2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 11653

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:49:33.91 ID:nvLAs2oN.net
>>883
スペース杏仁豆腐(´・ω・`)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:50:17.72 ID:nvLAs2oN.net
>>882
フレッシュゴードンのSFXスタッフは後に

スターウォーズを作ります(´・ω・`)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:53:30.21 ID:98h3GJRx.net
>>863

フィンランドのマリン首相は数日前、ロシアと経済関係を深めれば戦争にならないと言う考えは間違いだったと語ってた

中国にも警戒しもらいたいがな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:53:59.22 ID:mA+mQswO.net
ポンチ絵

わからんだろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:55:39.88 ID:nvLAs2oN.net
無重力だから押しただけで飛んでいっちゃう(´・ω・`)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:56:05.60 ID:mA+mQswO.net
>>885
スペース胡麻団子はついていますか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:56:17.10 ID:HqnuXe0H.net
ちょっと待て
ロボットアームで掴める状況ってのは衛星と同じ軌道にしないとダメだろ
巨大なステーションをそこまで接近させるのは無理がありすぎる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:56:22.39 ID:hRTbzGlj.net
アンパーンチ
ばいばいきーん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:57:23.24 ID:mA+mQswO.net
>>891
中国のは高度自由なんじゃないかな,知らんけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:57:34.36 ID:Z+zmrs/d.net
近づいていってアームで相手偵察衛星のレンズにインク吹くだけでいい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:57:41.49 ID:Few8UwPf.net
>>892
ハヒフヘホォ~

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:58:18.48 ID:Few8UwPf.net
プラネテスの世界観か。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:58:30.88 ID:os9K1spi.net
太陽に向かって移動させるのは難しいのかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:59:01.23 ID:YDV+8FqA.net
>>891
あのステーションのアームで掴むんじゃなくて
専用のアーム付き衛星を接近させるんじゃないの?

ステーションのアームは技術検証と飛行士の訓練用で

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:59:16.03 ID:Fn2Pe4P2.net
ザクレロみたいなものを

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:59:27.51 ID:nvLAs2oN.net
チンポ絵と聞いて(´・ω・`)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:59:42.72 ID:Few8UwPf.net
デブリ利権が発生するな。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:00:18.58 ID:PX0s80O+.net
ソリとかスタッフはスレが全然伸びない回の原因を究明する気がないのか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:00:35.76 ID:YDV+8FqA.net
>>897
大変

太陽どころか水星軌道付近に「落とす」だけでも燃料も時間もかかる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:00:43.46 ID:Bkv6mJIL.net
掴んでポイならハードキルじゃねえかw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:00:50.36 ID:Few8UwPf.net
レーガン時代のスターウォーズ構想を
シナが推し進めているんだな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:00:58.08 ID:0+Z9CgXF.net
>>891
小型の衛星に付けて使うことを考えているんだろうけど、小型の衛星でも監視されてるからなww

監視できないサイズの超小型でも使うほうが現実的、ロボットアーム的なのももっと小さくしないとw
憑りつき出来たらなんでもいいからね。
どっちしろデブリ回収法として各国民間も、研究してるネタw 話題かぶったw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:01:58.13 ID:HqnuXe0H.net
>>893
いくら高度を合わせても相対速度を限界まで下げないと接触しただけで吹っ飛びかねないぞ?
秒速8km近い速度で周回してるんだから
もしロボットアームで他の衛星を回収したり破壊するのなら、ロボットアーム衛星の打ち上げの段階からタイミングを図らないと難しいと思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:02:04.82 ID:3TEO/1Jf.net
もう日本はモビルスーツかバルキリー開発するしかねーな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:02:06.06 ID:ne4ZmrcU.net
ジャパネットに、下取りしてもらった方がいいわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:02:08.31 ID:Few8UwPf.net
ウルトラマンにでも出てきそうな組織だな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:02:15.94 ID:nvLAs2oN.net
>>890
写真の真ん中がスペース杏仁豆腐(´・ω・`)

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20221101002857.html?iref=pc_photo_gallery_next_arrow

