2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 11115

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 21:37:53.17 ID:rkzeDHnI.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 11114
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1658061072/

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:36:50.72 ID:zbkiuA9R.net
改めてちゃんとやれよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:37:01.13 ID:ARV+ZjFZ.net
安倍暗殺に関与したことは誇り 2だ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:37:06.51 ID:KR+5rbGf.net
早川に話させろよ
時間がもったない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:37:09.28 ID:V4ToBVL3.net
韓国宗教には触れたくないだろ TBS

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:37:15.18 ID:ArG9aKgh.net
やらないと松原が信者だと思われるぞw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:37:15.24 ID:zbkiuA9R.net
少数民族をジェノサイドしやがって

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:37:26.21 ID:RvZHIEX1.net
>>121
韓国が0.5パー上げて今そうなっとるな(´・ω・`)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:37:31.71 ID:mPsqdFrG.net
>>119
ツバメ投資の栫井が解説してたよ  見てない?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:38:29.02 ID:7r4Q3gKH.net
>>132
そんな奴しらねえけど、普通に間違ってるから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:38:45.54 ID:KR+5rbGf.net
米国はCPIが9%上がってる
住宅ローン組んでない人もたぶん厳しい

インフレを抑制するために金利上げるのは仕方ない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:38:51.50 ID:CTzOazLp.net
>>121
そもそもゼロ金利がずっと続くと考えてる方が甘過ぎ(´・ω・`)

昔は金融公庫からでも6%以上の利率で借りて
返済してたんや

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:39:36.57 ID:EUW/hwEX.net
>>121
金利を上げるとデフレ不況で失業者と事業者の倒産が大量に出る
世界の常識と真逆のガラパゴス経済学が日本の主流でアベノミクスが異端扱いなのがなあ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:39:42.17 ID:GK0QtteZ.net
>>110
何言ってんだ、FRBがドル高容認してるだけじゃねえか
でなかったら、FRBに円を買ってもらうように
働きかけるのは簡単だバカ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:39:44.21 ID:gTGwcoPx.net
はえ?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:39:54.92 ID:Hoe45tSM.net
もう日本人は豊かにならなくていんだよ。少し貧しいくらいがちょうどいい。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:39:58.28 ID:Hoe45tSM.net
もう日本人は豊かにならなくていんだよ。少し貧しいくらいがちょうどいい。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:40:18.83 ID:7r4Q3gKH.net
>>136
世界の常識(笑)
リフレ派ってマジでカルトだねw
どこの常識だよ馬鹿じゃねえのwwww

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:40:39.92 ID:GK0QtteZ.net
>>126
死ね蛆虫

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:41:16.04 ID:EUW/hwEX.net
ぼくがかんがえたさいきょうのにほんけいざいがく
これが世界で採用されていない理由を財務省と金融系のエコノミストは理解できてない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:41:30.57 ID:V4ToBVL3.net
のがなに見えてしまう松原

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:41:51.36 ID:jQ8JbBlL.net
そら反撃するだろ
アホか
俺はいいが相手は駄目が通用するかよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:42:01.94 ID:IVzgrEAO.net
ゼロ金利て言う考え方が異常だもんな(´・ω・`)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:43:01.47 ID:CTzOazLp.net
キリタンポじゃないんだ(´・ω・`)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:43:16.10 ID:mPsqdFrG.net
>>133
知らんのか株とかやってないでしょう?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:43:30.60 ID:1CpDknNS.net
ゼレンスキー、真夏の大反撃はまだなん!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:43:39.18 ID:GK0QtteZ.net
>>146
年利0.000386%
こういうのをゼロ金利という

