2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 11230

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:14:54.77 ID:YQAiDwgT.net
公式HP http://www.bsfuji.tv/
番組表. http://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

前スレ
BSフジ 11229
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1655030947/

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:14:09.93 ID:6G+hl/BP.net
カチャカチャうるせー

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:14:16.79 ID:dPV9Gn97.net
いやあ…日本、ロシアの偉い人はそんなにギスギスしてるでもないんだろうが
日本の頭越しにアメリカがロシアに難癖つけちゃうんじゃ日本はどうしようもないよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:14:23.71 ID:wbTLuGRy.net
アラスカって売却されたの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:14:29.04 ID:wwa+AIih.net
それは無理だろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:14:40.45 ID:wwa+AIih.net
>>412
そう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:14:44.49 ID:reZoy1yG.net
白い朝鮮人が条約とか結んでも守ると思ってるんか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:14:50.74 ID:PiQ636ko.net
>>395
それが聞けたら誰も苦労しないのだが
本気で言ってる?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:09.16 ID:QSPDglRe.net
>>398
言い方ってもんがあるし、グデングデンに酔って言うトピックではないから
いろいろ非難されるのでは
本音とタテマエだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:09.74 ID:HDE4JqVo.net
>>403
日本はひたすら原則論を繰り返すしかない
返ってくることは未来永劫なくとも原則は曲げちゃいけないんだ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:14.46 ID:V8qFzh//.net
以前元陸海空将がゲスト出演した時の内容を聞く限りロシアが北方領土を手放す選択肢って無いんだよな
少なくともロシアが覇権国家を目指しているのならありえない(´・ω・`)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:17.22 ID:Pd/Lbp1z.net
ソリが議論の盛り上げに苦労してるな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:17.27 ID:rsUrqqpo.net
ニ島返還は流れたやん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:27.25 ID:i+Jo94ac.net
というか日米安保や同盟をなくしてもロシアは北方領土を返す保証ないだろw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:29.95 ID:h0vcf0aZ.net
>>396
それをどのくらい分かった上で安倍ちゃんが対露外交をやってたかだよね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:39.14 ID:BcV40Pgk.net
全否定ww

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:41.11 ID:dPV9Gn97.net
>>412
ロシア帝国の時代にね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:42.03 ID:wwa+AIih.net
日米合同委員会 https://i.imgur.com/IOrP4pe.jpg https://i.imgur.com/dDhUgpH.jpg https://i.imgur.com/UvRiTe9.jpg https://i.imgur.com/QMDfsaC.jpg https://video.twimg.com/ext_tw_video/1523139213260075009/pu/vid/724x720/MCfu2Hm5TLByhObn.mp4
https://i.imgur.com/KEo9QkC.jpg https://i.imgur.com/rlLblNx.jpg https://i.imgur.com/VCaeCIH.jpg https://i.imgur.com/cMxucUp.jpg https://i.imgur.com/HNOWq5J.jpg https://i.imgur.com/VxucUwD.jpg https://i.imgur.com/26N6X8C.jpg

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:42.93 ID:Va35MA9H.net
>394

鈴木宗男?
主権国家として見られてない
国際社会のキープレーヤーとして見られてない
こういう現実
敗戦国としての現実を叩きつけられてる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:15:56.70 ID:/7q1m/yB.net
取り戻すにはコストや問題が大きすぎるし、今あるところを有効利用することがベターと考えるが

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:16:04.67 ID:vQrVl7UY.net
ガルージンと
大差ないなw
この白髪

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:16:10.35 ID:V8qFzh//.net
>>417
丸山穂高→除名
ムネヲ→何もお咎めなし

なんだかなあ(´・ω・`)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:16:16.24 ID:Ll6JUIUy.net
ロシアと商売してる人はそんなに飯の種なくなるの怖いのかw
この白髪は言ってて自分で虚しくならんのかねえ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:16:21.86 ID:dzzXHgKH.net
主権国家って言葉が出ただけで、これだけ自信が揺らぐ日本

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:16:33.96 ID:Pd/Lbp1z.net
返還後の安全保障についてロシアの言いなりになるなら
それこそ主権国家やないやろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:16:47.72 ID:BcV40Pgk.net
>>429
真田系やなw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:16:50.43 ID:74qyshUb.net
そもそも固有の領土は四島だろ
勝手に二島に減らしてんな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:00.95 ID:Ll6JUIUy.net
しどろもどろじゃねえかw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:03.67 ID:dzzXHgKH.net
MCが小声でつぶやくな ハゲ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:10.65 ID:PiQ636ko.net
>>409
あの3人に、逆サイドの外務省OBぶつけて2時間やったら面白そうだな
宮家・兼原、あと一人は誰がいいか・・・

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:18.29 ID:gKmem1XV.net
ヨーロッパって話が通じる国が多くて良いよな
日本の周辺は約束なんて守る方がバカって国しか無いし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:28.94 ID:74qyshUb.net
こいつはムネオと変わらんな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:32.03 ID:8l9TYZ00.net
北方領土にはアメリカ軍基地を置かないという案は悪くないむしろ素晴らしいと思ったんだが、プーチンが心底日本はアメリカの植民地であって主権国家ではないと思っているならばぞっとする。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:34.12 ID:FknFxBCf.net
 
