2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 11472

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 21:32:06.11 ID:jEx8FpR1.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

※前スレ
BS-TBS 11471
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1670932360/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:11:03.97 ID:0fvY9Qkj.net
さすがの和令でもわからんか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:11:04.96 ID:683Az3y8.net
世代によってどれにノスタルジーを感じるかって違うだろうね
あまりに古すぎたらノスタルジー感じないもん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:11:05.27 ID:zpd1BIDa.net
カズ置いてけぼりw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:11:13.56 ID:M9Zq0Dp3.net
日本で会話してくれ(´・ω・`) 65とかハチロクとかわからんわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:11:20.76 ID:jXsWzUf1.net
銀色のエアストリームみたいでカッコいいな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:11:22.14 ID:Zrid+xV8.net
それならDD51とかディーゼルでも良いのでは

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:11:35.38 ID:0fvY9Qkj.net
ディスカバージャパン

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:11:44.11 ID:6xDgfObP.net
近ごろの鉄道ファンの専門家たちも様変わりしたんだな
中井精也の師匠とか最近は聞かないし廣田さんも達者にしてんのかな
宮脇俊三、種村直樹もとっくの昔に他界したし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:11:48.65 ID:cPdcrdr/.net
スネークマンショーの「いいものもある、だけど悪いものもある」を思い出させるような議論の迷子っぷり

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:11:59.21 ID:GNLwklQA.net
実際北海道ではDD51が牽引してたな。あと出雲が走ってた山陰も
昔は九州がまだ電化されてなかった時はDF50も富士を牽引してた

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:12:15.38 ID:jXsWzUf1.net
特急旅行ゲームはよくやったな
あれで地理覚えたかもしれんw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:12:23.10 ID:JKdNI3mk.net
そういや種村直樹さんてどうしてんだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:12:38.66 ID:GNLwklQA.net
合理化という名目のサボりと嫌がらせ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:12:43.42 ID:YcrmG2YJ.net
>>478
とっくに

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:12:49.98 ID:0M+30m3i.net
>>470
クルマでも型番で会話するのと同じ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:13:07.76 ID:0M+30m3i.net
>>478
上のほうで

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:13:24.07 ID:M9Zq0Dp3.net
おまいら

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:13:25.52 ID:1BSaUQ9R.net
ジャーナリストの人はわかりやすい話し方してくれてるな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:13:31.97 ID:YcrmG2YJ.net
スカ線が地上にいる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:13:34.16 ID:683Az3y8.net
おっさんが「見られる」で
テロップが「見れる」

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:13:36.99 ID:LKHFgtwS.net
半ズボン氏ばっかり

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:13:44.08 ID:Hgjlg6mf.net
一番奥の郵便車

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:13:59.92 ID:9RGM6Ax8.net
なつかしいねぇ~~

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:14:00.24 ID:zpd1BIDa.net
デザインがいいなぁ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:14:01.43 ID:Zrid+xV8.net
国鉄のデザインセンスの良さは異常

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:14:06.73 ID:0M+30m3i.net
東京機関区の現場の意地でつけてたんだっけ? ヘッドマーク

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:14:10.39 ID:GNLwklQA.net
紀伊とか北星とかあれば

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:14:14.49 ID:cPdcrdr/.net
ブルートレインといえばはやぶさなんだよなー、九州もんだから

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:14:21.69 ID:Y820YW9a.net
幻の月光ヘッドマークは?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:14:30.32 ID:LKHFgtwS.net
大分宮崎経由

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:14:43.72 ID:GNLwklQA.net
夕方18時に東京を出発して、西鹿児島に到着は翌日の18時半

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:14:50.12 ID:zeGsASZl.net
テレビ見て実況したいのに猫が邪魔をする

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:14:56.44 ID:6xDgfObP.net
ゴハチ(EF58)の軽快な走行音は好きなんだけどブルトレ牽引にはちょっと荷が重い気がした
夜行急行の12系や14系がしっくりくる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:15:11.22 ID:zpd1BIDa.net
>>494
東北新幹線をはやぶさと命名したやつのセンスのなさったら

