2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS11 37975

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 18:07:12.14 ID:diwENzbb.net
公式HP http://www.bs11.jp/
番組表. http://www.bs11.jp/program/

※前スレ
BS11 37974
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1676648851/

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:59:53.64 ID:GU5C8S8X.net
禅話やってもいいと思うんだけどな
W

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:59:54.00 ID:8LrnS84P.net
>>432
Xだって、ラピュタやコナンみたいで面白いのになぁ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:59:57.53 ID:dtisRVrC.net
>>469
クロアンでド変態のラスボスやったからか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:00:18.96 ID:jhbz1uZg.net
>>474
トロワの前に乗ってる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:00:19.48 ID:EfmfKlSI.net
はじまり

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:00:35.69 ID:6FcV+5Vu.net
>>476
乗ってたかごめん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:00:49.12 ID:3kB/daMG.net
北条って北条って発音するのかよ
北条って言ってたわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:01:03.25 ID:RcHZ2jk+.net
>>483
一緒だよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:01:14.71 ID:qyn/9YLj.net
悠理ちゃんこんばんわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:01:19.86 ID:GU5C8S8X.net
V全話も盛り上がると思うんだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:01:24.86 ID:04H7P5+O.net
かきくけこ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:01:25.09 ID:lpSMHlmn.net
Wは今やってもうけるんじゃないの
全部やってくれ
>>465
かなしい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:01:49.78 ID:EfmfKlSI.net
うじやす

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:01:52.39 ID:mwKLFGBD.net
八味地黄丸飲んで河越城を守ろう!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:02:00.31 ID:5rPQDPCj.net
ドラマで見た記憶がないな後北条

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:02:05.68 ID:p8N158Jv.net
北条早雲の孫

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:02:20.38 ID:EfmfKlSI.net
>>483
北条高広は北条と言うで

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:02:50.10 ID:JkD2Ogzk.net
>>486
Vガンってほんとやらんよね
むかーしテレ玉で見たのが最後だった気がする

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:02:52.22 ID:mwKLFGBD.net
この人は名将というより民政家として名高い

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:03:08.77 ID:kDS0dyDO.net
ディスカバリーを早めてくれ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:03:18.59 ID:mwKLFGBD.net
>>493
そっちは「きたじょう」だから

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:03:41.06 ID:hOGL5d54.net
http://iup.2ch-library.com/i/i022789077015874711207.png
http://iup.2ch-library.com/i/i022789088015874811208.jpg

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:03:59.43 ID:5rPQDPCj.net
>>495
武将好きの一般戦国愛好者には物足りないんだろうな。
高税金を取り立てて戦をする者どもが好きというか。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:04:00.83 ID:02AIctyF.net
>>421
当時ならVがダイレンジャー、Gがカクレンジャー、Wがオーレンジャー、Xがカーレンジャーってすごいラインナップだったよなwww

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:04:13.68 ID:EfmfKlSI.net
信長の野望で政治のパラメーターが一番高いんだったかな
北条氏康

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:04:18.11 ID:4TzKe99D.net
ウジャース・ホージョって書くと中央アジアのアミールってぽい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:04:22.13 ID:ufS+zkvv.net
もう2月というのにまだ正月気分かよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:04:34.51 ID:04H7P5+O.net
氏康のイメージはいつまでも杉良太郎だわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:04:48.73 ID:mwKLFGBD.net
そこは謙信じゃなくて義元出すべきだろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:05:08.81 ID:p8N158Jv.net
氏康がもっと今川氏真を支援してたらどうなってたんだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:05:32.76 ID:04H7P5+O.net
杉良氏政かも

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:05:49.74 ID:mfai9bnx.net
初めて聞いた気がする日本三大奇襲

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:05:52.15 ID:5rPQDPCj.net
>>506
してないことをしてたらと考えてもしょうがないね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:05:57.07 ID:4TzKe99D.net
そこまで拡大したのは氏政の時代では

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:05:57.20 ID:GWNEpSiu.net
弱いほうの上杉に8万もおるわけないwww