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:02:39.26 ID:Bkv6mJIL.net
>>902
うちうは乗ってこれる人口が限られてるんよ。
しかもチャイナ系はウォッチャーが少なすぎる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:02:45.40 ID:KoHaKyRX.net
中国の宇宙開発は明確に軍事利用だもんな
西側諸国もやるしかないんだわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:02:46.53 ID:Few8UwPf.net
どこのモックアップや

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:03:13.68 ID:wnnym3hX.net
wwwワロスwww 窓際族みたいやないかwwwww 戦略か!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:03:17.46 ID:YDV+8FqA.net
おまえらこのあと地上波のTBSのマツコの番組に野口さん出るぞ
まだ前のゲストだけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:03:19.82 ID:uUllByh3.net
この仕事してぇな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:03:41.04 ID:GhPqBXqq.net
ショボいw
北朝鮮みたいw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:04:33.48 ID:YDV+8FqA.net
co.jpとかac.jpとか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:04:43.58 ID:Few8UwPf.net
宇宙の覇権はいけません。
まずは話し合いから。

by共産党

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:04:43.84 ID:0+Z9CgXF.net
 
日本のBSを10分間妨害したというアメリカのスターリンクの話もしてよww

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:04:47.40 ID:ne4ZmrcU.net
>>917
宇宙に行くための訓練きついよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:04:51.04 ID:KoHaKyRX.net
要は憲法改正ってことだよな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:04:57.93 ID:kW8opKSU.net
つまんねえな今日 日経ニュース見よ  興梠出てるじゃん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:05:27.07 ID:HqnuXe0H.net
軍事と全く無関係のところで発達した日本の宇宙開発は世界的には異端の極み(´・ω・`)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:05:31.61 ID:c3WNr4oI.net
中国はすでに衛星爆破で先制攻撃してるから次は反撃やw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:05:37.95 ID:os9K1spi.net
>>903
太してエネルギー使わないなら太陽エネルギー使えばいいと思うけど
軌道から引き離すのが大変なのかな
衛星軌道から離れtれくれれば時間はいくらかかっても最終的に処分できればいいかなと思ってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:05:43.75 ID:0+Z9CgXF.net
>>894
光学衛星には良い手だなw サバゲーのBBペイント弾みたいなものをw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:05:57.11 ID:YDV+8FqA.net
>>922
新宿から京王線特急で20分で行けるが?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:06:05.01 ID:ne4ZmrcU.net
ヒゲ隊長の弟子なん?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:06:35.68 ID:98h3GJRx.net
自分から攻撃しませんなんてどこの国も言ってます
専守防衛なんて有り難がるほどの言葉じゃない

って誰か言ってたな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:07:04.07 ID:aBXX/cbb.net
もう日本駄目やん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:07:11.58 ID:PX0s80O+.net
ゲスト全員無名な回はキツイな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:07:55.70 ID:Bkv6mJIL.net
内閣が握ってる衛星の話もしろ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:08:08.95 ID:YDV+8FqA.net
>>933
寺門さん知らないとかニワカか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:08:09.65 ID:os9K1spi.net
>>922
前澤がちょっといくだけでも結構きつそうな訓練したもんな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:08:18.34 ID:c3WNr4oI.net
絵にかいたモンチッチ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:08:18.60 ID:uUllByh3.net
>>922
監視なら宇宙行く必要ないのでわ…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:09:15.85 ID:oW4GddO5.net
>>935
日本三大ジモン
今のところ二人

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:10:46.62 ID:ne4ZmrcU.net
安いわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:10:54.55 ID:0+Z9CgXF.net
>>926
> 中国はすでに衛星爆破で先制攻撃してるから次は反撃やw