プーチンは日露戦争の仕返しをスターリンはよくやったくらいに思っているだろうから
プーチンは絶対に返還しない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:40.88 ID:wwa+AIih.net
オホーツク海に、第二撃の戦略的原潜が遊弋してるからなぁ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:46.36 ID:BcV40Pgk.net
それは沖縄から出てけ言ってる活動家と変わらんぞこいつw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:50.34 ID:fB9x45v4.net
反町こわいな いや顔してる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:54.04 ID:K0Sr6IKd.net
政治的には米軍がいるのと自衛隊がいるのは違うんだろうな

高橋さんはこういうとこ原理原則論になる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:17:54.40 ID:HDE4JqVo.net
>>439
だからドイツはEUの盟主として君臨出来てるんだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:18:07.74 ID:i+Jo94ac.net
あほくさ、プーチンがどう思うとか関係ない
ソ連が日本に対して何をしたか忘れないんだよ日本は

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:18:09.30 ID:9Ibo1iGu.net
米軍と自衛隊じゃ情報は共有されても圧力が全然違うだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:18:10.73 ID:rsUrqqpo.net
>>416
青少年のまえでプーチンがながながと話とったんだけど
パソコンばかり見ててテレビ見てなかったのか…

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:18:25.66 ID:HDE4JqVo.net
自衛隊基地だけならロシアは何時でもやる気になれば殲滅できるだろうしね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:18:33.71 ID:Ll6JUIUy.net
ロシアが返す気がある前提で話す奴は信用ならん

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:19:14.62 ID:MQeDqZBk.net
この白髪の人は、武貞のようなスポークスマン?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:19:26.53 ID:PiQ636ko.net
>>430
まぁ格とか利用価値とかからすれば、宗男の方が上ではあるしなぁ
新人議員に自民党仕込みの議会の作法とか選挙戦術とかも教えているらしく、
そういう意味でも価値はあるみたいだな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:19:33.63 ID:reZoy1yG.net
>>453
白い宗男 (´・へ・`)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:19:35.14 ID:HDE4JqVo.net
>>452
ロシアが売却を申し出てきたとして金だけ取って引き渡さない
あると思います

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:19:45.83 ID:kMd8QvRV.net
日本人的にはどう評価されているかが気になるが、
ロシアからすればただ「アメリカ軍が怖い」ってだけのことだよ
領土もんだいだなんだと絡めて難しく考える必要はない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:19:51.43 ID:rsUrqqpo.net
>>416
>本気で言ってる?
ワロタ
いつもガチですけどねえ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:19:52.10 ID:FknFxBCf.net
 
今日の新美の化粧はケバい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:19:56.27 ID:QSPDglRe.net
吉田類が休みだし、映画もつまんないし、見るものない (´・ω・`)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:19:57.01 ID:dPV9Gn97.net
維新の会は急成長したから難のある人材も多いのだろう
むしろそこがナチに似てる気が(審査が甘くゾルゲみたいな共産党員も入れたほどで)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:20:10.60 ID:apuQ99BC.net
>>448
ロシア戦闘機による大韓航空機撃墜事件ってのがあったね
南樺太上空で

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:20:15.12 ID:vQrVl7UY.net
>>452
普通に
スバイというか
プーチン代弁者やん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:20:42.93 ID:Va35MA9H.net
>409
防衛研に任せる?

それはやめてくれ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:20:43.77 ID:wwa+AIih.net
この先生おかしい 滑走路があったら、米軍機はいつでも降りられるだろ 日米安保への揺さぶりをしたいんだろうな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:21:07.06 ID:wwa+AIih.net
え? 日本円の一人負けかよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:21:09.41 ID:9Ibo1iGu.net
ロシアの経済心配してる場合ちゃうで…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:21:10.28 ID:dzzXHgKH.net
一方、日本は

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:21:13.64 ID:3+3OxICg.net
なんだよ
むしろ儲かってるじゃねえか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:21:16.11 ID:gKmem1XV.net
アメリカがデフォルトさせてやったって言ってたのにルーブル高ってどうなってんねんw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:21:19.86 ID:PiQ636ko.net
>>450
プーチンは、自分は日本を主権国家としてどう見てるか、なんて話はしてなかったよね
ソリは杉雄に対して「プーチンだったら日本をどう見ますか?」って聞いたんだわな
君こそちゃんと見聞きしてないじゃないか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:21:41.57 ID:SDxlGQ2Y.net
相変わらず聞き辛い声やなあこの女

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:21:47.81 ID:i+Jo94ac.net
>>462
あったなあそんなことも