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:06:43.75 ID:4TzKe99D.net
>>511
北条よりは多勢だったんだろうけど八万は盛すぎよね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:06:45.61 ID:Vf9FzEY+.net
氏康といえば河越夜戦(´・ω・`)

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:07:02.26 ID:5rPQDPCj.net
関東連合国家みたいな感じだったのかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:07:06.47 ID:4TzKe99D.net
>>508
あとは桶狭間と厳島か

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:07:25.97 ID:04H7P5+O.net
汁かけ飯ごときで北条は滅びると言っちゃったのはどうかと思うよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:07:32.71 ID:mwKLFGBD.net
>>508
他は桶狭間と厳島かな?
こういうのは言ったもん勝ちだからな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:07:34.64 ID:If6sLB0h.net
JK

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:08:06.51 ID:lpSMHlmn.net
>>499
人気それなりにあると思うよ
自分は詳しくないが好きだから大河になって欲しい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:08:12.94 ID:mwKLFGBD.net
八万の大軍に囲まれてもこっちには地黄八幡いるから

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:08:14.48 ID:GWNEpSiu.net
桶狭間と真珠湾と川越が三大奇襲なん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:08:14.52 ID:EfmfKlSI.net
上杉謙信も上杉じゃなかったな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:09:10.56 ID:mwKLFGBD.net
伊勢家と北条家はどっちも平家で祖が一緒

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:09:14.88 ID:lpSMHlmn.net
>>516
パン屋だって水分をその日の湿度で変えるよな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:09:32.65 ID:5rPQDPCj.net
>>519
大河にならないって、元になる原作で面白い物がないってことなんだろうな。
民への税金が他より安いからって、何が面白いのかって思われるのだろう。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:10:03.32 ID:04H7P5+O.net
みんなの小和田さん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:10:03.44 ID:6PjmdQSi.net
>>522
箔つけるために譲られたんだっけ?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:10:08.96 ID:4TzKe99D.net
>>523
伊勢って家も南北朝あたりで足利に仕えてたのはわかってるけど、来歴はっきりしないのよね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:10:19.34 ID:p8N158Jv.net
関東管領も扇ガ谷も山内がいて鎌倉公方も古河と堀越がいてややこしい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:10:25.24 ID:mwKLFGBD.net
ガチの大物研究者が

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:10:55.84 ID:Vf9FzEY+.net
北条さんは戦国一領民に優しい(´・ω・`)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:11:21.21 ID:mwKLFGBD.net
鉄砲の音にビビったこと恥じて自害しようとしたんじゃ?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:11:26.66 ID:lpSMHlmn.net
>>525
ま?面白い原作ないのか
いま不景気だからうけると思うけどなぁ
マイナスなのは北条家が存続出来なかったことかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:11:46.76 ID:6PjmdQSi.net
鎌倉が平安な世の中とな…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:11:49.20 ID:4TzKe99D.net
>>529
扇谷家は関東管領になったことはない
八犬伝の影響でそう思われてるけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:12:13.72 ID:p8N158Jv.net
氏綱のことほとんど知らないけど有能だったのかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:12:31.40 ID:mwKLFGBD.net
幻庵さんはまだ生きてる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:12:35.60 ID:p8N158Jv.net
>>535
へえそうだったのかずっと勘違いしてた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:13:13.17 ID:04H7P5+O.net
ゆうきまさみのマンガ割りと好きよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:13:23.18 ID:5rPQDPCj.net
>>533
自分でドラマを作ればいい。今まで猫跨ぎだったのが後北条ってことでしょ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:14:00.75 ID:mwKLFGBD.net
佐竹と里見は遠すぎてまだ関係ないのか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:14:24.73 ID:vN29G0Z5.net
盛ってんなあ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:14:32.78 ID:04H7P5+O.net
こんな平地の川越でようやったわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:14:45.26 ID:p8N158Jv.net
元々血縁関係あったはずなのになんで今川攻めてきたんだろう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:14:58.48 ID:mwKLFGBD.net
河東一件

