2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 11230

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:14:54.77 ID:YQAiDwgT.net
公式HP http://www.bsfuji.tv/
番組表. http://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

前スレ
BSフジ 11229
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1655030947/

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:01:21.45 ID:dzzXHgKH.net
女子アナに流し目されて誘われたい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:01:29.91 ID:reZoy1yG.net
>>305
売り切れさん出るんか (´・へ・`)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:01:31.84 ID:apuQ99BC.net
中国から入ってくるだろう半導体は
こっそりと

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:01:32.00 ID:tCvXDCDK.net
>>294
プーチン氏ねとか言えないし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:01:33.14 ID:wwa+AIih.net
>>303
占領下の時代だろ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:01:41.32 ID:ud0gS/SK.net
>>305
これは酷いw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:01:49.77 ID:/7q1m/yB.net
>>292
ツイッターの名前変えたりツイートのお遊びは一種の防衛技術と思っているよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:02:14.51 ID:HDE4JqVo.net
>>306
日本国民が求める指導者像って調整型で腰が低くて人当たりの良いタイプなので

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:02:17.59 ID:i+Jo94ac.net
>>299
若い人材は入っているが防衛費が少なすぎて人数制限があるんですよ
それも解消しますよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:02:27.94 ID:gKmem1XV.net
>>305
二郎って総選挙前に立憲勝つかもホルホルしてた時以来か

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:02:42.47 ID:wwa+AIih.net
ロシアはプログラミングは強いからなぁ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:02:57.89 ID:V8qFzh//.net
>>278
誰が住みたいかっての
プーチンの価値観の異常性を言っただけだ(´・ω・`)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:01.38 ID:QSPDglRe.net
>>305
「野党=山口二郎」なのか
そりゃひどい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:09.46 ID:reZoy1yG.net
>>318
紙と鉛筆さえあれば

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:12.73 ID:HDE4JqVo.net
>>316
かつての軍部みたいなこと言ってるなあ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:17.86 ID:e9emB2Pd.net
プーチン節

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:20.89 ID:FknFxBCf.net
 
ソリって解説者に詰問するよね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:31.41 ID:i+Jo94ac.net
>>322
まーた始まった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:31.91 ID:rsUrqqpo.net
なるほど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:42.71 ID:BcV40Pgk.net
領土野心しかないってことやんかw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:43.09 ID:UnSBmYnU.net
都合のいい情報しか報告受けてないから薔薇色だわなぁ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:47.05 ID:y3/dpw99.net
お前らこそ 二元論だろ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:47.86 ID:AOtb2UB4.net
そこんところよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:50.05 ID:i+Jo94ac.net
かつての軍部ってww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:53.33 ID:HDE4JqVo.net
>>318
日本はITダメダメ情報とデータ軽視な体質は戦前からまるで変ってないね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:03:59.81 ID:h0vcf0aZ.net
侵略する国家か植民地かしかないんだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:04:12.82 ID:zZEjfKUo.net
今日はモードメイクで、なかなか似合ってるな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:04:19.86 ID:dPV9Gn97.net
>>312
いや日本共産党の基本的な対米観は今も同じだと思う
負け犬根性まる出しで米軍がレイ●しようが飛行機を落っことそうが卑屈きわまりない現代日本人と比べては植民地の人に失礼じゃないかよなぁ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:04:25.02 ID:wwa+AIih.net
>>332
ソフトは無料の時代が続いたからなぁ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:04:41.70 ID:i+Jo94ac.net
>>332
あほか。日本は戦前は情報部無茶苦茶優秀だったよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:05:14.50 ID:wwa+AIih.net
あ 引き止めたいのか 中国人がでていくのは、引退後だからんぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:05:17.91 ID:YEc1cH7g.net
おばちゃんの考え方がロシア以外の世界各国の主流であると言い切れるんかね?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:05:18.11 ID:apuQ99BC.net
>>318
プログラミングは強いよね
そうそう落ちない堅牢性を持ってる
敵には回したくないねロシアは

