2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 11593

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 18:58:09.30 ID:N4gitNjP.net
公式HP http://www.bsfuji.tv/
番組表. http://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

前スレ
BSフジ 11592
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1667401859/

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:09:57.26 ID:znKddApX.net
黒田は今金利あげたら過去を全否定することになるからやらんだけ
総裁やめたあとの天下り先で美味しい思いできなくなる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:09:58.02 ID:XdylZQnD.net
円安は止めなくてもいいんだよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:10:00.90 ID:gMAdkLA9.net
ID:baWUBnk1
こいつ五毛?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:10:04.17 ID:YBaMVOX4.net
>>287
そりゃ子供育てるは金いるしなあ。そもそも未来のない国で子育ては厳しい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:10:18.50 ID:OaIW2Dgq.net
全世界的にすごい勢いで少子化が進んでる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:10:20.46 ID:NaH3Z/g5.net
>>299
少子化対策の掛け声は大きい
しかし対策は無い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:10:24.22 ID:IZ1/q8ZB.net
>>302 中国人だから

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:10:52.37 ID:k0MWzlDz.net
>>309
補助金だしてるだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:10:54.18 ID:Qg53hUlG.net
朱工作員w

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:10:59.49 ID:KGyIABsZ.net
ゼロ金利は理由があるからな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:11:01.17 ID:NEXiIucF.net
>>303
玉ちゃんもいなくなったからな。でも暇だから北欧行ってますます出羽守になって帰ってきそう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:11:04.16 ID:LDIMb7wl.net
>>283
じゃあ日本のほうが危機的だわ
手遅れじゃんw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:11:19.52 ID:sspuFYkq.net
>>305
それな。

日本が一人勝ちできるチャンスが回っているのにみすみすそれを放棄するとかありえない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:11:28.39 ID:pQ67ooEI.net
中国経済は根強いのか
日本とは違うな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:11:33.04 ID:dDl1Wax/.net
テーマは地味だが、マニア受け回。
ソリも絶好調。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:11:33.57 ID:YBaMVOX4.net
>>306
横からだが、日本も他国の事言えないって事。
自国の事棚上げでないと批判ってできないが。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:11:41.75 ID:P+YeXelc.net
>>294
医者よりましだろ
ワクチン1回打ったら3000円
労働時間16時間で100万だぞ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:11:44.46 ID:baWUBnk1.net
>>301
日本の児童手当はわずか月1万円

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:11:44.96 ID:NtV9k1Kh.net
>>310
その隣の若い方も?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:11:50.21 ID:Aj705qe2.net
円が安いと、中国と韓国が困るんだわ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:12:08.11 ID:IZ1/q8ZB.net
>>314 北欧の現実を知って欲しいよな…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:12:09.95 ID:gMAdkLA9.net
出羽守が普通にテレビで言われるようになったのか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:12:24.31 ID:KGyIABsZ.net
>>320
PCR検査も3000円じゃなかったっけ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:12:28.00 ID:YBaMVOX4.net
>>311
あんなんで足りるかいな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:12:36.44 ID:sspuFYkq.net
>>323
だからマスコミは円安ガーを叫ぶ

実にわかりやすい(´・ω・`)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:12:57.80 ID:Qg53hUlG.net
漫談だなw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:12:59.29 ID:NEXiIucF.net
>>321
そこ増やして結婚するかなあ。3人産むかなあ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:13:03.62 ID:gMAdkLA9.net
漫談レベルに話が面白いな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:13:04.38 ID:bWfV+Wij.net
太極拳とか緩やかな
話にするべきでは

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:13:09.52 ID:IZ1/q8ZB.net
>>322 隣に釣られているのかも

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:13:17.70 ID:OaIW2Dgq.net
放置国家

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:13:31.35 ID:FUJJ3glb.net
日本だと最近またAI使ったらワクチン短期間で打ったら志望者減らせたとかいう
意味不明の説を言い出す新顔の教授がテレビに出だしたぞ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:13:38.64 ID:sspuFYkq.net
>>327
足りないな。
竹田恒泰が言うように第一子1000万第二子2000万とかはやりすぎだと思うが、
その1/10ぐらいは出してもいいと思う

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:13:45.96 ID:yrwMjr46.net
風邪・・・?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:13:48.85 ID:QBMGuU7B.net
役者が違いすぎる
松川るいは美人だけど、面白みが全く無い

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:13:56.67 ID:YBaMVOX4.net
>>323
国民が困っているのに何言ってんだ?
日本人が困ってんだぞ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:14:00.93 ID:0UkmV0OJ.net
松川のこのコメント知念先生
怒ってたな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:14:01.26 ID:NtV9k1Kh.net
るいは声が悪い

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:14:19.50 ID:NaH3Z/g5.net
柯隆さん、吹っ切れたのか?
こんなに面白い人だったのかと