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:15:14.03 ID:0fvY9Qkj.net
>>497
尻の皮剥がれるわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:15:14.82 ID:JKdNI3mk.net
>>480
>>482
あーもう鬼籍に(´・ω・`)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:15:42.61 ID:M9Zq0Dp3.net
ゴールデン行けるよ(´・ω・`) BSフジだけどな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:15:42.95 ID:X/F93bmg.net
>>491
これぞニッポンて色彩よな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:15:52.55 ID:9RGM6Ax8.net
>>491
わかる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:15:54.80 ID:gr6g265Q.net
地元大分だから富士が来ると駅近くの踏切が長時間閉まって大変だった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:16:01.77 ID:/DkahZGD.net
L

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:16:05.56 ID:GNLwklQA.net
>>501
個室寝台を連結してたから、そこなら

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:16:26.80 ID:YcrmG2YJ.net
THE TIME,

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:16:27.19 ID:GNLwklQA.net
烏山がアンドロメダ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:16:29.18 ID:LKHFgtwS.net
行くわよネジ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:16:35.04 ID:683Az3y8.net
盗まれまくったんだっけ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:16:59.42 ID:9RGM6Ax8.net
Nゲージか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:17:08.42 ID:zpd1BIDa.net
鉄オタあるあるw
寝台では寝ていられない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:17:09.92 ID:0fvY9Qkj.net
寝台列車で寝ないと言う鉄オタ特有のやつ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:17:11.10 ID:bsZyKt9/.net
>>509
MISIA「…」

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:17:15.11 ID:Ry32B1Ck.net
あのメーテルおばさん呼べよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:17:16.19 ID:6xDgfObP.net
>>500
長らく親しまれたイメージってもんがあるのにな
JRって解ってないとか無粋な連中ばかりなんだと思う

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:17:51.53 ID:YAVUykja.net
今は禁煙だからとっとと寝ないとイライラしちゃうわ(´・ω・`)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:18:09.93 ID:f0Hv7hpd.net
色とデザインがほんと秀逸っすなぁ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:18:23.41 ID:Zrid+xV8.net
客車はともかくあのモーター音の中583系でどうやって寝たんだろうか先人は

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:18:28.12 ID:Ry32B1Ck.net
>>519
喫煙コーナーあると聞いたが

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:18:36.68 ID:cPdcrdr/.net
寝台席が3枚しか取れずに普通席で一晩過ごした人もいるんですよ!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:18:48.00 ID:YcrmG2YJ.net
>>518
さくらよりみずほが上なのはやっぱり解せない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:19:08.89 ID:AS/oWJjg.net
>>523
まんじりともせず

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:19:18.70 ID:0M+30m3i.net
ピーク時は東京駅から10本(以上?)出てたしなぁ
さくら はやぶさ 富士 はやぶさ 出雲1号 出雲3号 あさかぜ1号 あさかぜ3号
瀬戸 みずほ そして 銀河

もちろん 上野からももいっぱい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:19:22.35 ID:6xDgfObP.net
>>514
国鉄全盛期のころ宮脇俊三氏は乗車した夜行列車内で分厚い時刻表を見て乗り換えや行き先を寝転がりながら練っていた

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:19:23.75 ID:cPdcrdr/.net
これよく見るな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:19:29.91 ID:Bv26noHm.net
>>477
切符買ったりするゲームだっけ?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:19:39.80 ID:JKdNI3mk.net
>>523
鎌倉殿ー!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:19:50.80 ID:0M+30m3i.net
>>514
いや 自分は寝ますよw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:20:03.56 ID:AS/oWJjg.net
>>477
昭和の桃鉄

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:20:24.45 ID:/DkahZGD.net
串パンやないか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:20:42.33 ID:683Az3y8.net
木柱は電柱に塗るタールが発がん性あるってことで無くなった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:20:42.99 ID:Zrid+xV8.net
富士山なら薩唾峠も良いんだけど鉄道撮るには遠すぎるしな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:20:57.60 ID:e9KPc+G6.net
再放送なのにまた録画失敗したああああああああーーーーーー。・゜・(ノД`)・゜・。

