRjlP.net
>>13
アメリカの戦争って、民主党が拗らせて共和党が尻拭いをするイメージ…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:54 ID:nnLKlQtw.net
あーあーあーあーあー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:56 ID:zQvWjE7P.net
共和党対民主党なんですね今日は

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:58 ID:ZXTS5QiP.net
本当にどうでもいいアメリカ専門家と民主党専門家のバトルw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:20:59 ID:cnsnoV40.net
アメリカのメディアって毎日
21世紀のキューバ危機だぁ〜とかって
視聴者を煽ってるらしいね
もうアホかとwww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:21:01 ID:PP6e5nj5.net
お茶飲んだ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:21:01 ID:py8VBZyU.net
>>28
海野を呼べばよかったんや

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:21:19 ID:8JelXWbA.net
中山さんの話は遮るのに手嶋さんには好きなだけ喋らせてあげてるね
あともっと合六さんの話も聞きたい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:21:20 ID:NCtjJpSi.net
危険なんだ  甘く見ないほうがいいんだ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:21:27 ID:GB2PCV9l.net
キャーフー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:21:42 ID:UQCff29z.net
>>20
最新情報を持ってないから古い知識でふわっとしてるんだよな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:21:45 ID:nzNsYyF4.net
開戦前においてアメリカの取った態度には瑕疵あり。
こちらの意見には説得力があるかもな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:21:58 ID:nnLKlQtw.net
🍮とパック

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:22:10 ID:cnsnoV40.net
ホランちゃん(。・ω・。)ノ♡

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:22:10 ID:bg3qHLgI.net
 
パックソは論外としても、古森とかのほうが良かったんじゃね
 

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:22:16 ID:UQCff29z.net
>>41
やめてw

51 : 【中部電 %】 :2022/04/29(金) 21:22:20 ID:vWlDfm5U.net
>>39
欧米は危機感が違うらしい
やっぱ白人国家が攻撃されてるからかね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:22:21 ID:ixj1h7fn.net
ほのけすき

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:22:22 ID:+pQPhfxP.net
トーゴー呼んで欲しかった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:22:25 ID:9AmHJ6ar.net
>>9
わかるが
後の歴史家が判断すること
インテリジェンスの立場か、らなどと言って論じるのは
どうかと思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:22:33 ID:XSg4+e9k.net
>>24
それこそが勘違い。
戦略家は、3000年間の戦争を検討する。
覇権とパワーバランスは時代を超越する現実。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:22:40 ID:dbMYRjlP.net
>>46
アフガニスタンでも、失態を晒してた。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:23:00 ID:cnsnoV40.net
うほっ登坂さん

58 :!omikuji!dama:2022/04/29(金) 21:23:02 ID:K03oZptG.net
>>35
中国大きくしちゃたのもオバマ、合わせてドイツメルケルと言うことですし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:23:10 ID:7a/t6n7g.net
>>46
バイデンのいらんこと言いは明らかにダメだったね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:23:17 ID:bg3qHLgI.net
そういやメアさんってまだ日本にいるの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:23:21 ID:twhvFDOF.net
バイデン正論で草

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:23:25 ID:8R8BmI3b.net
今日はハズレ回だな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:23:37 ID:DkUaTn6C.net
そういや前嶋出てこないな最近

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:23:52 ID:0dJW37g6.net
>>59
無駄に言葉だけ強いよねぇ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:24:02 ID:cnsnoV40.net
トランプ再選はよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:24:02 ID:tpcjNW/6.net
長谷川幸洋氏はアメリカの情報収集力が
優れていて毎日、ロシアのクレムリンや軍部のインテリジェンスを容易に盗れる
から本気でロシア潰しにいくそうよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:24:06 ID:XSg4+e9k.net
>>54
なら目先の議論を聞いていればいい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:24:10 ID:pcN486ZO.net
>>62
今週は小池、櫻井、今日とハズレが多い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:24:12 ID:1oABEzxY.net
>>59
中山「いや、バイデンは人が良いんで……」

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:24:22 ID:U/Y7tqZl.net
中山さんと寺島さんのプライド対決おもしろいね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:24:26 ID:py8VBZyU.net
手島でよかった
小森さんが出てきたら中山殴られるんちゃうか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:24:37 ID:dbMYRjlP.net
このオッサンの話は、宛にならんな…

73 : 【中部電 %】 :2022/04/29(金) 21:24:50 ID:vWlDfm5U.net
>>68
橋下の連続よりはマシかな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:24:51 ID:U/Y7tqZl.net
わたしは現場で取材してきたと何回アピールしたことか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:25:06 ID:cnsnoV40.net
支持率に反映していないwww

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:25:10 ID:MGMHgu9f.net
この歳で准教授って食って行けるんかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:25:12 ID:vIUvV2Hu.net
内政干渉には触れてないからな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:25:18 ID:U/Y7tqZl.net
剛六は中山さんよりやな?ホモなんかな?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:25:29 ID:4aVFIyq/.net
強そうな名前

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:25:34 ID:pcN486ZO.net
アメリカの話ならデーブ呼べよな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:25:41 ID:UQCff29z.net
>>59
バイデンの一番の関心は環境問題だもん
ハリスは影薄すぎているのかいないのか分からんし、本当にアメリカ民主党は有事に役に立たない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:25:41 ID:U/Y7tqZl.net
そら特になんの利益ならんもんなウクライナ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:25:43 ID:DkUaTn6C.net
「派兵以外できること全てやる」の話か

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:25:51 ID:qsra1SXf.net
六強とかすげえな
残りの5人は誰だよ(´・ω・`)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:25:53 ID:w9KdUk8n.net
ってかまだ戦争中だしな
この戦争が泥沼化していくなら、今は序章だし

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:00 ID:7a/t6n7g.net
>>64
短絡的というかとっさの頭の回転が遅いのか
記者会見させたら駄目なタイプだな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:04 ID:XSg4+e9k.net
>>71
小森も中山もダメ。
党派色がベースに有って、
それに立脚した議論しかしない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:04 ID:V9RLN2YL.net
バイデンはオバマ政権の時からウクライナに介入しまくりじゃん
いまの事態はほぼバイデンのせいじゃん

89 : 【中部電 %】 :2022/04/29(金) 21:26:06 ID:vWlDfm5U.net
>>76
食っては行けるけど50歳までに教授になってないともう出世は無い

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:08 ID:4aVFIyq/.net
興梠かと思ったら、合六だった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:23 ID:dbMYRjlP.net
>>69
呆けてるの、間違いだろ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:23 ID:vIUvV2Hu.net
なるほど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:31 ID:cnsnoV40.net
アメリカって就業人口の1/10が何らかの形で兵器産業に関わっているから
支援は当たり前でしょ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:40 ID:4aVFIyq/.net
>>80
パックンでゆるして

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:51 ID:U/Y7tqZl.net
そもそもバイデン政権にウクライナ出身がど真ん中おるがな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:54 ID:OisXdjav.net
バイデンが派兵しないって言ったのはロシアにウクライナ侵攻させるための誘いだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:55 ID:DkUaTn6C.net
2人に喋らせて手嶋という…

98 : 【中部電 %】 :2022/04/29(金) 21:26:56 ID:vWlDfm5U.net
>>86
菅に近いな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:27:08 ID:1oABEzxY.net
>>87
中林もあかんね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:27:20 ID:+ocjOzqv.net
手嶋イラネ

総レス数 1001
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200