そんなのはソ連もアメリカも大昔にやっている、デブリが出るので自滅的、WW3でも起きない限りできない手方

WW3が起きたら低軌道な衛星は使えなくなるな・・・ 静止軌道の衛星はどうなるか知らんけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:11:17.65 ID:Bkv6mJIL.net
やすぅい!うれしぃ!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:11:37.08 ID:Bkv6mJIL.net
すんばらしい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:11:37.28 ID:ne4ZmrcU.net
短い、決まりセリフ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:11:45.98 ID:PX0s80O+.net
コロナ初期は夢グループ地上波でも天下取ったのにまたBS落ちか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:11:56.28 ID:CWAynGll.net
>>840
韓国メイド

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:12:45.80 ID:XHnUUioc.net
政府御用達番組なんだからもう自民党と公明党にスポンサーになってもらえよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:13:15.50 ID:0+Z9CgXF.net
>>931
でもウクライナはほぼ専守防衛、自民の議員さんが言ってました。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:14:05.05 ID:Z+zmrs/d.net
ROKUDENASI

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:14:21.83 ID:ne4ZmrcU.net
火星17号じゃあないよね?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:14:44.34 ID:YDV+8FqA.net
ロケットの写真が違うしOMOTENASHIはオリオンに「搭載」じゃないだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:14:50.48 ID:0+Z9CgXF.net
日本ってリモートセンシング用と言ってるけど実質監視衛星数台持ってるよな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:15:16.16 ID:HqnuXe0H.net
宇宙、それは最後のフロンティア(´・ω・`)

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:15:48.31 ID:0+Z9CgXF.net
>>949
デブリになってROKUDENASIに改名ww

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:15:59.83 ID:YDV+8FqA.net
火星に行くときは生のジャガイモ持っていくのを忘れずに

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:16:38.53 ID:PX0s80O+.net
でもやっぱ輪っかがある土星の魅力はダントツだよね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:16:52.76 ID:ne4ZmrcU.net
>>955
何で?ジャガイモを!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:17:27.48 ID:nvLAs2oN.net

滝川クリステルが笑顔で一言(´・ω・`)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:17:30.32 ID:hRTbzGlj.net
墜落みたいな着陸

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:17:34.13 ID:HqnuXe0H.net
随分乱暴な着陸だな
衝突と言われても仕方がない(´・ω・`)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:17:47.02 ID:q2eqsnRj.net
月も火星も遥かに越えて~♪

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:17:50.10 ID:0+Z9CgXF.net
>>947
今日はコズミックフロントとか見てる宇宙好きにも面白い、でもゲストがアホな話すると突っ込み役になるが・・・
マジックハンドとかw

中国の宇宙ステーションのビデオあんなに長く流すとわw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:17:53.14 ID:Bkv6mJIL.net
ネーミング的にオリ前にやってはずなんだけどねえ。
預けてその後どうなったんだという。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:18:23.27 ID:c3WNr4oI.net
なるほど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:18:31.16 ID:XHnUUioc.net
>>953
80過ぎてピカード演じるパトリックスチュワートはほんと凄いわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:18:48.53 ID:YDV+8FqA.net
>>957
一人だけ火星基地に取り残されたらジャガイモ育てて生き延びろ


https://ja.wikipedia.org/wiki/オデッセイ_(映画)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:19:10.57 ID:PX0s80O+.net
オゾン層破壊して太陽光直で受ければ電力不足も解消だな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:19:22.22 ID:0+Z9CgXF.net
日本の宇宙開発は原子炉とか原子力電池とか使えないよな・・・

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:19:47.94 ID:Bkv6mJIL.net
低軌道ですら1kg100万円だしな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:19:54.51 ID:XHnUUioc.net
>>968
光子帆船というのがあってだな‥

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:20:18.03 ID:YDV+8FqA.net
>>968
おまえそれジャイアントロボの前でも同じこと言えんの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:20:19.38 ID:HqnuXe0H.net
この人第1空挺団出身なのか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:20:43.29 ID:GhPqBXqq.net
月に行かなくなったのって金の問題じゃなかったの
金がある中国なら簡単に行けそうだけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:20:44.58 ID:0+Z9CgXF.net
将来、月の領土宣言もできるかもな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:20:47.97 ID:ne4ZmrcU.net
>>966
WOWOWで放送すれば見るわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:20:56.17 ID:Lt2fWUta.net
パヨクには苦々しい話ばかりだな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:22:06.70 ID:XHnUUioc.net
>>974
オレ月の土地持ってるぜ。小学生のとき500円で買った

