2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 11585

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:03:25.73 ID:NHjEzHVq.net
公式HP http://www.bsfuji.tv/
番組表. http://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

前スレ
BSフジ 11584
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1667122986/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:23:53.81 ID:F7OFUXL2.net
大事なのは、継戦能力(1ヶ月が目標 → 2週間~1週間 ?→ 数日?(櫻井よしこ)20220428 プライムニュース)だろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:23:54.72 ID:Ma6/JHFG.net
>>166
ツイッターで
高田純先生見るといいよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:23:56.10 ID:scwqVBou.net
https://pbs.twimg.com/media/EtdcnLYVIAALjAA?format=jpg

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:24:06.04 ID:TqOjs2XQ.net
つか
法人税減税が大問題だわ
法人税増税しろよ
消費税下げるべきだわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:24:07.87 ID:Hk/VtRTl.net
いつものことじゃん。アクセルふんで増税でブレーキしてんの

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:24:21.17 ID:41m714k4.net
>>170
文化人放送局で科学的に検証してるから一度見てみて欲しいわ
テレビが一切取り上げないのが余計に怪しすぎる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:24:53.95 ID:41m714k4.net
>>181
うん、文化人放送局で高田純先生の検証見てるよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:24:57.63 ID:Ma6/JHFG.net
久江さんは反日だと思ってたけど 
違うのな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:25:03.95 ID:kJgs6Y2I.net
アベノミクスの時消費税増税して大失敗したのに懲りないよな。
アクセルとブレーキ同時押し

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:25:06.82 ID:+qqttL0A.net
国会で安保に関して野党からあまり話が出ないよなあ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:25:18.69 ID:F7OFUXL2.net
国債費(市中の国債の利払い費用)があるからだろ 市中の500丁に対して、1%なら5兆 いまの防衛予算が吹っ飛ぶ 防衛費を確保するためにも、国債を増やすべきではない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:25:31.64 ID:eUmBm+Jd.net
ハゲ隠し久江は「防衛費増強」っていうと強烈なアレルギーがあるんだろうな
ケチつけまくり

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:25:44.41 ID:BA04Pmev.net
>>183
現実的に消費税の前に法人税やるしかないから
法人税上げたら消費税も秒読みと思った方がいい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:25:51.65 ID:RD9oiYhd.net
このタイミングで野党側もこんなこと言っちゃってるからな~


立憲民主党「消費税5%に下げる公約はれいわ票を貰うための???減税は絶対しない」悪夢の民主党健在の模様 [352992134]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667169772/

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:26:02.03 ID:Hk/VtRTl.net
>>189
あいつらの頭に防衛という単語がない。
特に立憲は

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:26:04.49 ID:Ma6/JHFG.net
>>186
報われるといいね。応援してる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:26:09.70 ID:oyLAPHpG.net
この国の衰退は、やっぱり失政が大きな原因なんだろうか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:26:16.21 ID:lhJUVHpk.net
防衛費増額人質で消費増税に持っていくのか
相変わらずやることが汚ない財務省だな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:26:26.72 ID:Wkh4qMko.net
>>191
悪いのはソリがガス抜き要因で喋らせてる点w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:26:34.82 ID:WU6QWIPL.net
岸田は外交下手すぎてアメリカにべったり付いていくしか選択肢無いから防衛費は上がってくだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:26:36.64 ID:ICzclaBm.net
>>192
っても今法人税上げたらそれはそれでアウトじゃね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:26:45.25 ID:kJgs6Y2I.net
>>192
もう国民が負担に耐えられないだろ。大企業の内部留保に手出すしかないな。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:26:46.07 ID:8uo7QPoM.net
高橋杉雄さんが、戦争になったら経済は滅茶苦茶になる
防衛力整備こそ財政健全化とか話してたね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:27:26.13 ID:2VJfJjJa.net
>>188
安倍総理唯一の失敗だよな増税は
高橋洋一がブレーンにいたのになんでや???とはオモタ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:27:30.82 ID:kJgs6Y2I.net
>>196
後、企業を甘やかしすぎて、イノベーションが無くなってしまった。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:27:32.14 ID:F7OFUXL2.net
防衛費って、戦争がなかったら、儲けが出る金ではないからなぁ そこに、借金を投入するべきではない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:27:34.60 ID:Hk/VtRTl.net
法人税はいまのでいい
内部保留税しろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:27:37.73 ID:41m714k4.net
>>171
まず身長160くらいの山上と安倍さんの身長と立ってる台の高さ考えたら安倍さんの首に当てるには上に向けないと当たらないのに山上は水平に撃ってるとか
弾が入っていたら煙幕があんな水平に長く出ないとか色々

