2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 11657

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 18:04:46.75 ID:6mzzk6VB.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 11656
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1677491749/

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:31:46.14 ID:iamslQRW.net
国債パンパンになるまでいけるだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:32:04.40 ID:SAGw7cBl.net
黒田こそ学者に転向するべきだった
民主党の野田が全部悪い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:32:05.66 ID:kY/+tYvL.net
バカなのか
日銀が国債で得た利子所得は最終的には国庫に返納されるだろ
ようするに利率などいくら上げても問題ない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:32:25.79 ID:vg35w3NE.net
>>148
戦争を止められないプーチンと同じじゃないの?
始めるのは簡単だけど、止めると自分の非を認めることになっちゃうからね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:33:05.27 ID:lEupeQHt.net
西村は政府の犬
御用学者だなw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:33:42.24 ID:JKsnixJi.net
まず、法人税あげろよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:33:51.09 ID:K8vjaC2e.net
しかし司会者もゲストの選出もひどいなあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:33:59.08 ID:SAGw7cBl.net
民主党が2012年12月でなく2013年4月ぐらいまでやってりゃ黒田の悪夢はなかった
野田の罪は重いよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:34:02.84 ID:JKsnixJi.net
ほんと安倍派は日本の巨悪だわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:34:38.49 ID:ynP+I4aO.net
円高16年半サイクルの終点は、奇しくも植田総裁任期満了の2028年4月…行っても108円ぐらいまでな感じ感じか
あるいはトランプ政権時代みたいに小動きだと125円も大きくは割らないのかも
そうなら植田総裁任期中は大過なく終わることにはなる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:35:00.23 ID:/gBVmlmQ.net
市場との対話も何もインフレ目標2%を達成してないんだから
黒田は緩和継続!しか言うこと無い
目標を達成してないのに出口とかありえない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:35:20.26 ID:v1hNOFro.net
岸田さんは財政健全派だろうに

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:35:43.00 ID:JKsnixJi.net
防衛費と子供手当はいらんわ
未婚率、晩婚化が少子化の原因なんだぞ
シングル支援しろよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:35:49.82 ID:il/BUYNk.net
新総裁病弱?
完全に壺系の操り人形じゃん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:35:57.01 ID:78ySdNr3.net
>>163
台湾有事を考えたら、この先円高と円安どっちがいいの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:35:59.66 ID:yh+ysm4p.net
>>161
安倍の挑発に乗って衆議院を解散するとか、総理の器じゃなかったな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:36:06.47 ID:kY/+tYvL.net
何を言うとるんしどゃ
日銀が国債を売るのかい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:36:08.24 ID:FaDoo6J9.net
壺派の国会議員を次の国政選挙で全員落とせばいい。やれるものならね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:36:13.19 ID:xuv/+fLp.net
日本経済は砂上の楼閣

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:36:25.47 ID:mluQoZIX.net
日銀当座預金に山のように積まれたお金が金利上げられない理由になっちゃう
どうすんのよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:36:36.70 ID:ynP+I4aO.net
>>153
デフレ脱却→景気回復とは限らないし、好不況とインフレorデフレって歴史的にもほぼ相関ないからな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:36:38.75 ID:il/BUYNk.net
新総裁完全に傀儡

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:36:40.14 ID:JpqZhNqF.net
料理のさしすせそ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:36:44.85 ID:kY/+tYvL.net
まさにためにするための議論でしかない
仮に日銀が債務超過に陥ったらなんだというんだ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:36:48.73 ID:K8vjaC2e.net
流石にこの金利で上がって潰れる会社は退出してくれ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:37:20.47 ID:kY/+tYvL.net
こいつら知能が足らんのとちゃうか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:37:25.34 ID:JKsnixJi.net
まあ、住宅ローンも車のローンもあがるし
中小企業は返済できなくなる
また不景気 スタグフレーションになる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:38:11.73 ID:kY/+tYvL.net
別に増税してもいいが
増税を求める奴だけにしてやれ
こいつら番組出演者はさながら所得税と消費税100%いいだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:38:30.59 ID:ynP+I4aO.net
>>161
早々と衆参同日選挙を吹聴してた菅直人並みのある種の図々しさがあればなあ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:38:37.75 ID:lEupeQHt.net
岸田は自分の支持率と選挙に勝つ事だけで財政の事なんか何も考えてないんだろw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:38:54.44 ID:JKsnixJi.net
とりあえず日本は大したインフレじゃない
にもかかわらず賃金が上がらないから
生活が苦しい