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:05:22.20 ID:6+Ff00Rh.net
小麦と石油の国なら植民地向きなのになぁw
ロシアを西側のどっかが植民地にすれば世界は平和だったり?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:05:42.19 ID:V8qFzh//.net
>>305
山口”キチガイダー”二郎久々の登場か(´・ω・`)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:05:44.02 ID:HDE4JqVo.net
>>336
文系支配の体制が強くて技術者にっ冷や飯食わせてる国が戦争に勝てるわけないってのにね
防衛費増やせば解決とかアホかと

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:05:45.63 ID:NTTczMWP.net
今日のゲストの白髪とBBAはゴミだな
持論ばっかりで論点になってない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:05:50.83 ID:QSPDglRe.net
シャラポワなんか8歳ぐらいでアメリカに移住して
今はもう30代だよな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:05:52.75 ID:wwa+AIih.net
>>340
アシュケナージのユダヤ人かな?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:06:09.74 ID:wkFnN/ND.net
支配する側とされる側しかない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:06:24.83 ID:wwa+AIih.net
ふりかぁ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:06:25.02 ID:tmRuCN2X.net
よく喋るババアだな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:06:27.50 ID:dzzXHgKH.net
東野の中では実業家は全員ロシアを捨てるわけだ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:06:29.75 ID:i+Jo94ac.net
>>343
あなたは何を怖がってるの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:06:41.58 ID:reZoy1yG.net
頷きトリオ (´・へ・`)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:06:46.48 ID:QSPDglRe.net
>>344
ゲストの持論を聞く番組だろ、これ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:06:59.76 ID:wwa+AIih.net
ひろゆきは、日本についてもそう言ってるな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:07:14.91 ID:BcV40Pgk.net
ローランド「主権国家か植民地か」

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:07:20.83 ID:Va35MA9H.net
プーチンよりこっちのほうが
一方向の情報かもよ

露は侵略者だけど、最近米国が容認しだした

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:07:36.30 ID:wwa+AIih.net
中国にはエネルギーないからなぁ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:07:37.61 ID:gKmem1XV.net
ロシアの若手実業家ってどうせ偉いさんの子供だろうからみんな親の為にニコニコ聞くフリしてたんじゃ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:07:39.44 ID:dPV9Gn97.net
>>337
相当、限定が必要だ
特高はすごく優秀だったが日本本国限定の話で軍・外務省ともども対外情報工作は…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:07:52.91 ID:i+Jo94ac.net
ID:HDE4JqVo

この人は日本が防衛費増やすのが怖くて仕方ないみたい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:08:00.53 ID:qRqFUajO.net
金魚のフンだろうなあ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:08:02.73 ID:dzzXHgKH.net
どこかの属国w

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:08:12.21 ID:dPV9Gn97.net
まあアメリカの衛星国としか思ってないでしょうね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:08:32.97 ID:VJTqbvFK.net
アメリカの植民地って認識やろ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:08:34.73 ID:i+Jo94ac.net
だからなんだとw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:08:39.45 ID:HDE4JqVo.net
>>359
特高が優秀て何の冗談だよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:08:53.34 ID:Va35MA9H.net
露の認識

日本は主権国家ではない
なぜなら、自ら主題的に決められないから

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:09:01.21 ID:xUVX1So3.net
今送りました♪(´・ω・`)

隈部さん、東野さん、高橋さんにお聞きします。
このままロシア経済が中国頼みを続けた場合、
いずれロシアは中国の属国化も有り得る未来になると思いますが、
そんな状況をプライドが人一倍高いプーチン大統領が
果たして受け入れられるのでしょうか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:09:11.62 ID:dzzXHgKH.net
同じ未来を見ている人に聞いてみればwww

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:09:21.97 ID:vQrVl7UY.net
エネルギーと穀物
確かに重要

だがそれを売りにする違和感

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:09:25.49 ID:BcV40Pgk.net
>>305
TBSでさえお通夜だったのに面白そうやなw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:09:26.47 ID:xUVX1So3.net
>>366
ゾルゲを逮捕した(´・ω・`)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:09:27.14 ID:VJTqbvFK.net
安倍ちゃんwww