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:27:39.39 ID:TqOjs2XQ.net
>>200
いや
世界的に法人税を上げるながれ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:28:02.82 ID:lhJUVHpk.net
防衛費は防衛国債で賄うのが正解、他を絡めるな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:28:43.14 ID:2VJfJjJa.net
>>197
財務省ってクズしかおらんのかね
まあマスゴミが財務省のイヌなのも最大の原因だろうが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:28:52.35 ID:F7OFUXL2.net
隊舎は、建設国債w

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:29:03.90 ID:bREMjwi7.net
海保の巡視船が建設国債で建造されているんだから自衛隊の正面装備も国債で行けるだろ
どうせ1年2年で使えなくなる物でもないのだし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:29:32.53 ID:8uo7QPoM.net
これか

【防衛国債】
安倍元総理「建設国債は赤字国債ではない。何故なら【橋や道路を造って孫子の代に、大切なインフラを引き渡していく為の予算】だから。防衛費は【祖国を次の世代に引き渡していく為の予算】。防衛費を増やす時に『何処を削るのか』という人がいるが、削る必要はない。国債で賄えばいい」

https://twitter.com/peachtjapan3/status/1528979121748865027?s=46&t=azwI-EdnGy3sgqFOy0welw
(deleted an unsolicited ad)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:29:42.42 ID:kJgs6Y2I.net
>>210
政治家も犬だな。
山本太郎くらいしか犬でないのがいない。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:29:51.02 ID:bREMjwi7.net
>>210
クズというか国賊

バブル崩壊以来日本の経済をボロボロにしてきた主犯

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:29:51.35 ID:Wkh4qMko.net
必死やなぁ久江w

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:30:07.40 ID:6o8b6AcK.net
>>205
建設国債と同じことだと思うけどな
将来の世代の資産になるんだし国債でいい
世界が平和になったら減らせばいい
増税したら減らせないからな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:30:10.47 ID:mZtyNJ0B.net
あれ?画面止まった…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:30:27.92 ID:F7OFUXL2.net
2~3年後? 毎年、1兆円ずつ初回保証費が増えるんだろ? 3年後なら3兆、5年後なら5兆 増えやすどころか、いまの防衛予算が吹っ飛ぶぞw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:30:48.23 ID:41m714k4.net
>>203
実際安倍さんは上げたくなくて2回延期したけど、財務省に押し切られてどうしようもなかったとか何とか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:31:10.77 ID:WU6QWIPL.net
>>207
弾道は本人しか知らないのに水平だと当たらないって意味分からんな
そんな検証出来る鮮明な動画があるのも初めて知ったわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:31:21.44 ID:2VJfJjJa.net
>>214
山本www
あいつは出来もしないこと言って票を集めるペテン師だろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:31:34.10 ID:bREMjwi7.net
軍事行動は一切取らないとされている海保がなんで国防に関係していることになるんだよ?
海保予算を国防費に組み込むならその辺の法改正が先だろうが
国交省じゃなくて防衛省の管轄にしろよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:31:48.85 ID:weBgK+qG.net
そこで人材を登用スべきポストに息子を置いちゃうのが岸田クオリティ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:32:02.53 ID:kJgs6Y2I.net
>>215
エルピーダ救済を300億ケチってなしにしたのも財務省だな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:32:04.21 ID:F7OFUXL2.net
>>217
高速道路や、鉄道なら、国力につながるけど、武器はそういうもんじゃないじゃん
正面装備にビビってもらって、侵略を防ぐという意味では、もちろん役に立ってるって、理解はしてるけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:32:17.03 ID:mZtyNJ0B.net
岸田は、来年のサミット終わってら交代かな?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:32:25.85 ID:Wkh4qMko.net
ちゅ…外国