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:14:20.28 ID:OaIW2Dgq.net
習近平「ゼロコロナを辞めたら、最強の殺人ウィルスが誕生してしまう」

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:14:33.49 ID:xyjjYvHZ.net
あっさり風邪扱いしたなルイw
しかし日本も利権の為コロナ第100波まで数える所存です

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:14:41.07 ID:pQ67ooEI.net
>>315
生命維持装置を外したら生きていけない状態で
10年続けても意識が回復しない状態なのだから手遅れと言われればそうかもしれない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:15:28.12 ID:baWUBnk1.net
いまだにマスクを着用つづけて中国のゼロコロナを懸念もない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:16:04.17 ID:IZ1/q8ZB.net
>>339 急激な円安円高は困るわな…緩やか円安になってくれたら助かるけどさ…アメリカの金利政策が落ち着くまでアメリカ以外の国はきつい状態。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:16:08.21 ID:NtV9k1Kh.net
中国人はほんま自国民を信用してないなw
中共の敵は中国人ってことをよく知ってる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:16:33.45 ID:NEXiIucF.net
>>336
底辺層が野良猫みたいに増えるだけかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:16:39.93 ID:baWUBnk1.net
世界的に見たら日本のほうがよほどゼロコロナをやってる国だろ
老いも若きも男も女も思考停止したようにマスクをつけてる国など世界で日本しかない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:16:50.36 ID:FUJJ3glb.net
新型コロナでバリバリの現役メジャースポーツ選手が死んだというなら「こりゃやばい!」と思うけど
コロナワクチン打ったら突然亡くなったというニュースの方が多い

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:16:57.41 ID:P+YeXelc.net
完全にこいつの日本的な予想だろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:17:27.35 ID:Qg53hUlG.net
この姉ちゃんは中国人観光客が来てほしくてこういってんだろうな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:17:38.82 ID:P+YeXelc.net
>>347
日本は全通貨安なのが問題なんだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:17:48.11 ID:baWUBnk1.net
>>330
児童手当を今の数倍にしたら生むだろ
少なくとも子育て費用を懸念しての生み控えはなくなる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:18:09.45 ID:sspuFYkq.net
>>339
お前はワイドショーの見過ぎだな。
昨年度の税収は過去最高で法人税収増によるものだ
つまり企業業績は絶好調
円安で苦しんでいる企業よりもウハウハの企業の方が圧倒的に多いってことだ。
今苦しいのは一時的なもので遠からず良くなる。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:18:11.47 ID:uXwKOzMH.net
世界におけるコロナの風邪化程度を見て一気にコロナ解除ってのもあるかな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:18:12.02 ID:YBaMVOX4.net
>>351
中日の木下投手…
サッカー、湘南のオリヴェイラ選手…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:18:16.84 ID:IZ1/q8ZB.net
>>350 ただマスクしているお陰で化粧代もかからないし、楽なんだよねぇ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:18:34.69 ID:NtV9k1Kh.net
でーぶいでーしーでー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:18:36.30 ID:5/EmOzKc.net
日本人も花粉が終わるまで
マスクしてるんだろうな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:18:49.60 ID:I9iNmP4s.net
>>350
そりゃあ、なんちゃってウィズコロナだからな。
未だに2類感染症扱いになっているんだから

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:18:54.85 ID:baWUBnk1.net
>>354
ドル以外で数十年ぶりの安値になった通貨なんてあるのか
円安ではなくしょせんドル高でしかない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:19:00.52 ID:N2Ixttjh.net
シーデー༼´・ω・`༽

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:19:23.48 ID:YBaMVOX4.net
>>356
それって人件費削減の面が大きいんだが

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:19:26.31 ID:P+YeXelc.net
>>353
俺が習近平ならコロナ理由にアメリカ側についてる国への観光は禁止し続ける
とくにデメリットないし、経済制裁できるし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:19:26.97 ID:IZ1/q8ZB.net
>>354 対ユーロはそんなに安くないでしょ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:19:27.06 ID:NtV9k1Kh.net
マスク好き
外したくない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:19:55.42 ID:W49FCMhT.net
まさか中国のが日本よりお年寄りの命大事にしてるとはなぁ
日本はコロナ波来るたびに死者数どんどん増えて第七波で
まーた過去最多更新や

https://i.imgur.com/Ka4to9X.png
.

