2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BSフジ 11859

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:09:55.65 ID:EaIotgDD.net
公式HP http://www.bsfuji.tv/
番組表. https://www.bsfuji.tv/top/timetable/index.html

※前スレ
BSフジ 11858
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1681223425/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:57:48.09 ID:7OTb0faI.net
死ねよ 朝鮮人

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:40:32.06 ID:CGqjcT/w.net
ぜひ新しい宗教を作ってみて欲しいね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:41:08.29 ID:+ez6kFW9.net
>>994
セキュリティ上の問題をOpenAIに通報したら、200万円もらえるらしいぞ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:41:08.94 ID:xMNgQwUx.net
ドローンとかね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:41:14.55 ID:YopRokgp.net
アルトマンは日本人がカモだから来たんだわ簡単に騙せる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:41:15.20 ID:zEHJf9qt.net
そこがヨーロッパのいい面でもある

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:41:22.99 ID:rk2A4vgN.net
ソリ言えてねえw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:41:38.04 ID:wF3fMN9B.net
チャットジーピーティーいまいちいいづらい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:41:46.64 ID:cHDryR9J.net
そういやインターネットが登場したときも、禁止しろとか意見あったな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:41:54.86 ID:CflPZVKh.net
なんか議論がズレてるけど、AIでもその他IT分野でも
日本はとっくに後進国だよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:41:57.50 ID:GK1pSCM3.net
木村太郎良く言った

AI恐がってどうするんだよ、AI利用して飛躍していけよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:42:08.28 ID:FO0//cVC.net
もうできてしまったものを止めることはできない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:42:21.10 ID:8D/HRqnj.net
>>9
チャッTで

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:42:22.71 ID:zEHJf9qt.net
日本はそこに役所の利権が絡んできてろくでもない事になる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:42:27.10 ID:RhFY/Qeg.net
間の悪いなるほど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:42:41.99 ID:+ez6kFW9.net
一度便利な道具を知ってしまったら、
無かったことにするのはあり得ない
先に進むしか道は無いんだ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:43:04.01 ID:aILiRFSz.net
chatGPT自体は自然な文章を組み立てるためのAIだからこれとほかのAIを組み立てていけばいろいろヤバいやつができる・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:43:08.99 ID:HWjog4rX.net
自己検証はやらない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:43:27.95 ID:CGqjcT/w.net
iPodiPhoneの登場を思い出す

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:43:29.63 ID:xMNgQwUx.net
じゃん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:43:46.11 ID:CflPZVKh.net
>>18
できへんw
他のAIって何だよw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:43:55.87 ID:Z9ADmG1v.net
AIの所管官庁は経済産業省か文部科学省か

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:43:59.11 ID:8D/HRqnj.net
毛沢東について教えて下さい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:44:02.33 ID:GK1pSCM3.net
欧米も中国も規制傾向なんだから世界を出し抜けるだろ

ジャパンアズナンバーワン再び来るぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:44:26.51 ID:RhFY/Qeg.net
キンペーの悪口を学習させたchatGPTを流し込みたい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:44:40.34 ID:blPrL/Bg.net
🐬もチャットの走りだったよね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:44:53.28 ID:CflPZVKh.net
>>25
来るわけないでしょw
だから、日本にはそもそもchatGPTみたいなものを作る能力がないんだよw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:45:27.55 ID:zEHJf9qt.net
これ軍事利用出来ないの

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:45:32.83 ID:OWutM8+Z.net
賢い人が悪用するのが怖い

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:45:39.43 ID:QekNG5eZ.net
日本はWinny金子を潰した時点で終わってる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:45:39.69 ID:Z9ADmG1v.net
中国で使えてたら天安門について聞いてしまったら警察が飛んでくるんじゃないの

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:45:59.62 ID:cHDryR9J.net
>>23
デジタル庁って経産省だったっけ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:46:39.18 ID:blPrL/Bg.net
プロンプト駆使して楽して
ベーシックインカムで皆で遊んで暮らそうぜ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:46:55.66 ID:5qr7sxhh.net
そりゃ仕事奪うだろ
木村太郎のようなコメンテータはGPTにやらせた方が
まともなコメントするだろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:47:10.55 ID:C6ndVQaq.net
日本はもうちょっと自国の産業守れよと思うけどこの先生的に危機感は無いのかな
GPTのパクリAIすらできる下地は日本にないの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:47:17.88 ID:YopRokgp.net
>>29
アメリカの意のままに世論動かすことも可能になるってことよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:47:26.94 ID:LWXzX7f8.net
時代が変わる
スマホ以来の大発明じゃね?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:47:37.50 ID:+ez6kFW9.net
>>29
chatGPT使ってないけどBing Chatで聞いてみた


Chat GPTは、自然言語処理技術を用いた対話型の人工知能です。Chat GPTは、一般的には、ビジネスや教育などの分野で利用されていますが、軍事利用についても研究が進んでいます1。ただし、Chat GPTを軍事目的で利用することは、国際法や倫理的な観点から問題があるため、現在は制限されています1。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:48:02.36 ID:Sc/MlOmO.net
winnyもソリみたいな考えするやからに潰されたの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:48:06.91 ID:aILiRFSz.net
>>22
AIが一種類しかないと思っている人キターww

同じ種類のAI(ディープラーニングとか)でも入出力や学習の仕組み変えるだけで全然変わるのにw

総レス数 1001
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200