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:32:52.11 ID:F7OFUXL2.net
なんか、そう見える演技しろって聞こえるぞw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:32:55.93 ID:ICzclaBm.net
>>227
言うて次誰するよ
ツイッター大臣か?林か?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:32:56.31 ID:41m714k4.net
>>189
野党は日本守る気がないの露骨すぎて笑う
だから消去法で自民に入れるしかない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:33:29.59 ID:8uo7QPoM.net
>>220
消費税増税は野田政権時代に決まった事だしね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:33:51.25 ID:6o8b6AcK.net
>>226
同じだよ
そもそも現時点で防衛力は足りてないんだから
それを少しでも高めようってだけだし
安全保障は全てにおいて専権事項だよ
ウクライナ見てつくづく思うわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:34:09.17 ID:SdSXP5Ms.net
は?増税前提なの?
財務省しね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:34:30.46 ID:bREMjwi7.net
>>226
防衛装備は1年限りの「消え物」じゃないぞ?
自衛隊の兵器(あえてこう呼ばせてもらう)は10年20年使われるのはザラだ。
それに今を守れないで未来があるのかって話だ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:34:40.57 ID:kJgs6Y2I.net
>>227
支持率次第じゃない?
消費税増税提言したからまた下がりそうだが。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:34:49.38 ID:TqOjs2XQ.net
法人税を上げるしかないんだよ
そもそも法人税あげたら海外に逃げるとか
経団連が騒いでいただけだからな
逃げれるもんなら逃げてみろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:34:55.66 ID:F7OFUXL2.net
>>233
ウクライナを見て 継戦能力だと思うけどなぁ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:34:56.77 ID:ICzclaBm.net
インボイス+法人税上がったら楽しそうだな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:35:22.23 ID:mZtyNJ0B.net
>>222
先導政治家だな、ギレン・ザビに「ヒトラーの尻尾」とか言われてそうだ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:35:32.82 ID:2VJfJjJa.net
>>232
野田は今回漢を上げたから
正直一回くらいの増税なら許してやれないことも無い

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:35:39.09 ID:kJgs6Y2I.net
>>231
自民党も内から日本ダメにしているしなあ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:35:57.66 ID:bREMjwi7.net
>>240
政治家と言うよりは活動家、煽動家の類(´・ω・`)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:35:59.20 ID:lhJUVHpk.net
とにかく増税に持っていこうとしてるな
なにが復興税みたいにだw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:36:12.55 ID:F7OFUXL2.net
>>235
おっしゃりたいことはわかるけど、生産財ではないからなぁ 山内一豊の馬のイメージ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:36:19.43 ID:kJgs6Y2I.net
>>241
何か漢上げたか?
演説とか言うなよ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:36:19.59 ID:Gqb8B1MR.net
ケインのネイティブ発音 でーえっくす!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:36:33.14 ID:TqOjs2XQ.net
つか、そもそも
内閣へのアドバイザー機関である
経済財政諮問会議のメンバーに大企業の代表ばかり名を連ねて
労働者サイドのパネラーが1人もいないからな
そりゃ、政府には法人税あげるな、労働者から搾り取れ!