わかったことは
金持ちは強欲

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:40:05.42 ID:QpXDZ/Bm.net
水道の印刷屋だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:40:06.45 ID:mluQoZIX.net
>>177
さてどうなるんだろうねえ
国際社会に聞いてみよう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:40:14.05 ID:78ySdNr3.net
印刷会社はなぁ、、、

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:40:21.85 ID:JKsnixJi.net
つか
国民負担率5割とか
海外なら暴動や革命起きるよ
日本も世が世なら一揆起こすレベル

こんな状況で増税?ありえんよw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:40:25.96 ID:iXXFQIsd.net
金刷れ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:40:36.99 ID:In9lLOdQ.net
30年前から印刷業は不況だろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:40:39.07 ID:l+G5GBGG.net
ほんとに景気が良ければ金利上がってもビクビクしないしな
まだまだ経済弱いわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:40:52.55 ID:SAGw7cBl.net
こういう会社こそ出口として廃業というのも考えるべきだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:40:54.70 ID:ynP+I4aO.net
>>168
なかなか日本が思うようにはならないんだろうけど、購買力あるうちが華と思えば、今後は円安もあまり歓迎できないかも

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:41:04.30 ID:Ni97te5o.net
ゼロ金利政策は結局こういうゾンビ企業を延命して
社会の新陳代謝を阻害しただけの愚策だったな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:41:12.53 ID:In9lLOdQ.net
>>185
水道橋は印刷業のメッカだもんな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:41:12.95 ID:Z7WFRofy.net
典型的な衰退産業だしな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:41:37.00 ID:JKsnixJi.net
とりあえず

日本は非正規雇用を
2001年以前に戻すべき
あの悪夢の森清和会政権から
この20年で凋落やばい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:41:40.19 ID:qiiPMqCJ.net
>>174
デフレ下で景気が回復することはない。先ずそれを脱却した上での景気上昇の話になるのは問題ないでしょ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:41:42.93 ID:Bh64d3Y8.net
本来だったらもっと早く潰れている企業だったんだよ
低金利はこういうゾンビ企業を増やしてしまう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:41:48.69 ID:78ySdNr3.net
>>193
なるほど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:42:20.84 ID:XUltqt3f.net
廃業すべきだろ
なにやってるの
そこまでして事業する必要あるのか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:42:26.55 ID:Ni97te5o.net
>>197
こういう馬鹿がいる限り日本の衰退は続く

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:42:31.57 ID:JKsnixJi.net
おまえらは傲慢w

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:42:43.80 ID:XUltqt3f.net
どこが乱暴なの?
意味が全くわからない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:42:48.10 ID:JKsnixJi.net
おまえらは傲慢w

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:01.12 ID:Ni97te5o.net
>>198
まだそんなリフレ派の戯言を信じてるのかw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:02.25 ID:QDYK+xpB.net
日本のモノ作りを乗っ取ろうとしてるアトキンソンきたー

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:08.95 ID:GQypQVoW.net
コロナでWEB化が一気に進んだんだから印刷業なんてただの衰退産業だろうが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:11.46 ID:qV5XJZ6T.net
80年代は金利8パーでも借りてたからな
本当に景気良けりゃな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:16.20 ID:ZX7bUvL3.net
それは加藤出やんw

市場ファーストだからなw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:17.49 ID:Bh64d3Y8.net
高金利で潰してしまおうって話じゃないんだよ
普通の経済に戻すだけなんだから
普通じゃない状態で生き残ってただけなんだよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:24.69 ID:MS6EdUB/.net
金利が上がって倒産なんかしないよ(´・ω・`)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:26.06 ID:SAGw7cBl.net
会社無償でも買って引き継いでくれるところもない会社は廃業すべき

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:29.44 ID:JKsnixJi.net
>>202
非正規雇用禁止したら
会社どうなる?
ゾンビ会社は潰れるべき

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:35.41 ID:KpFnFYlK.net
高賃金の欧米を取り上げて、日本は~とやっていたのに
潰れるところは潰さないと無理だからな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:58.47 ID:ynP+I4aO.net
>>194
百歩譲って激変緩和措置とか痛み止めとしてはわかるが、それで気持ち良くなって終わり、第3の矢は面倒くさい、で済ませてしまったのがアベノミクス

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:43:58.61 ID:78ySdNr3.net
そら印刷業も必要だけども
補助金が要るってことかな?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:44:16.04 ID:yh+ysm4p.net
ゾンビ企業は潰せ・・・竹中平蔵も言ってたな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:44:20.34 ID:Ni97te5o.net
>>207
頭悪い被害妄想だなw
外人はもう日本に物作りのイメージなんかもってない
日本製品の存在感なんかトヨタ以外ほぼゼロじゃないか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:44:28.67 ID:JKsnixJi.net
>>202
非正規雇用を使わないと
立ち行かない会社は潰れるべきだろ?