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:43:53.43 ID:POxAxiIr.net
落とせ落とせ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:43:58.45 ID:CTzOazLp.net
>>146
ゼロ金利が普通、ゼロ金利じゃなかったら
破綻する企業と住宅ローン債務者が続出するって
どんだけ脆弱なんだと(´・ω・`)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:44:22.88 ID:jcegVEBI.net
ていうかモスクワにミサイル撃ち込めよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:44:39.35 ID:7r4Q3gKH.net
俺はリフレなんてトンデモまったく信じてないが、異次元緩和が始まった時に野口悠紀雄が
「異次元緩和の真の目的は財政ファイナンス」だと主張した時に流石にそれは
被害妄想酷すぎだろうと思ったが、結局野口悠紀雄の言う通りだったなw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:44:54.83 ID:V4ToBVL3.net
橋が落とせるわけ無いだろ
ミサイル届かないし届いても数発で落ちてしまう橋なのかw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:44:57.46 ID:Szdl2a04.net
クリミア橋はまだ攻撃はしてないのか
攻撃したみたいな報道を見たけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:45:02.31 ID:GK0QtteZ.net
>>101
ウェブで見ればいいじゃん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:45:22.75 ID:1CpDknNS.net
この前墜落した輸送機に決戦兵器積んでたんじゃ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:45:43.99 ID:V4ToBVL3.net
すごい橋じゃん
こんなのミサイル一発で落ちるわけがない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:45:53.35 ID:RHLhJ8nY.net
この番組安倍の追討しないでウクライナばっかやってんなどんだけ戦争好きなんだよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:46:22.50 ID:CTzOazLp.net
>>154
政府債務残高をそのままにして
物価を倍に出来たら
それは実質的に政府の借金が半減して財政健全化に向かうと言う屁理屈

その中で犠牲になるのは庶民の生活なのだ(´・ω・`)
そしてそれがアベノミクス異次元の金融緩和の正体

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:46:35.99 ID:7r4Q3gKH.net
>>160
追討てひでえなw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:47:02.62 ID:jQ8JbBlL.net
核使えば世界がドン引きで味方いなくなるぞ
中国北朝鮮だけになる

大戦時の情報が知られなかった時代とは違う

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:47:26.94 ID:V4ToBVL3.net
デミ 何だその服はw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:47:30.74 ID:iWnE+Y5I.net
デミの指

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:47:38.34 ID:GK0QtteZ.net
ばかのふ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:47:42.68 ID:IVzgrEAO.net
バカだからか(´・ω・`)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:47:55.93 ID:FOKQTpEz.net
バガノフ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:48:00.68 ID:28ja0Sw8.net
>>137
FRBが円買いなんかすればドル安になるぞ
インフレ退治に躍起になっているFRBが円買いなんかしない
言いかえれば財務省が円買いできない理由の一つだよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:48:35.86 ID:V4ToBVL3.net
ウクライナ政府内 がたがたじゃん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:48:55.52 ID:CTzOazLp.net
>>163
プーはドネツク州まで占領したら
ゼレンスキー政権に停戦求めて来ますよ(´・ω・`)

条件はロシア軍占領地の独立とロシア主権を
ゼレ政権が認める事

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:49:31.69 ID:GK0QtteZ.net
>>160
今日のメインテーマは破綻だから
戦況じゃないと思う

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:50:00.19 ID:jQ8JbBlL.net
部下がか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:50:06.73 ID:Szdl2a04.net
ウクライナは汚職大国だからな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:50:31.62 ID:9h2ry9vR.net
>>1
花柄おっぱい麻衣さんたまらんm(__)m

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:50:40.86 ID:CTzOazLp.net
>>169
それは米ドルもすでに投機通貨になってるって証明や(´・ω・`)

上がるから買う
だけど長期でキープしたいと思う通貨かと
言われればそうでもないって投機筋や一般投資家が考えてると言う事

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:50:57.83 ID:GK0QtteZ.net
>>169
現ナマの話してんの。
わかってないなあ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:51:02.79 ID:ARV+ZjFZ.net
正直ウクライナは支持するけれど細けえことはいいだろう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:51:13.97 ID:IVzgrEAO.net
どういうこと兵隊じゃないの?(´・ω・`)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:51:15.80 ID:iWnE+Y5I.net
辺境は産業がないから出稼ぎよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:51:21.27 ID:a7KR2eR1.net
地獄やなあ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:51:37.22 ID:jQ8JbBlL.net
今も昔も変わらんな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:51:58.71 ID:Szdl2a04.net
いつの時代、場所でも力のない者たちはいいように使い捨てられるな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:51:59.94 ID:V4ToBVL3.net
職がないから兵隊になるんでしょ
地方民哀れ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:52:10.25 ID:IVzgrEAO.net
強制的に行かされてるの?(´・ω・`)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:52:34.72 ID:GK0QtteZ.net
>>169
ちょっとお兄さん、財務省がどうやって
現ナマの円を買うんだい?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:53:03.07 ID:CTzOazLp.net
>>178
ウクライナ支援の見返りとして
日本の核のゴミ受け入れ表明くらいしてほしいなぁ(´・ω・`)