って意見に収斂されるわけだよw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:36:44.11 ID:ICzclaBm.net
>>247
商品名だからせーふやぞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:36:48.53 ID:41m714k4.net
>>221
うちら素人があれこれ言うより物理学者がデータ出して検証してるからそっち見た方が納得いくよ
「高田純 安倍」とか検索したら出てくる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:36:50.17 ID:mZtyNJ0B.net
>>230
当時は、決して河野にしてはダメだと思ってたけど、今思うとそっちの方がよかったかも…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:36:52.24 ID:bREMjwi7.net
>>241
アホか
これ以上増税されたら日本の経済が死ぬぞ?
アベノミクス失敗の一因はあの消費増税だろうが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:36:58.25 ID:6o8b6AcK.net
>>238
同じことだよ
日本においてまずやらなければならないことは、ミサイル防衛網の構築
継戦能力もそうだけど、全てにおいて弾が足りなさすぎなのよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:37:25.42 ID:2VJfJjJa.net
>>246
国葬儀出席と演説な!
えっあっ ダメなの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:37:49.88 ID:kJgs6Y2I.net
>>248
マジ?
自民党らしくて乾いた笑いしか出ない。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:37:59.67 ID:bREMjwi7.net
>>246
周りがひどすぎて相対的に良いものに見えてるだけの話だな(´・ω・`)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:38:09.96 ID:2VJfJjJa.net
>>252
アホだよ 言わせんな
(ごめんねほんと

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:38:18.55 ID:F7OFUXL2.net
>>253
偶に撃つ 弾がないのが 玉に瑕 これか (´・ω・`)
飽和攻撃には、耐えられる?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:38:29.16 ID:Wkh4qMko.net
松井ウキウキやなw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:39:06.27 ID:A1WY+CK+.net
>>245
そこが財務省や日本人の悪いところだわ
ただでさえ供給過多でデフレなのに生産財に投資してさらに過剰生産を進める

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:39:19.05 ID:F7OFUXL2.net
貧乏人(わしも含む)は、米を食え でいいじゃん

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:39:32.13 ID:mZtyNJ0B.net
ミーティングやっても、検討しますじゃ…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:39:32.96 ID:Wkh4qMko.net
そんなパフォーマンスで支持率なんか上がるかw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:39:37.94 ID:zp4eK+kJ.net
ソリ「やってはいるんですけどねぇ」

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:40:08.50 ID:kJgs6Y2I.net
田崎は自民党がどうなるかの危機感だろ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:40:14.76 ID:bREMjwi7.net
>>258
飽和攻撃に対抗するにはミサイル防衛では全く役に立たないから報復のための弾道弾配備を急がないと。
トマホーク配備って話があるが、弾道弾の対抗に巡航ミサイルってのは本来邪道というか、余り意味がないと言うか。。。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:40:18.90 ID:2VJfJjJa.net
玉川徹も消えたしな 敵がほぼほぼいなくなった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:40:41.05 ID:F7OFUXL2.net
>>260
輸出するための生産財は? コンテンツ産業のアプリや、サービスも含めてもだけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:40:41.26 ID:ICzclaBm.net
>>267
あいつほっとけば返ってくるやろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:40:48.86 ID:lhJUVHpk.net
何か松井はズレてるなあ
党内コンセンサス取れないなら総裁にはなれんぞ
大統領制と勘違いしてるのか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:41:23.65 ID:F7OFUXL2.net
>>266
弾道弾の基地を叩くにも、炸薬不足?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:41:26.89 ID:TqOjs2XQ.net
石原ノビテルがいるだろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:41:27.14 ID:kJgs6Y2I.net
>>267
テレビ朝日退社してからが本番だな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:41:31.30 ID:lD1bzE/s.net
田崎 清和会以外はどーでもいい(´・ω・`)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:41:41.15 ID:2VJfJjJa.net
>>269
無理だよ あれ令和の椿事件だから
本質分かってないばかばっかだが世間はw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:42:04.42 ID:UJ64hN9t.net
野党じゃあるまいし、総理が一部の有権者に発信するのは無意味だと思うけどなぁ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:42:09.42 ID:F7OFUXL2.net
>>273
電通を敵に回した人を起用できる?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:42:10.15 ID:sFQqiXQ4.net
与野党揃って統一教会ばっかやって仕事してる気になってるよな
もちろん統一はぶっ潰してほしいけどほんの少しでいいから庶民の生活を豊かにしてくれよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:42:31.48 ID:TqOjs2XQ.net
>>267
玉川が消えたことは
われわれ一般人からしても損失だぞ?
電通がより力を有したらどうなるか
少し頭を働かせればわかるだろ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:42:33.08 ID:2VJfJjJa.net
>>273
ユーチューバーとして才能開花しそうよな
唯一の心配はそこ

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200