221 :sage:2023/02/28(火) 20:44:31.22 ID:Y+Xcp0mx.net
もう10年やで
いい加減にしろや

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:44:38.10 ID:XUltqt3f.net
利益だすのが仕事じゃないのかよ
なんのために今の仕事してるのよ?
この会社は納税もしてないだろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:44:43.58 ID:ZX7bUvL3.net
設備投資してるからだろうがw

お前もデビッド・アトキンソンかw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:45:19.48 ID:Ni97te5o.net
>>223
馬鹿だなこいつ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:45:49.45 ID:ynP+I4aO.net
>>217
自治体のプレミアムつき商品券とか、いつも同じ会社が印刷してたり

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:45:57.83 ID:JKsnixJi.net
>>202
非正規雇用禁止されたら
会社は人がいないと回らないから
正規で雇うしかないなw

反論は?w
ばーか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:46:01.74 ID:ZX7bUvL3.net
堤w

こいつもグローバル経済最優先なw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:46:07.78 ID:K8vjaC2e.net
設備産業的なところもあるやろけど
まあ他社の有休印刷機活用するベンチャーとかもあるからなあ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:46:30.52 ID:JKsnixJi.net
>>224
馬鹿だなコイツ
反論ゼロwwww

wwwww

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:46:33.38 ID:78ySdNr3.net
堤さんの割には、「コロナ補助金で延命した会社は潰さないと」と
正論言った

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:46:34.24 ID:mluQoZIX.net
金利分も儲けられない企業は残念だけど淘汰されるべき

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:46:39.61 ID:+3DfOOpW.net
ネットに流れて本は全く売れてないし会社はタブレットに移行してるから紙に需要あるわけない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:46:41.45 ID:Ni97te5o.net
>>226
馬鹿だなこいつ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:46:56.10 ID:MS6EdUB/.net
本当に同一労働同一賃金にできれば正規でも非正規でもいいけど(´・ω・`)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:47:02.15 ID:Bh64d3Y8.net
たった10年買っただけで100年もかかるんだから本当に無茶な政策だよな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:47:04.82 ID:Jm/vjAB5.net
言われてないから(笑)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:47:07.67 ID:JKsnixJi.net
>>194
非正規雇用禁止されたら
経営できない無能は廃業しろw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:47:25.41 ID:JKsnixJi.net
>>233
反論は?
馬鹿だなw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:47:29.28 ID:ZX7bUvL3.net
>>224

マクロでデフレの日本で中小企業に自己責任って、竹中平蔵かよw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:47:29.73 ID:Wxl1nB5c.net
見通しもないのにダラダラ延命
結果日本だけ停滞

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:47:57.95 ID:JKsnixJi.net
反論できない
バカが偉そうに
ゾンビ会社は潰れろとかw

大学どこよ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:48:46.65 ID:JKsnixJi.net
>>233

> >>226
> 馬鹿だなこいつ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:49:03.07 ID:Ni97te5o.net
>>239
何が言ってるのか意味が分からん
っていうか、お前この期に及んでまだデフレが悪いとか思い込んでるのかw
お前霞食ってるのかバカ
インフレになって何か良い事があったか?
悪い事しかないってのバカが
だから世界中の中銀がインフレ必死で潰してるんだろバカが

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:49:04.00 ID:ZX7bUvL3.net
単純に日本国民配れば良いだけw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:49:09.17 ID:2++JSirJ.net
なに人になげてんだよこいつw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:49:18.45 ID:WT/xNC9F.net
おまいら仲良いな (´・ω・`)
https://i.imgur.com/EnAJuPT.jpg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:49:19.63 ID:JKsnixJi.net
経済音痴のバカ
>>233

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:49:24.09 ID:MS6EdUB/.net
12年間で買ったなら12年間で売れるんじゃないの?(´・ω・`)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:49:35.99 ID:ZpAY3S4o.net
慢性的に自転車操業になっている会社は淘汰されてもいいのだろうか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:49:56.04 ID:JKsnixJi.net
>>243
小学生並みの知的水準わろたw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:50:00.57 ID:yh+ysm4p.net
>>240
橋本龍太郎政権のときに金融ビッグバンを導入して、護送船団方式からはキッパリ離別したはずなのにな(´・ω・`)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:50:06.74 ID:78ySdNr3.net
日本にはミセスワタナベがいるやんか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:50:14.11 ID:MhH3VGPS.net
買いすぎて株も売るに売れない
アホな状況

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:50:18.39 ID:JKsnixJi.net
>>243
早く反論はゾンビ男

総レス数 1001
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200