それで日本も安心して原発再稼働出来るし
ウクライナから欲しい物なんてそんなある訳じゃないし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:55:04.43 ID:O4FE+StV.net
アンチリフレに加谷とか、見ても苛つくだけだな。
フジに行くか(´・ω・`)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:55:04.47 ID:GK0QtteZ.net
もう、海外に散らばってる日本人、日系人に現地で円を買ってもらえ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:55:36.46 ID:7r4Q3gKH.net
しかし、トルコリラの暴落みてエルドアン狂ってるなと笑ってたら
日本も同じことやってるんだから泣けてくるねマジでw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:56:08.10 ID:iWnE+Y5I.net
デミ大活躍

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:56:48.55 ID:GK0QtteZ.net
対ユーロでは円高だからな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:56:49.61 ID:Szdl2a04.net
これは円はまだまだ安くなるな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:58:25.74 ID:rDJStvpg.net
お笑い経済評論か

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:59:22.22 ID:O4FE+StV.net
自国通貨安は近隣窮乏化政策(´・ω・`)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:59:35.27 ID:0z6tQwca.net
おいおい藤巻呼べよw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:59:52.13 ID:a7KR2eR1.net
不満そうだな
もう終わりだよ、このゴミ通貨って言って欲しいのか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:00:07.65 ID:O4FE+StV.net
韓国は金利上げたのにウォン安のまま(´・ω・`)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:00:14.61 ID:rDJStvpg.net
昭和だったらへえそうなのかぁとかマジ顔で聞いてもらえたんだけどなぁ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:00:27.40 ID:nVwAPDjR.net
プライムニュースが安倍番組になったから経済専門のおっさんはTBSにやってきた

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:00:28.51 ID:Szdl2a04.net
先生方はもう円安はあまり進まないと言ったな
覚えとくからなw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:00:42.41 ID:QSv2/cXe.net
とんでも臭が漂う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:00:47.35 ID:GK0QtteZ.net
360円から89円まで動きがあるんで気にしなくていい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:00:54.31 ID:/G7OJoQI.net
>>199
ネット時代になって経済評論家は嘘ばっかりだってバレちゃったもんなww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:00:55.22 ID:mPsqdFrG.net
つばめ投資顧問の栫井の言う通りだな  調子こいてドル買ってると大火傷するぞ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:02:08.09 ID:GK0QtteZ.net
気にしなくていいよ
バカすごみだから

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:02:32.74 ID:D21Gx5RW.net
中国や韓国の競争力がなくなるから円安に反対なんだろうなw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:03:33.72 ID:iWnE+Y5I.net
PNK?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:03:38.37 ID:HNGXfr1p.net
小さなファンドだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:03:40.02 ID:N/AY+9Xf.net
弱小ヘッファが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:03:57.78 ID:rDJStvpg.net
必ずこういうポジトークの外人出てくるんだよなw
で必ず負けるんだよな日銀に(そりゃそうでしょうに

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:04:45.37 ID:N/AY+9Xf.net
日銀が負けるwwwなわけねーだろw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:00.69 ID:GK0QtteZ.net
企業経営コンサルなどの会社や部門でもってる企業の社員がくびつるか、生き延びるか
だから、おまえらは心配しなくていい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:01.19 ID:rDJStvpg.net
金融博打勢は正しくマクロ経済理解してないからw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:02.90 ID:8Voy/bhe.net
日本は世界最大の債権国だから円安と言っても限度があるだろ
現に今のは単なるドル高

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:09.46 ID:zbkiuA9R.net
黒田バズーカ\(^o^)/オワタ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:09.74 ID:ro7ypxKQ.net
俺個人は100~110の頃に仕入れたドルをちびちび円に戻してる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:16.01 ID:D21Gx5RW.net
利上げしてと泣き喚いてるなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:32.45 ID:8Voy/bhe.net
金利はもっと上げるべきだが
超低金利などデフレ政策でしかない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:41.38 ID:aUjPhLNR.net
負けたくてしょうがない日本 ってことかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:42.32 ID:KR+5rbGf.net
日銀が政策変更するとしたら、
国内的なインフレとか資源高による怨嗟の声だろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:42.58 ID:1CpDknNS.net
じゃあ、儲かっていいやろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:49.17 ID:HNGXfr1p.net
規模が違いすぎるよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:52.73 ID:xcPzmSj1.net
ヘッジファンドの言うことなんか信用できるかアホ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:05:54.22 ID:rDJStvpg.net
完全にポジトークですねぇ

総レス数 1001
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200