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:15:45.64 ID:lpSMHlmn.net
>>540
誰か書くと思うけど
自分も書いてみたいなと思う
文才ないけどw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:16:25.15 ID:6PjmdQSi.net
>>544
縁組み無しで2、3代経たらもう他人みたいなもんじゃね?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:16:28.19 ID:4TzKe99D.net
>>536
氏綱が江戸城を奪って武蔵支配の基盤としたり、小弓公方を滅ぼして関東管領に任ぜられたりと功績は大きい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:17:01.02 ID:lpSMHlmn.net
>>539
知らなかった
そんな超有名な先生が書いてるのね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:17:18.83 ID:5rPQDPCj.net
>>546
結局秀吉に滅ぼされるだけの三代の栄華だから、作家陣の触手が伸びないだけ。
誰も描かない不人気ということなんじゃないの。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:17:37.46 ID:4TzKe99D.net
>>544
義元が甲斐武田と結んだので手切れとなった
武田は北条の宿敵

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:17:38.23 ID:mwKLFGBD.net
>>544
今川が北条の敵の武田と婚姻同盟結んじゃったし
河越にいる綱成も今川の後継者争いで義元の兄について北条に亡命してきた一族の出身

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:18:12.16 ID:p8N158Jv.net
弱腰外交か

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:18:15.94 ID:t+TYY/0W.net
北条龍虎伝また読むかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:18:28.83 ID:6PjmdQSi.net
>>550
奥州藤原「悪口を言われた気がして」

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:18:33.87 ID:mfai9bnx.net
リック・フレアー的なムーブか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:18:39.61 ID:mwKLFGBD.net
>>546
つーかPHP文庫とか大河にならないようなレベルならもうあるだろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:18:56.91 ID:p8N158Jv.net
>>551
>>552
あーそういうことなのね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:19:09.17 ID:GWNEpSiu.net
半年も待つボンクラ弱いほうの上杉w

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:19:26.51 ID:4TzKe99D.net
>>549
初代の早雲ね

新九郎と呼ばれてた若い頃から描いてる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:19:26.86 ID:vN29G0Z5.net
白は皆殺しの…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:19:45.98 ID:04H7P5+O.net
紀州は一つだよー

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:21:18.30 ID:mwKLFGBD.net
>>559
里見義堯が連合軍のグダグダっぷりに呆れて上総に帰る信長の野望のイベント好き

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:21:47.03 ID:lpSMHlmn.net
>>550
氏直が長生きしたら大名には復活出来たかも…
>>557
なるほど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:21:59.17 ID:p8N158Jv.net
多方面作戦を回避する戦略が素晴らしいな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:22:14.53 ID:4TzKe99D.net
>>559
まあ両上杉どうし、それから公方家ともずっと戦争しあってたからね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:22:14.63 ID:mwKLFGBD.net
「酒は朝に少しだけ飲め」って教えもあったはず

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:22:16.09 ID:lpSMHlmn.net
>>560
面白そう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:22:27.44 ID:Vf9FzEY+.net
6ヶ月も外交工作するとはすごい気長だ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:23:06.38 ID:p8N158Jv.net
有能な後見人

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:24:11.97 ID:kKJq9gFk.net
臆病者の方がいい軍略を思いつくもんなんだよ
脳筋勇者タイプは恐れを知らないから簡単に計略に引っ掛かるw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:24:24.60 ID:t+TYY/0W.net
ゲームだったら完全に詰みなのに
人のやることって面白いな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:25:01.50 ID:vN29G0Z5.net
現代なら名経営者になっていただろうな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:25:45.66 ID:mwKLFGBD.net
人気あるだろ
通気取りは信玄や政宗をミーハー的な人気の反動から過剰に叩くようになるけど氏康にはそれがない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:26:33.31 ID:4TzKe99D.net
>>568
12巻まで出てて連載中だけど、まだ戦国大名にはなってない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:26:42.99 ID:04H7P5+O.net
なんで小田原なんだろうな 西の備えが必要なわけじゃないだろうに

総レス数 1001
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200