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:09:27.67 ID:apuQ99BC.net
>>359
防諜諜報という意味の情報と
デジタルデータの情報は
だいぶ意味が違うと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:09:34.74 ID:AS5I35gf.net
安倍ちゃんそんなんやってたんか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:09:38.39 ID:rsUrqqpo.net
おいおい杉尾、日本が主権国出ないと言ってるが、じゃあ、ロシア大使館はいらんだろ、
杉尾アホか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:09:45.35 ID:QSPDglRe.net
>>358
GAFAみたいなのできる土壌はあるのかな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:10:01.59 ID:VJTqbvFK.net
安倍ちゃんの苦労は無駄だったなw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:10:06.19 ID:fB9x45v4.net
安部ちゃんは手玉に散られただけ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:10:18.88 ID:2Wcfsu0P.net
毎度遅刻してたしそりゃ舐められてただろうな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:10:28.94 ID:PiQ636ko.net
>>376
プーチンの世界観について話してたんだろ
杉雄がどう思ってるかじゃない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:10:47.13 ID:Va35MA9H.net
>>376
遠吠えっぽいから、やめてくれ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:10:54.39 ID:h0vcf0aZ.net
日本を対等になんて見てるわけないじゃん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:10:58.18 ID:rsUrqqpo.net
米露冷たい戦争時代に戻したいんだろ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:11:00.67 ID:4VzbPYKp.net
ロシアなのか、プーチンなのか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:11:09.98 ID:0p7gBYrJ.net
ウクライナとの約束も全部破ってるし
植民地との約束は全部無効なんだろう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:11:16.28 ID:rjTUptfs.net
>>305
二郎生きとったんかお前

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:11:19.28 ID:wwa+AIih.net
>>378
>>379
戦争にはならんかったじゃん 一時は中国よりも友好的に見えたし 時間かせぎとしてはよかったんじゃね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:11:23.65 ID:dzzXHgKH.net
正しい見方ですw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:11:42.82 ID:dPV9Gn97.net
NHKの宣伝活動を見てても「日本は情報工作に無能な人が偉くなってんだろうなあ」と思えて
日本のTVを見た外人が洗脳されるとは全く思えないもん(民放もね)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:11:43.03 ID:gKmem1XV.net
日本人でも従属してると思ってるんだからロシアが思ってもしょうがないw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:12:02.48 ID:i+Jo94ac.net
だからそれはプーチンが自己正当化するために言ってるだけや

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:12:13.21 ID:BcV40Pgk.net
守るわけねえやろ露助が約束なんかw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:12:26.23 ID:74qyshUb.net
親ロ派はどこまでも寝ぼけてるな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:12:28.95 ID:rsUrqqpo.net
>>381
プーチンの世界観はプーチンからきけばいい。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:12:35.24 ID:Va35MA9H.net
対等に見られてない

これは現実だから
受け止めて外交してほしい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:12:40.81 ID:K0Sr6IKd.net
北方領土に米軍基地置かないってのはそりゃそうだと思うけどな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:02.46 ID:V8qFzh//.net
丸山穂高の言った通りだろ(´・ω・`)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:07.00 ID:BcV40Pgk.net
だめだこいつ…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:11.56 ID:bHGUzqqw.net
スパイを炙り出せ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:14.10 ID:QSPDglRe.net
>>378
>>379
「戦争は話し合いによる外交で防げる」とか言うアカって
プーチンと対話の努力をした安倍ちゃんを小馬鹿にするという
矛盾した行動してるよね (´・ω・`)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:40.27 ID:HDE4JqVo.net
>>397
日本に返したら米軍が進駐してくるかもしれないと思ってるから絶対返還はしないよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:41.89 ID:40rkhecS.net
騙され続けたからなあ ロシアにとっても日本を騙すカードがなくなったと考えろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:44.78 ID:z5uUtnzq.net
このお爺さんは随分ロシアの肩を持つね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:52.83 ID:wwa+AIih.net
もう無理じゃね 元島民の方が、自分たちと同じ思いさせたくないから、返還後住んでててもいいって言って、美談だと思ったけど、今回の戦争で、火種にしかならんってわかってしまった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:54.41 ID:BcV40Pgk.net
それは日本も同じやアホ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:58.21 ID:AS5I35gf.net
話ループしそうな雰囲気

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:58.79 ID:K0Sr6IKd.net
この戦争が終わった時にまたチャンス来るでしょ

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200