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:21:50.15 ID:HDE4JqVo.net
資源大国に経済制裁は逆効果ってことがはっきりしたね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:21:52.98 ID:dzzXHgKH.net
プーチンの言ったとおりに見えるのはナゼwww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:21:55.96 ID:8l9TYZ00.net
プーチン的世界観から見ればそもそも日露平和条約は締結に至ったとしてもただの紙切れだった。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:22:21.25 ID:rsUrqqpo.net
>>471
はなしを曲げるなよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:22:26.56 ID:WlDI0/bP.net
先ずは外務省の中にいる北方領土問題を解決せずに揉め続けてる状態が都合が良い連中を排除する事が先決だな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:22:30.16 ID:PiQ636ko.net
>>458
ガチでやってて、今までの流れを掴めてなかったんだね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:22:36.69 ID:V8qFzh//.net
>>454
だからと言って挑戦総連相手に「汗をかいて行きたい」なんて言っちゃいけないだろ

お前どこの国のために国会議員やってんだって話だぞ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:23:02.18 ID:Pd/Lbp1z.net
経済制裁やる気ないのか西欧

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:23:20.17 ID:QSPDglRe.net
>>462
あれって旅客機のほうが領空侵犯してたんじゃなかったっけ
なんか巨大な闇がありそうなんだけど、ウヤムヤになった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:23:21.69 ID:RnSAX2cq.net
ロシアは資源は売れてるが
手に入らない物も出て来てるだろうに

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:23:25.99 ID:rsUrqqpo.net
>>476
そうそう、専制主義の連中なんてそんなもんだよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:23:29.29 ID:i+Jo94ac.net
>>471
それ。ウクライナ侵攻を正当化するために
西側に依存するウクライナを揶揄した話なのに日本にすり替えたのがソリ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:23:41.40 ID:40rkhecS.net
この円安は金利差云々じゃないね 日本は中露朝に囲まれた世界で一番危険な国ということに気づいたのかもしれないな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:23:51.87 ID:Va35MA9H.net
>430
全会一致で、丸山氏を排除しました

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:24:13.92 ID:HDE4JqVo.net
>>481
馬鹿正直に追従して日本だけ円安と資源高騰で大損こいて経済もマイナス成長って
セルフ経済制裁なんておお間抜けもいいとこだな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:24:15.20 ID:wwa+AIih.net
買い叩かれてるのか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:24:19.10 ID:gKmem1XV.net
>>480
野中「総連様の為に何兆円でも注ぎ込みます」

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:24:37.37 ID:dPV9Gn97.net
プーチンのロシア帝国・ソ連観は「いいとこ取り」ってかご都合主義で面白い
ウクライナが一体であるべきってのは帝政時代の話だし
と言ってロシア帝国はせいぜい英仏の次点の大国で超大国になるのはソ連時代(だけ)
内心ではソ連をもっと肯定的に語りたいのかもね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:24:40.99 ID:6+Ff00Rh.net
ロシアの石油の質はどうなんだっけ?
イマイチ言われてた記憶もあるけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:24:41.82 ID:i+Jo94ac.net
>>486
だからウォンも一緒に暴落してるの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:24:46.10 ID:FknFxBCf.net
>>472
だからBS留まり

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:24:50.32 ID:rsUrqqpo.net
>>468
戦争ムードではないな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:25:13.16 ID:2uJdoZCl.net
ロシアはイランのお得意様を荒らしていてイランは怒る

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:25:14.77 ID:apuQ99BC.net
>>482
明らかにロシア領空に入っているから
撃たれても文句は言えないんだよね
なんか半島がらみの深い闇があるんだろうね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:25:37.03 ID:6+Ff00Rh.net
>>491
モンゴルに支配されてた時代は無視してんだよね
クリミアだってクリム・ハン国じゃん?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:26:10.68 ID:HDE4JqVo.net
>>495
敗戦処理ってムードだな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:26:27.01 ID:6+Ff00Rh.net
>>497
燃料ケチってルートをショートカットした説なかった?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:26:38.68 ID:V8qFzh//.net
>>490
売国政治家の系譜(´・ω・`)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:26:44.55 ID:WWVYJ4Is.net
>>480
維新としては、それでも宗男を「使える奴」だと見てるってことだろうね
北海道の地盤とか、自民党とのパイプとか、色んな筋も含めたアレヤコレヤとか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:26:49.92 ID:rsUrqqpo.net
>>499
どこの国の

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:26:54.54 ID:QSPDglRe.net
石油・ガス以外の収入ってキャビアとか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:26:56.52 ID:oW7I8ct6.net
ユカ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:26:56.92 ID:Va35MA9H.net
>>456
所有権移転登記、使用、収益、処分
主権の使用だけ認める

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:27:06.96 ID:/7q1m/yB.net
>>491
ストーリーの立て方が陰謀論のそれのまま。まあ情報戦争としてディスインフォメーションしてんだろうな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:27:07.74 ID:gKmem1XV.net
結局ドイツはロシアから買ってるガスをユーロで決済してるんかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:27:27.09 ID:tDVtqYDE.net
>>486
それなら日本株が暴落しなきゃダメじゃん
いま日経はアメリカより強いよ

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200