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:19:57.37 ID:NaH3Z/g5.net
>>355
子供の問題よりも、未婚が今は害が大きい
30歳すぎの知人、親戚の未婚者が多すぎる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:20:06.54 ID:P+YeXelc.net
>>363
チャート位自分でみてよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:20:24.62 ID:NEXiIucF.net
>>355
金より子育てストレスのほうが上だと思うわ。国が育ててくれるんなら増えるかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:20:27.32 ID:FL2ZxMko.net
7インチで大画面言われてもなぁ
普通にスマホサイズやん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:21:08.88 ID:P+YeXelc.net
>>367
チャートみてよ!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:21:13.52 ID:OaIW2Dgq.net
>>347
インフレが止まるまで金利上げ続けるって言ってるけどさ
ブラックロック、バンガード、ステートストリートという資産管理会社だけで2500兆円規模の
運用資金があって、一部の富裕層だけで全世界の富の半分持ってる状態だと
彼らが資源市場で集中運用すれば簡単にコストプッシュインフレを起こすことは可能だ
ついでに金利を上げれは富裕層に集中的に金利収入をもたらして、その収入を資源市場に
集中投下すればインフレは終わらずに永遠と金利上昇が起きる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:21:21.35 ID:YBaMVOX4.net
>>370
この国で結婚して子供産んでも罰ゲームだしなあ。
大企業正社員、公務員、資産家は別

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:21:28.29 ID:baWUBnk1.net
>>371
長期チャートを見ての話
だからウォンは相変わらず日本円の1/10でしかない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:22:02.43 ID:IZ1/q8ZB.net
>>366 習キンペーはんが海外旅行を禁止しているのは国外でお金を落とす事と人民が海外へ逃げる事を阻止するのが理由だと思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:22:04.34 ID:sspuFYkq.net
>>365
人件費削減でここまで業績回復したのならどんだけ首切ったんだよw

失業率がむしろ改善傾向にあるのに人件費削減とかどこの世界の話だよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:22:11.91 ID:FUJJ3glb.net
中国がまともなデータを公表してるとは思えない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:22:23.56 ID:mgjRvmDl.net
>>372
子供いたら、実況もままならない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:23:11.07 ID:k0MWzlDz.net
仕事の為ならシナへ行けとポスドクに勧めるノーベル賞学者w

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:23:11.26 ID:IZ1/q8ZB.net
>>375 日経の記事であったね…なるほどと思ったけどさてどうなるか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:23:31.08 ID:bWfV+Wij.net
まあでもとても美しい国だし
難しいよね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:23:39.58 ID:YJrwNo5J.net
老人をどうやって上手く切り捨てられるかが日本の未来に繋がるけどコロナの対応みる限り無理だからな
日本の命の重さ…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:24:05.63 ID:N2Ixttjh.net
輸出制限なんかずっと前から日本として考えていかないといけない問題だろうにね༼´・ω・`༽

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:24:08.83 ID:KGyIABsZ.net
>>354
本当は大チャンスなんだけどね
財務省が足を引っ張ってる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:24:08.99 ID:YBaMVOX4.net
>>382
まあ、間違いではないだろ。それかアメリカ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:24:16.37 ID:OaIW2Dgq.net
>>383
今のインフレに効くのは投資銀行と富裕層への大増税しかないんだよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:24:21.82 ID:IZ1/q8ZB.net
>>374 ドルほど酷くないでしょ…明らかにドル一強だわさ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:24:35.95 ID:k0MWzlDz.net
>>385
団塊世代が亡くなるのを待つw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:24:48.80 ID:sspuFYkq.net
>>387
そしてマスコミはザイム真理教の布教機関だから円安ガーの大合唱(´・ω・`)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:24:54.64 ID:saEqj0Jr.net
昔っから言われてるのに遅いわw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:24:56.50 ID:qtK1VHBS.net
ちゃんと日本自身も考えろと言われてるな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:25:07.54 ID:YBaMVOX4.net
>>385
自民党が票田潰すわけないでしょ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:25:35.92 ID:IZ1/q8ZB.net
>>389 どうやって税を掛けるかだわね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:25:37.36 ID:pQ67ooEI.net
>>375
なるほどおもしろいね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:25:37.91 ID:NtV9k1Kh.net
>>376
子供もいない接触もないのに罰ゲームって思わされてる時点で
だわな実際はそうでもないかもしれんのに

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:25:40.17 ID:mgjRvmDl.net
>>391
現実、それしかないよな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:25:48.13 ID:k0MWzlDz.net
プランA、B、C

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:26:00.09 ID:zXa9uK15.net
アニメはどうだw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:26:00.54 ID:NaH3Z/g5.net
>>387
帳簿の片側だけで語るから、真実は永遠に見えない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:26:16.64 ID:FUJJ3glb.net
>>385
人口バランス見ると高齢世代の飛び出た世代が減れば将来負担が減って出生率も自然と増えていくんだろうと思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:26:19.53 ID:YBaMVOX4.net
>>389
昨日 、報道1930に税調の宮沢が出ていたが、富裕層に増税しないのか?と質問されて
「富裕層に増税しても大した税収にならないからやらない」みたいな事ほざいていて、液晶ぶん殴りたくなったわ。

総レス数 943
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200