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:23:19.67 ID:ne4ZmrcU.net
>>977
ウソ月にかけたの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:23:24.64 ID:Bkv6mJIL.net
何故か日本人にだけ有名なラグランジュポイント

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:23:27.67 ID:HqnuXe0H.net
>>965
もうそんな歳なのかと思ったけど、TNGってもう30年も前なんだよな(´・ω・`)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:23:50.36 ID:hRTbzGlj.net
前沢さんだったか月に行ったっけ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:23:52.00 ID:Z+zmrs/d.net
中国は横暴者利得で攻めてくる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:24:17.91 ID:0+Z9CgXF.net
>>977
その会社が月行って旗立てないと自分の物にならないぞ、お前は詐欺にあった。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:24:44.91 ID:YDV+8FqA.net
月周回ステーションの外壁は牛柄で塗装

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:25:15.92 ID:XHnUUioc.net
>>980
アマプラでスタートレックピカード配信してるが、とうとうピカードはサイボーグになっちゃったよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:25:40.60 ID:YDV+8FqA.net
>>981
まだ地球周回
月周回は予約済み
今週なにか発表すると予告してる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:25:41.11 ID:Bkv6mJIL.net
SLSはやっぱださいw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:25:56.66 ID:XHnUUioc.net
>>983
野暮なこと言うなよw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:26:17.08 ID:0+Z9CgXF.net
>>979
> 何故か日本人にだけ有名なラグランジュポイント

日本のアニメは科学的にすごいハイレベルだからな、宇宙コロニーのイメージなんか科学者より先行ってるんではww

990 :衛星放送名無しさん:2022/12/06(火) 21:26:32.64 ID:QZc1gvzj.net
じゃあ衛星破壊実験も容認弁護しろよ
インドのモディは衛星破壊くらいしないと宇宙強国とは言えないって言ってたぞw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:28:47.35 ID:Bkv6mJIL.net
ロシアの残された遺産をちゅーちゅーしたいんだろうなあ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:29:32.45 ID:0+Z9CgXF.net
>>988
そのうち金持ち用に月に旗立てに行く無人ロケットのビジネス出て来たり?w

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:29:48.02 ID:DlVc5ixr.net
中国のジュニアパートナーにさえなれないロシアか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:30:25.97 ID:aBXX/cbb.net
いやロシアは無理

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:30:28.75 ID:VhTHTvxE.net
事実上中国単独の宇宙開発はいかに金満中国と言っても負担は重くなるだろうが、中国はロシアの技術を手に出来る。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:30:43.72 ID:HqnuXe0H.net
>>985
そんなの始まってたのかw
エンタープライズまではスーパーチャンネル契約して見てたけど、アナログスカパーの終了で解約してたわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:31:54.85 ID:0+Z9CgXF.net
>>991
そんな低レベルの技術でデブリ増やしたら笑われるよ・・・ 別々に打ち上げた衛星同士でドッキング実験、衛星捕獲

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:32:38.70 ID:HqnuXe0H.net
>>989
行かねえよw
舞台設定のギミックとして最先端のを取り入れて入るだろうけど
ガンダムのコロニーだってオニールのコロニーだし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:34:23.78 ID:Bkv6mJIL.net
>>990
そういうのをバレないようにやらないといけないの。
もうすでに軍事衛星っぽいのの近くに抱っこして一緒に落ちる衛星とか配置されてるとかなんとか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:34:51.87 ID:0+Z9CgXF.net
>>985
> アマプラでスタートレックピカード配信してるが、とうとうピカードはサイボーグになっちゃったよ

昔ボーグに改造されてカッコよかったけど、たぶん特殊メイク面倒で元にw

昔は特殊メイクで連続は大変だけど、今なら簡単なマーカつけてCGで特殊メイクできるからシリーズでもできるかもね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200