他にも切れない予約が詰まってたけどぜーーーーんぶ切れたーーーーーあああああああああああーーーーーー。・゜・(ノД`)・゜・。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:21:06.45 ID:Ry32B1Ck.net
>>477
俺はクリスマスの日まくら元にあったのが水戸黄門諸国漫遊ゲーム

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:21:18.86 ID:zpd1BIDa.net
なるほどなぁ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:21:22.72 ID:AS/oWJjg.net
>>535
キリンが飛ぶかも知れないしな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:21:45.83 ID:AS/oWJjg.net
>>537
切ねぇ(´;ω;`)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:21:48.61 ID:6xDgfObP.net
日本海、トワイライトエクスプレスが運行してたとき近江塩津駅で後続の特急3本に抜かれる運転停止を見に行った
やがて信号が赤から青に変わって汽笛も鳴らさずゆっくりと発車していく

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:21:52.40 ID:Y820YW9a.net
運転停車とかあったな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:22:43.82 ID:Ry32B1Ck.net
>>540
じっちゃんが時代劇好きだったんよ
水戸黄門とか座頭市とか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:22:48.86 ID:Bv26noHm.net
わかるわ~。
俺も八甲田とかで帰るとポイント切り替えとかで駅がわかるやつ。
黒磯あたりかな?とか小牛田あたりかな?とか。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:22:50.80 ID:zpd1BIDa.net
夜動く移動手段ってほんと有用よ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:22:59.09 ID:0M+30m3i.net
食堂車・・・ もう一回乗りたいなぁ・・
今のソレじゃなくて、ちゃんと厨房備えてたソレ
ニクロム線のコンロでもいいの あったかい料理

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:23:02.28 ID:6xDgfObP.net
夜行列車はブルトレも良いけど急行列車がワクワクするんだよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:23:08.22 ID:M9Zq0Dp3.net
自分の顔とかホラーだわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:23:47.20 ID:Ry32B1Ck.net
今の寝台列車はシャワーが早いものがちなんだよな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:23:50.67 ID:683Az3y8.net
ビジホがあんまり無かったのと夜行バスが少なかったから夜行列車だったのかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:24:16.75 ID:0M+30m3i.net
>>545
たしかに移動してるんだけど、夜の闇を見ると「本当に着くのかなぁ・・」なんて不安もないまぜになって

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:24:26.93 ID:M9Zq0Dp3.net
今じゃありえない光景だな(´・ω・`) みんな下向いてスマホいじってる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:24:38.14 ID:Zrid+xV8.net
サンライズで出会い厨やったらつまみだされるなw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:24:40.98 ID:cPdcrdr/.net
中学生の時に下の寝台におねーさん乗ってたから夜中ちょっと覗いたことあるわ
ごめんなさい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:03.76 ID:Ry32B1Ck.net
>>554
寝てたんか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:11.49 ID:0M+30m3i.net
>>550
ビジホはあったかもしれないけど、前の日から安く「前ノリ」できる手段がすくなかったのかもね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:17.76 ID:5AqL1YLw.net
青函連絡船は18きっぷで乗れたから
連絡船を宿代わりにしてる奴居たらしい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:18.52 ID:cPdcrdr/.net
>>555
寝てたね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:19.77 ID:I/cY5J0g.net
フィルムの時代だからな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:21.07 ID:Zrid+xV8.net
HOゲージとかブルジョアかよ!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:21.84 ID:qvx/C8Ir.net
宿代より寝台券の方が高いでしょ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:23.14 ID:Y820YW9a.net
B寝台の3段目が好きだったわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:35.64 ID:6xDgfObP.net
仕事帰りに自宅に戻らずそのまま上野駅から夜行列車に乗って翌日朝に青森や函館に降り立つって最高だろうなあ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:53.55 ID:P8qVRFv8.net
乗り換えなしで東京まで行けるから子供だけで千葉の親戚んとこまで行かせる時は便利なんだよな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:58.88 ID:Ry32B1Ck.net
>>558
めちゃシコ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:26:03.02 ID:M9Zq0Dp3.net
地震

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:26:06.92 ID:0M+30m3i.net
>>562
583・581のパン下二段B!

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200